- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:18:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:20:33
小説だと結構やり返してるしヤベェ奴だなと思いつつもよくよく考えると最初に喧嘩売ってるのがジェームズで「こいつ結構ガキだな」ってなる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:20:37
本人が一番嫌がるであろう評価
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:21:59
あとは安定のヤベェ奴シリウス ここまでキレッキレの奴があんなに大人しめになるなんてアズカバンやばいんだなってなる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:22:38
あの中で一番変わってないのルーピンかも 良くも悪くも安定してる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:24:13
まぁボンボンのおぼっちゃんだしジェームズ 本当に傲慢だったのには驚いた
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:25:36
は?我輩も反撃してやってたんだが?とか思ってそうな顔
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:25:40
まあスネイプと違って上級生になる頃には更生してるし……いつまでもウジウジ腐ってるヤツと前に進んだ男を比べたら、ねねえ?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:26:06
一方的にやられっぱなしだった訳じゃ無いからって虐められていないとは言えんと思うが
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:05
いじめられて好きな子取られたから闇落ちしたみたいに思ってる人いるよね
順番が逆だ逆! - 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:28:40
リーマスやピーターは基本見てるだけっぽそうだしシリウスが参戦するのが悪い気もする
ジェームズとスネイプの一対一なら決闘みたいなもんだろ - 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:29:38
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:31:30
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:31:44
読んでるだけじゃなくて自作の兵器とか使ってる奴なんで……
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:32:24
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:33:24
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:35:26
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:35:42
宙吊りの魔法作ったのスネイプだしスネイプとジェームズは普段はどっちもどっち
あとスネイプの友達はリリーの友達を攻撃したりしていてスネイプはそれをリリーから責められても気にもとめてなかったりもしている
リーマスを利用してスネイプを排除しようとしたシリウスだけはぶっとんでる - 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:24
ルーピンの件を見てもジェームズよりシリウスが好戦的かつ攻撃的に思える
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:36:33
そんな甘い理想はイギリス魔法界に存在しない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:37:49
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:37:55
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:38:04
シリウスだけイカれレベルがぶっちぎってて笑う
ブラック家の御曹司類稀なる策略で狼人間を使役しダンブルドアをホグワーツから追放!でリドルから金一封貰うのもワンチャンあり得たレベルのやらかしだし - 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:38:05
むしろスネイプがいじめてるやつの仲間
それを叩きのめそうとしてるジェームズを止めるのはお人好しのリリーだけ
なおスネイプから拒否って縁切られた模様 - 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:08
リリーはスネイプに優しかった△
リリーは皆に優しかった◯ - 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:29
普段はどっちもどっちだったのかもだけど、不死鳥のスネイプの記憶のあれはやりすぎだったね二対一だし
どっちもどっちレベルな双方からジェームズは成長したというのが残酷な事実なんだろ - 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:39:32
ジェームズとスネイプは本当に喧嘩両成敗くらいでやったりやられたり
シリウスは次元が違う - 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:12
スネイプはスネイプでルーピンの一件があったあと長らくルーピンの素性を話さなかったり脱狼薬作って渡したりしてるし「やっぱ若シリウスどうかしてたんだな」ってなる
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:16
ダンブルドアが甘々の甘ちゃんなせいで表立ってテロリストを支持する生徒に対して厳しい措置を取ることがないんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:17
結婚してからのリリーの最後の手紙でパッドフットとかワームテールとか普通にあだ名で呼びあってるの好き
スネイプ?ああいたよねそんな人って感じ - 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:24
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:41:30
仮に計画をジェームズが知らないままシリウスの思惑どうりに事が運んだとして、シリウスは正気に戻ったあとのルーピンの気持ちや処遇は考えなかったのか…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:27
闇の魔術なんてやべーものに学生時代からどっぷりだからな
銃の撃ち方とかモロトフカクテルの作り方調べてしかも実践してるようなもんだぞ
シリウスは論外としてもジェームズがああいうことやる程度にはヤベー奴ということも事実 - 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:31
- 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:42:56
リリーは穢れた血呼ばわりされてもお辞儀のファンクラブに入るのやめなさいと止めてくれたのに聞かなかったスネイプがね…
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:43:01
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:43:42
スネイプの手に入れたい好きなリリーは現実には存在しないレベルの妄想に等しい
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:43:59
ジェームズはスネイプを助けたしスネイプもその一件を使って在学中に恨み晴らすこともしなかったからね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:44:53
でも大好きなジェームズが命がけでスネイプ助けたのみて過ちを悟りそれ以降はスネイプ排除の計画立てたりしなかったから…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:22
スリザリンに入りたがってるなんてとか先に喧嘩売るジェームズもジェームズだ だがそのあと変な道に進むスネイプもスネイプだ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:56
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:45:58
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:46:55
まぁ喧嘩両成敗どっちもどっちだけどジェームスはなんとか更生して闇の魔術勢と対峙してスネイプはもっと偉大な闇の魔法使いになればリリーは…!だから
リリーの男を見る目は確かだったといえる - 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:47:12
リリーの言う事も聞かなかったスネイプとジェームズの言う事は聞けるシリウス
- 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:47:59
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:13
シリウス少年はベラトリックスの親戚って感じする
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:45
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:47
- 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:50:05
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:50:20
あいつ変なところで義理堅いからね 恩人のルシウスとは仲良くやって息子のドラコもホグワーツ側、死喰い人側でも助けようとするし
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:50:54
ジェームズってグリフィンドールの人気者で正義感強くてピーターを仲間にしてやるくらい優しくて面倒見良くて金持ちでそこそこイケメンでコミュ強で文武両道だからな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:58
しかもリリーの眼の前でリリーにとっては愛する姉のペチュニア貶してなかった?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:51:59
そこまで考えられんよあの拗らせ具合じゃ 「好きな人が殺される!嫌だ!」とかそんなもん
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:52:07
原作の現在時間軸で強い印象を残したダンブルドアと主人公たるハリーがスネイプをめちゃくちゃ評価してるのも誤解の原因だと思う
ハリーは偶然スネイプの考えわりとわかる生き方しちゃったし - 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:52:25
一応校長に口止めされてはいた
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:52:54
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:53:35
なんかもう殺す価値も無い枠になったのかも
- 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:55:15
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:58:48
初っ端からお友達のエイブリーやマルシベールをリリーに非難されているところから始まって
論点滑らせてジェームズの話にして、リリーがジェームズが傲慢で嫌な奴なのはわかってると言った瞬間に
エイブリーやマルシベールのやってることは邪悪そのものだぞっていう苦言が頭に入らなくなるのほんま…って感じ
ついでにその前の段階で闇の魔術使わない分ジェームズたちの方がお前の友達よりマシだと遠回しに言っているのにも気づかない… - 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:35
ハリーはロマンチストというかまず顔から入る…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:15:18
おめでとう!
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:15:39
スネイプの記憶見た時に滅茶苦茶学生シリウスの顔褒めまくるハリーに笑う
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:18:45
成績優秀、スポーツもトップ、優秀な仲間に囲まれ正義の心で悪に立ち向かう、まあそりゃ性格面も落ち着けば優良物件だよ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:19:30
二人「「何だとおおお❕」」(激怒)
- 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:25:32
レグルスについてもシリウスほどには美形じゃないって引き合い出すの草
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:08
ジェームズはマグル生まれも狼人間も純血も差別しないし差別主義者と命がけで戦える人だからね…
上の例に倣うならユダヤ人を守るためにナチスと命がけで戦うドイツ人みたいなもんよ - 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:22
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:10
ジェームズとスネイプはスリザリンとの溝があんまない時代だったらギリ普通の関係築けそう
シリウスとスネイプは無理 - 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:28
- 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:35:54
ジェームズがスネイプ敵視してるのは恋敵だからってどっかで言われてた気がする
なのでスネイプがたとえスリザリンじゃなくとも彼らは犬猿の仲になっただろうね - 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:54:46
- 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:03:20
こういっちゃアレかもしれないけど策を巡らせて人を殺そうとするとか
人として大事なブレーキが壊れてそうなのブラック家の血筋だなぁと思う - 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:14:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:27:06
- 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:42:24
- 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:46:13
セクタムセンプラの凶悪さみるとあれ嫌な奴だからぶっ放すのは明らかにライン超えだよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:52:41
潔いってのも怖すぎるだろ、殴り合いの喧嘩する奴らが警察官になったやつとテロリストになったやつに別れたら警察官になったやつのほうがまともだねって評価に普通はなるだろテロリストになるまで行くなんてすごいね!とはならんだろ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:16:56
- 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:27:26
- 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:28:26
スネイプは入学前から闇の魔術に傾倒しててマグルへも差別意識があって入学してからはお辞儀ファン一直線だからなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:30:53
- 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:37:25
奇しくもジェームズのポッター家は魔法薬の開発で莫大な財を成した家系なんだよね
ジェームズの父が開発した直毛薬をハーマイオニーが使っていたりする
ジェームズ(アニメーガスになるための準備に必要な薬作れるレベル)とリリー(魔法薬学の天才)が健在だったら夫婦で以前ポッター家が経営してたような会社をまた創設して魔法薬開発とかしてたかも…
- 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:39:18
骨生え薬とかもハリーの先祖が開発してるんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:43:36
- 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:45:51
ペチュニアとリリーは内心お互いに未練あったのがもともとは本当に仲良しな姉妹だったんだろうなって
スネイプがペチュニア貶さなかったらペチュニアもあそこまでリリーとこじれなかったかも…
リリーがスネイプと遊ぶようになったのもペチュニアにはショックだったろうし - 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:46:29
リリーのために自分を変えれたんだよねジェームズは
- 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:51:35
両親がルックスも良くて魔法も使えるリリーをお姫様扱いしてちやほやしてお世辞にも美形ではなく魔法も使えない自分には無関心、ってだけでもキツイのに
自分を面と向かって貶してきたとても失礼で身なりも悪い男の子と妹がつるむの目の当たりにしたらそれは仲良くするのキツイわ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:53:25
同じ姉妹でもベラとトンクス母とかと違って全然歩み寄りの余地あったのよねペチュニアとリリー
もとは本当に睦まじい姉妹だったんだな - 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:24
ジェームズは成長したと思う
シリウスは飼い主のジェームズが成長した結果まあ穏当になったけど21歳のアズカバンに入れられる前でもジェームズってストッパーがいなかったら根は学生時代と変わらないんじゃって思わせられる - 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:11:37
リリーが好きで関心向けてる魔法薬学を極めて、ってなるのが普通だよね
- 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:12:54
スネイプは明確に魔法薬学について自分が優れてるとも認識してるからほんとそれ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:15:06
- 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:19:56
嗅ぎ回ってるからって排除に出るのは過激すぎるしよりによって友達が手を汚すのをよしとするのはぶっとんでる
普段双子みたいに仲良く悪ふざけしてようとスネイプ助けたジェームズとはシリウスは全然感覚が違う
- 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:21:32
- 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:22:35
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:24:05
びびらせただけで口閉じるやつだとシリウスがスネイプを認識していたとは思えない
びびらせて口閉じるやつなら長年ジェームズやシリウスとやりあうことになるわけがない - 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:25:28
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:27:15
正直ジェームズがガチで止めに行ってスネイプも恩義感じていた辺り当時のシリウスはどれだけ危険か理解した上での口封じを図っていたとしか…
- 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:29:32
ブラック家らしい過激さはあるからなシリウス
- 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:31:54
シリウスが仮にびびらすだけのつもりだったならキリいいところで止めに入って忠告できるよう待機くらいはしたんじゃねーかな。そもそもスネイプがビビらせただけで言う事聞くなんてシリウスは思ってなさそうだが
- 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:38
- 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:38:40
ジェームスとスネイプのどっちが悪い論争が最終的にシリウスヤベーに落ち着くのホント草
- 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:41:06
- 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:31
シリウスは直情的なだけで博識で頭もよくハリーにアドバイスしようとしていたように問題解決能力もある件
ルーピンが狼人間って証拠掴まれて告発されたらまずいって思っての行動だからコレが最適解と信じてやってたと思う
- 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:45
- 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:46:22
逃亡生活やアズカバンからの脱出の仕方や四巻でのハリーとのやり取りの仕方みるに知識を実生活に活かせてるやん
- 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:09
シリウスは面白そうってだけでルーピンを利用するほど薄情なやつではない
ルーピンの為にも問題を解決しようと思ってたからこそだろう - 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:35
始末する選択肢があるなら頭良いし権力もある(本人が使いたいかはさておき)んだからいくらでも他の方法あるのによりによってルーピン自身にどうにかさせようと独断したのがダメ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:51:43
まあルーピンが処刑されたら問題も消えてなくなるわな
- 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:54:47
シリウスって魔法の能力は高いんだろうけど、あんまり賢くないというか⋯
- 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:55:35
シリウスは良いところはいくらでも挙がるけど悪い所をフォローするのは不可能なキャラだな
1番面倒なのは予測変換で勝手にシリアスに変わる所だけど - 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:56:33
いじめっ子VS差別主義者
もうこうなったらどっちが先に更生するかしかない
自分がリリーなら頭抱えるて - 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:58:39
- 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:07:17
コイツをあのポジションで運用しきったJ・Kはすげえ女だよマジで……
- 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:11:41
別作品で悪いがNARUTOのサスケと同じくらいよく最終的にそのポジションで運用し切れたなって枠
- 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:13
スネイプがシリウスと和解させられた場でシリウスへの怯えが漏れ出ていたのが答えなような
- 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:23:10
- 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:26:12
最初にジェームズがスネイプに嫉妬して喧嘩を売ったのと
スネイプ曰く何時も複数人でリンチしてくるが立ち向かった、って発言からして
ジェームズとスネイプの喧嘩がエスカレートするうちにジェームズ達は4人がかりでの自衛か虐めか区別つかないリンチ状態が常になり
スネイプの方も自衛とリリーへのアピールも兼ねてるつもりで力を求めて、余計に闇の魔法に傾倒。
付き合う人間も自ずとksばかりになってより染まっていく
っていう悪循環で双方エスカレートし続けたんだろう
- 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:27:08
- 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:28:50
リーマスがどうなってもいいと言うか
闇に堕ちた奴を傷付けようが殺そうが罪に問われるべきじゃないって思ってたのかも
死んだら死喰人予備軍が1人消えてよかったじゃんみたいな - 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:30:19
- 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:33:07
- 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:33:24
シリウスはルーピンに対して確かに親友だと思ってたと思うしスネイプにルーピンけしかけようとしたのもルーピンのこと嗅ぎ回るから何とかしなきゃが動機なんだとは思うんだけど、決定的に思慮が足りないのは何なんだろうな…これで成績トップらしいから驚き
- 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:37:14
- 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:38:28
ルーピンのその件については思慮と言うか根本的な価値観の違いじゃないかな
シリウスにとっては当時スネイプを見せしめにするのは闇祓いや不死鳥の騎士団が死喰い人倒すのと何ら変わらないような行為でルーピンが気に病むとかそんなことは全く考えてないのでは
ルーピンのその後の処遇についても事の証拠や手がかりを完全に消すつもりだったとか
- 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:40:25
- 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:42:45
大人になっても全く後悔はしてなさそうだから人道的に良くなかったとは思ってなくてあくまでジェームズに怒られたりしたから以降は同じようなことを企まなかっただけなのかな
- 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:44:16
ジェームズには怯えてなかったけどシリウスにはまだ怯えてるのかスネイプ…
- 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:45:03
ハリーが唯一シリウスに引いてた場面か
- 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:47:30
死喰い人相手に許されざる呪文の使用も合法になってた時代もあるし予備軍をそうすることも同じように考えてたのはそうだろうなと言う印象
自分でやれに尽きる - 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:48:16
価値観がめっきり違うと何するかわからんくて怖いからな
- 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:51:41
シリウスって正義の味方が好きだしベラがトムには献身的なようにシリウスもジェームズには献身的だしその周りにも気前よくて親切なんだけど掛け値無しの良い人ではないなと
- 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:54:05
- 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:54:07
一番大事なジェームズが命懸ける羽目になったのは応えただろうと思う
- 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:56:19
親に対する対抗心で逆側の正義側にいっただけで親が別の方向性ならまた違った立ち位置にいただろうとは思う
- 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:56:41
めちゃくちゃ言葉濁してる…
- 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:57:56
シリウスのそういう点も美点も含めてしょーーがねーーなもう………で受け入れてるんだろ…多分
- 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:15:54
なんか当時友達のひとりでもいたら話違ったかもしれんけど根っからのスリザリン気質だしな先生…
- 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:52:59
学生時代のスネイプって髪も顔も下着も洗ってない汚らしい男で
マグル生まれを差別するカルトの信奉者で嫌がらせや攻撃的な呪いを複数開発してる危険人物なんだよな
それが学年一の美人(被差別民)に近づいてると考えるとジェームズ側がスネイプ嫌がらせする感情は理解できる - 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:33:50
スネイプを排除するための実行人を正気を失っている状態のリーマスにさせようとする判断が完全に服従の呪文で自分の手を汚さず犯罪をやろうっていう死喰い人と同じ発想なんだよね
やるならシリウスの手で直接襲撃でもすればいいのに自分では否定したがってるけどブラック家としてのセンスが高い - 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:45:22
リーマスに悪かったという反省があればこの場で当の本人に言葉濁して説明させるのを良しとしないだろうからガチのマジでリーマスに対しても悪いことしたという認識がないんだなって
- 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:48:14
ジェームズとスネイプの対立構造だと思ってたらあれ?シリウスが一番ダメじゃね?ってなるやつ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:51:42
相棒が嫌ってる、実家への反発心、そもそものシリウスの正義感に反するとシリウスにとってのアクセルが搭載されまくってるからとはいえ
- 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:54:01
- 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:59:07
ジェームズとの違いは実家の違い
- 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:59:08
- 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:05:42
スネイプも含めて全員死喰い人だけどな!
- 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:30
特急の中での会話も、お辞儀が暴れてる暗い時代で、しかもみんな11歳だってことを考えるとなあ……
私はジェームズとスネイプが仲良くなる世界線を読みたすぎて二次創作を漁ってる - 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:04
リリーに対するジェームズとスネイプも対比できるけど
スネイプとシリウスの方もそれぞれ愛情の先がジェームズとリリーで違うけど対比できそうな気がする - 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:22:25
ジェームズ:エバンズはこういう乱暴な事を笑ってするような人間が嫌いなんだな 治そう←うんうん
スネイプ:闇の魔術で強くなって出世すればリリーは振り向いてくれるはず←そうはならんやろ
いくらリリーの都合のいい所を抽出して当時は愛してたとしても人として最低限関わってればそんなの喜ばないって分かるしまして幼なじみなのに
この時のスネイプマジでお辞儀に傾倒しすぎてまともじゃなかったんやなって - 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:23:28
何かスレ眺めてたらジェームスはスネイプを助けたというよりは
心優しい友人のルーピンに「人を食い殺した」という罪を負わせるのを回避しただけにも思えるな - 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:25:33
シリウスは作者からも「親がまともじゃなかったから歪んで育ち、ホグワーツを卒業してからあまり経たずにアズカバン送りになってそのまま人生のほとんどをアズカバンで過ごしたから、全うな大人としての社会性や常識を身に付ける機会がほぼ無かった」って言われてたな
- 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:56
作者のシリウスの擁護はハリーの物語としてハリーの人生を見てきてる読者からするとだからなんだ?としかならんのが草
和解はせずとも改心したジェームズはまだしもシリウスは仕えてる相手が違うだけのデスイーターと大差ない辺り流石ブラック家って感じ - 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:15:43
スネイプはまあカスはカスなんだが家庭環境とか時代とかなんでそうなったか理解できるカスなんだよな
頭いい陰キャが危険思想に傾倒するのはわりとあるし
なんだかんだ時代が平和でホグワーツにスクールカウンセラーとかいたらジェームズやリリーとも上手い落とし所見つかったんじゃないだろうか - 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:15:56
- 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:22:40
当時のホグワーツも色々あるけどがっつり闇の勢力との戦時下でみんなまともじゃいられなかったってのも大きいんだろうね
一応表面上平和な本編序盤すらあんだけ尾を引いてるわけだし - 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:31:08
実際ヴォルデモート前のレガシー時代は外に共通の敵が存在するし寮の溝がそんなにない
- 158二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:16:14
スネイプ可哀想派の知り合いととなんか話が噛み合わない理由がわかったわ
話の筋が
•リリーと穏やかに過ごすスネイプ
•突然ジェームズ達からいじめの的になる
•いじめに心が傷付き荒み、闇の魔術にのめり込みリリーと亀裂が
•いじめと辱められたショックでリリーに暴言を吐いてしまう
で、ジェームズさえ居なければ!な話になってた
可哀想なスネイプ…… - 159二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:59:19
スネイプのヤバいところはリリーが結婚してもなおその考えだったっぽいとこ
出世すればってリリーと同じマグル生まれを排斥削除(遠回し表現)する集団でだぞ・・・
いくらなんでも自分に都合の良いように甘く考えすぎだった
- 160二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:17:06
- 161二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:20:35
- 162二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:43:22
スネイプに関しては生まれは不幸だと思うけど再三リリーに言われても1ミリも直さないんだから本人が悪いわ
ジェームズとの関係も7年になる頃にはジェームズは落ち着いたけど呪いをかけられそうになって黙って立ってるわけにもいかないだろになるんだぞ - 163二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:15:18
スナイプは死の秘宝で愛する女の為に暗躍してたイメージが背中を押してる所がある
ジェームズとかは最初はいい情報出てくるけど、嫌な情報も出ててきたからそういうイメージになってしまった気がする
後映画での回想が短すぎて印象がすごい悪いと思うんだあれ - 164二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:07:09
シリウスは多分自分がリーマスの立場だったら正気を失ってる間にスネイプの一人や二人噛み殺したところで全く気にしないって思っててリーマスも同じように思ってくれるだろうと思ってそうなところがある
- 165二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:17:04
味方側にいるから美点も光るがブラック家らしい特徴はそのままだからな無意識な傲慢さも含めて
- 166二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:17:59
逆にホグワーツでの七年間に渡って好きな人にあそこまで色々世話かけて全然変わらなかったスネイプすごいな
そこまで行くともはや悪人とか通り越したカルト的な狂気すら感じる - 167二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:19:40
考えてみるとスネイプの仲間に酷いことをされたのに、スネイプがいることをリリーに教えてくれるメリー・マクドナルドってめちゃくちゃいい子だよね。自分ならそこで凍えてろくらいに思うわ
- 168二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:28:00
- 169二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:41:34
いじめって話なら更生?した後でさえ教師の立場を使ってグリフィンドール(闇の陣営被害者もいる)いじめまくってるスネイプに勝るいじめっ子もそういない
- 170二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:20:59
日本語吹替だとだとアラン・リックマンwith土岐孝也の激渋ボイスなんだ
半分ズルなんだ