白卓 最終回感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:01:49

    ジャンプでゲーム制作漫画というアイデア自体は良かったんだけどな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:02:54

    とにかくヒロインが不気味だったな
    ファンタジー風の世界ならともかく現実寄りの世界観で一人称が俺で元引きこもりだけどコミュ力高くて美女なんて明らかに設定盛りすぎて交通事故
    その設定に何かしらのバックボーンがあるならともかくバックボーンはないけどとりあえず好きなもの闇鍋した感が丸見えだった
    タイパクの菊瀬編集の言葉が刺さるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:03:42

    漫画として面白いか面白くないか
    その域にすら達していない

    漫画描く前に一旦道徳の勉強してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:04:45

    敢えてこう言わせてもらうけど良かったよ
    このまま針のむしろの上で連載続けなくて

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:05:54

    これでドベは7だっけ8だっけ?
    まぁそれ相応の作品ではあったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:06:53

    次の戦場はコミケだ!ってなんかこう時代に逆行してるというかまたマニア向けに行ったなというか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:09:45

    もしかして続くのか…?ってちょっと期待してたけどやっぱ無理だよなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:37

    >>1

    なら楽しそうなゲームちゃんと考えて作ってやってるシーン出そうよ…

    出てきたゲームみんな既存のゲームの劣化パクリって感じで全然面白そうじゃなかった…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:36

    2inだから生き残るのマジ?ってなってたけどちゃんと最終回だった
    残ったら過去のなぜか長生きした奴よりビックリする

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:17

    なぜ解消する訳でもない不快感を散りばめたのかがよくわからなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:41

    また至福の時間戻ってくるし良かったやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:08

    >>8

    ことごとく作中作の漫画がつまんなそうだったらバクマンは成り立たないわけでそこは頑張って欲しかったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:46

    >>9

    単純に新連載出来る人間確保出来んかったんだなってなる

    ていうか実際出来てないっぽいし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:16

    ジャンプラに人を送り込んでる場合じゃないと思うんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:29

    1話2話でモブが陰湿過ぎたわ
    1話で処理された牛尾さん見習おうぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:36

    >>14

    そこは漫画家育成もあるから持ちつ持たれつだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:38

    そんな感じで残るのか!?って思ってたら流石にそんな甘い世ではなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:55

    最後のかわいい女の子を出せはなんかすごく皮肉を感じるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:22

    >>14

    サカデイの作者はジャンプラ産だしまぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:22

    なんかスルっと終わったな
    お疲れさん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:08

    自分で選んだはずのテーマを終始扱いきれてなかった感じが一番気になった
    キャラクターも別段格好よくも可愛くも無いしドラマ的な盛り上げも希薄
    絵がそれなりで特に荒れなかったことぐらいしかポジ材料がない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:58

    >>6

    コミケも昔はゲーム発表の舞台ではあったんだけどね

    近年はゲームショウとかSteamとか個人で発表できる場所が増えてるからそこまで…って話でもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:13

    >>12

    遊戯王とかジャンケットバンクのゲームはルールは良く分からんが面白そうだしな

    やりたくは絶対ないけどな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:07

    >>21

    絵はさておきキャラデザは正直微妙だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:07

    >>17

    ていうかこれ以上公開処刑すんのか…?って感じだったしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:51

    >>14

    ジャンプラで「本誌でやるべき!」って言われる作品だいたい、掲載ペースの問題で本誌では無理なので


    例えばスパイファミリーとか本誌のだいたいの連載より売上あるけど、じゃあこれを本誌でやればいいかって言うと隔週連載本誌に持ってこれる訳ねーだろとしか言えない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:50

    本スレと別に立ってたスレでは今週終わって暫く定数割れの予想の方が優勢だったしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:53

    >>26

    まずジャンプラでも隔週連載はしっかり人気を稼いでからだからな

    実際最初の方でそれやっちゃうと本当人気がつまづく

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:19

    >>6

    今の時代のゲーム作成って勝てるかはともかく個人でもスマホアプリやsteamで勝負出来るのになぜそこに?っていう謎がある


    謎っていうかシンプルに浅いんだけどもさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:21

    >>12

    バクマンは原作も作画もアニメ化複数回打ちきり複数回経験してるベテランだから、元ネタに対する理解度が桁違いなんだよ

    自分が経験してなくても調べ上げて書くことは出来るが、結局こういうところで本気度が足りないんだわ

    尾田っちは別に海賊じゃ無いし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:53

    >>6

    まあ最近で言えば天穂のサクナヒメはコミケで発表してたら任天堂に誘われたって話があるし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:31

    >>30

    作画が今やってるショーハショーテンも原作側が漫才への解像度高い+その自負があるから衒いなく漫才出すし面白いからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:33

    ひでえ最終回だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:00

    なんかあっさく東方とか型月の逸話参考にしてんだろうなーと思っちゃうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:41

    エロゲしか売れなかったDLsiteでも最近全年齢向けゲームがそこそこ売れるようになったらしいし
    やろうと思えば間口は広がってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:50

    京都で指摘されたのは主にクオリティ
    ……クオリティだったか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:52

    >>31

    心を攻撃したいわけじゃないんだが


    それはずいぶん昔の話なんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:55

    今の時代でも個人制作で死ぬほどバズったゲームなんてめちゃくちゃある(それこそ8番出口とか)のに
    どうして一昔前の例を参考にするのか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:07:05

    こんな面白いゲームが作りてぇ!みたいな熱は最後まで感じなかったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:07:47

    話は特に語ることはないがギャグがマジでつまらんかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:09:03

    どう考えても2outの体制だったっぽいからぶっちぎりで不人気じゃなければ生き残れる大チャンスだったのにな白卓…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:10:17

    >>41

    ノーチャンスじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:10:46

    結局白卓って何だったんだ
    最後のちゃぶ台のことか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:11:16

    やっと終わってくれたかって感想しかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:12:45

    >>44

    なんかそこまでの憎しみもない

    ああやっぱり終わったかぁ…って感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:13:38

    なんというか、改善点がないんだよな
    主人公のキャラの時点で終わってるから
    ネクロですらもうちょっとポジティブな意見あったのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:14:45

    まあ不人気通り越して空気というか…
    打ち切り宣告されても全然話畳めないのではな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:14:56

    >>46

    ネクロはカッコいいってなる所あったからな

    個人的にはさいくるに近い

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:15:11

    テーマにあんまり興味なかったんかなぁって

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:16:55

    >>46

    2度と見たくないまでは言わないけど、読切来ても期待はほとんど出来なさそうよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:17:58

    打ち切りでも綺麗に終われるかで次回作の期待に響くからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:18:40

    いきなり終わって草
    なるわな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:48

    >>51

    本当に人に見せたいゲームとか無いのにゲーム題材にしたの君?って感じ

    打ち切りなら年代スキップとかして逆に出せたじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:20:47

    1話予告の時点で誰にも期待されずそのまま終わった漫画

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:21:06

    古文漢文現代文(古文要素あったっけ?)とか倒置法例文とかズレてんなーと思った
    そういうどうでもいいところにリソース使ってるから打ち切りになる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:21:27

    絵が昔のガンガンなのがまずダメ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:22:15

     
    とりあえず主人公が気持ち悪いのは直さないとな
    脳汁ブシャーしたいならせめた女の子にさせないと男のアヘ顔なんて誰がみたいねん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:22:39

    先週もだけど今週の扉絵だけならめちゃくちゃシリアスな漫画の最終回に見えてくる…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:02

    >>49

    興味ないジャンルけど担当にこれ描いてみ言われたので何となく描きました感あった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:26

    >>54

    いや最近の子が興味ありそうな感じだけど何すんの?

    ステラのまほうの現代版?

    ってめっちゃ気になったよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:28

    >>48

    さいくるはたぬきだったかの話は好きだったからあんな感じのを最初から出せてたらもうちょっと生き残れたと思うんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:26:08

    可愛い女の子出すことと女の子と付き合ったことが無いの関係あるか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:26:12

    次回作に期待はしません

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:27:17

    最近の子の興味を引けなかったからこの結果なんでしょ
    ジャンプラ公開の1〜3話の閲覧数も中々アレだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:27:48

    >>59

    ゲーム部分は協力の専門家連れて来てやれよっていう編集者の責任もなくはない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:28:13

    元々クリエイティブ系の漫画は難しいんだけど、この作品の場合それ以前の問題だったような

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:28:26

    >>64

    だから第一話の前の話だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:28:46

    凄いな令和の世にソードマスターヤマト未満の俺たたを読むことになるとは…逆にちょっと感動してるかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:28:46

    >>62

    エロ漫画描くのに恋愛経験必要とはエロ漫画作者も言ってたから解像度の高い女の子を出すにはやっぱり必要なんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:29:36

    >>64

    おっさんの興味も女性の興味も引けんかったから8週ドベだ

    っていうか何処で興味引くつもりだったんだろう本当…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:30:55

    >>69

    エロ漫画家の単行本がよく売れたからご褒美に編集が風俗連れてったらファンタジックなエロ描けなくなったとかいう話もあるし人それぞれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:31:13

    ゲーム作りを題材にするならバクマンぐらい制作側の内情さらけ出して書ければ読者の知識欲も刺激されてよかったかな
    作者が描きたいものとは全く違って来るだろうけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:31:26

    面白そうなゲームの題材考えてさらにその制作工程を漫画で面白く演出するなんて二重苦をよくやろうとしたな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:31:40

    >>69

    むしろリアルを知ったら妄想の熱量が下がるって聞いたことあるし一長一短な気はする

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:32:45

    斬よりワンランク上の作品でした

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:33:11

    なんか最近の新連載年々レベル下がって来てない?大丈夫そ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:34:01

    >>58

    18話がやっていい扉絵の真っ白さじゃなくて笑ってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:34:56

    巻末コメントが特に面白くなかったわ残念。
    もうジャンプで見ることもないだろうし、
    最後に一発かましてほしかったのに

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:35:30

    俗にいう防御力が足りない感じ?
    1話目がピークだったな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:36:40

    ・斎藤編集長体制はガンガン掲載順を上げ下げさせてくる
    ・そこから外れて上と下に据え置かれるのは超人気か超不人気のどちらかのみ

    この数ヶ月で分かった気がするよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:37:12

    絶対実現不可能な組み合わせだけど任天堂と桜井政博監修のゲーム制作漫画だったら凄いことになってただろうなって

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:38:16

    >>81

    監修したところで作者の倫理観からくる話自体は改善しようがないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:39:14

    ネームバリューで最初のPVは伸びそうだけどな任天堂監修

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:39:15

    >>81

    そこまで呼んでハクタク出すの失礼すぎてジャンプゲーム出しにくくなるわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:40:11

    >>79

    それも山と言うより盛り土レベルなのがね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:40:28

    最後に出てた物探しゲームがポケGOもどきになるだけで話は大して変わらんだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:40:55

    寸借詐欺女とか担当も止めなかったんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:41:55

    ゲーム題材のクセに肝心の作者が全くゲーム興味無さそうなのはなんだったんだろうな
    新連載のレベルが下がってるのはホント編集がよくないよ
    明らかにまだレベルの足りない、人気出そうにない連載通して作者に無駄なダメージ与えてるというか
    白卓もちゃんと人気出るよう修正かけてるとは思えんしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:42:35

    脳汁にページ割くんじゃなくて、今回のコミケと仲間のチラ見せと白い卓を一話に持ってきてたら…まだ違う未来が…ないかな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:44:43

    内きりにありがちなキャラに好感持てないのは辛い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:45:13

    打ち切り漫画特有の終盤の詰め込みが好きなんだけどそういうのも無かったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:46:02

    この作者、コミケとか行ったことなさそー

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:46:56

    悪口とかじゃなく本当に書きたいものがないから詰め込みようがないんだと思う
    巻末コメント込みでもやりたい題材に見えないんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:48:39

    >>91

    累々みたいにその中に光るものがあったら、次回作で出し惜しみせずファイト!って言えるんだけどね


    そういうとこ含めて期待値はかなり低い

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:48:58

    >>81

    ゲームがつまんなさそうなのとゲームに関する知識が浅いのはこの漫画があんまり面白くない原因の何割かではあるけど全てじゃないんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:49:14

    >>58

    こういうハッとさせられるような絵を描くのはかなり上手いから作画のレベルはけっこう高いんだよな

    話のテンポも悪くはなかったし俺は次回作期待してる

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:50:28

    >>61

    少なくともさいくるは自分が掲げたテーマをしっかり走りきった感じはある

    面白かったかはさておき「さいくるびより」という作品としては全力を尽くしてたのは間違いない

    あまりに全力すぎて逆にビビるレベルだが

    白卓は全体的に足りないんだよな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:50:48

    >>96

    背景や小物はアシスタント作画の可能性があるので・・

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:50:50

    自分は描いたことないから分からないけど、描きたいものも興味も強く持てない題材で連載会議通ってんなら漫画を描く力はすごいんじゃない

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:51:50

    >>79

    防御力が足りないどころかウィークポイントを毎話出し続けてたからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:52:52

    あれ、終わったの?
    新連載2だから夜桜アンデラのとこに入ってもしかしてと思ったけどやっぱり助からんか
    期待してはいなかったけれどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:53:26

    連載会議に出てくる上澄みなんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:53:40

    >>98

    こういうのも描いてるから絵のセンスはあると思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:54:23

    >>99

    ジャンプはたまに聳え立つクソが何故か連載会議通るから…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:55:38

    >>102

    とりあえず絵が上手くて週刊連載出来そうなら通すって感じだと思う

    ストーリーはみんな駄目だと思っても何がウケるか分からない前例いっぱいあるしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:56:22

    センスや画力があって出てくる作品がこれなの残念極まりない

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:57:18

    >>104

    言い方悪いけど新ジャンル開拓の特攻役みたいな扱いだったのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:57:46

    >>97

    描きたいのはゲームじゃなくて少年天才製作者とコネがいっぱいある美少女版トリリオンゲームだったんだと思う

    でもあの作品みたいなのを!ってのは大抵失敗するパターンなんだよな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:59:07

    人手不足で無理矢理延命させられるかと思ったが
    サパっと介錯してもらえて良かったよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:59:33

    ヒロインが「女だったの?」ってくらいアピール薄いというか興味薄いというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:59:38

    >>107

    新ジャンルに手を付けるならもっと王道物にすべきだったな

    不快なイジメ要素とか寸借詐欺とかプログラマーに悲しい過去…とかいらんでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:00:11

    今更だが漫画の神を裏切ったって何…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:01:41

    >>110

    ぶっちゃけ男にしても作中に何の影響もなかったと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:02:29

    >>112

    連載会議に落ちたってことじゃない?多分だけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:03:07

    ぶっちゃけ題材とか画力とか関係なくキャラさえ良ければ一定の人気は出るんだ
    だから肝心のキャラが読者の需要無視のもの出されると一瞬で終わる…
    白卓の場合ヒロインの属性が意味わからんから

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:03:13

    >>112

    言ってることも意味わからんが

    歯茎に髪はやしてるのキモすぎる

    とことん悪い意味でズレてるなこの作者

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:04:31

    >>106

    センスはあるどころかその……

    画力も主人公のキャラデザと脳汁泣ければもっと活かせたし話だけじゃなくデザイン面でも微妙だと思うんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:04:43

    面白かったのに・・・という声が急に増えた印象
    毎週Xで面白いって言ってるの数人前後だったのに

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:05:43

    >>114

    連載会議に落ちたのが裏切るってどう言うことだ?

    神に裏切られたとか見捨てられたとかならわかるんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:05:44

    >>110

    最初は俺も男だと思ってたな

    途中から女の子って分かる格好するようになったのはエッチだったから良いけど

    それはそれとしてキャラデザのせいか高校生って感じはしなかったから中学生にするか読切の時みたいなキャラデザにした方が良かったかなとは思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:06:30

    >>118

    よくある話よ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:06:48

    寸借詐欺女最終話に出てるって聞いて確認してるけど
    小さいコマで警察に追われてる奴で合ってる?

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:06:59

    >>112

    これで4度目だな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:08:23

    >>119

    落ちたのはチャンスを掴めなかった自分のせいってことでしょ

    神様がくれたチャンスを活かせなかったことを裏切ったって表現してるんだよ多分

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:08:27

    まあ本人が次無いって言ってんだからないんだろ

    お疲れ!

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:09:15

    >>66

    クリエイティブ系はやっぱりバクマンみたいに作者が何かしらのヒットを出したみたいな経験がないとキツイわ

    成功体験がないのに作中の登場人物の成功体験をどう描けって話よ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:09:54

    >>122

    出てるとしたらそこだけどなんだこれフォローのつもり?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:10:57

    >>124

    すげぇ分かりやすい説明 ありがたい

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:14:12

    >>121

    感想は様々だけど、最終回後のもっと読みたかったのに!は共通するワードだからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:16:33

    >>122

    冗談やろと思ったらガチで警察に追われる寸借詐欺女が描かれてる…

    読者の反応を知って描いたかは分からないけどわざわざ最終回でこんな演出するのもなんか嫌だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:18:54

    まーた人様に迷惑かけてんのかこの女…としかならない

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:19:31

    >>18

    タイパクもそうだったけど負の部分の解像度は高いんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:21:27

    >>130

    わざわざ写さないでほしいなこれ

    せめて留置所とかにぶち込まれてる描写にすればいいのに

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:21:50

    ある一方向に突出した才を持つが発揮しきれていない主人公A
    そのAを強引に引っ張り才を発揮させる見た目ものすごく目立つ主人公B

    稲垣理一郎や松井優征が面白く見せてくれたこの図式、失敗するとこうなるということか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:22:19

    >>130

    ギャグっぽい描写にしてるのも何かなぁって感じ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:22:38

    >>130

    冷静に考えて走って逃げたところですでにあらかたの手配は済んでいるだろうし警察に目付けられた時点で詰んでいるよなこの女

    何度も言われてるけど牢屋行きしかない詐欺罪でそのまませっかく取った内定も取り消しだろうしどうしてわざわざ最終回でこんな露悪的な想像をさせられなければならないのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:23:20

    >>34

    作中のインディーへの偏見や最終回のコミケ進出を見るに、作者のゲーム知識は2000年代の同人ゲーム四天王時代で止まってたのかね。いやまあだとしても同人からの成り上がりルートが整備された結果が今のインディー全盛期なんだから言い訳にならんが。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:24:07

    >>130

    途中から陰湿モブなくなったけどやっぱり最後まで陰湿だったなこの漫画

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:25:35

    >>133

    >>136

    別件で追われてんじゃねぇかな…

    もし例の件で追われてたら巻き込まれてた留学生が悲惨なことに

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:26:18

    陰湿さを伸ばせば…みたいな意見もあったけど面白さに寄与しねぇとなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:26:35

    松井優征の防御力の話
    ①大筋を理解するのが容易
    ②どこに注目して読めばいいかはっきりしている
    ③文字数を一文字でも少なく
    ④絵が疲れない
    ⑤不快にさせるキャラやストーリー展開がない
    ⑥つまらないコメディシーンやセンスのないオシャレは省く
    ⑦読んだ時間・労力の割に内容が濃い

    …1、2が及第点であとは全部ダメかな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:26:55

    最終回のスレが一気に伸びてんの何か皮肉

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:27:19

    >>81

    それほどの企画ならこの作者には描かせないよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:27:20

    >>130

    主人公達と戦った後反省する事もなく結局再犯しているんかい!

    せめて誰かが寸借詐欺をするのを止めるみたいな更生にしても良かっただろ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:30:17

    とりあえずこんな巻末コメ残したのは反省してほしい

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:31:10

    >>145

    マンガの神様に唾吐いてて草

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:31:17

    >>145

    これからは思う存分至福の時間を過ごせるね!

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:32:45

    最終回だけ本家にまとめられてて笑う
    いや笑っていいのか微妙だけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:32:48

    >>145

    打ちきりになったのは単純に向き不向きの不一致や実力が残念ながら及ばずとか仕方ない理由がたくさんあるけどこれはマジで論外だからしっかり編集さんに怒られてほしい

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:33:02

    >>145

    これに比べたら伊原100%発言なんてやる気がある分ずっと前向きだな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:33:12

    >>141

    いや1、2もアウトでしょ

    「このクレーマーおばさんをギャフンと言わせるのが目的だったんじゃないの?」

    「男狩りに行かせて済んじゃうなら大したことなかったんじゃないの?」

    なんて疑問の声が飛び交うんだから

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:35:04

    >>145

    こんなん看板作家でも色々言われるぞ

    ドベで助かったな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:35:17

    >>149

    一応この巻末コメントにもボツの概念はあるらしいけど…今もまだあるのか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:36:30

    >>145

    これホント最後の一文さえなければまだマシなんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:36:59

    流石に公序良俗に反したコメント載せるわけにいかんのだからチェックはあるでしょう

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:39:58

    巻末コメントでボツ食らいまくってたのキユ師匠だったかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:40:26

    あれっ生き残ったのでは!?

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:42:51

    こんな事言うのもアレだけど変に印象に残る絵柄だから忘れようとしてもしばらく忘れられないのがなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:43:00

    >>156

    夏の夕方って好き。あのジメジメした感じが妙にエロチックだと思いません?冨樫先生

    モラル欠如者。あの子ら多分携帯持ち始めて使いたくて仕方ないんでしょうね尾田先生

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:44:57

    実際どのくらい稼げたんだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:45:15

    >>157

    円満二つあったぐらいだと逃れられなかったね

    さすが連続ドベだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:50:06

    作者まだ恵まれてる方だと思う ボイコミとかも作ってもらったんだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:51:17

    とりあえずギャグセンスはないと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:52:58

    >>163

    決め台詞のつもりなんだろうけど、ギャグやオシャレさよりも意味不明って印象が先にくる

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:56:53

    >>162

    今って全部の新連載にボイコミあるんじゃなかったっけ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:57:14

    >>163

    「アイム ア タイタニック」も酷かった

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:59:20

    >>165

    昔の認知されてない打ち切り作品よりはマシって意味じゃね

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:00:26

    >>162

    たとえ公開処刑と化してもか?

    興味関心を持たれないにも程があるって

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:01:17

    最後が「この白い卓の上で」だけど作中で白い卓の上のPCに向かって制作してたシーンの記憶がほとんどない

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:02:20

    >>130

    アレで反省したのかインド人と一緒に真面目に働いてる描写で良かったよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:04:03

    ・作者が題材に興味ないんだろうなってのが素人目でもわかる内容の浅さ
    ・登場人物や展開、描写に台詞回し、目次コメでの本人の性格の悪さというか一般人との大きな価値観の齟齬

    前者はともかく後者は過去の読み切りや本作を見る限り厳しそうだな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:04:47

    >>157

    ぶっちゃけ次回までは行くと勝手に思ってました()

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:05:28

    >>168

    まぁそれはそうだけど自分の描いた作品が有名声優にアフレコして貰っただけでも人生の宝物にはなったと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:05:56

    >>168

    正直あんなんあったな時代で良かったわ

    ボイコミあると永遠に残るじゃん…

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:06:51

    >>168

    こう見るとしのびのヒロインまじで可愛いな

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:06:52

    >>168

    つくづく何故三白眼のオレ女をヒロインに据えてしまったのだろうか

    (一部の需要はあるだろうけど)

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:07:14

    しかし久しぶりに新刊出る前に打ち切りか…
    最近のはみんな優秀だったから尚更公開処刑だな…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:14:43

    >>168

    絵柄ってマジで大事なんだなって感じ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:18:41

    ぼくらの血盟ですら「実際書けてるかって話になったら別問題だが作者がどんな漫画を書きたかったのかは分からんでもない」って言われてたぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:19:40

    >>176

    いやそこは連載前とか1話は結構刺さった人居たんだよ

    そこから良さだけを殺してチャラ男みたいなムーブしかしなかったからどんどん離れていっただけで

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:22:14

    >>176

    作者が好きなんだろうなって

    そういうニッチな癖はサブヒロインとかで発揮した方が受け入られやすかったと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:23:00

    防御力もなく、攻撃力もなく
    題材は面白そうだったんだけどね

スレッドは2/3 13:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。