有識者カモン 

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:05:38

    士郎の投影品って士郎の魔力と=なの?それとも魔力以上の物を作ってるの?後者ならその魔力は何処から?
    どうしても気になったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:15:12

    剣はエクスカリバーみたいな神造兵器じゃない限りは基本的にどんな品でも破格の燃費で作れる
    アイアスの盾みたいな剣以外のものも作れないことはないけどそのときは著しく燃費が悪くなる
    確かこんな感じじゃなかったかな(自信ないけど)

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:23:53

    固有結界展開中は剣カテゴリなら実質造り放題なレベルの低燃費で剣作れる
    でも固有結界の展開と維持にSN時の士郎じゃ不可能な量の魔力消費する

    MP500消費で1ターン魔力攻撃使い放題(士郎の最大MP50)みたいなもの

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:24:04

    確か結界展開している場合は、投影自体はほとんど消費なしで、展開してない時は、破格の燃費ではあるもののそれなりの消費ありだっけ(うろ覚え)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:34:08

    そういや固有結界内って、マナはあるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:36:59

    >>5

    オドで骨格(想像)作ってそれをマナで舗装(実体化)したようなもんなのかね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:38:12

    >>2

    >>3

    >>4

    インチキじゃね?別作品になるけど等価交換無視してるじゃん。出処不明の魔力が生えてることになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:40:30

    士郎の投影は厳密に言えば投影ではなく固有結界から引っ張り出してるもの
    なので魔力ではない
    士郎の投影に使ってる魔力は固有結界から引っ張ってくるのに必要なもの
    固有結界を展開するには膨大な魔力が必要なのでUBWでは凛とパスを繋ぐ必要があった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:41:51

    >>7

    そういうインチキを実現するのが固有結界って能力なのよ

    要は自分に都合の良いチート環境を作ってるの。当然世界側も即座に修正して消そうとするんで

    ごく短時間しか使えない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:43:31

    >>8

    自分の知識だと見て結界内に貯蔵されると記憶してるんだけど投影品も魔力かエーテルで作られてるわけじゃん?その材料は何処から

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:46:17

    投影する物でも変わるだろうが、士郎が投影に使う魔力量<投影された宝具に内包される魔力量だから等価交換を無視してるって

    作中でも凛がぶちぎれてた筈

    んでなんでそんなことが出来るかってタネばらしが>>8だな

    ぶっちゃけ固有結界はそういうズルが出来るで納得した方がいいと思うよ

    因みに結界内の剣の材料はそりゃあ士郎の心だよ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:52:31

    >>10

    確か無限の剣製の結界内には、あらゆる「剣を形成する要素」が満たされている筈

    要するにあそこの大気そのものをリソースにしてると考えていいんじゃないだろうか

    こうしてみるとマジでインチキだな、そういう法則のある世界から作って剣作ってるんだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:54:09

    少なくともufoのアニメでUBWには魔力切れ(しかも早め)の概念が付加された

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 00:59:42

    >>12

    つまり展開しなくても機能してるリソースが自動で生えてくるスーパーコピー世界があってそこから取り出すのに魔力がいるだけで割に合わない宝具級の物が取り出せると。

    聞いた話によるとコピー元の使用者の情報がどうとか聞いたけど合ってる?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:04:44

    >>14

    コピーした剣の記憶を読んでその使用者の戦い方をそのまま降霊術的な感じで士郎にコピペしてる

    だからHFでヘラクレスの斧剣を投影してヘラクレスの経験をインストールして劣化版ナインライブズを使ってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:06:03

    >>14

    それは憑依経験

    既存の魔術体系では投影したものを通じた降霊術に近いらしく、元々の使い手の経験や技巧を模倣できる

    しかし物品のランクも技量もオリジナルには及ばない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:08:47

    >>16

    >>15

    待って技術とか模倣できるの?てっきり武器をどれくらい使ったかくらいのフワッとしたもんかと

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:09:50

    >>17

    スレ主かな?

    どこまでステイナイト見たの?

    ネタバレになりそうな気がするけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:13:30

    >>13

    世界から修正かかるせいで消費が莫大、魔力切れが早いってのは元からだよ

    現状の士郎のへっぽこっぷりじゃ到底コストが合わないんで凛とパス繋いで魔力貰うことである程度解決した(お陰で固有結界発動中の凛はセイバーの聖剣を一回使ったら終わるレベルの魔力残量)

    使用中の凛があいつ凄い勢いで魔力持っていくわねみたいな愚痴を零してたし

    魔力切れの概念が無から付加されたんじゃなくて魔力消費の速度が原作より速くなったと言うべき

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:14:46

    >>18

    一応全部見たけど諸事情で急ぎ足で見たもんで能力がイマイチ分からなかったんです

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:18:23

    >>20

    ならええか

    HFでバーサーカー倒した時は、バーサーカーの斧剣と一緒に筋力と技術も投影した上で剣技を再現して倒してる


    後これは投影だったか忘れたけど、UBWで士郎とアーチャーが戦った時、士郎は戦いながらアーチャーの経験を自分に憑依?させてどんどん技量が増していった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:19:41

    若奥様「脊髄引っこ抜いて杖にしなきゃ」

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:21:48

    >>21

    一応それも憑依経験だったはず。

    実際自分が到達する未来の技術を目の前で見てるんだからそれを吸収するのも容易いよね。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:22:17

    >>21

    あああれそういうことか。こう物理的に見て真似てると思ってたけどそういえば前世の〜みたいな台詞あったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:25:13

    士郎の投影にかかる魔力が10とか100だとして生み出された宝具の内包する魔力は1万とか100万とかあるよ、等価交換の法則を完全に無視してるから宝具から魔力を抽出できるならマジで永久機関が作れるレベルのインチキ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:25:28

    >>22

    この人みたいな魔術師のトップらはできるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:26:57

    >>26

    士郎の投影や固有結界の事?

    出来ないよ

    ゲームのUBWのバッドエンドでは士郎が杖の材料にされてたけど、そういうことしなきゃ出来ない

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:29:25

    >>27

    固有なのか固有結界だからそれもそうか_φ(・_・

    単純に魔術が凄くてもできるものでは無いと

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:33:22

    士郎の投影って文字通り異世界の技術みたいなものだからな
    現実とはそもそも法則が違うから等価交換なんてものもない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:36:15

    横から質問だけど投影で宝具が劣化するのって内包する神秘や技量不足が原因で武器の材質その物はそんなに劣化してない感じであってる?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:38:45

    >>28

    固有結界の心象風景は本当に人によって異なるものだからね

    HFで腕を解放した時も未来の自分でも心象風景が異なるから使えないと言ってたし

    あれをカウントしていいかわからんけどプリズマイリヤの並行世界の士郎でも吹雪が荒れ狂う雪原になってたな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:13:35

    >>30

    材質とかそう言った基礎的な部分では一緒


    例えるなら同じ設備同じ材料で同じレシピの料理を作ったとしてもプロと一般人では火の通し方とか切り方みたいな部分で差が出てくるみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています