- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:48:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:54:05
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:55:04
す、すみません……社交数ってなんですか……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:56:42
ググったけど理解できなかった つまりどういうこと?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 22:57:53
あれ!?(妄想にしては)ずいぶん話のレベルが高いな……(画像略)
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:25
"コトリ、説明よろしく"
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:29
いま「乱交数」とおっしゃいました!?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:01:34
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:02:40
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:03:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:04:26
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:10
ここブルアカカテですよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:05:39
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:06:09
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:08:17
ちなみに2つの数だけで収束する場合は友愛数、1つの数だけで収束する場合は完全数って呼称が変わるで
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:09:35
主は学生どころかまだ生徒です…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:10:08
学べるあにまん
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:14:07
社交数idにしたら絶対に数足りなくて衝突起こすだろ……
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:14:57
双子素数とか……他にも数学的なパターンはあるから…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:17:09
そこはまあ、ミレニアム(千年難題)を校名にしてるんで解決してると仮定して…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:18:36
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:23:51
その場合新部員が増えるたびに付番し直しっすね
具体的にはアリス入部の段階で既存のモモミドユズのIDが付番され直す - 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:25:15
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:29
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:40
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:46
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:17
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:08
つまりidを採番し直さないといけない体系になっていることがまずい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:37:20
- 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:24
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:42:45
グロタンディーク先生やんけ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:44:00
- 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:13
こいつらを社交数に移すか…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:36
補遺
11番目に小さい完全数は2^106 * (2^107-1)であるところ、log(10)2を0.3010としてざっくり桁数を評価すると、31.906+32.207=64.113となり、65桁の数であることが求められる。 - 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:00