逃げ上手の若君 189感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:13

    命鶴丸くるんだここで

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:52

    すれ違いの温度差で風邪引くわ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:16:54

    謎の順位の高さ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:23

    >>3

    アンケが良かっただけやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:29

    尊氏の願文全て押し付けたい説があるにしてもろくでもなさすぎたな
    直義は命の恩人の主従でもこれ知ったら内心ブチギレてもいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:40

    夜這いするヒロインとか久しぶりに見た気がするわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:44

    >>4

    小笠原はやっぱり強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:48

    ぬるっと観応の擾乱はじまったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:17:57

    >>3

    自分が気に入らないと謎とかいうんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:05

    次回ジャンプに載せられるんですか!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:20

    尊氏「この世の全ての幸せ(仕事)を直義に」
    ク、クソ兄貴・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:26

    3人とも…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:18:30
  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:22

    少年誌でそのまま描写するのは無理だから朝チュン位の描写になりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:19:36

    なんかすごいスピード感あるけどもしかして来週御所巻き(逃若党)やったあと御所巻き(足利)やる可能性あるのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:25

    周囲から疎んじられた直義が南朝に下るのも
    義父を敬愛する直冬が反逆するのも
    全て尊氏が招いた事じゃないですか!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:49

    直義と直冬の義理の感情の親子のエピソードは何か描くと思ってたからセリフだけで全て済まされたのが残念
    岩松とか渋川みたいな尺でも良いからエピソードの描写が見たかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:20:53

    あの…何でこんなに名前小さいんですか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:14

    >>12

    夜這うんだな!今…ここで!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:21:39

    >>15

    雫の言葉からして御所巻やった後なんだよな

    超重大事件なのにそんなノリでいいのか雫

    恋って恐ろしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:00

    >>18

    子供にはわからんようにとか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:18

    >>11

    でも軍事指揮権と恩賞権は手放さないぞ!

    皆に愛される将軍でいたいからな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:22:42

    >>18

    一目見た時孫二郎っぽいと思ってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:12

    >>4

    一般読者と"ケチをつけている"あにまん民との乖離だろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:38

    >>22

    嫌われ仕事はNo.2に任せるのは組織には悪いことではないと思う

    直義じゃなければNo.2に愛想つかされて崩壊してると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:23:49

    調べた時「饗庭氏って難しい漢字だな」「系統も大中臣氏って異系すぎない?」としか思わなかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:21

    しっかり縄装備してんの笑うんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:28

    四条畷の戦いあっという間に終わってしまったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:30

    命鶴丸くんのパーツ一つ一つが絶妙に若に似てるのなんかこう…アレですね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:24:50

    >>25

    直義ほどの同母弟が相手でも崩壊したんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:02

    展開早すぎませんか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:03

    >>22

    結局みんなプレゼントを持って来てくれる人について行くからな

    それが会社の金だろうと税金だろうと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:09

    >>17

    これで時行以外の人気がないとまたアンケート巻末にかかれても描写されてないからしょうがないと思うくらいには今週も足利は観応の擾乱へのための状況説明と尊氏はろくでなししか描写がない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:22

    展開爆速すぎてびびるんやがもしかしてもう大体の連載終了時期が決まってたりする…のか…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:25:27

    今年中に連載終わりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:20

    >>32

    そこは尊氏のむしろ上手いところだと思う

    >>34

    観応の擾乱しっかりやりたいならもうちょっと敵の描写を多くするので武蔵野合戦早くやりたいのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:29

    まあ史実的に見てもだいぶ後半戦だしな
    今が観応の擾乱に入りつつある所だし、これが一通り片付いたらいよいよ最終章入るんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:31

    >>34

    雑誌のインタビューで言ってたけど終わりはもう見据えてるみたいだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:32

    >>11

    何を言う、天下の大部分を差配できるのだぞ

    きっと直義も喜んでくれるに違いない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:41

    直義!ひげ!びっくり
    ここで、キャラデザ変わるとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:26:47

    >>18

    これがしゃぶってた子か

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:43

    >>40

    老けるなら前回で老けるかと思ってたわ

    丸投げされてたのは前話からだから

    ここでふけるのは予想してなかった

    ふけると伝頼朝肖像画とそっくりだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:48

    アンケ高いのになんでこんな巻きでやってんの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:53

    >>39

    まあ直義は仕事好きそうだしな

    引退させられる時のがキツそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:27:53

    >>25

    大抵は石田三成みたいにヘイト役が潰されて終わりだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:03

    直冬がTHE英雄って感じに成長してめちゃくちゃかっこいいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:17

    でも、直義のやりたいしあわせって仕事だろうなって

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:46

    >>43

    元々ある程度終わるタイミングは決めてるタイプの作者だから予定通りでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:28:51

    そうか後村上天皇の時代で終わりか···

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:02

    >>43

    だって若君関係ないし

    これから介入するんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:29:12

    >>30

    そりゃ直義だってNo.1できる条件があるからしょうがない


    >>47

    政治的ビジョンはちゃんと話してそうである

    直義も今回擦り合わせないと駄目だなとなっただけで不満は溜めてないみたいだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:04

    ヤンジャンとかで床上手の若君性(SAGA)とかやってもいいのよ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:08

    >>36

    高師冬をあんな形で用意したし伏線ばら撒きまくってるでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:12

    しかし文官寄りな直義派と武闘派(というかバサラ)な高派の対立っぷりよ

    これで完全に武官に偏ってたらコテコテの政争風景だけど、師直が何気に文官としても高い才能持ってるのがややこしい
    加えて尊氏への信仰も併せるとそりゃこうも対立するわというか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:26

    >>52

    逃げ上手の若君ダークネス

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:37

    >>50

    でも庇番とかは結構尺割いてそれぞれのキャラを描写してたやん

    あいつらこそ別に本筋とは関係ないヤツらだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:48

    >>27

    これ見てエッチじゃん!ってウキウキでスレ開いたけどそんな不純なこと考えてるの俺とお前だけだったよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:30:52

    >>45

    石田三成ヘイト役だけどナンバー2じゃないからこれよりも酷いぞ

    逃げ若直義過労死せずによく老けるだけで済んでるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:31:23

    >>39

    なら師直派閥なんとかしてください

    幕府が真っ二つじゃないっすか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:04

    >>56

    庇番は若君たちが正面から戦った敵だし直接関係あるでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:20

    展開が…!
    展開が早い……!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:20

    直義に弱点克服されるのはやばいとかならわかるけど
    婆娑羅が順番が乱れるから嫌って変じゃね?本人たちも実力で成り上がった認識なのに
    上は凡庸なボンボンの方が操れて良いとかならわかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:32:44

    >>59

    逃げ若尊氏は乱世を望んでるのかもしれないし…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:02

    >>60

    足利は若の仇だから一番関係あるだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:07

    >>56

    中先代の乱における中ボス枠だろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:21

    >>35

    連載開始時期が近い夜桜とアンデラが終わったしなあ

    しかし顕家編があんなゆっくり展開だったのにここへ来て爆速展開はちとアンバランス

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:28

    >>51

    腹を割って話そう(物理)になりそうですごく嫌

    直義がここまで尊氏のリスカ自害とか見てなかったのが御所巻きで一気に来るのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:46

    >>57

    まぁそれ以上に室町幕府の亀裂がえげつないものになりつつあるからな……

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:33:47

    >>56

    直冬と重能以外大体敵対するとか共闘する相手だよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:12

    >>41

    しゃぶってたやつは髪下ろしてたから別じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:14

    >>66

    顕家は史実が短すぎる

    本来ならもっと延ばしてもいいレベル

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:17

    四条畷はもっとゆっくり見たかった
    楠木正行とかビッグネームなのに…
    時行関係ないから?うんそれはそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:29

    足利内紛は巻きで終わらせるのかな?
    御所巻きだけに!(ドッ)

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:31

    >>27

    目がプラス送りされた妖巫女のそれなんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:36

    >>33

    描写が最低限にまで削られてるからそりゃ史実武将のページでアンケ取れはしないよな

    だってただの歴史の説明じゃん

    逃げ若解釈入ってるとはいえ子供向け歴史漫画みたいな簡素な説明されても面白くはないよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:34:57

    >>65

    あいつら中ボスで足利は大ボスだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:36

    >>75

    南北朝時代の有名武将なら売れるなら苦労しないわな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:35:51

    >>62

    自分たちは家格なんて関係ねえ!実力だけが全てだ!って力で成り上がったけど

    いざ自分たちが上の立場になったら徹底的に下を踏み潰して今の序列を固定しようとするのは成り上がり者にこそあるあるなので…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:01

    ジャンプ向きじゃないとか関係なくもう描くの心底嫌なんだと思うよ
    ネットで言われまくってモチベなくなっちゃったんだよ
    あにまんで叩いてる人達のせいだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:03

    それはそれとして、直義と直冬の絆は1話くらい…
    いや、数ページでもいいのでエピソード欲しかったな
    まだ希望はあるか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:37

    直義が負けるのわかってるのに直義側にばかり良いキャラがいて既に悲しくなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:49

    >>72

    楠木兄弟はちょくちょく出番あった方だし最後の心情とか掘り下げてほしかったね

    2ページで散るのは切ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:53

    >>80

    そう言うのやってケチつける奴が多いからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:36:57

    >>39

    まあ「天下の政治を動かしたい!」という望みがある人なら政治を大方任されるのはむしろ望むところなのかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:09

    今年の秋どころか夏には連載終わってそうなペース
    作者は主人公がショタじゃなきゃモチベ保たなかったな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:16

    >>79

    お前それアンチへの反論のつもりで言ってるんだろうけど

    むしろ松井先生のこと一番馬鹿にしてるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:25

    >>45

    この点で家康は上手いよな

    ・明確に秀忠へ将軍職を譲り隠居

    ・大まかな指針と軍権と外交権は掌握、細かい内政は秀忠に任せる

    ・宿老を秀忠の補佐に回し自分は若い官僚の育成

    ・秀忠以外の子は基本的に家臣扱い

    とバックアップに勤しむ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:37:52

    >>81

    はあ?モロちゃん最高だろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:17

    >>86

    ケチつける連中のせいで足利のことなんか描く気ありませ〜んってなるのは別に作者の自由じゃん

    どこが馬鹿にしてるの?嫌なら自分で描けば?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:38

    なんかまた変なの湧いてきたな
    誰も逃げ若スレ立てたくない気持ちわかるわ、管理めんどくせえもん

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:41

    四条畷もう終わってたのか・・・

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:45

    >>86

    作者コメントでギャーギャー騒いで天皇気取りにお気持ち表明してる奴には丁度いいと思う

    お前はフジテレビかと

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:38:51

    >>72

    名付けで時行と関係づけた意味なかったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:04

    >>81

    まあ師直に負けるのはその後の擾乱1ラウンド目でジャイキリかます爽快感の溜めみたいなもんだと思えば

    勝ったはずなのに追い詰められて2ラウンド目で大魔王からは逃げられないみたいになるけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:12

    まあ史実武将でアンケ取れないのは分かるけど
    ちゃんと描けば面白そうな展開を超速で飛ばしてるから面白みに欠けるな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:12

    今週と見せかけて1週待たせたんだ
    来週こそは期待しているぞ
    何をかは言わないが

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:16

    家康とは年齢が全然違う。尊氏直義はとにかく若いんよ。
    若すぎるくらい。ノウハウも無し混乱の中であそこまで幕府を完成させた直義は天才だと思うよ。バグが兄で。

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:19

    直義の髭って鼻の下にちょんちょんのやつ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:25

    >>88

    これから助走をつけて惨めな最期を迎えるのほんとぬける

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:39:57

    作者には描きたいものを描きたいように描いて描きたくないものは描かない権利があるからな
    残念でした〜

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:01

    >>91

    しかも2ページで終了である

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:07

    もろちゃんの最期は尺取って欲しい!

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:40

    もう尊氏は仕事しないなら直義様に将軍位を譲っちゃえよ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:42

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:54

    >>89

    これは本当そうだよな

    戦国時代なら色々と題材あるけど南北朝時代で週刊少年ジャンプでやってしかも実績のある作者が描くとなると松井優征しかいないからなんとかしてでも逃げ若で出せとエセ綸旨を出す輩が増えるんだろなあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:40:59

    >>95

    足利パートでアンケ良かったりしたらまた歴オタと腐女子が調子こくからいらん

    つまんなくていいんだよここは

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:12

    >>71

    短い史実を引き伸ばしたから内容薄くなってあの時期はアンケ低迷してたんじゃね?

    今は密度は濃いけど詰め込みすぎだな

    足して2で割りたい

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:37

    英雄な兄は恩賞を
    厳格な弟は差配(ヘイト)を
    誰かがヘイトを集める必要がある、という事自体は別に変な事じゃないんだよな、一枚岩なら
    問題なのは一枚岩じゃなかったという事で…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:41:52

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:04

    >>90

    天皇気取りでエセ綸旨出すとか南北朝時代そのものだな

    いよっ!あにまん天皇

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:14

    >>80

    せっかく若が2人の父と語ったのに結果だけで終わるのは残念だな

    サブの敵キャラだから巻くのは必要なことだし政治的な描写は出来るだけカットしたいのはわかるけど最近巻きすぎじゃないかな


    >>107

    今エンタメ漫画じゃなくて学習漫画の密度だからね

    ナレーションの割合が多い

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:26

    尊氏をちょっと醜悪に描きすぎじゃない?
    いや勝てるラスボスならそれでも良いけど主人公この人に勝てないのに
    ラスボスにヘイト溜めて溜めて主人公負けましたーになる(予定)なのはどうなの

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:31

    今週色々と準備して待機してたのに来週までお預けくらっちまったぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:47

    >>106

    どっちも面白いのが一番いいでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:42:55

    直冬はただの若の引き立て役で終わりそうだなと思った
    ネットで尊氏の宿敵はこっちとか言ってたやつらざまあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:09

    命鶴丸君出したってことはやっぱもう登子の方は出番なさそう。家庭的な面は一切出さないだろね。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:12

    >>112

    足利直冬と親子関係上手くいかないって史実なんだからどうしようもないだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:25

    歴史探偵やったばかりだから「恩賞をあげる役を手放さない尊氏」が実にタイムリーだったな

    それを逃げ若では「己の信心を集めて神力を強化する為」と理由付けして来たのは見事だった

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:42

    >>87

    でも15年ぐらい平和だったら息子や孫が戦下手過ぎて「やっぱ俺が豊臣滅ぼさんとあかんわ」ってなってるし・・・

    あんま急速に文治政権にしても急な事態に対応できなくなる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:44

    >>114

    足利はつまんなくて不人気であることを公的に証明するためにもアンケは低い方がいい

    そしてあーあアンケ悪かったのは足利が不人気なせいで〜すってことだし

    そしたらみんなハッピー

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:43:53

    結局若は本懐を遂げる(攻め)のか、遂げられる(受け身)のか、どっちなんだい!

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:05

    楠木は直義を愛してると解析してたけど今ただの都合のいいと人間としか思ってなさそうだな
    尊氏の神力に付いて直義がキーキャラになりそうと思ってたけど外れたかな
    後醍醐天皇への親王みたいにほぼ一本通行キャラになりそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:16

    >>27

    亜也子エッチ過ぎる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:37

    四条畷こそオリジナル展開盛り盛りで見たかったなあ
    アニメ放送後からずっと掲載順は良いんだからダイジェスト減らしてほしい

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:41

    >>89

    作者の代弁者さん来たな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:44:56

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:05

    尊氏まだ神力集めてたんだな
    そろそろ目的が明かされるか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:13

    >>125

    お前よりは松井先生のこと理解してるよ🤣

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:18

    >>115

    今は描写なくて引き立て役でもないんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:31

    亜也子が縄持ってるのやっと気づいた。本当に激ヤバ御所巻でおもろい

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:37

    成長した亜也子すけべボディすぎる…

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:44

    >>121

    どっちも見たい!

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:51

    対立あおりしたいやつばっかで嫌んなるわ もうちょい内容語ろうよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:45:52

    >>124

    足利のダイジェストが目立つけど主人公側の描写も先週からダイジェストだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:11

    直冬会うたびに顔芸されるの可哀想だけど笑った

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:18

    >>124

    不人気パートをじっくり描けとか作品打ち切りにさせたいんですか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:29

    >>117

    ラスボスにヘイトためて最後主人公が勝てないという全体の構造の問題なので

    直冬の一件だけの話じゃないんだわ

    かといって主人公が勝ったことには流石にしないだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:42

    >>135

    なんならそれが見たかったら直冬登場して欲しかったまである

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:46:57

    てかラストのシーン何年なのよ
    数年かけて正室どうたらやってるよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:21

    >>133

    今週状況説明と尊氏の何回か描写されてる目的とヒロイン達は御所巻しようとしたくらいしか内容ないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:40

    若パートも足利パートも面白いと思って読んでるのでどちらか一方がつまらないとはあまり思ったことないな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:51

    来週、御所巻き(夜這い)めちゃくちゃ期待して良いんすか!??になるなった
    ラブコメ結婚パート挟んでから数年経って若の子供達が出てきても驚かないくらいには展開早くてこれはこれで楽しい
    それはそうと
    直義は老けてておいたわしいし、細川くんが弟殿の豚どもとか呼ばれてて笑えば良いのか師直怖えなと戦けば良いのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:53

    >>122

    いや、尊氏直義の真骨頂は擾乱2回目から、ここから兄弟鬼ごっこはじまるからまだまだ先。

    御所巻の頃から尊氏の心情が二転三転ゴーロゴロで全ての研究者泣かせなんだ。

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:47:56

    観応の擾乱が本当に官能の擾乱になって…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:05

    >>59

    師ちんは足利の執事じゃなくて尊氏個人の強火ファンになったから

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:08

    ヒロイン3人のやってること昔の感覚ならまだしも現代だと普通にレイプ未遂なので
    アニメ化とかますます無理そうだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:20

    >>139

    先週の婚姻の話もだけど足利の情勢とリンクさせたいからわざと同じ年に合わせてる節ある

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:24

    >>133

    頭足利尊氏の末路

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:48:28

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:06

    >>95

    ジャンプ的には面白くはならんよ

    敵側がひたすら内ゲバしてるだけだからな

    しかも政治的対立メインだからジョジョの暗殺チームみたいにもいかん

    てかもっと歴史ヲタ的には面白かった庇番や楠木正成でアンケ落ちてたみたいだから、今も時行パートをわざわざ入れることにしたわけでな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:10

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:10

    尊氏が悪のボス感あってカッコいい

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:20

    >>136

    打ち切りになってもいいから推し武将贔屓しろってことだろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:49:42

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:02

    >>149

    むしろ、今までの創作でもマシな方な扱いだけどな

    特に高師直

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:02

    この強烈な引きに対してその前の話題ばかりな時点で客層ではないのでは

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:14

    >>146

    普通ならいくら憎からず思ってないとは言え主人公可哀想になるけど何年も中途半端な立ち位置で放置してるのは主人公だからな身から出た錆なところある

    性的に手を出すならいけないが逃げないで会話しようなら行き遅れレベルで待たされてるヒロイン達に義があると思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:26

    逃げ上手だから若は回避じゃね?
    御所巻かれた尊氏直義と対比になる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:40

    歴史的には時行側動きがない時代だし
    さっさと最終決戦まで時代進めんと

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:49

    >>30

    直義と年齢が逆なら賢い兄と強い弟で良いかと思ったけどこの時代に戦下手は当主の資格無しなんよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:50:54

    >>140

    四條畷の戦いとかちゃんと描けば面白かったんだろうけどね

    ぶっちゃけこの漫画楠木親子二代を主人公で見たかったな

    足利をメインの敵として描けるし十分相手を苦しめるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:09

    >>146

    あの汚いチェンソーマンがいけたんだし余裕でいける

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:51:10

    >>158

    直冬登場の時に側室の話したし

    御所巻きでまた尊氏の話だしそうだな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:09

    直冬がめっちゃ格好良くて最高だった!
    強くてカリスマ性があってと短いページで凄く表現されてた

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:11

    夜に押しかけても若はやんわり断ろうとしそうだけど、どうするんだろう
    流石に、ずっと好意を寄せている女性や婚約した年頃の女性達にここまでの事(夜這い)をさせたら女性に恥かかせたことにもなりそうだなぁと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:52:31

    >>137

    なんか勘違いしてるみたいだが尊氏が人気でないのはこの後年のクソムーブのせいだぞ

    戦で勝つという結果は出すがそれ以外にそもそもカタルシスはない

    弟愛を叫びながら弟を殺すし、帝愛を叫びながら北朝立てるのが尊氏だ

    本質は今週のナレーションで語られた通りの八方美人スタイルに起因する

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:01

    もしかしてアニメで思いのほかバズったのか逃げ若って

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:02

    >>161

    四條畷の戦いをじっくり見たかったのは同意だけど湊川みたいな時行のいない展開はもう描いてくれなさそうだな…

    だからってここにも時行ねじ込まれたらいくら主人公でもさすがに鬱陶しすぎるので痛し痒しか

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:04

    >>155

    師直の大手柄の顕家討伐をあわや負けていた風に描かれて

    四條畷は二ページで終わったのに?

    かなり師直の扱い悪いだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:12

    人気不人気の話普通にNGにした方が良さそうだな…対立煽り荒らし専用ワードになってる

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:30

    >>160

    親子が良かったのでは


    >>166

    弟殺したのは確定じゃないから

    今までの逃げ若尊氏の描写なら弟に自発的に毒を飲ませて他責しそうだけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:32

    >>160

    直義が弱いんじゃなくて兄と師直とか土岐とかが規格外すぎるんだよ

    直義は普通

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:39

    ラストは御所巻(本家)の後?だとしたら1349年
    時行はもう24なのだが
    直冬初陣の直後でも23だ
    ヒロインズはもっと早くにキレて良かった

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:53:46

    >>165

    逃げ上手の若君だからな

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:54:45

    >>167

    最初は話題になったが思ったよりは売上には繋がらなかった

    でもアンケはめちゃくちゃ良くなった

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:07

    >>169

    顕家との戦は師直が仏に祈ったっていう史実を上手いこと拾ってきてそうきたか!ってなったし個人的にはめっちゃ好き

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:18

    >>170

    作者が巻末で言ってから荒らしの材料になってるよね

    >>173

    流石に年単位で時間が流れてるとは思いたくないな

    前回20だから年取っても21じゃないかな

    そうじゃなかったら狐次郎はもう一回時行にキレた方が良いし雫や若は無能になっちゃっう

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:35

    >>161

    そうすると敵対しない期間がノイズになる

    時行の良いところは裏切らないから視点を合わせると勧善懲悪っぽく演出できるところ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:43

    >>170

    作者がドーピングコンソメスープってアンケート取れなかったんですよと言ってもネウロが人気なのはドーピングコンソメスープのおかげって言って憚らないのがネットのお気持ち表明だからなあ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:47

    >>173

    タイトルのところに年代って書いてなかったけ?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:53

    >>173

    流石に御所巻の前(それなら何で御所巻という言葉あるんだ?になるが)かと思うが

    それでも20歳くらいにはなってそうで当時の女性としては完全に嫁き遅れだな

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:55:56

    >>175

    超絶クオリティのアニメなかったら打ち切りになってたかもくらいには救いだったよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:23

    >>182

    それ言い過ぎ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:40

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:56:41

    >>175

    火ノ丸コース行った感じか

    サンクス

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:03

    >>182

    アンデラと夜桜が円満終了できる今のジャンプでその心配は無い

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:17

    >>181

    そうだわ

    神力で未来のワードが見えるとかもないから御所巻は起きてるんだよな

    そこまでまたせてる若も酷いし敵方のビッグイベントなのにそれに感心ないヒロイン達のヤバくなるけど

    どう描くんだろう

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:25

    >>166

    弟殺したってのはあの信ぴょう性低い太平記ですら「噂」としてしか書いてないんだ

    確定した史実と勘違いするような書き方やめなよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:57:45

    てか思ったけど若ってあと七年くらいで処刑される?

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:23

    >>188

    太平記(NHKの大河ドラマ)が弟を殺したあああああああとか言ってたし文句あるならNHKに文句言えば

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:36

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:37

    >>188

    確定した史実とかマジで一握りしかないだろうしそんな気にせんでいい

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:37

    直義老けたって言っても薄いちょび髭しか変わってねえの草

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:39

    松井先生アンケのこと言うのやめたらいいのに…

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:47

    >>181

    神力持ちだったらおぼろげな未来予知ワードでいけるんだけどな

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:58:49

    >>189

    逃げ若の年齢設定なら28歳で処刑なので今21才ならあと7年かな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:59:16

    >>188

    生物としてはそうだけど、社会的に殺したのは間違い無い。

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:59:23

    >>182

    アニメ化直前の掲載順が連載作品中最下位とやばかったからな

    アニメ様々よ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:59:24

    先週赤面してから3年経ってるのかよ
    何してたん

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 00:59:26

    >>191

    足利好きだけど打ち切られないためにほぼ毎週出してたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています