今考えると

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:03:33

    あの先代剣士たちの背中を見て育ってきた倫太郎からすれば、「あの中の誰かが裏切り者でした」だなんて信じられないし信じたくないよなって思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:14:38

    うむ

    自分が育った場所なんて普通は疑いたくないよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:55

    まああれはしゃあない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:18

    「組織は家族」がお為ごかしじゃなくて限りなく本当だしな
    そりゃそうだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:00

    確かに

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:58:46

    倫太郎からすれば「家族の中に敵がいる」と告げられたのに等しいんでそりゃまああれだけ取り乱しもする(実際はよりによって家族の大黒柱に等しい存在が敵だった訳だけど)
    この辺は「分かってくれたんだな!」と喜んじゃって前後関係の確認怠った飛羽真もチョッピリ悪い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:02:02

    組織の一員どころか長だったけど、裏切り者が直接的な関わりはほぼなかったであろうマスロゴだったのはある意味幸いだったのかもね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:10:46

    倫太郎からしたらマスロゴってどんな関係だったんだろう、家族で例えるなら盆と正月にしか会わないひいじいちゃんとかになるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:50:21

    剣士の任命式で一度だけ会ってた、とか。
    どっちも忙しそうだし。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:00:47

    実父はある意味は鳴海荘吉とかに似た理由で倫太郎を置いて行ったとはいえアフターケアはもうちょいしたげて…となる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています