マジで自分くらいしか見てなさそうなマイナーアニメを貼って見たことある奴いたら負けのスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:54:09

    まずは俺から!

    この「avenger」は

    小学生二年生の時海外に住んでた頃アニマックスで朝やってたアニメ

    子供が生まれないディストピア的未来で女戦士とアンドロイドの少年が旅する雰囲気がめちゃくちゃ良かったアニメだ!

    OPが死ぬほどカッコよくて強く印象に残ってた

    月蝕グランギニョル(TVsize)

    おかげでアリプロ好きになったぜ


    まあ世間的にはクソアニメらしいが調べてもサブスク配信は無いし思い出は綺麗なままにしておくぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:55:55

    なんかキッズステーションで見たけどあんまり面白くなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:57:35

    マジで知らないアニメだ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:58:28

    よくわかる現代魔法

    よくわかる現代魔法 PV


  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:58:35

    OPはアリプロで知ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:59:14
  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:00:00

    シゴフミ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:01:38

    土曜朝から見る鬱アニメ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:01:44

    というか幼少期に俺が見た海外アニマックスってマジで変なオタク向けアニメばっか流してたんだな…って思い出しながら思う

    tenshi ni narumon opening

    これとかOPの歌が酷すぎだろ!

    でもキャラデザはいいねえ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:03:25

    >>6

    すまん見てたわ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:04:23

    試しにPV見たけど頭おかしくなりそう

    OP以外の記憶を忘れていて突然だったわ

    天使になるもんっ!プロモーションビデオ


  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:06:40

    これも海外在住時代に見てたなあ…

    Magical Nyan Nyan Taruto Opening

    がめちゃくちゃ良い曲だったけどアニメの内容は00年代のしょうもない萌えアニメだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:07:41

    >>8

    見てた

    懐かしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:14:16

    マイナーすぎるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:34:20

    ID-0
    見てた人が知り合いに一人もいないしネットで語られてるのを見たこともない
    ソーラン節好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:36:11

    ウィンターガーデン
    デ・ジ・キャラットということで一応見たな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:36:28

    スパロボ参戦待ってます

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:41:04

    これは有名かな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:06:15

    >>18

    セーラームーンとARIA合体事故したヤツ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:07:59

    ニコニコで見てたけど面白かったわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:45:08

    >>17

    話の大半が直接戦うことがない他国代表を覗き見る話になってたな……いや、展開上仕方無いんだけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:21:19

    OP歌詞のワードチョイスが独特で印象に残ったアニメだけど見たことある人どれくらいいるんだろうか

    バストフレモン OP


  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:25:08

    これとかどうだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:29:19

    地球少女アルジュナ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:30:30

    >>12

    これはなんかすげぇ見覚えあるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:32:35

    割と最近のやつだけど、神々の記ってやつ
    エジプトギャグアニメ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:09:43

    >>9

    ノエルって名前で思い出した。

    この子どこかの回でカエルにならなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:27:56

    >>15

    見てたわ

    正統派なSFって感じで面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:35:33

    ガバガバなシュタゲって感じのアニメ
    よりによってシュタゲゼロの次クールくらいにやってたから余計に粗が目立ってた気がする
    でもOPはマジかっこいいんすよ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:47:05

    タンサー5
    割りきれる割りきれない言ってるEDがやたら頭に残る
    あと乗り物がクッソリアル

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:52:16

    >>4

    よくわかる(理解できるとは言ってない)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 03:55:30

    おっぱいリロードという目立つ要素やガン=カタの例で挙げられることはあるが実際全話見たことある人はどのくらいいるのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:22:14

    グラスリップも見てる人は見てるアニメだなって。これ、日乃出浜第一中学女子水泳部の最高の褒め言葉

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:33:41

    スターオーシャンEX
    子供の頃熱心に見てた気がするけど最終的にどうなったのか記憶にない

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:36:20

    >>34

    これのOP好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:38:57

    22/7本編は最近のアニメだったから知ってる人はそこそこいるかもしれない
    「あの日の彼女たち」は知らない人多いんじゃないかと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:50:10

    >>20

    主題歌がオーイシマサヨシじゃないか!

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:54:25

    >>32

    懐かしい!この頃は片っ端から見てましたね

    自分はこれだ!いじめられっ娘が少年テロリストの仲間入りする話。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 04:58:51

    >>35

    おっ仲間 OPいいよね カッコいい

    サブスクにあったんでたまに聞いてるよ

    アニメ途中まで見てたしなんなら何回かレンタルビデオで借りたんだけど近所の店に途中までしか入ってなくて結局最終回どうなったか覚えてないんだよな あとでネットみたら評判悪くてちょっと悲しくなった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:23:04

    >>2

    WOWOWの深夜アニメ枠だったから覚えとるで

    当時はそこそこ期待されてた気もするが、まぁ確かに面白くはなかった

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:28:23

    >>38

    残響のテロルだよな、これめっちゃ好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:29:39

    >>24

    真綾ちゃんファンなら見てる率高い

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:31:00

    見たことある人リアルではガチで出会った事ない

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:32:59

    自分でもよくおぼえてないがこれ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:35:44

    ガサラキ

    …毎週見てた筈なんだが何がどうしてどうなって終わったのか全く覚えてない…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:36:26

    朝っぱらからやるアニメではなかったと思うの

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 05:38:00

    多分これ知ってるの40代以上
    オープニングの歌がめっちゃ独特で…

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:22:25

    >>43

    OPとED今でも歌えるくらい好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:37:32

    >>1

    OPが凄くいいやつだな

    地球人類が移民した砂漠っぽい星の話でOPの爆発してるシーンは移民船がテロられてるシーン、生き残った女主人公はテロの主犯である現地の王様に復讐するための旅してるとかそんな話だったか

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:43:57

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:44:36

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:46:15

    これはクラスターエッジですわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:47:07

    >>43

    懐かしすぎる…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:48:42

    >>43

    連鎖して思い出した

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:00:13

    >>34

    ガンガンで連載してたコミカライズのアニメ化だがガンガンお家騒動で2つある星の1つ目で打ち切りになりアニメもそこまでだった

    ただし切りの良い所で終わってるので単品でもストーリー的には問題ない。コミカライズ自体好評だったので忠実にアニメ化したこれも良かったような気がする(うろ覚え)


    ゲームの雑魚の盗賊がコミカライズで何度も出てくるやられ役になりアニメだと終盤良い役貰ってたのだけは何かよく覚えてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:01:15

    小さい頃なんかの再放送であったやつ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:15:16

    >>39

    確かミラクルパワーで復活強化された光の剣(フェイズガン)でシン消し飛ばして全ての決着をつけるためにエナジーネーデに行こう!俺たちの戦いはこれからだ!だった気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:40:19

    レイドバッカーズ
    キャラ自体は好きだった
    あと劇場版よりTV向けだと思った

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:42:41

    ロボット?パワースーツ?ものだけどストーリーが秀逸過ぎた

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:15:44

    これ
    謎ロボとopがなんか好きだったわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:29:45

    重神機パンドーラ
    能登ちゃんボイスが良かった。声優はマジで豪華だと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:32:29

    >>9

    不条理コメディみたいなほのぼの世界の家族にメチャクチャ陰鬱な悩み方する主人公という変なバランスのアニメだったね

    人形遊びをするキャラクターの描き方がエグくて好きだった

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:32:51

    >>58

    魔王ちゃんめちゃカワだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:48:36

    ガチで誰も知らないと思うこのアニメ。見たはずなのにぜんぜん思い出せない。

    というかOP見ても何も記憶が蘇らないのすごい。

    ヒロインが変身したりするけど別になにかと戦うわけでもないことと、オチだけはぼんやり憶えてるんだけど。

    【アニメ】 うた∽かた OP


  • 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:25:29

    >>56

    うーわ懐かしい!ってKONAMI…!?

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:27:25

    >>23

    過去の偉人のところに行って勉強してくるやつだ

    OPで憧れのお兄さんみたいなキャラが笹食ってる場合じゃねえってネタにされたた記憶がある

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:40:37

    >>61

    秘書のお兄さんが異様にヒロイン力高かったのは覚えてる。

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:44:01

    センコロール
    とても好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:45:15

    >>4

    未だに原作の続編を待っているがまあ無理だろうな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:04:44
  • 71二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:32:00

    ウィッチブレイド


    【公式アニメ】ウィッチブレイド 第1話無料

    アメコミから輸入した作品だが、ストーリーは改変されている。


    何より、このアニメについて語ろうとしてもあにまん民は興味はなさそうなので挙げてみました。

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:34:31

    >>64

    ARIAの会社のやつなのは知ってる

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:41:47

    0・1・4・1 9632 15!
    という語呂合わせ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:25:59

    >>71

    ダメお母さんアニメだ〜めっちゃ好きだった

    ラスボスが気持ち悪すぎる目標を持ってたことは思い出せる

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:50:23

    ガンダムで例えるとジオンに寝返ってシャアの部下になるアムロ、ラスボスがフラウ・ボウ
    そんな展開を子供の頃に見せられたので忘れようにも忘れられない

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 13:52:11

    めちゃくちゃ好きな作品

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:37:56

    >>46

    漫画版はエグいシーンが少なくなった代わりにラストでロウランが・・・・・・

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:43:06

    >>76

    拗らせ三十路キモータ主人公が電通を殴るアニメ来たな

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:43:14

    KEY THE METAL IDOL
    ロボットの主人公が人間に成るためには三万人のお友達が必要だと教えられてアイドルを目指すお話だよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:46:40

    ネクスト戦記エーアガイツ

    OPがすごくいいぞ

    ネクスト戦記エーアガイツ / Next Senki Ehrgeiz OP


  • 81二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:48:40

    >>79

    俺が最初にミキシンの洗礼を受けたアニメだわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 14:56:01

    >>33

    かっこ悪くならないでくださいはなんだか記憶に残ってる

    エンディングの透明な世界も聴こうね

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:39:33

    メガゾーン23
    主人公の声優がワクワクさん

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:44:29

    コヨーテラグタイムショー

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:48:50

    >>70

    深夜の短編アニメだったせいで予約しても前の時間の番組延長の余波受けてしょっちゅう録画失敗した苦い思い出

    アプリが途中でとんでもないゲーム内容改変をかまして来てビビりまくった

  • 86二次元好き匿名さん22/03/15(火) 19:10:27

    >>34

    夕方アニメだったし見てた人は結構いるんじゃね

    >>9

    ああみえて地上波で夕方放送してたアニメなんだぜ…

  • 87二次元好き匿名さん22/03/15(火) 19:13:32

    リトルツインズ。サンリオキャラじゃないほうのやつ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:07:01

    >>17

    君たち本編とEDとで顔違いすぎませんか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:22:22

    ボーイミーツガールものです。
    通してください。

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:23:44

    >>7

    死者の手紙を届けるやつだっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:33:18

    >>79

    数十年前、NHKBSで夏休みアニメ特番みたいな番組やってて、それで見た記憶。

    アニメに関してはなぜか自由にやってる局なんだよなあ、NHK。

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:45:05

    なんとなく見てたアニメ、結構最近のアニメだけど知ってる人は少ないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:50:12

    >>44

    いいですよね。ヤクザの作風がこれでもかというほど詰め込まれてる日曜朝の爽やかアニメ

    (こっちの地域ではbsジャパン夕方だったけど)

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:55:30

    ファンタスティックチルドレン
    当時でも深夜でこの絵柄古くないってなった
    しかも絵の割りに複雑なストーリーだった気がするし、ラストが微妙だった

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:56:40

    水着アニメ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:58:30

    流石にメジャーすぎるか

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:03:53

    AICO Incarnation

    マイナーというか、あまり話題になりにくいって印象。

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:05:01

    物心つくかどうかの小さな頃に見ていた作品

    最終話で主人公が女の子になってなかったっけ?

    宇宙海賊ミトの大冒険 op


  • 99二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:07:04

    >>98

    cv保志総一朗の女の子だな、婚約者♀持ちの……

    このまま二期やってクラスメートの男子二人の性癖を破壊してた

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:09:33

    セイクリッドセブン

    絶妙なダサさ、芋臭さがたまらん

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:23:01

    ほとんど名前を聞かないけど、2000年初期の作品なのに改めて見てもCGクオリティがすごいアニメ

    主人公機が巨大なロボットと合体して変形するのが最高にカッコいいんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:34:32

    >>100

    めっちゃ好きや

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:37:53

    深夜アニメだが、これ朝でもいけたと思う
    シュガーベイビーラブ好き

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:04:38

    名前を完全に忘れていたけれど矢尾一樹さんボイスのロボ(クオンタム)が戦うCGアニメというのだけ覚えてた

    香港の会社が制作していたのは知らなかったな…アクションがイカしてるわけだ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:07:11

    >>64

    見てたわ、懐かしい

    何を血迷ったか当時OPのシングルCD買ったよ今でも聞いてる

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:13:55

    がぁーでぃあんHearts

    あの頃はHappy lessonやWind -a breath of heart-のOVAとか制作会社のKSSが強かった

    Sleepin' JohnnyFishの曲結構好きだった

    Guardian Hearts opening full


  • 107二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:51:36

    >>105

    曲はすごくいいと思うよ。タイトル忘れてたけど、曲のフレーズだけ憶えててネットで探したぐらいだし。

    話も薄ぼんやりと超いい話だったのを憶えてるが後半の鬱展開がスゲェ理不尽だったとも思う。

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 23:57:57

    シキザクラ

    流石に前期アニメだし誰も見てないって事は無いだろうけどあにまんで全然語られないので

    CGアクションのクオリティがすごすぎるし、ストーリーも王道のヒーローモノで自分は滅茶苦茶楽しめた

    オリジナルアニメーション『シキザクラ』シロ組変身バンク集


  • 109二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:00:49

    >>79

    岩男潤子の魅力が詰まったアニメな気がする

    主題歌も挿入歌も最終回EDもぜんぶ良かったなぁ

    予定通りに26話やってたらどうなってたのかちょっと気になる

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:28:00

    >>107

    「想いを奏でて」やな

    確か七不思議的なもので鏡の中から出てきたもう一人の自分との一夏を通じた出会いと別れの物語・・・みたいな?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 03:48:18

    >>89

    当時見ててずっと「どうして、どうして」って感想だった

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 08:10:03

    火魅子伝
    ゲームとかのが有名かな…

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 11:45:05

    >>94

    主題歌はどっちも今でも大好きなんだが

    内容はその…おつらい…

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:55:09

    主役の声優が堂本光一
    まあノイタミナだし一定の知名度はあるかも

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:15:01

    暗中模索 背水之陣 不沈空母 名誉挽回

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:18:52

    一定の知名度はあるんだろうけども

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:23:16

    >>114

    そのアニメは原作ファンもいるからなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 16:02:37

    見たの結構前なんでテレビ版なのかova版なのかもうろ覚えだけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:47:36

    小さい時に1番最初に見た深夜アニメ
    たしか最初はエロアニメだったのに続編が地上波で流れた最初の作品
    もちろんR18じゃないが

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:52:54

    >>112

    アニメ、ゲーム、小説で、キャラの設定や性格が全く違うの、きたな

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:53:31

    >>101

    この掲示板では割と名前を見かけるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 17:56:26

    OPが好きだったが
    裏番組が旧ハンタとカードキャプターさくらなのが運の尽きよ

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 18:03:06

    >>122

    長い旅の中、立ちはだかる7大将軍を討つ展開かと思ったら3人目に勝った時点で4人目以後は章のラスボスが討ち取って決戦始まった……しかもそこから歴史改変起こってオールリセットで1から新章開始とか

    カードゲーム余程上手く行かなかったのか分からんが凄いテコ入れしてたな

  • 124122/03/16(水) 18:42:18

    >>29

    見たわァつまんなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています