モダン操作の究極系です

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:09:58

    ファイコレ2ではオミットされるのは残念だが仕方ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:24

    これタメなしソニックブームできる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:11:48

    スティックを下に倒すと即瞬獄殺とかいう壊れシステム

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:00

    通常技はLRトリガーの押し込み具合で使い分けする仕様

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:55

    >>2

    スティックを横に倒してるとこうなる

    GIF(Animated) / 4.6MB / 9200ms

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:00:21

    ファイコレ2だとワンボタン必殺がある代わりに使えないという

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:16

    逆に難しくないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:08

    キャラにもよるが正確な使い分けはかなぐり捨ててるからな…
    角度次第で暴発上等

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:18

    コマンドも何もあったもんじゃない小学生時代には楽しかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:20:57

    やったことないけどこれはこれで面白そうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:22:20

    これオンリーのモードならパーティーゲーム感覚で楽しめそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:25:42

    GC版とXbox版だけについてたのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:59:16

    >>11

    必殺技乱発モードだから実際楽しい

    設定でゲージ無限とかにするとカオス

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:40:38

    >>12

    その前のはカプコンvsSNK2だけだけどGC版と箱版はカプコンvsSNK2 EO(イージーオペレーション)ってタイトルにしてシステムをアピールしてたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:58:53

    >>8

    ベガもバルログもただでさえ動き回って翻弄するタイプなのにこんなんじゃ暴発しまくって大変なことになるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:03:40

    地味に前キャンが直ってるバージョン

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:11:18

    >>15

    そういう人はEOismじゃなくてACismを選ぶだけだし

    これはあくまでサポートシステムだから使いたくない人は使わなけりゃいいだけよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:46:26

    そもそも通常技を使うには>>4だからマジな対戦には全く向かないのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:21

    >>5

    これGIFのループじゃないのか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:28:13

    コマ投げとかも即出せる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:34:57

    >>5

    ソニックブームのけぞりハメなんてレインボーでしか見ること無い現象だと思ってたのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:38:52

    昔のどう森の文字入力UIみたいなやり方だったんだな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:59:06

    移動スティックと技出すようスティックが別なら何とか……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:06:20

    >>23

    左のコントロールスティックが移動、右の黄色いCスティックが必殺技だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:08:53

    ダークネスイリュージョンもスティックを下に倒すだけだからこの通り

    GIF(Animated) / 4.74MB / 6000ms

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:36

    >>16

    ファイコレ2に収録される修正版はEOがないのにEO版という不思議なことに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています