とんでもない情報量

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:25

    考察界隈盛り上がるだろうなコレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:10:59

    このコマだけで1ヶ月は飯食っていけるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:14

    半月の人=Dの一族か

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:12:32

    考察勢と考察YouTuberが今頃あらゆる説を考えてそう
    ここ数年で一番ワクワクした

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:32

    くじらみたいなのってラブーン(達)だったりする?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:42

    1個目で蛇=レッドライン
    2個目でカームベルトで世界分断したからもう会えないだろう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:13:54

    右端の建物が現代的な高層ビルっぽく見えるけど古代文明は相当発展してたのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:04

    >>3

    Dってまさか頭文字とかじゃなくて形の話だったりするのか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:44

    ビンクスの酒みたいに歌にできそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:45

    人は太陽(ジョイボーイ)を殺し神(天竜人)になった…でいいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:51

    久しぶりにワクワクした 謎が明かされつつあるのたまんねえな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:14:56

    ひょっこりマクシムあるじゃねえか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:29

    禁断の太陽は核融合のこと?かな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:15:48

    第二世界の半月の人は光月家、月の人はルナーリア族かな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:31

    海の神はポセイドン?
    それとも

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:34

    "太陽の神"は個体名(ニカ)で太陽とは別の括り?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:39

    >>12

    明らかに稲光出てるよな…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:22

    多分全然関係ないだろうけど右端のデカい悪魔ベノムデーモンみたいだなと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:32

    第三世界のこれが最終決戦の構図だよね
    ワンピース争奪戦の後になるのか前になるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:33

    第一はまさにくまが信仰していた神話のそれだが第二と第三は訳が分からない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:50

    >>18

    右端→左端

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:24

    これだと太陽の戦士がどっちかというとラスボスなんだよな
    でもまさかルフィがラスボスになるとか思えんし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:41

    つい最近世界は二度滅んでることが明かされたけど
    こうなると過去編を第一世界編も第二世界編(ジョイボーイ編?)も両方やるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:53

    >>12

    というか今まで見てきた色んなものがポツポツとあるんよな

    マクシムもそうだし

    オーズっぽい古代巨人種とニカとロボが太陽を抱えた巨大な悪魔みたいな奴(イム様?)に立ち向かってる感じとかすごくそれっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:19

    森の神は魔を遣わせたってこの魔は悪魔の実のことなのかそれともトットムジカや五老星の本性みたいなファンタジー的存在のことなのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:21

    いやこの引きでは休載無しかよ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:22

    ロキ風の古代巨人族はエルバフに刺さってるあのクソデカ剣で戦ったのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:30

    >>21

    左端→さたん→魔王…ってコトォ!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:32

    >>1

    ハンタかよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:47

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:50

    ワンピースの世界は夢を見る島とかヨグソトースみたいな何かの上位存在が作った仮想空間とか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:02

    >>22

    進撃みたいに主人公が夢や世界のためにラスボスになる展開はあるがルフィにそれはやってほしくないつらい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:12

    >>19

    もしかして一大事件って…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:14

    ゾウが王冠かぶった誰かを運んでるが罪と関係あるんかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:25

    >>19

    フランキーがいる真ん中の木で分けてこれ第二じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:26

    フランキーの後ろ姿で隠れてる部分に大事な情報があったりして

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:27

    今までの空白の百年の情報をちまちま集めてたら倍以上の情報がぶっ込まれた感覚
    もはや半分くらい答えだろレベル

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:42

    ルフィが魚人島滅ぼす?予言は最終決戦前かな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:46

    エメトはやられてもういないけど
    最終決戦ではフランキー将軍で絵面のエメト枠確保するのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:49

    >>19

    これだとロキも仲間になっちまうのか?

    最終決戦に参加できるルナーリア族は新キャラで出てくるのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:55

    >>6

    業炎は赤の比喩表現?

    それとも溶岩みたいものだったのが赤い大地に?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:58

    >>19

    これ第二で第三は絵では描かれてないんじゃねえかなぁ

    人形、ロボット、古代巨人族、ニカ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:04

    この壁画の再現の戦いがあるとしたら、ルナーリアの枠はキングになるのかセラフィムになるのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:13

    太陽の戦士より第一が工場地帯っぽいのが気味悪い
    ウォーターセブンとかそういうのはあるけどここまで現代っぽいのONE PIECEになかったろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:17

    ぶっちゃけこのコマで次回1ヶ月休載!とか言われても許したレベル

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:22

    >>43

    ああーセラフィムか

    スカートみたいに見えるからSスネークが参加するのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:28

    >>19

    左側が太陽を奪った?悪魔として

    右画は翼の生えた人(空島)、鯨?に乗った人、獣みたいな人(ミンク)、古代巨人種、人魚、ちょんまげと刀の人(ワノクニ)、と正に総力戦みたいな感じになってんな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:29

    太陽がニカなのはとりあえず確定として
    第一世界に禁断の太陽に触れた人、何かを願った隷人、太陽の神、地の神、業炎の蛇
    第二世界に森の神、魔、太陽、半月の人、月の人、太陽を殺して神になった人、海の神
    第三世界に片われ月、太陽の神
    が登場するというわけだな
    他は全然わからんが第三世界の太陽の神は第一世界で現れた太陽の神なのか第二世界で太陽を殺して神になった人なのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:44

    >>27

    だとしたら恐ろしいくらいでかいんだが

    剣そのものがオーズの何倍もデカかったし本来の古代巨人はもっとデカいってことから?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:57

    >>19

    拡大されたの見てようやく侍もいることに気づいた

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:25

    古代兵器が描かれてるならイム様砲もこれのどっかにあるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:36

    ここまで空白関連は明かされると逆にほとんど明かされてないワンピースとは一体…となってくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:56

    >>19

    人魚の隣にトンタッタもいるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:06

    この引きで休載じゃないのが凄い。尾田っち本気だな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:06

    >>50

    本当だ、船の上にそれっぽいのが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:09

    >>49

    ワノクニの骸骨もめちゃくちゃデカかったしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:12

    >>40

    案外ウルージさんだったりして

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:13

    第三は間違いなく現代のワンピのことだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:22

    森の神が遣わせた魔
    半月の人が見た夢
    月の人が見た夢

    これ悪魔の実の三系統じゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:31

    ラスボスっぽいやつの下の船の5人が五老星で
    船からはみ出てる六人目は脱落したサターン?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:34

    レッドラインを作った古代兵器があるのか?
    プルトン/ポイセドン/ウラヌスは主に第2世界の時に使われてそうだからそれはでは無い気がするけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:04

    >>19

    巨人の左にいる人魚これポセイドンじゃないか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:06

    >>16

    太陽の神がニカで太陽がマザーフレイムかなって印象

    マザーフレイムも現代では失伝してたから殺されたとも解釈出来んだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:22

    >>17

    ここに来てエネルも重要キャラになってくるとはな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:28

    >>50

    手裏剣っぽいのもあるから忍者もいるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:35

    >>59

    森の神→自然系

    半月の人→超人系

    月の人→動物系


    と予想。ミンク族が月をみてスーロンになるところから月の方が動物系っぽい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:54

    ロジャーの早すぎたってやっぱりニカやポセイドンがいなかったからか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:01

    おれもう今日寝れねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:34

    世界政府の旗みたいなのが味方持ってるな
    ニカの盾にもある
    これが巨大な王国の国旗か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:48

    >>7

    感想スレでもあったけど、これもしかして真面目に世界樹の迷宮みたいな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:32

    ドラゴンっぽいのがいるのは何だろうな
    天竜人と関係あるのか
    もしくは天竜人が竜関連に妙にこだわる事の理由なのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:35

    やっぱり俺らの世界の未来とかの可能性が……

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:08

    これ 太陽(マザーフレイム)を持ったイム様か!?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:51

    >>6

    豪炎の蛇これ大噴火かな

    大噴火でレッドライン形成

    後ろの死と闇が火山灰っぽい

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:00

    第二、三世界は今まで少し匂わせがあったから何となくイメージつくけど第一世界が全然ピンと来ないな
    エネルの扉絵と関係してそうだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:05

    混沌に空白あり
    →空白の100年
    不都合な残影は
    →ポーネグリフや象主?
    約束の日を思い出し
    →リオ・ポーネグリフやジョイボーイの謝罪関連?
    片われ月の声を聞く
    →象主や海王類?
    "太陽の神"は踊り、笑い
    世界を終末へと導く
    →ルフィのこと?"新時代"はある意味で一つの世界の終わり的な感じ?
    新しい朝が来る
    →ロマンスドーン的な感じ?
    彼らはきっと会えるだろう
    →ルフィたちって訪れた先々で再会の約束してる気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:04

    >>76

    片われ月はDのことだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:07

    第三世界はこれからの話なのかな
    何かで海軍上層部がこれから先に起こる戦争を危惧してる的な事がどっかで言ってた気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:13

    >>74

    地の神が怒って大噴火して死と闇に包まれる世界

    ありそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:01

    第一世界で蛇が守ってるように見えるのが工業地帯っぽいから禁断の太陽ってのは核=マザーフレイムかな
    隷人ってのがコンテナっぽいのに乗せられてる人たち
    隷人が何してるかって言うと労働をさせられてるっぽくて王様と天使と家畜みたいなやつらが乗ってる船に電力を運んでるみたい
    そしてその船に雷が落ちてる
    隷人が王様たちを倒してくれと願って現れた太陽の神と機械でできた業炎の蛇と太陽の神が戦ったっぽい
    地の神はちょっとわからない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:12

    フランキーもプルトンの設計図見てるから割と色々気づきそうな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:32

    第一世界は高層ビルっぽい壁画やらマザーフレイムと思わしき記述(禁断の太陽)やらでサイバー的な世界っぽいけどその中で急に出現した太陽の神というのは何なのか
    太陽の神って割とメカチックな存在だったりする?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:40

    >>67

    ひっくり返すにはピースが足りねぇ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:03

    月の人は種族なのに
    半月=Dが名乗ってるだけなのも変なので
    起源は月人と混血なのかもね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:35

    半月の人=月の人と普通の人のミックスか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:52

    そういやSBSで読者はDで尾田先生はOだが……これ何か関係するのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:56

    豪炎の蛇って安直に北欧神話に置き換えて考えるとヨルムンガンド?
    詳しくないからアレだが北欧神話だと自分の身体で世界を巻きながら海の底で横たわってるらしいけど...やっぱ赤い土の大陸のことかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:25

    DがDと殺し合いしてるのは先人的にはOKなんか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:34

    業炎の蛇(レッドライン)によって世界が2分割に分かれた
    →なので世界の人々は互いにもう会えない
    海の神が荒ぶってカームベルトができて世界がさらに2分割された
    →なので世界の人々はさらにもう会えない人が増えた
    新しい朝が来て(なんかの終わり)海が全部つながる
    →なので彼ら(世界の人々)は会えるだろう

    こうかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:28

    ここまで月が大事ですよ!!!ってされた以上ツキミ博士も何かあるのか…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:36

    絵だけ見ると明らかに第一世界の文明がずば抜けて発達してるように感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:39

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:40

    ビルみたいな絵でゾワァっとした

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:01

    壁画に夢中になってて読み飛ばしてたけど前のページで第三世界はこれから起きる事とサウロが言ってたわ
    そうなると壁画は右が第一世界(古代文明?)左が第二世界(空白の100年)ってことだよな描かれた年代的に第三世界では無いと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:07

    バッカニア族は描かれてないな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:59

    >>59

    ベガパンクが自然系を再現できなかったのは他と由来が違くてメカニズムも違うからとかか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:01

    >>9

    というかピンクスの酒の内容がこの壁画を元にしたんじゃないか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:15

    第一世界の豪華の蛇は映画Zのエンドポイントを連想したがまさかずっと昔に実際に噴火してたってこと?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:40

    >>73

    人は太陽を殺し神となった

    人→ 神=「天"竜"人」

    おだっち曰く「竜」は神に最も近い存在らしいし、絵の中で太陽を操って君臨してる竜が、天竜人の頂点にして世界の王と称されるイム様なのかもね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:41

    九曜紋あるのやっぱり気になる
    インド由来の星の神格…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:50

    空白の100年に当たるのは1と2どっちなんだろ
    多分1が空白期間からして過去の出来事で2が空白期間なのかな
    それとも1と2が終わった後が空白期間なんだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:17

    大地の神の怒りで豪炎の蛇(レッドライン)が出るのは映画オリジナルだけどエンドポイント思い出したわ
    レッドラインと直角のグランドライン全てで火山が噴火するやつ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:42

    >>86

    O(月の人)がD(半月の人)の質問に応えるっていう形式の関わりがあったのかもしれない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:47

    新しい朝というのが今まで何度か出てきた世界の夜明けかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:31

    >>96

    自然系だけが神の力ってことなら容易に再現しきれないのは納得のいく話ではある

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:21

    ノアらしきものの隣に天使みたいないるけど今まで魚人周りで天使みたいなやついたか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:25

    森の神→モリモリの実?
    地の神→マグマグの実?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:48

    >>88

    仏「Dの意味を忘れたやつらが殺し合いしてて草」

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:21

    太陽の神にキレた地の神……メラメラとマグマグ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:37

    >>100

    九曜紋は熊本でよく見るからね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:04

    >>96

    ベガパンクの人の夢説は仮説だったけど合ってたのか

    それともこの壁画を見た上での仮説なのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:31

    >>107

    地の神の怒りはそのまま大地震からの大噴火だと思う

    森の神は悪魔の実を生み出す木のことかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:35

    とりあえずこれまでの話で石碑ある島のシナリオ読み返したくなってきた
    この石板を頭に踏まえて読み返したら絶対なんか気になるところ見つかる気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:40

    世界は二度壊れているというから、これが第一世界と第二世界の終末かな
    空白の百年は後者で20の王が不都合な真実を隠蔽することで生じた期間とか

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:48

    第一世界→元祖ニカ
    第二世界→ジョイボーイと20の王族の戦い
    第三世界→ルフィの活躍

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:49

    クジラもハッキリ描かれてるのはアイランドクジラが関係してくるのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:07

    巨人族が槍みたいな武器持ってるけどもしかして今後グングニルとか出てくるのか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:50

    第三世界の化け物が太陽を持っている
    第二世界で太陽を殺して神になった人

    イム様は第二世界の人間なのか?
    天竜人は空白の100年の勝者の末裔ってことは第三世界の時代の人間だよな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:57

    壁画はどうも木を挟んで2つの物語しかなさそうだよな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:01

    >>23

    >>32

    尾田先生がそれやるのかどうか全く読めない

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:32

    >>117

    グングニルならハイルディンがマッハバイスに使ってたな

    もしかしたらハイルディンがこの神話から拝借したのかもしれん

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:46

    魚人がいて巨人がいてミンクがいてトンタッタがいて侍がいて…
    これまでのルフィが救ってきた人々との連なりを感じる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:17

    壁画はこれ右が第二で左が第三じゃね?
    第一は壁画が描かれた頃ですら神話だろ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:10

    ベガパンクに研究させてたのって昔手に入れられなかった太陽の力を手に入れるためとかそんなんか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:42

    赤き蛇ってこれの事!??レッドラインの事だったんか
    ワンピースってやっぱすげぇ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:43

    >>110

    これ関係かなって

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:55

    レッドラインと天竜人は両方太陽の神の敵か

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:45

    >>121

    たしか技名は"英雄の槍"と表記されてたよな

    その説が正しければこの壁画の巨人は巨人族の間で英雄として語り継がれた存在?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:02:07

    >>100

    ワンピ内だと世界会議に向かうアラバスタの船の帆と光月家の家紋にも入っているよね九曜紋

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:02:10

    業炎の蛇がレッドラインの事なら彼らはもう会えないってのがそれぞれの海の話かもしれないな
    第三のラストが彼らは会えるってならそこでオールブルーに繋げられるかも

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:03:55

    いずれレッドラインもカームベルトも消滅して四つの海が繋がってオールブルーができる
    そんな考察は結構前から色んな人が語っていたけど、かなり真実味を帯びてきたぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:06:29

    >>122

    壁画見ると 魚人,巨人,ミンク,トンタッタ,侍それとロボ(フランキー?) でフランキーだけ名指し(姿差し?)されてるように見えてちょっと笑ってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:10:28

    地の神≒プルトンの砲撃をエンドポイントかそれに似た何かに直撃させて全世界で火山活動を行わせた結果レッドラインが形成されたのかもしれん…いやでも火山できるまで長時間かかるしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:12:40

    天竜人というかイムと五老星はこの予言か神話か知らんけど把握しててそれを阻止しようとしてるって感じなのかねえ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:14:44

    これひとつめの戦いの後に悪魔の実が発生?
    その次がジョイボーイたちの大きな戦い?
    3つめの戦いは描かれてない=ピースの揃った現代でこれから起こる?
    情報量が多すぎて咀嚼に時間がかかりすぎるんですけど?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:17:07

    空島編から神は一貫してるのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:17:59

    >>126

    トキの言う「月は夜明けを知らぬ君」ってのは第三世界の「片われの月」を指してる?

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:31

    イム様が悪魔の実を食って神になった最初の人なのかな…?それで海まで侵略しようとしたから「海の神」が荒ぶったとか まさか自分で壊したオリジナルマザーフレイムを後々になって使いたい…!とか言い出したわけじゃあるまいし

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:23:46

    >>136

    大地の神→地の神

    雨の神→海の神

    に対応してんのかな

    神話だから地域によって多少はブレるよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:24:54

    オペオペの実のオペの技術が妙に文明レベル高いなー(臓器移植だの電気ショックだの)って思ってたけど
    第一世界にイム様っぽい人がいてこの時代に不老オペしてたならこの時代が大分進んでたって事なのかもな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:27:48

    >>134

    今回の神の騎士団の侵入からして諜報くらいはどうとでもなりそうだからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:28:20

    彼らはもう会えないのに天竜人だけワープ?技術持ってどこでもいけんのずりーな

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:31:12

    >>19

    これは第二世界の最終決戦だろ、ロボもいるしニカも剣と盾持ってる

    角の生えた巨人もいると

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:39:41

    第一世界は月の民が絡んできそう
    月では雷が動力として動くロボットがあるし
    電気を発する力を持つミンク族が奴隷として働かされていてそこに現れたのが初代ニカ、とか

    第一世界は多分空白の100年よりも数千年前(モコモ公国が1000年前、アルバーナ宮殿が出来たのが4000年前)の話になるから多分そこで古代兵器が作られたのだと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:41:51

    アラバスタはサンディ島にあるんだよな
    太陽+Dなのか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:42:17

    ・人
    ・隷人
    ・月の人
    ・半月の人
    人類を表してるっぽい表現が4つあるけど、それぞれ別の種族なんだろうか。
    半月の人はDの一族、月の人はルナーリア、隷人はバッカニア、もしくは人類で人が天龍人?

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:42:43

    >>139

    まあカイオーガも海の神かつ雨降らすしな

    海の神と雨の神が一緒でも驚かんわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:44:04

    バッカニア族は世界に対して罪を犯したってくらいだから、禁断の太陽に触れた連中じゃね?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:47:08

    >>7

    Xでドラム王国じゃないかって書いてあった

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:48:10

    片われ月ってワードもう出てたのか…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:59:54

    >>150

    ノーランドとカルガラらへんの話だったか

    やっぱ空島やべえな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:13:08

    >>104

    1052話のタイトルでもあるね

    五老星がニカの出現を確認・ルフィとゾロが目を覚ました回

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:15:14

    九曜紋は細川家の家紋で
    熊本城立てた加藤清正の家紋は蛇の目紋だね

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:33:19

    第一世界の王冠の人について
    この王冠の人は方舟じゃなくてそれを囲んでる影?波?の上に立ってる
    王冠の人の足元にはオールっぽいのも描かれてて
    頭上ではマクシムっぽい舟が雷を打ちそれを左右からドラゴンとヘビが攻撃してる
    →王冠の人が羽のある人や動物を連れて戦争してる地上から海の中へ逃がした?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:35:21

    ここまでの秘密を抱えた世界で眠ってるワンピースってマジで一体何なんだ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:37:37

    ティーチが「闇で世界を包んだ地の神」ガチ勢でヤミヤミとグラグラのコンボがやりたかった説好き

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:38:31

    やっぱり海軍は最後まであっち側なんだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:50:31

    第三世界の化け物の足元の人 船に5人いて1人落ちてるけどこれ五老星の事か?

    サターン お前船降りろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:59:19

    なんか左端の怪物見て革命軍の存在が敵に回りそうで怖くなってきた
    太陽とかマザーフレイムと言い、火がキーになってくるのは間違いないやん
    最近突然サボはわざわざ尺を取ってまで炎帝って崇められ始めたってストーリーまであって、天竜人、竜(ドラゴン)とか色々と引っかかるキーワードが多すぎる
    そもそも革命軍の存在が天竜人を倒す(世界のルールを変える)目的なわけだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:00:25

    ルフィがたまに剣を振り回す描写をしてたのってまさか・・・

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:04:56

    色々完結したけど今後も定期購読やめないでくれよな!!!!!ってレベルの展開の圧で笑ってしまった
    ワンピース凄いわやっぱ

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:08:16

    >>160

    盾も九曜紋なのな

    そういえばルフィ除いた麦わらの一味も9人だな

    ビビをカウントしないならだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:13:04

    太陽の神だけ"太陽の神"ってわざわざついてんだよな
    他の神は現象に対してこれを起こしている神が居るんだって感じでニカみたいな具体的な姿持ってないとかありえるのかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:13:29

    壁画を見るとマクシムはもっと大きな船へのエネルギー供給船みたいな立ち位置なのかな?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:18:31

    イム様は謎の王国を倒して世界政府を樹立したどころか
    神殺しを成し遂げた現人神だった・・・!?

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:21:08

    核に類する禁断の太陽に刺激されて火山活動が活発化→噴火を怒り、マグマを蛇に見立てたのかと思った
    大規模噴火の噴煙で太陽光が遮断されて寒冷化したら地表は死と闇の世界になるし、その時点で月に人がいるか月を目指した船があるなら分断された月と地表はもう会えないし

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:22:11

    ニカのモデルって太陽神シャマシュなのか各神話の太陽神をごちゃ混ぜにしてるのかな?
    シャマシュをwikiで調べるとなんかびっくりしたんだよな…

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:22:24

    >>79

    「大地震で大噴火が起こり、火山灰に覆われて闇の世界に」って考えると、人の想いで誕生する悪魔の実の中で「グラグラ」「マグマグ」「ヤミヤミ」が強力なのにも納得がいくし、黒ひげが地の神を再現しようとしてるなら赤犬の首を狙うかもね

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:22:55

    この壁画だけだと最初に現れた「太陽の神」が第二世界の「太陽」と同一かはまたわからんことではあるのよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:24:28

    >>169

    第二世界の戦火をもたらす太陽は、第一世界の禁断の太陽こと本物の「マザーフレイム」かもしれんな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:25:31

    軍子ちゃんの座り方が可愛い
    というのが俺的に最大の情報だった

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:28:33

    >>135

    悪魔の実の誕生は「森の神によって魔がつかわされた」って下りじゃない?「森」と「魔」なんて正しく悪魔の実を指してそうだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:31:23

    この壁画がもうワンピースでいいだろ
    ってぐらい全部描いてあるじゃん

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:32:17

    森の神って今まで示唆する存在いたっけ、悪魔の実の根幹っぽいけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:32:30

    >>169

    滅びかけた世界かなんとか再興しかけた世界で懲りずに太陽=核戦争起こして、イム様怒りのマザーフレイムからの水没強制文明退行&現人神化でディストピア構築とかも普通にありえる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:32:52

    >>1

    イム様は羽根と角と背びれ?みたいなのあるな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:35:39

    >>89

    なんか人繋がりっぽいな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:36:40

    >>19

    くじらってもしかしてラプーン?

    だとしたらレッドライン消えてから最終決戦?

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:38:41

    第三世界の新しい朝を呼ぶ回帰する太陽=ワンピースの事か?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:41:01

    四皇のカラーがアステカ神話の神テスカトリポカじゃない?って書き込み見てアステカ神話調べたら第一世界から第五世界まであって何回か世界滅んでたり太陽神の座を奪い合ってたり世界が大洪水で流されて人々が魚になってたりでマジでモチーフのひとつになってそうでビビる
    太陽として支配してたテスカトリポカのライバルがケツァルコアトル(羽を持つ蛇、竜)なのも天竜人連想させるし雨の神までいるんだよなこの神話

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:41:32

    なんか、「サラサラの実 幻獣種 モデル:サラマンダー」とか普通にありそう
    火を噴く竜の絵が描かれてるなら…

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:42:08

    太陽の神はいるけど太陽の人はいなくて
    月の人はいるけど月の神はいないんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:42:24

    デケェ蛇ってことで空島のノラが一瞬思い浮かんだが流石に関係ないかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:43:38

    戦果を広げる太陽が滅んだ王国を指してるなら
    イム様たちは平和をもたらしたってこと・・・!?

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:45:25

    世界政府がやたらとデカイ橋を作ってる理由はなんなんだろな

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:48:12

    火の蛇なる存在や、「ズメイ」という竜に関する事も出てきたんだよな…wikiで調べてたら
    なんか、そこから使えそうなものを改変してる可能性すらあるかもしれない

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:48:18

    マザーフレイムを作ったベガパンク
    人類の戦犯確定!?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:53:20

    年老いた蛇が竜に変身するという伝説があるらしいが、五老星若い頃は蛇扱いされてたとかあるのかな?
    それか蛇=奴隷で、長い間蛇(奴隷)でいたがきっかけがあり竜(貴族)へと変わったみたいな流れがあるのか…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:53:25

    >>174

    強いてあげるならアラマキの「モリモリの実は自然(ロギア)そのもの」発言ぐらいか?

    若しくは神なんていないか。このスレでも言われてたけど”太陽の神”以外は強調されてないから、何かしらの現象を神の御業と解釈しただけなんじゃない?第一世界での死者の魂が(ジャヤの伝承のように)陽樹イブや宝樹アダムに宿って悪魔の実が誕生し、その不思議現象を「森の神が魔を遣わした」って表現したとか

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:54:14

    >>180

    第一世界第二世界…のくだりがまんま今週のワンピなんだよな

    あとテスカトリポカを調べたらケツァルコアトルと太陽神の座を巡って世界を滅ぼしあうライバル関係の戦闘神で恐怖の対象かつ奴隷の守護神みたいな話まで出てくるのがニカ要素強い

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:54:38

    >>185

    「もう会えないのだ」って言ってるように、世界政府としても再会したい誰かがいるとか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:56:10

    >>183

    直接関係するってよりは、神典に似た伝承があったからデカい蛇が信仰されてた、ぐらいの話だと思う

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:01:52

    “太陽の神”ってわざわざ強調されてるのは
    森など他の神=本物の神
    太陽の神=人など誰かが担がれて神になった
    のか、それとも
    他の神=紛い物
    太陽の神=本物の神
    なのかでまた変わってくるな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:02:14

    >>180

    wiki読んでたら「アステカ神話の世界観では世界は東西南北4つに分かれていると考えられている」でびっくりした

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:09:33

    右のドラゴンに×印がいくつか付いてるけど、これがドラゴンの顔の刺青の由来かな

スレッドは2/3 14:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。