- 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:16:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:18:03
戦闘面は加減しろ!バカ!ってのは目立ったけど、シナリオは良かったしマリスビリーの目的もぼんやりとわかったのが大きい
- 3二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:19:01
中編のスペエレ攻略戦めっちゃ好き
ああいう一人一人が200%頑張るエンターテイメントがめちゃくちゃガオガイガーとかエヴァ思い出して好き - 4二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:19:03
- 5二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:19:17
ベックマンに関しての印象の話題とか凄い意見割れて色んな考え方が見れて考えさせられたし面白かった
- 6二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:20:22
(インセクションだからてっきりネタスレかと…)
- 7二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:21:20
- 8二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:21:52
オールドドバイの住人達が大好き
可愛いやつら
そこでボスやってるジナコも好きになったな - 9二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:22:31
- 10二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:22:37
CMナレーションの「私達は、何のために」「長い夏の果て、全ての過程が修了したとき、見送りの日は訪れる」が全てだったなと思った
- 11二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:23:21
- 12二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:23:32
- 13二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:01
- 14二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:12
- 15二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:24:50
いうてわかったか?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:25:09
きのこの良いところと悪いところ両方出たシナリオだと思う
人間讃歌のメッセージに溢れてて自分は好きだよ - 17二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:25:34
何よりもエレシュキガルの為にみんなが死力尽くしてるの良いよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:26:03
(インセプションか… なんかインセンションだと思ってた)
- 19二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:26:07
やった行為はド級のアホだけどベックマンの考え方自体は嫌いじゃないんだよな
誰でも頼めば一流になれる誰でも天才になれる
そんな世の中じゃ才能の価値がないも同然になるしそのことを悔やむのはめちゃくちゃわかる - 20二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:26:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:26:57
AI全盛となりつつあるこのご時世にきのこのAI感が見れて良かったな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:27:18
- 23二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:27:42
ありがちなAI反逆ものじゃなくて人類のこと愛してるなのが良かったし個人的に好きだからこそ夏イベとの合併のことで色々言われsageられてるの見ると言う理由もわかるけどイベの評価とは関係なくねってなる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:02
月姫組の出番が全体的に少なめだったのは少し残念だったかな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:20
個人的に配布鯖が誰だ?の空気感がすごい好きだった
- 26二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:29:44
- 27二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:14
- 28二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:14
- 29二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:30:15
スレ主ではないが「水着と奏章は一緒にしないほうが良かった」はNGで頼みたい
気持ちはとても分かるがこの話をすると毎回荒れる - 30二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:31:25
先輩マスターとのエキシビションが桜が舞う旧校舎で行われるのが最高すぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:31:44
- 32二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:25
だいぶ不穏なフラグ立てまくってたけどカルデア鯖が全員無事に帰れたのが良かった
最後にBBドバイに一発入れてから帰ってったから後味スッキリ爽やか
贅沢言うならマシュとパーシヴァルの負傷差分欲しかったけどあの辺は描き下ろし多くてリッチだったから仕方ないよなぁ - 33二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:39
- 34二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:32:43
スタンスの違いも結構好き
人類の滅亡を受け入れて別の形で生存させようとしたコヤンエジソン
誰も死なず冥界に来ないシステムに嫌悪感を抱くエレ
人類を想うからこそせめて世界だけは残したいドバイ
人類の隣人として自分で管理育成しようとするカズラ
滅亡を仕方ないものと受け入れたAIたち
そして託された意志から前に人間は進めることを証明したぐだと - 35二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:23
- 36二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:41
ネタ枠だと思ってたエジソンオルタが無茶苦茶良い活躍してくれたのには良い意味で驚かされた
- 37二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:43
- 38二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:46
- 39二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:33:49
チャッカリム、可愛い
- 40二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:34:02
途中でコヤンスカヤがキリシュタリアの計画伝えてたけどなんでここなんだろう?って思ってたら最終決戦後に回収してそういうことかってなってそこからのダヴィンチちゃんがめっちゃ良かった
- 41二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:34:11
スレ主こいつ消しとけ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:34:12
いつ見てもこんますぎるこっちのバトグラ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:03
最初なんだこれ?ってなってどんどんスケール感が分かるのいい演出だったわ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:23
うおおおおおおおっっっっ!!!!!!!!!
プロレス!リング!カウント!ゼロォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!! - 45二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:42
- 46二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:35:46
荒れてて草…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:41
きのこの書く創造物から人類への愛のこだわりが昔から好きだから大満足だった
- 48二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:44
アーキタイプ戦のはくのん好きだな
さらっとステージめちゃくちゃ進めてたの - 49二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:45
- 50二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:36:57
エピタフを全力防御する時に頑張ってたでしょうちの後輩は!!!!
- 51二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:37:13
選ばれた男性陣営達がドバイパートの時からずっと仲良しですごく好き
- 52二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:37:40
これやりたいが為にパーさん選出したんじゃねぇかきのこって思ったな当時
- 53二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:37:54
言っとくが今回のマシュ夏イベパートからガッツリ行動してるぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:38:22
きのこの言いたいことはわかるけどそれをポジティブには捉えられなかったところはある。
- 55二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:38:37
- 56二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:38:42
- 57二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:30
高度に発達して到達点一歩手前まで来た人類が最後の最後に躓いた原因が自分より優秀なものを認めたくないっていう原始的な劣等感っていうの好き
どんだけすごくなろうと人間はあくまで意地汚いところもある人間でけれどそれを乗り越えられる可能性も秘めてるのもまた人間だってきのこの人間讃歌が光ってるように感じた - 58二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:39:48
ムンキャのオデコなんだから結論は本編で言えと思いました
- 59二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:40:41
バーソロミューとかエジソンの霊界通信とかきのこそこ拾ってくれるんか!?と興奮したわ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:41:06
エジソンのネームがテスラ呼んで変わるのいいよね…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:41:12
- 62二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:42:13
バーソロミューは普通のイベントだったら間違いなくあんなガチ掘り下げなかったであろうプッシュでびっくりしたしファンも困惑してたのは良い思い出
- 63二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:43:27
シナリオで提示した命題のアンサーを限定星5キャラのボイスに入れたのは何故なのか
- 64二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:43:50
- 65二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:44:02
- 66二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:44:31
- 67二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:44:39
きのこの描く熱い展開とかは好きなんだけど、考え方みたいなとこはとことん合わないな〜みたいなシナリオだった。
- 68二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:45:37
冥界クリスマスのスチル出てくるのすこ
後令呪が自害じゃなくて目を覚ませなのも - 69二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:16
- 70二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:26
CCCファンだからね
白野の顔見て泣きそうになりながらも初対面のフリをしたBB見てもう無理…
そんで最後のアレはもう無理…卒業式に来てる保護者ぐらい泣いた…
そんで概念礼装でも泣いた… - 71二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:44
SFって作者の思想云々と結びつけられがちな印象
- 72二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:47:56
- 73二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:48:39
残りの奏章が来ないと明言しにくいが番外編的な本編の中で一つだけ別作品要素強めってのは比率的にも味変的にも結構丁度良いと思ってる
特にムーンキャンサーはどうしても絡むの必須だし - 74二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:48:41
- 75二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:49:29
- 76二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:50:20
別に劣化してる奴は駄目って話じゃないと思うんだがな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:50:31
- 78二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:50:58
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:51:26
狐尾だと汚染のせいで性格だいぶ変わってるからカズラのスタンスが見れたもの嬉しかったかな
あっちだと人類全滅を願ってたけどこっちだと何がなんでも過程はどうあれ生き残らせて成長させるつもりだったし - 80二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:52:06
人類は高く飛ぶべき、とする人間讃歌もあれば、逆に飛ばせようとしてくる奴らをぶちのめせ!って方に人間讃歌を感じる人もいるだろうから、割と価値観による
- 81二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:52:09
ラスボス決定戦だけあってマジでラスボス格多すぎてビックリした
- 82二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:52:43
- 83二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:53:39
- 84二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:53:48
同意見の人見たことないけど時限解放がかなりハマって面白かったと思うんだよな
中編のラストがこれは退去ライン超えてるだろって描写の連続で
BBの鯖の半数以上は退去するって予測もあって普通に仲間激減状態で後編始まると思ってたから待ってる間ずっと続き気になってしょうがなかった - 85二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:54:20
きのこは人間が好きで人間の可能性を信じているんだなと改めて思った
サブカル系の作家は人間なんかクソという露悪思想の人が多いイメージだからきのこの人間賛歌は珍しく感じる - 86二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:54:25
- 87二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:54:31
きのこのかく世界観、あらためて余計な御世話が溢れかえりすぎてるよなぁ。
- 88二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:55:18
説明不足が多いというかなんでそうなった?ってのがいくつかあった
個人的に一番理不尽だと思ったのはドBBがラスボス決定戦に参加認めたのにルール説明されないし他の参加者からルールを聞くのはルール違反ってところ - 89二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:55:45
アレまた新たな命がどこかで生まれるっていうデケェ種の託しをやってるようなもんだからね
- 90二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:56:15
アンソニーはセラフに登場したベックマンの並行世界の同一存在なのかね
- 91二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:56:48
AIとして生まれ変わったのが運の尽きかなって
月の珊瑚でもそうだけど技術発展と並行して開拓を行なっていかないと熱量がどんどん冷めてめちゃくちゃ空に行く前に完結しちゃうのが
地球の中である程度のレベルまで行き着いて人類の思考も本質はどうあれだいぶ変化しちゃったし
- 92二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:56:58
時代が違うからあっても子孫じゃない?
- 93二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:57:04
ここで言われてたけどBBドバイのせい説が有力です
奏章3を振り返ると|あにまん掲示板初手でAIたちが襲ってきたのなんだったんだろうな……あれがなければ色々と違ってそうなんだがbbs.animanch.com - 94二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:57:07
- 95二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:57:19
- 96二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:57:39
好きなんだけども否定意見も強めな印象あるシナリオだからあんま語りづらいのよな
当時のあにまんだとキャラスレに抽出した方が平和に語れてたし - 97二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:58:38
ルート分岐が多そうで「何でこれソシャゲなんだよ!別EDも見せろ!!」と憤りも感じましたね
実装されたのが全ルート内でもグランドエンド扱い間違いなしの大満足ルートじゃなかったら許せなかったかもしれない
ムンキャ現象が来て詰んだ…って空気になったところでムーンドバイ市民たちが対抗したのが本当に熱かった
この世界は彼らが築いて育てたんだから、彼らが立ち上がらなければ先は無いのは当然だったんだよな - 98二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:18
- 99二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:26
- 100二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:27
あんま難しいとこは横においておいて公正世界仮説でブン殴ってる敵と殴り合えるの超笑ったし好き
- 101二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:59:35
- 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:01
概ね古典SFというか幼年期の終わりのアレねで済むと思う
- 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:02:03
自分たちの発展を閉ざすのが自分たちなら
また未来を示して突き進めるのも自分たちだけというか
満たされて完成されたAI達は不完全な人類を真似た不完全な完成体だったけど
だからこそまだ変われるってことを示してくれたかなと思う - 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:04:58
減点法では部分点マイナスが響くけど加点法だと当初の満点の倍くらいになる……みたいな感じだったな
人間みたいな情緒のAIが相棒になるカードゲームやってからそういう存在の話に自分がめちゃくちゃ弱いせいもちょっとあるかもしれない、BBドバイの泣き顔で自分も泣いた - 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:05:14
- 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:06:12
キュンとさせる描写が良かったな…
BBちゃんとガイドさんのとこ特に好き - 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:08:23
- 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:36
エジソンがテスラを召喚するの、あの世界の人類が選べなかった「自分達より優れているであろう存在の力を借りる」という選択を選べた結果なの大好き
- 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:38
宇宙の規模のデカさを考慮すると今の規格では厳しいので次世代に託すべきってのは納得できたな
これとか見てると岸波先輩が回想でエウレカしてたみたいに現霊長のままじゃ辿り着けないわなってなる
- 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:04
- 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:23
CCCやってないからわかった気になったら駄目なんだろうけどBBちゃんが岸波パイセンに会った時の反応や表情がめっちゃ可愛かった
目見開いて切なそうに見つめてる顔なんかこんなん見ていいんすかって思いつつガン見してしまった
船ガイドさんも台詞だけなのにすごい恋しててちょくちょくニヤけてしまった - 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:40
- 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:05
自分の観測範囲だと絶賛しかなかったので場所によっては批判が多かったらしいと聞いて驚いた
全部を見れるわけじゃないから結局賛否のどちらが多かったのか判断できない - 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:38
天草の第3魔法救済といった人類にオーバースペックを与え無理やり進化させるものだったり
ゲーティアのそもそも人類の根本を変えるやり方だっり
今回や月の珊瑚世界といった技術革新による人類の未来の途絶といった感じだったり
すぎた成長は未来を最終的に閉ざしてしまうんだよなきのこ世界では意欲は有限的なものって言ってるし どっかから燃料を手に入れない限り総量はどんどん減っていく
キリシュタリアの神化はそれ以外にもう道がないというのと人類の可能性を信じたものだったけど - 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:44
アンソニー、庇われたジナコの性格まで理解した上で諸々の事実を受け止めて自分にできる仕事をしようとするのホンマ偉い
- 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:29
- 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:39
人生ゲームからアガった安全圏から書いてるみたいな話だってなっちゃった反面「今回はこっちの勝ちだ」が締めとして熱かった あとスポットライト当てられた史実英霊の活躍が凄まじくて好きだったよ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:22
妖精國もそうなんだけども謎もだし特にここは気にしなくてスルーしていいんだぜ?みたいなものが割と多いのがきのこシナリオでもあるというか
なので竹箒日記やインタビューでシナリオの補足みたいなもんが出たりする(出ないままも勿論ある)
- 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:00
- 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:29
アーキタイプインセプションのシナリオ自体の評判は良いよ。水着シナリオからのスライドは置いとくとして
- 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:59
- 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:05
- 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:11
そうはいってもワープでもない限り太陽系から出るなんて人という種族の寿命的に現実的じゃないというか
AI化してるからその辺りはある程度無視できけど生態圏を維持しつつとなるとやっぱ月か火星あたりが限界臭いからそこはまあ人それぞれな感じがする
- 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:50
- 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:02:34
- 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:14:55
アストルフォは「試しに呼んでみたら一番強いローランが来たラッキー!」でエジソンはテスラ単独指名だからそこも全然違ってたな
- 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:55
極悪そうめんの赤文字からのキリシュタリアからのロマニからの背中を押してくれた人でもう感情がフルスイングしたわ ズルやろこれ.... 何らかの法律に反している
- 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:33:22
終盤の卒業式バトルに特別な合体宝具演出、力の入ったBBちゃんの一枚絵にクリア礼装にとCCCがてんこ盛りで「これCCCコラボとしてやらないんだ…」って感想になってしまった