- 1二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:01:26
- 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:04:02
警察が有能なら警察でいいじゃんな場面が多くなるからな
- 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:06:05
- 4二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:06:46
有能だけど相手が更に上回ってるから主役が出張るしかないとかってのが綺麗ではあるがそれも難しいしな
あと無能にした方が話のテンポも良くしやすい - 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:07:12
有能のイメージしかないです…
- 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:08:52
FBIやMI6と同格みたいに扱ってるのあるけど絶対違うよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:09:09
ドラマとかだと有能なイメージある
- 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:09:21
なんか過激なイメージある
- 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:10:33
公安は優秀な連中って印象の方が強くない?
日本のFBIみたいな扱いされてるイメージ - 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:10:37
- 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:11:48
- 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:16:34
テレビの取材受けたとき中核派のアジトに公安の人たちの顔写真いっぱい貼ってあったのが面白かった
- 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:17:21
この段階だと公安バレしてない またバーボンのとき
- 14二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:21:00
公安はなんか秘密裏にすることに関しては舞台設定のために有能にされてる感じ
作中の問題解決に関しては上手くいかない(もしくは公安側が問題発生者サイド) - 15二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:21:34
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:22:09
- 17二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:23:22
有り得なくはないけど九割がたFBIへの私怨だと思うぞ………
- 18二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:24:13
- 19二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:27:03
- 20二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:28:42
- 21二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:29:45
そこに突っ込んだら負け
- 22二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:32:33
赤井「ベルモットが次に行くのは日本だから日本で捜査する」
本堂「CIAだけど潜入してる時に日本のアナウンサーになるよう命じられたから日本で捜査する」
メアリー「幼児化仲間を見つけたかもしれないから日本でMI6の仲間と捜査する」
降谷「おい」 - 23二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:36:48
アムロが他の警察組織に辛辣なのは仕方ない部分がある。外交問題案件だしね
- 24二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:40:00
創作の公安のイメージが公安9課しかねぇ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:42:06
SPECの公安は...まあ...
- 26二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 18:42:14
ハコヅメの公安は怖さとヤバさと面白さがあって好き
- 27二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:41:19
- 28二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:43:42
- 29二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:43:42
なにこの彼岸島で出てきた途端に死んでそうなヤツ
- 30二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:44:17
上の年齢の作家さんやら作劇屋さんが嫌いだからね公安
主人公サイドの組織としても使われるようになったのなんて本当に最近じゃん - 31二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:45:39
まぁ確かに本当に警察にいた人にしてみれば確かに同期とかから行ってる人もいるけど何してるかわからないっていうあーいう感じになるよねーな感じで新鮮な取り扱いだった
- 32二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:46:26
- 33二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:09:58
安室はキレていい