神に呼ばれた男として

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:39:21

    読者からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:49:01

    作者も神に呼ばれたんだ満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 04:58:40

    ある意味終わり方として出来上がってるのはルールで禁止っすよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:56:28

    しゃあけどワシは泡影との大一番を見たかったのです…ワシのこの気持ち分かって下さい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:58:34

    >>4

    その気持ちが「わからない読者」どこへ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 05:59:59

    白水さん=兄弟子
    無印後半からの心技体の成長っぷりが凄すぎるんだぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:04:58

    宿命のライバル王虎の後の取組が全ての始まりの猛虎で
    火竜の相撲も王虎から貰った相撲も上回れるも最後に空流の相撲で上回るとか刺戟的でファンタスティックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:17:47

    >>6

    昔はミミズみたいだったのになぁ


    お前は成長しないのか?

    今は小結まで登った立派な空流の部屋頭なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:41:16

    >>2

    悲しくなるからやめろ!やめろ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:43:25

    >>4

    続きを見たい反面、これ以上美しい最終回はないという気持ち……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 06:46:36

    最終日に誰とやるのかだけ教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:47:42

    オラーッ出てこんかい神ーっ佐藤タカヒロ先生返さんかいーっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:55:44

    大傑作を超えた大傑作
    しゃあけど……しゃあけど……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:58:19

    >>12

    あっ今うちで続き描いてもらってるから…

    (神のコメント)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:57:36

    天鳳が結構好きなのは俺なんだよね
    王虎猛虎天鳳の3人で一番大関歴が長いということは一番泡影に跳ね返されてきたということ、それでも全く心折れる様子がないなんて大関の自覚ありすぎるんとちゃう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:11:35

    板垣先生の追悼コメントがとても印象に残ったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:14:41

    最後はあの世で火竜と一番取って現世に帰還ってオチだったと思うのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:24:32

    蒼の過去が辛過ぎるを超えた辛すぎる…
    自分が大切なツレ失ってまで出来なかった事をサラッと横綱がやった事を聞かされるとことか見てられないのん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:27:25

    とにかく鮫島最後の十五日間は過半数が相撲シーンでありながら猿先生に勝るとも劣らない大迫力の相撲描写と重厚な人間ドラマを週刊連載で同時に展開していたフルコンタクト命削り漫画なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:27:45

    日の丸相撲とコラボして欲しかったですね マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:12:38

    >>20

    追憶イラスト出してくれたのガチで感動したのが俺なんだ

    後コメントでやっぱり意識してるんスねとなったのん

    恐らく佐藤先生も意識してたと思われるから対談とかしていただきたかったのん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:19:51

    >>6

    >>8

    取組で見えなくなった鯉太郎を呼ぶシーンが熱すぎるを超えた熱すぎる

    というか押し一本で小結まで上り詰めただけじゃなく

    泡影が受けずに捌いた張り手とかまだまだ潜在能力秘めてるんだよね

    凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:23:49

    鯉太郎白水と阿形吽形の同門対決は麻薬ですね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:25:31

    死因公表してないんだよね、怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:26:18

    個人的ベストバウトは当然鮫島vs王虎だけど
    ちょっと前の松明vs百雲も同じぐらい好きなんすよね…
    空流に迎えられてずっと頑張ってきたツネがみんなに認めて貰えてるのと
    本当は虎城じゃなくて火竜親父の弟分だったのにその激しさについていけなくて
    息子見て俺も踏みとどまってれば成れたのかな…って泣く松明父が

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:14:20

    オレは"ぶちかまし"の鮫島だ
    そして俺は"張り手"の飛天翔だ
    "怪力"天雷
    教習所で鮫島に勝った…この"ドングリ"の渡部が許さないよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:17:00

    一話を見る限り最期死ぬみたいな展開はなさそうすね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:23:21

    >>26

    田上は虎の字を貰って弟弟子たちには懐かれて十両まで登っているのになあ

    ドングリお前は何だ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:24:28

    鮫島事件ってまさか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:26:36

    >>27

    体はぶっ壊したがそれでも人生は続いていくんじゃないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:28:21

    人生の悲哀を感じますね
    しゃあけど一周回って美しさすらあるわ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:35:11

    真面目なエリートだった虎城親方がプレッシャーに負けて老害化していく描写には悲哀を感じますね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:43:45

    しかし…晩年腐ってしまったとはいえ横綱=神の称号にふさわしい強さ、人格、品性があったのは間違いないんです
    鯉太郎がオトンから受け継いだ相撲への思いももとをただせばこの人が火竜に伝えたものなんです
    そこんところわかってください

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:47:49

    猛虎のコメント:もっとわかりやすく指導するべきだと考えられるが… なにっいつの間にか理解できるようになっているっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:49:12

    ラスボスが異能相撲なんスけどいいんスかそれで

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:49:37

    >>28

    元々稲虎は吽形さんに上手いと言わせた技術本場所のゴリラ張り手耐えれるフィジカル(鯉太郎は稽古で耐えれず吹き飛んだ)持ちなんだ

    そっから王虎の地獄みたいな稽古に唯一ついていけた猛者なんだ強いのは当然だと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:52:07

    王虎の誰が俺を見る!からの鯉太郎達ライバルは純粋に自分を見ていた展開が熱いのん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:53:11

    >>32

    しかし…だからこそ息子同士の取組を見て「なんでじゃーなんでワシはアイツとコレが出来なかったんじゃあっ」

    と涙するシーンは美しさがあるのです

    横綱になるまでの自分だったら間違いなく出来てたはずなんだよね 悲しくも美しくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:59:14

    泡影が異常を超えた異常スけど
    猛虎と元祖王虎の相撲も武の極みみたいな相撲で異次元の領域だと思われる
    同じく抜きと我を捨てた相撲を取った高速の下手投げを使った鯉太郎でも結局天敵な親方の必殺の呼び戻しというか空流の相撲が無ければ負けてたしな(ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:46

    >>11

    新キャラじゃなければ天鳳…

    いやっ聞いてほしいんだなんか華がないのはわかるけどね…

    メタ的には本編で対戦してないし協会的には天鳳と泡影を盛り上げたいからどっちかの負けがこまない限り最終日まで組まないと思うの

    それで泡影の連勝が68で止まって協会としては不本意ながら天鳳と鮫島の全勝対決を組まざるを得ないと思うんだァ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:54

    >>37

    そして

    その目でまた見て欲しくて大関まで待ってたのによそ見するとはいい心がけや

    とからかう王虎

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:04:06

    >>34

    よくある意地悪なお偉いさんの全盛期が本当に凄かったってそんなんあり?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:10:43

    >>42

    火竜に伝えた物が巡り巡ってこうなるとか親方じゃなくても泣いちゃうに決まってるだろうがよ

    えーー

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:31:58

    >>11

    最終戦の相手が横綱じゃないのはマンガ的にどうかと思うから14日目は鮫島が負けるも15日目に鮫島泡影が優勝決定戦で再戦するんじゃないッスか?

    泡影はもう人間らしい感覚なさそうで連勝とかどうでもよさそうだし白雲戦みたいに勝手に感動して負けるなら格も落ちないしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:29:41

    幕下時代とは言え真正面から王虎とやり合えて
    腕犠牲にしたとは言え王虎に黒星付けた白水さんってもしかしてバースト時点の幕下なら最強だったんじゃないスか?

スレッドは2/4 03:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。