【ネタバレ注意】ガンダムGQuuuuuuX 感想&総合スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:22:25

    感想語りやわからなかった部分の質問などご自由に

    次スレは>>190が、建てられないならその旨書き込むこと

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/02(日) 23:22:47
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:08

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:43

    タフスレで怪情報を踏んだ。
    ソシャゲがやらかしたらしい。

    マチュサムネには注意すること。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:13:10

    一応保守。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:16:05

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:21:55

    ほしゅq

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:22:56

    >>4

    あの内容ならむしろ注意すべきはハマーンサムネだと思うが…

    まあいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:27:37

    そういや、3週目が終わって興収はどうなったかね?
    明日あたり分かるだろうか。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:30:47

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:41:04

    今作、本物/偽物もテーマらしいという噂を聞いたけど、それに関して一つ考察のような感想のようなものを置いておく
    「真っ赤な嘘」というように、赤は嘘の色
    対して「潔白」「白状」というように、白は真実の色だ
    名や出自を偽っているシャアが、白(=真実)のガンダムを赤(=嘘)で塗りつぶし、成り行きで偽りの英雄になってしまうのがビギニングなのかもしれない(ちなみに塗りつぶすという行為はシュウジがグラフティでもやっていてかなり象徴的でもある)
    ここから考えるに、ジークアクスの世界はそもそもが偽りであり、パラレルワールドなどではなく本来の歴史を修正してしまったものなのではないか?
    物語の目的がそれを本来の歴史に戻すのか、それとも(噓から出た実というように)新しい世界を作るのかはまだ分からないが、案外次元とか世界線レベルのSF話をするのかも…?という与太を置いておく

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:46:30

    >>11

    作中設定はともかくメタ的には「初代ガンダムをもしもで塗りつぶした作品」だからその考え方は面白いところ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:08:37

    >>11

    この説に便乗して与太話

    赤いガンダムが嘘偽りの歴史を作ってしまった流れから、白いガンダムが真実まことを見つける流れになったり

    白いガンダムはジークアクスでもいいし、RX78-2を塗り直すでもいい

    そういえばこの世界だと赤いガンダムが有名だから、白くした方が目立たなくなるかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:25:52

    GQuuuuuuX本編開始直後に「Let's get the beginning」ってメッセージ送られてくるじゃん
    アレって既存の枠組みから不自然に逸れただけのあり得ない歴史(=偽物)から、元の宇宙世紀には登場しない、もしくは元ネタがない要素(マチュ達とか)を手に入れる(舞台に上げる?)ことで一つの新しい歴史(=本物)になることを始める…みたいな意味があったりして…とか妄想してた
    まあ、ジークアクス世界は元からシャロンの薔薇とか諸々デカい差がある世界やろがい!言われたらそうですね…としか言えない与太話も与太話なんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:46:41

    >>14

    別スレでも書いたけど、あのメッセージは未来のマチュが過去の自分宛てに送ったものだと思ってる

    >>11の話も踏まえると、マチュは過去に介入できるタイミングがあってもニャアンやシュウジと出会う未来を選んだ…だとアツい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:18:00

    アムロが乗った場合顔の怖いガンダムと01のバイザータイプの両方が現場に出て色々ガンダムが作られる中アレックスも02顔になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:47:17

    令和の珍事として起こったシャリア・ブル完売

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:10:52

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:33:23

    自分の薄い語彙で言えることは面白かった、続きみたかった。「これ1話から3話くらいを劇場版にしたやつでは?」って思った。

    アニメ化してほしいからとりあえず足しになれとパンフ買った

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:37:37

    >>19

    今回の映画は最初から「先行上映」版、TVシリーズの話を劇場用に再構成したものだからTVアニメも(多分今回を序盤として)放送されるのは決定してるぞ

    スタッフの話から4月からと言われてるけど公式の続報を待とう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:39:26

    「ガンダムを見に行ったらガンダムを見せられた」の意味が解った。
    ジオン軍! おっさん! これぞガンダムよ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:06:51

    >>20


    そうだったのか…映画で完結するとか前後編ある前半とかそんな風に捉えてたわ…すまない


    つまりdアニとかで好きな時に見れるチャンスがあるのか素敵だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:08:00

    シャアの乗るガンダムの活躍シーンで既視感感じるたびに「最悪のオマージュや…(ニッコリ)」って思ってた、そして何がどうやったらビグザム量産の暁が来たんだ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:42:37

    >>23

    予想されてるのだと、アムロ不在による損耗の低下で宇宙に上がった物資が潤沢

    ガンダム鹵獲によってMS開発計画刷新による物資の再分配

    このへんかなって言われてる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:46:03

    特典のイラスト見て気付いたけど、ザクの股間にスラスターついてるんだね
    もしかしてこの世界だと意外とビグ・ザムが作りやすいのか
    なぜなら、基本構造たるザクの胴体と腕なくして、股間スラスターをメガ粒子砲に変えたらそれはもう量産型ビグ・ザムと言っても過言ではない

    なんかこの設計思想見ると連邦のボールみたいに思えてきたな...

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:46:20
  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:11:01

    >>24

    そういや資源の再分配なら能吏っぽいマクベが生きてることも影響しそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:00

    米津の歌と特典に吊られて見に行ったけど歌の流れるところ最高だった
    TVシリーズと逆シャア見てたからこの人みたことある!ってなれて楽しかったわ

    一番くじが出るの楽しみ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:38:40

    >>24

    あと正史よりサイコミュが小型化してる

    →サイコミュを搭載するための大型MAを何機も設計開発する必要がなくなったのも大きいと思う

    キケロガも原作のブラウ・ブロよりかなり小さい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:50:58

    フィルム

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:28

    これでリックドムとジオン版ジムの姿が見れるかも

スレッドは2/4 06:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。