- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:00:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:19:36
いがみ合っているように見えてるのはネットの一部が騒がしいからそう見えてるだけで
たいていはサッカーも野球も見るし地元のJクラブと球団両方応援してる人だって多い - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:22:02
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:36:17
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:38:27
な?>>4みたいな奴が煽ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:42:24
スレ主が求めているプロ野球球団じゃないと思うが、イースタンリーグに所属しているオイシックス新潟アルビレックスBCはサッカーのアルビと経営母体が同じだから普通に仲がいい
球場とスタジアムが近いのもあってハシゴ観戦する人もいる - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:49:32
それこそ今年はマリノスがTwitterでベイスターズを祝っていたよな
こういう交流があると双方のファンから好感度が上がる - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:49:33
他の何かを見下してる時点で歪んでねえかな…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:49:44
横浜は22年のユニコラボ後もトークショーやってくれてるの嬉しい
DeNAがSC相模原の親会社になったからマリノスとのコラボ難しくなるかなって思ったけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:52:29
神戸やけど周りには結構阪神とヴィッセルの両推ししてる奴多い
球団側が率先してコラボみたいのはあんまやらんみたいやけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 01:59:30
九州だとサッカーは地元のチーム、野球はソフトバンクを応援ってパターンが多いかな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:26:05
いがみ合ってるのは一部だけで広島とかもどっちも推してる人とか結構いそうじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 02:52:16
ネット上のスポーツ関連はやたら対立煽りが多いのは何なんだ
野球サッカーもそうだし
野球の中ならイチマツ論争とか今なら大谷イチローとか
サッカーでも昔なら中田中村から本田香川に久保三笘とか
とにかくありとあらゆる所で対立軸作って煽ってる - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 03:11:05
どうあったって商売敵なんだし…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:08:02
普通にどっちも好きやな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:57:12
野球しか見てないけど地元のサッカーチームには頑張ってほしいと思ってるで今年降格したけど
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:00:13
仙台札幌のように野球の親会社が別のサッカークラブの親・スポンサーなところはちょっと複雑そうね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:34:44
地元キー局とか両方まとめて応援する声が大きいと、自然と仲良くなりそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:48:35
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:36:04
阪神はガンバと結構コラボしてるからヴィッセルとはあまり出来ないんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:00:00
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:14:28
ヴィッセルファンに阪神ファン兼任が多く見えるのは
阪神地方での阪神ファンの割合が大きすぎるからや
だから阪神ファンのセレッソファン兼任、ガンバファン兼任も多い
広島はサンフレッチェファンがカープユニで応援に来たファンを野次ったり、
Xで批判したりして問題になったことがある - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:17:12
偏見だけどコンサドーレと日ハムは札ドのあれこれで仲が良いとはあんまり思えないな
日ハム本社は他所のチームのスポンサーだったはずだし - 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:18:30
なんか発足経緯からして最初から敵対しているのがね…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:20:59
全方位に対して攻撃性と公益の害性で言われてることを相手が悪いと責任転嫁して被害者振ってる感もある…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:23:09
そもそも札ドは札幌が2002ワールドカップに噛みたくてサッカーありきでスタジアム作ったのが始まりなんよ
そこに誰かサッカークラブ来てくれってんで東芝サッカーを誘致して
今度はサッカーだけじゃ採算取れないからって日ハム呼んで
その癖メイン収入源である日ハムを奴隷かなんかみたいに扱って……
基本的に全部札幌市が好き勝手暴れてるわけでな - 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:36:09
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:37:00
燃料投下乙
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:37:32
🐷
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:38:10
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:43:36
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:45:01
雑で草
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:46:49
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:53:27
清田スポーツチャンネルでjリーグのヤバさがバレたからな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:54:29
清信こんなところにも現れるのか
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:01:08
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:01:45
清信装ったアンチの可能性もあるよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:19:55
清◯キッズなぞフリューゲルスの消滅も球界再編騒動の事もロクに知らない連中の戯言でしかないな
野球やサッカーに携わる方々の苦労も知らずに適当な事ばかり言って
サッカー叩くために野球利用してんじゃねえよと常々思うわ
両方応援してる身からすれば腹立つことこの上ない - 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:25:14
何かをageて隣の何かをsageると面白いように食いつくからね
分断統治ってこうやるんだろうなって思う - 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:40:05
誰だよ清田て
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:42:50
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:51:16
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:16:38
- 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:20:27
ヴェルディとか野球チームも持ってるよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:21:59
どっちかっていうとJリーグ初期にそういう風潮あったのはファン層ではなくて一般層の若者たちだった気がする
TVの前でチャンネル権握って動かないオヤジ世代への反発とか
体育会系の象徴でもある坊主頭の野球部員をダサいと嘲笑う風潮とか
そういう全体的な若者の旧文化への反発の対象の一つとして野球があって
古参がハバ効かせない新しい文化としてJリーグに熱狂した時代の流れがあったと思う
だからまあ移ろいやすい大多数の若者たちの興味は僅か数年でサッカーからも離れて行くことになるんだが