リオ「カリフラワー、奇怪な形ね……って、え゛ぇ゛っ!?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 21:58:38

    リオ「ちょっと待ってちょうだい先生、その手に持っているのは一体……!?」

    "これ?これはロマネスコだね。カリフラワーの一種だよ"

    リオ「……うっ」

    "?"


    リオ「美しいわ……!」

    "リオ……?"


    ここだけリオがロマネスコにドはまりする世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:07

    どういうことなの

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:37

    理系にとってフラクタル図形は美しく見えるのか…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:51

    気持ちはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:00:56

    カリフ…… ロマネスコ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:01:31

    フラクタルは美しいもんなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:01:58

    アバンギャルドくんもフラクタルに?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:07

    気が付いたかリオ…お前もフラクタルの沼に飲み込まれてみないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:03:46

    ふっつうに集合体で無理

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:04:30

    ふつくしい……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:05:09

    >>2

    超ざっくり言うとロマネスコはある意味めちゃくちゃ数学的な形をしている

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:06:59

    確かにコッホ曲線に似てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:01

    拡大しても美しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:10:48

    何を思ってこういう形になるように品種改良したんだ…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:25

    なんかこういうものばかり置いてる部屋に住んでるのはイメージできる
    実際には汚い部屋なんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:02

    あんまり美味しくないんよロマネスコ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:03

    >>13

    なんか綺麗だなってなったからハマる人はハマるかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:12:04

    >>14

    流石にそんな高度な技術はない

    偶然of偶然

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:13:10

    >>16

    口に合わなかったのかもしれないが俺の地元では(フラクタルとかしらん老人ばかり)美味いってことで広まった

    どっかからタネもらってきた婆ちゃんはブロッコリーとカリフラワーの合いの子だと信じていた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:13:35

    >>18

    植物って不思議だからな

    食虫植物って一括りにされてる子達って実は別の枠組みの集団だったりするし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:14:29

    マンデルブロ集合に延々ズームしていく映像がモニターに流れ続けるリオ宅のリビング

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:09

    リオ「カリフラワーより遥かに綿密な形状、これがスーパーで手に入るなんて……」
    "(あまりにも食いつくからつい買っちゃったけど、ずっとロマネスコ見てる……)"
    リオ「手捥ぎした1房の中にも、ちゃんと同じ形の連続が見えるわ……」
    "夢中になるのは素晴らしいけど、食べ物は粗末にしないようにね……?"

    リオ「く、もっと細かくまで見たい……先生、ちょっとラボに行ってくるわ!」
    "今からご飯だよーー!!?"

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:23

    >>18

    ヒマワリがフィボナッチ数列だったり

    オウムガイが対数螺旋だったり数学と自然は切っても切り離せられなかったりする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:20:52

    >>23

    オウムガイ対数螺旋は数IIの教科書にも載ってたな

    あと自然と数学で言うとハチの巣とかメジャーかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:30:30

    >>14

    同じ形状の繰り返しであるフラクタル図形っていうのは遺伝子上の設計図の容量が少ないからコストが低いんだ

    進化の過程で自然にこういう形になるのは理にかなっているんだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:08

    植物ですらこんなに合理的なのに俺ときたら…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:19

    >>25

    じゃあめっちゃ"合理"的ってこと……!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:38:00

    >>26

    貴方の髪型は合理的だわ

    30秒で洗えるし拭けば10秒で乾く

    自信を持って頂戴

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:40:35

    >>16

    ブロッコリーの親戚として食べたらイマイチに感じた覚えがあるね

    ただブロッコリーと言うよりカリフラワーに近いからシチューにしたりピクルスにしたりした方が美味しいと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:49:33

    "……リオ。確認だけど、机の上の無数の小さい緑色の粒は何?"
    リオ「……細かく房を分けたロマネスコよ」
    "晩御飯って声をかけたけど、結局今何時かな?"
    リオ「……朝の4時ね」

    "――リオ、正座"
    リオ「ちょっと待ってちょうだい!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:38

    >>26

    逆さ!知能があるから非合理を選べたんだぜ!


    ……選んで無い上で非合理的な存在になった?ははっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:54:56

    >>30

    待って、リオと先生同居してるの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:08:59

    >>8

    某漫画に出てきたメンガーのスポンジとか、シェルピンスキーのギャスケットとか結構見てられるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています