最新話の壁画考察したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:04:33

    スレ画はネタバレ防止のエネル

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:09:32

    「彼らはもう会えないのだ」が二つ来るのは分かる
    「彼らは『きっと会えるだろう』」ここが気になる
    確定じゃないんだなって
    するとこれは予言じゃないのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:18

    第一世界→ニカの顕現と滅び(噴火みたいな災害か人為的ななにかで焼き尽くされた?)
    第二世界→森の神は魔を遣わせた=悪魔の実の誕生
         人は太陽をころ し=王によるジョイボーイの撃破
         海の神は荒ぶった=古代兵器による大陸の沈没
    第三世界→ルフィたちの物語

    とりあえずここは手堅いか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:24

    これもしかして核戦争起きてない…?
    壁画の一番過去がやけに工業的な歯車があるし死と闇で包むは死の灰のそれじゃねぇかと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:36

    >>2

    今が第三世界で結末が決まってないから予言なんだろうね。第ニ世界までが確定してる事項。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:30

    ジョイボーイが謝ってたのは2回目の世界の自分たちも「会えなくなった」から?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:38

    半月の人ってのはDってことでいいのか…?
    そうかDってなんだよと思ってたが半月の人だったか…

    半月の人ってなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:27

    片割れ月ってのも一応半月って意味にもとれるがそこは同じと考えていいのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:39

    >>7

    人と月の人のハーフであり民族融和の象徴なんじゃないかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:05

    ここまで来たらとりあえず出してもいいだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:26

    ずっとニカ=太陽の神なら森の神と雨の神と地の神は3つの古代兵器だろうと思ってたんだけど、
    今回の「地の神は怒り業炎の蛇とともに〜」はプルトンが撃ってレッドラインが出来たと元々考えてたのに合うし「森の神は魔を使わせた」もポセイドンが海王類を呼ぶのに対応してそうでもしかしたら合ってるのかもってなった…
    でも海の神って何…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:21

    なんというか
    バラバラの文脈が意思を持ち繋がる瞬間ってこういうことなんだろうなってエッグヘッド編からしみじみかんじるわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:53

    森の神の魔ってのはもしかして悪「魔」の実の比喩じゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:43

    会える会えないって誰と誰が会う話なんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:58

    >>11

    能力者が泳げない理由だろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:18

    感想スレでも上がってたけど、1と2の間に悪魔の実らしき果実があるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:47

    禁断の太陽ってもしかして原子力か?
    そういえばマザーフレイムも原子力説なかったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:49

    マザーフレイム思ったより大事っぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:58

    業炎の蛇→星を一周する程のマグマ→現在のレッドライン生成により
    海は二つに分断される→彼らはもう会えない
    海の神は荒ぶった→海王類の大増加→現在のカームベルト生成により
    海は四つに分断される→彼らはもう会えない
    ベタだけどこうだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:16

    蛇と虚無とは一体…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:21

    古代文明について明かされたけど、ベガパンクが解き明かしたように過去の文明が優れた科学技術を有していたのなら
    第1〜2世界で触れられてる「太陽」ってのは核兵器か何かのことなのか?

    それこそ感想スレで名前が出てたけどナウシカみたいな感じで

    核かどうかはともかく一度太陽って呼ばれるほどの破壊力のある兵器によって世界がボロボロになったって感じなのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:46

    会う会えないって、何かしらの意思が転生してんのか?
    第二で言えばジョイボーイ第三で言うとルフィ
    だとしたらその相手は誰なんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:16

    >>21

    今回のワンピースの壁画もナウシカのオープニングの壁画にそっくりだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:27

    蛇はレッドラインかなぁー
    でも、生きてる感じでもないから違いそうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:34

    たしかにヘビって巨人族の口から出たこともあったけどここで触れられるぐらい重要な事柄だったのか?!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:52

    感想スレでも書いたが過去に未来を視ることができるような人がいたんだろうな
    それこそ現代のマダム・シャーリーみたいな人が

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:15

    >>4

    第一世界を描いたと思しき壁画に高層ビルのようなものがあるし間違いなく相当高度な文明だったんだろうなと


    クローバー博士はだいぶ前に『巨大な王国』の存在を示唆してたけど、この王国が第一世界の事を指してたんだろうか

    今はもう跡形もないってのが如何にもそれらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:20

    >>22

    海王類の王である人魚姫とか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:47

    >>24

    その辺は比喩表現かなぁって

    川の氾濫が龍だとされるみたいな感じで

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:50

    第一世界にイム様とルナーリアいるんよな
    昔は人間とルナーリアしかいなかったのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:54

    ここの解釈が結構難解

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:16

    太陽がやられて海の神(ポセイドン=先代人魚姫)が荒ぶったってことかね

    彼らが誰を指すのかも気になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:49

    >>16

    これね

    ※感想スレから引用

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:58

    昔のジャヤはこの聖典知ってたのか?
    太陽とか森とかあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:05

    第一世界の記述を鵜呑みにするなら左の羽と角が生えたデカいのが「人々」って事にならんか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:16

    >>31

    これはエネルが見た壁画と繋がってない?クローン兵かロボット兵みたいなのを隷人として大量生産してたのかなと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:38

    地上は戦火に包まれていた
    人は欲望に負けて禁断の太陽(マザーフレイムに準ずるエネルギー?)に手を出した
    奴隷にされていた人々は願い「太陽の神(ニカ?)」は現れた
    地の神(古代兵器?)は怒りレッドラインを作り上げ世界を破壊しつくした

    破壊しつくされた世界にも生き残る人々がいた
    森の神(不明)は悪魔の実を遣わせた
    太陽(無限のエネルギー)は戦火を広げるばかりだ
    人は太陽(エネルギーorニカ?)を殺し天竜人という制度を作り
    結果として海の神(ポセイドン?)は荒ぶった

    とか考えていくことはできるけどハテナが多すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:38

    ルナーリアやっぱジョイボーイ側だったのね
    にしても、今回のルフィの世界だと他のメンツほどルフィよりじゃないのが気になるところだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:39

    >>31

    マキシムは何をしてるんだろうな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:45

    モビーディック号らしきものからマルコ?っぽいのいるのが謎

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:59

    というかエルバフの民の太陽神(まぁ多分ニカ)に対する解釈わかれすぎだろって思ったけど
    この神話読むと本当に世界滅ぼそうとしたことあるっぽくてゾクゾクする

    笑う神様なんだから福を与えてくれるのかと勝手に思ってたけどもしかして一回世界にブチギレて滅ぼそうとした瞬間もあったのか?

    それともここで語られてる太陽ってのはニカとはまた別かのか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:12

    これニカ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:18

    >>31

    冠被ってる王様が乗ってるのってゾウ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:27

    >>10

    この壁画で真央みたいなのに挑んでるメンツに古代巨人族やロボとニカ後は今まで出た種族と侍なんだろうけどクジラとその右隣にいる奴はなんだろ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:28

    これなんだ?月?地球?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:32

    トキトキの実
    トキが旅をしてた理由・・・
    ワの国がニカ側な理由・・・
    ポーネグリフは光月家・・・

    この壁画もかつての侍がトキの前任の能力者の体験をもとに描いたとか・・・?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:58

    >>40

    それは普通にルナーリアだと思ったわ

    感想スレでも言われてたけど鯨の上の人たち天候操って雨降らしてんのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:08

    >>2

    >>19

    レッドラインとグランドラインで分割されてもう会えない

    →きっと会えるだろうってことは、4つの海がまた混ざり合う世界が来るって事かね

    オールブルー来るか?

    あとひとつなぎの大秘宝

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:19

    >>28 じゃあジョイボーイは当時のポセイドンと会う事が叶わなかったのか?そしてそれを謝罪していると?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:23

    太陽マークの帆はアラバスタのっぽいよなぁ
    船頭に立ってる人髪長そうだしリリィかな壁画のは

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:26

    >>4

    人は欲望に負け禁断の炎に触れた

    めっちゃ核っぽい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:41

    >>41

    第二世界では戦火広げまくったのが太陽の神っぽいし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:42

    >>45

    月っぽいね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:57

    >>41

    この世界を滅ぼすってのはルフィの「いたくもねえあいつの居場所なんかぶち壊してやる」的な意味じゃないかなと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:03

    >>31

    リフトみたいなのに乗ってる人たち

    左側は光みたいなのを運んでいる?

    右側の人たちの頭にわっかがあるのは死者ってことか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:10

    >>42 ニカだね

    ただこれ左側に描いてあるからルフィの事かも

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:38

    >>41

    不都合な残影ってのはポーネグリフとかの空白の百年を示す代物のことか?

    というか第三世界がもし現代を示す内容なんだとしたらこの時の魚人島での予言にも信憑性が出ちゃうってことなのか?


    だって「現代で」「太陽の神が」「世界を滅ぼす」ってなったら、ニカを宿したルフィが世界を滅ぼすってことになるよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:42

    人間が欲望から触れた禁断の太陽って核融合っぽいけど左端のイム様的なラスボスが太陽みたいなのを手に持ってるのはなんなんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:47

    >>47

    あーそうか

    ちょっと黒いし羽があって炎だからルナーリア族か

    クジラの船と鳥の頭に炎で勝手にマルコと認識しちゃってたわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:36

    >>58

    マザーフレイム?

    島を滅ぼしたあの力のことかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:44

    エネルの扉絵で言うと、エネル(ハレダスさんも)の故郷と、月の古代都市が同じビルカって名前なのはやっぱ意味深よね
    月からやってきた移民が住んでたのかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:47

    >>53

    >>1の月の壁画と合わせるとこっちが地球じゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:01

    >>42

    腕伸びてるからそうだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:04

    これ多分木を真ん中にして左側が第一世界、右側が第二世界だよな?
    そして描かれてない第三世界が今の世界だと

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:09

    右端は蛇(レッドラインになる何か)で真ん中の竜はなんだ?
    これも古代兵器の比喩か?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:27

    天候操ってるのはウェザリアに受け継がれてる技術の元となった人々なんかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:46

    >>1

    いま全世界のワンピースファンがエネルと同じ「壁画を見て、意味を考えながら頭を傾げる」所作をしてるだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:56

    >>64

    一番右が第一世界だろ普通に考えて

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:37

    >>68

    左右間違えました…ポンコツでごめんね……

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:12

    めっちゃ小さくトンタッタらしき人描かれてるの可愛い

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:30

    海外ファンがXに上げてたけど、この画像って原作にあったっけ?アニオリ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:42

    …これどのタイミングで天竜人現れたんだ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:45

    第一と第二は轟炎の蛇と森の魔の戦いにも見えるしイムらしき姿が轟炎の蛇と共に戦ってるようにも見える
    でも第三世界でニカ達が戦ってるのは森の魔っぽいよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:47

    >>58

    禁断の太陽に触れたのが人であるイム様で太陽を殺したのは資源を使い果たしたとか核で世界をめちゃくちゃにしてしまったってところじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:02

    >>67

    このエネルワンピースファンの代弁者すぎるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:22

    というかここの月の人、半月の人ってなんのことだ?

    たとえばなんかしらの種族を指しているとして
    「月の人」が純粋なその血筋の種族
    「半月の人」がハーフってことなのかえ?

    というかこの太陽の神ってのは悪魔の実に宿る前のニカを殺したってことなのか
    それともジョイボーイみたいな先代ゴムゴム(暫定)を殺したってことなのか

    海の王ってのはポセイドンのことで、ジョイボーイを殺されたことに魚人島の女王が怒り狂ったってことなのか

    やべー情報多すぎる
    後者の説ならジョイボーイが魚人島に謝罪文を遺したこととも繋がるんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:24

    1と2の間でも海面上昇はあったぽい?
    2でも海面上昇が続いて現在に至ったのかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:34

    最初に読むのがフランキーなのも何かしらの意味があるのだろうか
    直近で再び活動しその生涯を終えた(であろう)エメトといい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:36

    これ動物的な特徴に加えて髪と尻尾が白くて膨らんでるってことはもしかしてスーロンか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:57

    >>44

    クジラはラブーン説

    或いは、プラトンが改造されたアイランドクジラ説とかもあったな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:06

    >>72

    人は太陽を殺し神となり

    第二世界のこれじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:14

    不都合な残影ってのは世界にとって不都合なって意味だよな?
    とするとルナーリアなんかの今も尚待ってる人々のことだろうか
    そう考えると片われ月ってのが半月とイコール、そんで半月がイコールDなら片われ月がルフィって方向で読むこともできはする気がするが

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:30

    かんっぜんに忘れてたけど、片われ月ってフレーズ過去に出てきてたんだね
    神典書いた人にとって2度と会えなかった相手たちの子孫をかたわれつきとか半月って表現してるのかな
    それこそカルデラとノーランドの子孫のワイパーとクリケットみたいな奇跡が起きることを願って

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:51

    ビル…ビル?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:53

    >>76

    「人は太陽を殺し神になり〜」は天竜人のことかな?

    ニカを宿したジョイボーイを殺して神になった

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:01

    >>58

    イム様が禁断の力を復活させて世界を我が物に…みたいな感じなのでは

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:12

    >>72 多分第二

    ジョイボーイの時代に当時起こった大戦に勝利した最初の19人(リリィ除く)が聖地に住んだから

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:18

    >>82

    空白の100年の話じゃないかな

    ポーネグリフとか、各国に残る神話とか、当時の技術とか色々

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:22

    >>76

    月の人と半月の人(月と普通の人のハーフ?)が世界平和を夢見てたけど普通の人が太陽の神を殺しておじゃんになったとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:44

    >>78

    地味にフランキーってプルトンの全容を知ってる数少ないキャラだからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:53

    >>84

    どう見てもビルに見える

    近代的な文明があったんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:57

    イム様たち人が禁断の太陽=核エネルギー手にして、その力で戦火を広げて、ついには本物の太陽の神を倒して新たに神に成り代わったみたいなことなのだろうか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:58

    「太陽の神は踊り笑い世界を終末へ導く 太陽は回帰し新しい朝が来る」
    つまりルフィが世界を1回壊してそれから再生させるということか
    シャーリーの予言とも噛み合う

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:00

    >>83 「あふこと」ってそう言う事!?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:02

    >>76

    月の人とDは別だとか?

    だけど両方月って単語を使ってるから変にややこしくなってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:31

    >>78

    フランキーで思い出したけど、この神話の真実がどんな内容であれさ

    どこかしらでニカと古代兵器は活躍したことは間違いないわけじゃん?流石にそこは確定だろうし


    「海の王」っとのがポセイドンだとして他の古代兵器はどこで活躍したんだ?

    フランキーの人生が大きく変わった転換点であるプルトンはどこで活躍したんだ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:34

    第二で書かれてる神となった人間が天竜人かな?
    天竜人が太陽を殺したのか殺したやつと神になったやつは別なのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:04

    第二世界が空白の百年で、イムが森の神で魔が五老星?それともイムも含めて魔なのかね?その場合さらに奥に森の神が真のラスボスとしていることになりそうだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:11

    誰と誰が会えないのかちょっとわからないけどジョイボーイの約束と関係あるのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:11

    「人は太陽を殺し神となり海の神が荒ぶって彼らはもう会えない」=天竜人がジョイボーイを殺して神になってジョイボーイは人魚姫と二度と会えなくなったって事かな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:41

    アステカっぽいと言われればアステカっぽい

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:52

    誰と誰が会えないんだよ!はっきりしろよ!主語はっきりさせろって小学校で習っただろ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:06

    月に逃げた人は1世界の時点で逃げた
    残りは戦ったのか…わからんなぁ
    天竜人は元々20国の連合軍だったんだからニカが大国側?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:14

    >>98

    魔=悪魔の実説もある

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:20

    空島編、話が進めば進むほど重要すぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:21

    第一のほうの絵のこれイム様に見えた
    そんな長生きじゃないと思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:22

    クジラの隣の天使みたいなのなんだ?ルナーリア?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:46

    これ絶対描いたのガキじゃなくて全て知ってる奴だろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:56

    左側の種族の考察というか妄想書いといた

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:10

    最後の「太陽は回帰し」を考えると「禁断の太陽」は星の大切なエネルギー源か何かでそれに手を出した事が世界が海に沈んでる理由なんじゃ無いかと思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:22

    絶対扉絵であっさり亡くなっていい人物じゃなかっただろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:28

    この×マークは…?
    もう一個あったらドラゴンみ感じてた

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:39

    >>79

    ただ獣人っぽいのは他にもいるのよね

    スーロンと獣人分けてるだけかもだけど

    ヤマトに似てなくもないな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:52

    第一が巨大な王国が繁栄して奴隷たちの願いでニカが現れるところまで
    第二が巨大な王国を後に神となる人間(天竜人の先祖の20の王たち?)が倒すまで
    でとりあえずいいのかな
    あとこれって比喩なのか?
    実際に地の神だの森の神だのがいるのか起きた現象に神の名前をつけてるだけなのかわからん
    多分両方だ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:13

    これ手裏剣と侍か?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:31

    つがいで乗ってるっぽいの見るにノアの方舟っぽいけどこの天使みたいなのなんだ…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:39

    >>109

    人魚が冠被ってるからポセイドンでしたの魚が海王類かな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:42

    >>96

    第一世界じゃないか?

    古代兵器とは言ってもポセイドンと違ってプルトンは人造兵器なわけで

    どの年代で活躍したかと考えたらこの絵みたく人類の科学技術が栄えてた第一世界に産み出されたモノだと考えるのが自然だと思うんだよな


    エッグヘッドに出てきたエメトとかも元はこの時代の兵器なのかなって

    だってあんな高度な思考能力を有するロボなんてベガパンク並みのトンデモ発明品じゃん

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:42

    太陽を殺し…はマザーフレイムとニカ両方消えたとも見れる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:51

    >>102

    これ多分詳しいことを『書かない』ことで伝承を守ろうとしたんだと思う

    俺たちは過去の何かだろうと推測できるけど知らん人が見たらただの御伽話で

    重要視されずに済む

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:52

    >>107

    頭にあるの炎っぽいし他にも古代巨人族とか色々種族いるっぽいからルナーリアでいいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:06

    >>109

    巨人族が、ロキっぽい奴ともう一体いるところが奇妙。ロキに似てるほうは古代巨人族っぽいな

    あと、獣人系も2体いるのよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:23

    >>116

    左に書かれてる推定ルナーリアとは違うしエネルの扉絵にのってた羽根の生えた月の人々かね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:44

    >>119

    それは考えたけどあくまでマザーフレイムはベガパンクが現代で発明した代物でしょ?

    神話に出てくるの謎じゃない?


    エッグヘッド流石に細部は覚えきれてないんだけどあれって古代のモノを再現した発明だったりしたっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:15

    アラバスタ空島魚人島モコモ公国ワノ国エルバフはかなり重要そうだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:28

    >>114

    太陽の神が明らかにニカ個人を指してるから他の神も人かな?って感じ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:39

    >>109

    バッカニア族がいないのが気になるんだよね

    どっかにいそうなもんだが

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:54

    隷人ってのがまさかバッカニア族だったりするんかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:00

    なぁ、感想の方で語られてたけどこれピンクスの酒の内容にそっくりだよな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:24

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:54

    とりあえず古代のものに関わるアレコレを思い出してみたけどさ

    ・ワンピース
    ・ニカ
    ・古代兵器
    ・空白の百年
    ・ジョイボーイ
    ・海面上昇
    ・ポーネグリフ
    ・古代の特殊な種族(ルーナリア、バッカニア)

    他に何があるっけ?
    これまでに出てきたもので明らかに古代のあれこれと関わってそうなものって何がある?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:58

    マザーフレイムは何なんだろうな
    わざわざ五老星が出張ってきた理由だよな恐らく

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:03

    >>116

    方舟はあるんだが周りのシルエットは象にも見える

    ズニーシャにはミンクがいるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:09

    これは手長族説
    足長族っぽいやつは見当たらんな

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:10

    どういう事だどういう事だどういう事だ?

    先週の軍子の台詞から最初の20人でなくとも天竜人になるやつはいる

    「太陽の神を殺し神となり」←ここが最初の20人の事だとして

    第三の記述からすると間違いなく太陽の神は復活する

    ならば天竜人はそれを恐れていて地上から強いやつをスカウトして神の騎士団を作り上げて対抗しようとしている?


    というかマリージョアにいる奴らはこの聖典知ってんのか?第三のことは知らないだろうけど第一と第二は正確な歴史の形で知ってそうな雰囲気ある

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:28

    >>124

    第一世界の壁画とかビルカを見ると今のワンピ世界よりかなり高度な文明があったと考えるのが妥当じゃないか?

    マザーフレイムみたいな技術を先んじて開発しててもおかしくないかと

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:48

    >>124

    ベガパンクは空白の百年に触れてるから、再現だとしても妥当ではある

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:02

    外見はほぼ人間だからかもしれないが三つ目族らしいのいないよな
    記録者みたいな立ち位置だった可能性も?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:04

    >>124

    再現したとまで言ってたかは覚えてないけど900年前はベガパンク自身再現できないような技術があったとは言ってたからそれより前に栄えるものがあってもおかしくないしそれじゃないかね

    ビル群もうつってるし

    ほんで自分は太陽に近づきすぎたとも言ってたから少なくとも第一世界の太陽はエネルギーの文脈読んでいいような気はする

    第二の方はどっちだか分からないな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:19

    >>122

    ロキっぽい巨人じゃないでかい奴は恐らくバッカニア族かと

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:39

    方舟のほうに翼が生えてるのが居るけどこれは炎なくてもルナーリアなのか空島の住民なのかで微妙な線だな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:43

    >>129

    >>129

    「手を振る影にもう会えないよ」?!

    「何をくよくよ明日も月夜」?!!

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:52

    地の神って普通に考えたらグラグラの実っぽいけど黒ひげはそのこと知ってたのかなあ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:05

    >>129 確かに……

    唄として歴史が語り継がれたのか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:26

    雨の神は…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:30

    >>129

    俺バカだからわかんねーんだがどのへんが似てるんだ?

    もう会えないってフレーズがあるのはわかる

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:57

    すごいATLUSみたいな世界観になってるな…こういうのめっちゃ好き

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:02

    >>129

    「もう会えない」とか夢や月ってワードとかちょいちょい被るところはあるけど結局上手く結びつかない

    関係はあるんだろうけど、神典のどの時系列の歌なんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:31

    >>145

    クジラ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:00

    >>142

    壊れない素材でポーネグリフ作って世界にばら撒いたり、非加盟国かつ巨人族が住んでて世界政府が立ち寄らないエルバフに壁画残したり、唄にして残したり

    恐らく敗北してからも必死で後世に真実とヒントを残したのかもな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:04

    >>131

    あとはエッグヘッドに出てきたエメトだな

    コイツは確実にジョイボーイの時代の存在に関わってる


    あとはロビンがくまに飛ばされた先で建設されてた橋とか魚人島で保管されてた船とか色々あるんだが……


    歴史が長えよ記憶引っ張り出すのも一苦労だよ!!!!

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:07

    これ太陽(推定マザーフレイム)と太陽の神(推定ニカ)は別で良いんだよな
    第一世界でマザーフレイムが生まれて奴隷の願いによりニカも生まれた
    第二世界ではマザーフレイムを使用した兵器で戦火が広がっていてそれを止めたのが天竜人?
    太陽を殺すのがマザーフレイムを封じるのかジョイボーイを殺したのかどっちなんだろう

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:08

    右側が業炎の蛇なのは分かるが左のドラゴンっぽいのもそうなのかな?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:15

    おれ達は早すぎたってロジャーの時代は壁画左になってないからってこと?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:17

    >>4

    第一世界それこそ現実の「今」なんじゃねえかなこれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:18

    >>149

    モコモ公国の鯨かな?そういえばズニーシャってなんなんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:51

    >>154

    左は第二世界の出来事でロジャーが生きる現在は第三世界だから関係ないと思うぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:56

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:01

    まあ、ロジャーもラフテルで何らかの歴史の真実に触れて諦めたのは確か

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:06

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:11

    考察スレで言うことじゃないかもしれないけどさ
    オレワンピース読んでてスッゲェ心揺さぶられる話読む時と同じくらい

    こうやって判明された新事実に驚いて
    読者みんなと頭突き合わせて「こうじゃね?!!いやこうなんじゃない?!!」って議論し合う時間クソほど楽しくて大好きなんだよな

    今回の情報爆弾すぎるけど考察するのクソ楽しくて嬉しい悲鳴だよね……
    クソ……頭がショートするぐらい回ってるよ深夜なのに……尾田先生最高だよ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:26

    >>156

    ナイタミエ・ノリダ象って種類だからたぶん他にもおるよね…

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:40

    第1世界の隷人は大国?連合国?
    大国なら反乱で古代兵器達が暴れてレッドラインができた?

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:15

    >>150

    何としても真実を隠したい世界政府vs真実を何としても後世に伝えたいジョイボーイ達の争いやな

    ロジャーもある意味ワンピース宣言でジョイボーイに加担した感じかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:26

    左側の太陽もったデカブツはイム様なのか?
    太陽(マザーフレイムか?)もってて古代巨人族そっくりの角生えててデカくて羽らしきものも生えててめっちゃ不穏なんだけど
    本当にイム様なのか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:29

    >>103

    第二世界でも夢を見たから戦ったんじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:02

    >>162

    ゾウゾウの実モデル"ナイタミエ・ノリダ象"を食べた巨大クジラの可能性・・・?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:04

    >>153

    これ蛇と一緒に世界を焼き尽くしてるって解釈するなら地の神=竜ってことになるのでは?

    対立してるように見えなくもないか

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:12

    このリフトみたいなのって上に登ってる?下に下がってる?
    人が持ってる光みたいなのもよくわからないしなんだこれ
    あとフランキーの影になってる部分にもう一捻り重要な絵が隠されてるんじゃないかって踏んでる

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:17

    第一世界 右の壁画
    第二世界 真ん中の樹
    第三世界 左の壁画
    壁画を描いたのは空白の100年の予知能力者で第三世界はルフィ達が巻き起こす最後の戦いを示している?

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:25

    禁断の太陽≒マザーフレイムだとすると
    昔はマザーフレイムをいっぱい使っててそれが海面上昇の原因になったとかなのかな
    水の流れが大蛇に例えられるのはありがちだし地上が沈んだのなら地の神は怒りにも合致する(業火のというのが引っかかるが)
    推定ウラヌスで海面上昇が起きたのもあの攻撃の副作用じゃなくて「マザーフレイムを使用したこと」自体が原因だったのかも

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:51

    壁画を見てもイム様がどれか一概には分からないな…1番左の翼が生えた悪魔みたいなやつか、ドラゴンみたいなやつ、または王冠被ったやつかな?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:14

    すごいぞこれ
    グランドライン入ってからの全ての章が繋がるんじゃないか

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:37

    >>153

    蛇がプルトンでドラゴンがウラヌスだと思うんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:47

    >>173 これまでの長旅が全ての材料なんだな

    読み返そう

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:02

    ますますワンピースが何か分からんなぁ
    この話に絡むなにかな訳だけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:07

    第一世界が滅びかけたときには
    海に逃げて無事だった人達(王に率いられてノアっぽい船)と
    月に逃げて無事だった人達(空に浮かぶマキシムっぽい船)がいたんだろうなというのはわかる

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:12

    >>169

    右に乗ってるのは死人かね

    頭に輪があるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:16

    >>173

    ロングリングロングランド「…」

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:49
    【考察】800年前・・・|あにまん掲示板”800”・・・なんで1000年前とかじゃないんだろうな800という数字にもなんかあるのかな?bbs.animanch.com

    記憶引っ張り出すために大昔の考察スレ読んできたけど、そういや象主の存在も謎なんだよな


    アイツ言い方を変えれば数少ない古代の時代の生き証人なんだよな

    また喋ってくれないかな……あんたの知ってること全部教えてくれねえかなあ……!!!

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:49

    月にあった高度そうな文明とマクシムっぽいのが描かれてるところから第一世界の文明は一旦月に避難したんじゃないかって思った
    半月の人が避難できずに残った人達で月の人が避難できた人達?
    魔を遣わせたのが悪魔の実の発生で夢を見たっていうのは森の神の力を受けて数多の能力を具現化させたこと?
    悪魔の実の能力で太陽の神殺して神の立場ぶんどったのが今の天竜人?
    それで激おこした海の神は太陽の神と仲良かったのかな
    細かい情報精査せずにざっくり思ったのはこんな感じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:58

    >>179

    世界が水没した証拠って言われてたから大丈夫役立ってるよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:22

    これベガパンクの放送内容も照らし合わせてみるとより解明しやすいんじゃないか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:46

    >>169

    海底から資源取り出して繁栄してるみたいに見える

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:48

    >>172

    天竜人は神に成り代わった「人」だと思うんだがイム様はその長ってだけなのか特殊な種族や怪物なのかまだよくわからないね

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:57

    全部自分にネタバレされてる尾田栄一郎可哀想

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:14

    ルフィの技にロケットだのUFOだのあるのは第一世界の進んだ科学の記憶によるものなのだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:45

    ゾウの罪って第二のときの罪か?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:50

    地の神は怒り業炎の蛇とともに
    地の神がプルトンならヤマトが姫様と共闘あるかも

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:58

    >>186

    既に決まってる面白い話を全ブッパしたいだろうに読者用の布石を置く作業やれるのマジですごい

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:59

    ロー…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:18

    >>179

    世界が海に沈む事に対する回答がクッソ長い竹を生やして生き残ろうとした島だゾ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:51

    >>186

    そうか……

    考えてみたら尾田先生と担当編集さんは唯一考察を楽しむことが出来ない立場とも言えるのか……


    いやというか冷静に考えるとワンピースの担当編集さんってすごいよね

    これまで明かされた真実のどれかは確実に誌面に載せる前に明かされてるのに黙ってるわけでしょ?


    仕事とはいえスゲェ精神力だよね

    マジで読者として感謝と尊敬しかねえよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:53

    これからがワンピース宣言に偽りなし

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:00

    >>180 おでんの日誌の内容も気になるな

    モモの助明らかに空白の100年について真相掴んでるし

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:37

    これもしや次スレ要る?

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:59

    トキの存在も重要よね〜
    あと、時渡してきた他の誰か

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:00

    なあ右の蛇ってサンドワームじゃね?

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:04

    たった1話、言っちゃえば見開き1ページだけで全部の章見返したくなるのエグイ・・・

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:17

    >>196 いる

    多分来週までpart化されるくらいに必要

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています