インターネットがない方が人間は幸せになれるんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:28

    SNSでも掲示板でもそうだけど最近は特に言葉の圧がすごくて見てて辛いーよ。
    一緒に外で遊ぼーよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:02:10

    昔からインターネットはこういうものってレスがすぐ湧くけどね

    ここ一年で急速に酷くなってるの

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:57

    ウム…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:04:56

    人類皆インターネットをやめて穏やかな日常へ戻るべきなんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:07:28

    “インターネットが悪い“というより“匿名で思想を発信できるsnsがクソ“という感覚ッ
    節度を守れば楽しいし役に立つ文明の利器ッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:07:47

    インターネット社会なのにインターネットに向いていない人間がどんどん増えているんだ、満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:45

    インターネットじゃなくてエックスと匿名掲示板を潰せよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:08:47

    ブータンはですねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:09:14

    あの男…EMP待ってるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:36

    バズ狙い、マウント合戦、冷笑煽り、無断転載そして俺だ
    ルールはなんでもいいSNSを盛り上げるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:49

    >>7

    いや、動画サイトとまとめサイトも潰すことになっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:51

    なんというかインターネットとかで人が自由に過ごせるようになればなるほど個性が消えていくっスね
    忌憚のない現代社会批判ってやつっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:15:54

    こうやってみんなとおしゃべりできなくなるのは悲しいんだァ…節度を守れる人だけが使えるように試験必須とかにしてほしいですね…ガチでね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:16:29

    >>13

    そしてマネモブは全員落ちた

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:17:28

    井の中の蛙が大海を知るのは幸せかどうかみたいな話にも繋がるんだよね
    難しくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:17:34

    >>14

    消える えっ プシュン

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:20:56

    >>12

    誰かが決めたわけでもない価値観に縛られて日々を過ごすんだよね…アホらしくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:23:11

    そりゃあ情緒が不安定な学生がスマホ持てる時代から10年は経ってるんだからヤバい奴が現れるのも時間の問題なんどよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:23:12

    インターネット…糞
    勉強に集中できないじゃねえかよ えーーーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:23:53

    >>2

    しゃあけど…コロナの頃はまだマシだったとか言われても賛同できんわっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:24:54

    あたぬか!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:26:00

    SNS....聞いています
    情報を取得しやすくなり自撮りブームが加速した事により10代を中心に容姿コンプレックスが増加していると

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:26:03

    こういうことあんまり言いたくないんスけど
    ここもまた自分が冴えないのをインターネットのせいにしようとしているマネモブに満ちてるんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:27:25

    ああインターネット悪理論か
    たまには人を攻撃したくなるからキライだぞ
    どうせ規制したところで現実でやるだけだと思われるが...

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:16

    インターネットに速い遅いはないと思うのが俺なんだよね
    所詮どの時期でもこうなるのは自明の理
    なら自分のできる範囲の知識を調べて雑談したり
    今のやり方を丁度いいと思うのがいいと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:24

    嘘か真か知らないがかつて幸福度指数上位だったブータンはインターネットが繋がるようになった結果
    世の中を”知る”ことで幸福度が著しく下がったという科学者もいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:29:40

    まぁ知る事が必ずしも幸福になるとは言わんけどなブヘへへへ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:30:45

    >>10

    ”バズ”狙い…ここだとバズでコイツを連想するの俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:31:51

    >>23

    自分の住んでる界隈でキャッキャしてる分には幸福論とか全然関係ないよねパパ

    まさかXでしょうもない政治ゴシップトレンドを追いかけながらネットを憂いてるってわけじゃないでしょ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:32:35

    >>23

    考えるだけならいいけどこういうことを形にして言えちゃうのが掲示板、snsの悪いとこだと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:32:44

    >>2

    そもそも昔からインターネット酷いなら余計にインターネット無くすべきなんだよね

    ずっと酷かったということでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:18

    更に今は収益化で人の目集めれば集めるほど金になるんだよね過激なこと言って注目集め得なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:34:22

    "知らない方が幸せ"というより"自分から肥溜めを覗き込んで鬱になるのはやめろ"という感覚

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:58

    でもね俺インターネットって巨大な集合体が自分との比較対象が大幅に増やしたせいで各個人の個性が目立たなくなっていったのはよくないと思うんだよね
    やはりインターネットを破壊して文明を500年くらい戻すべきだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:21

    それでもインターネットの無かった世界より社会が酷くなってるだろうなと思ってしまうのが俺なんだよね
    赤の他人への誹謗中傷、容姿コンプレックス、バズり目的の盗撮等が現代の社会を支える…ある意味最強だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:23

    こういう場所でならある程度物事を俯瞰してみている気になってるけど明日になったらいつも通り愚弄を楽しんでいる自分がいるんだ悲哀が深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:52:03

    リアルもネットもコロナ禍を皮切りに加速度的に雰囲気が悪くなったというか皆余裕が無くなったように思う、それが僕です
    それ以前もクソと言えばクソだったけどそれでも今よりはかなりマシだった気がするんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:56:37

    大昔と比べればセクハラもパワハラも無くなりつつあるけどSNSが流行ってから息苦しくなったよねパパ
    何故インターネットを辞めないか…?ククク…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:57:31

    コロナ以降ワシもめっちゃ性格悪くなったし世情的な問題があるのかもしれないね

スレッドは2/3 08:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。