アニメの感想漁ってたらさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:44:41

    光ちゃんの演技を通してその当時現地やテレビで見られなかった鈴木明子選手の死の舞踏を色んな角度から見られて感激してるって旨のツイートがあってアニメメダリストはそういう需要もあるのか…って関心した

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:46:20

    結構使われる曲なんだな(無知)

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:50:13

    講談社がアイスショーのスポンサーでもやってくれればコラボプログラムとかやれるかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:52:06

    >>2

    実際定番というかよく使われる曲ではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:54:48

    木星も割と定番曲らしいね
    Twitterで知ったわ

  • 6125/02/02(日) 22:57:18

    あと着氷の仕方とか振付のクセとかでモーションキャプチャ鈴木選手って気付いてた人結構いてファンとかスケートよく見る人にとってはすぐ分かるもんなんやなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:03

    死の舞踏と木星は曲としても有名だしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:59:08

    >>6

    もう最初の滑り出す前に堂々とひと踊りしてアピールするところが鈴木明子っす

    だいぶ濃いめの鈴木明子だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:19

    モーションキャプチャーに3人の名前あったけど、振り付けは鈴木明子でも踊ってるのは違う人って可能性ないレベルなんか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:35

    >>5

    惑星は宮原知子さんがスターウォーズの音源と組み合わせて使ってたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:03:32

    >>9

    「あ~これは鈴木明子エッセンス盛り盛りの振り付けですわ」という感じだから演者が違う可能性はある

    でも同じく振付やってるいのりさんのモーションキャプチャーはご本人だったからこっちもそうな可能性は高い


  • 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:04:24

    もしかしてキャラを通してだがドローン使ってあんま見られない角度からスケーターの演技見られるのってまあまあ発明なのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:23

    今の技術ってすごいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:06:33

    ふと思ったんだが、それだけ振り付けとか滑りに個性があると同じ人がモーションキャプチャーしてると各キャラの滑りの個性を出せなかったりしない?
    プロなら滑り分けられるとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:06:52

    >>6

    上にもある曲が鳴り始めてすぐ動かないところ

    シットスピンの後の腕を大きく差し伸べる視線を引き付けるような振付

    止まってトウで氷を削る(死の舞踏は死霊のガイコツたちが骨を打ち鳴らして踊る曲だからその表現)振付


    大きくあげるとこの辺に特に感じたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:08:18

    海外に特殊なカメラ担いで至近距離からスケーターの演技を追尾して撮る専門職の元スケーターさんがいるんだけど、それみたいなものをアニメで見られるとは思ってなくてそこにだいぶ興奮した

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:11:57

    視点凄いな分かる人たちは
    終始光ちゃんかっこいいという感想だったわw

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:12:42

    あっこさん今は繁忙期じゃないとはいえ普段から日本のジュニアやノービスの子たちの振付いっぱいしてるから本当お疲れ様です…!と思いながらありがたく延々と巻き戻して見てる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:15:49

    えぇっ!?このあと絵馬ちゃんはじめまだまだ出てくるんですか!?と想像だけで既にお腹いっぱいなのがワイです
    致死量の鈴木明子

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:16:40

    >>6

    Xで「こういうの鈴木明子が滑ったらメチャクチャ合いそうだなと思ったら振付鈴木明子だった」ってポスト見てちょっと笑った

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:27:24

    すんごいメタな見方してて申し訳ないんだけど振付夜鷹ってことになってるからあのエケチェンこんな振付すんだなって少し面白くなる瞬間がある
    トウステップ実演して「見て。覚えて」「はい」したんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:31:23

    鈴木明子さん本当にお疲れ様です…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:39

    Xでキム・ヨナ元ネタ?ポスト見てモヤってしまった…
    死の舞踏はみんなこんな感じの黒の服やー

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:40:31

    >>23

    いちいちモヤッてても仕方ないよ

    我々はスケート多少は知ってる側だから違うんだよ~ってモヤるかもしれないけど、知らないジャンルでは勘違いや思い込みで他の人をモヤらせてるかもしれない

    今はまだそういう段階の人がスケートに興味を持って見てみて、あっ死の舞踏はみんな衣装が黒系なんだなと気付くかもしれない、メダリストがそういう機会になるかもしれないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:44:19

    >>20

    当時のファンがモーキャプで本人がやってるの知る前から当ててるの本当にすごいなって思ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:57:04

    漫画でもスケートの演技の色んなシーンを沢山描いてくれてるけど、あくまでそれは静止画だから、アニメの連続する動作として再構成するにあたり空白をどう埋めるかは振付師さんの個性が出そうだよね
    色んな人の解釈の死の舞踏が見たい(とんでもない我儘)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:48

    もしかしてこのアニメのために用意したモーキャプのデータ自体貴重な教材なんじゃ…
    元プロによるジャンプとかスピン時の一連の動きが骨格レベルで記録されてるわけでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:17

    スケートファンは目の付け所がシャープだね

    俺大谷のバッティングでもガワだけ見ても分からなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:05:13

    ワイA「これからどんどんスケーター増えるけどあっこ1人で大丈夫?負担分散させない?」
    ワイB「でもよぉシャンクス…ギャラが…!」

    4話と5話見てからずっとこの状態

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:27:17

    >>29

    やはり集金装置としてメダリストソシャゲ(デッキ構築カードバトル)を始動して課金ガチャを回させるしかないよ(悪魔の囁き)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:30:15

    >>30

    SSR結束いのり[4回転サルコウ]みたいなのガチャで引いて集めるのか…

    ジャンプの種類揃えるだけでクソ大変そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:45:43

    >>26

    わかる~佐藤操先生とか吉野晃平くんとか宮本賢二先生とか美穂子先生とかキャシーとか思いつく限り呼びたい

    海外からも呼びたい

    ので石油王がメダリストハマってくれないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:55:26

    >>31

    しかも取得した技のレベル上げもしなきゃいけない…

スレッドは2/3 11:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。