- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:24:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:27:16
セラフィムが参加するんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:28:41
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:29:44
カイドウは反世界政府だからルフィ側につく可能性が僅かにあるので
一緒に協力してもらうくらいしか想像できないな - 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:29:56
壁画がキングかセラフィムか
キングならカイドウも加勢する展開になりそう - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:34:50
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:37:42
そもそもキング今捕まってるしなぁ
ルフィが解放してやる義理もないからセラフィムの可能性 - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:38:35
壁画とはまた違う未来を進むのかもよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:40:38
キング自体は神話のニカより現実の恩人カイドウに命を預けたって言ってるからな
こいつ自体が動く事があるならカイドウが絡む可能性は高い - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:41:36
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:47:43
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 07:57:53
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:50:14
最近アルベル顔出ししたの意味ありそう
ていうかあいつの血液ある限りセラフィムいくらでも作れるだろうから最後まで生かされるか - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:52:27
たとえルフィたちに協力することになっても「鞍替え」ではなくない?
そもそも迫害された民族の生き残りだからカイドウ亡き今反世界政府の立場からルフィに協力するのは自然だと思うけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:52:53
キーパーソンにはなると思うんだ
ルフィの下につくとは思えないけど利害の一致で共闘くらいはありそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:53:54
それこそルナーリア族の残党の立場から政府利用されるセラフィムを解放して束ねる可能性とかあるのかなと思った
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:05:20
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:07:08
次は味方として出てほしい
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:10:53
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:23:49
完全な味方にはならずとも共同戦線みたいな感じになるのかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:25:44
エルバフの書物から空白の100年を研究してたからこの壁画も見せてもらってる可能性あるのか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:14:01
ビビとしらほしっぽいのには髪の毛描いてるしスネークならちゃんと髪の毛描くんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:17:06
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:22:05
カイドウがマグマから這い出してきて捕まってる百獣海賊団を救出し世界政府と戦ってる麦わらの一味に乱入してきて勝手に共同戦線張るとかならいけるだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:15
利害の一致次第じゃないか?カイドウさんを倒した男で少なからず実力は認めてるが、それでも諦めきれないとかはあるだろうから…
キング的には研究されて酷い目にあわされた政府より、“まだ”麦わらの一味の方が支持できるだろうしさ - 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:39
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:54
そもそもカイドウに享年表記がない時点で復活するのバレバレだからキング単体で混ざると思えん
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:49
捕まったアルベルを助けたカイドウさんがルフィと一緒に世界政府に立ち向かうヤマトやモモの助を見て何か感化されてルフィ側につくんじゃないだろうか
アルベルはカイドウがそうならって事で共にルフィの味方になるとか - 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:39:17
カイドウが捕まったアルベルを再び解放するとかちょっとアツすぎるな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:42:05
キングが参戦するかは分からんがセラフィムはないと思うなあ
セラフィムって言わば七武海のクローンだしルナーリア族の意思とか思想も持ってないから - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:44:50
カイドウは敵になるとは思わないけど変にジョイボーイに思うところあるし麦わらがやるべきって味方になるビジョンも見えないな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:47:15
壁画のは第二世界の過去の出来事じゃないか?
エメトもいるし
今後の予言と合わせるにしてもセラフィムだって世界政府側だろ - 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:18:07
そもそもカイドウはどっちかって言うと「結果的に援軍になる」タイプじゃないかな
「目的は違うけど結果的に世界政府の方が気に喰わないから一緒にぶん殴る」って感じの - 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:20:07
というかそもそもなんだけどキングがルフィの手伝いをするって何かで言われたの?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:28:18
敵の敵は味方って感じでカイドウさん侮辱されたキングがルフィたちと共闘するのは見たい
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:33:39
ニカ近くのくじら ラブーン説
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:34:09
結果的にルフィ側につく敵はこれまでにもやってるから友好的味方じゃないってだけでアルベルおよびカイドウは政府倒す側に回りそう
元々あいつら反政府思想の持ち主だし機会あるなら乗っかるんじゃね? - 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:54:57
壁画のニカと共に戦った仲間の中にルナーリア族がいるから
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:56:18
カイドウキングコンビが二人揃って再登場したらルフィと共闘しなくてもかなり嬉しいな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:00:08
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:08:53
キングは多分ワイパーの「その子孫の名はノーランドか」
みたいな近い流れだと思うよ
幼い頃の周囲から聞いた話がつながった
ワイパーだって別にルフィ好きなわけじゃないし - 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:03
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:26:01
- 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:27:47
ニンゲンゴサイゾクと最強生物なんだよなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:29:05
- 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:59:48
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:41:39
アルベルが自分の意思で神を捨てたのドラマチックだよな...
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:16:50
- 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:19:49
- 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:22:12
意思も思想も無いセラフィムがニカのために新たにそれらに目覚めるのも良いシチュだと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:33:47
おでんは700度を超える釜茹でに1時間耐えた
おでん以上のフィジカルモンスターのマムカイドウなら1200度程度のマグマになら数時間は耐えられる多分 - 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:47:11
本人からしてみたら子どもの時に一族滅ぼされて酷い実験を受けててそんな中で伝説の太陽の神を信じ続けるっていうのはそりゃ無理だろって思う
修羅の道を歩むと分かっていてもあの時救い出してくれた恩人に報いようとするあの真っ直ぐさが良いんだよ - 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:02:17
物語上のルナーリアの種族的役割はセラフィムが担う(そのために出した)のかなと考えていたけど時代のうねりで末裔としてキングが描かれてたところみると経緯はどうあれルナーリアとして参戦するならキングなのではと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:47
迫害された歴史を背負っていないセラフィムがルナーリア族の看板掲げることはないと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:22:18
セラフィムはただの舞台装置だろう
キングの代わりに参戦は100%あり得ない - 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:16:57
まぁ参戦してもしなくても捕まる前はどこでどんな暮らししてたのかは気になる
他の執拗に滅亡を望まれる種族に関してもだけど - 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:27:09
マムはともかくカイドウは能力的にマグマとかも耐えれそうだけどマグマの中だと海水と同じ判定になっちゃうのかな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:54
- 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:38:44
ルナーリア族は色々な種族達の中でも特に神秘性感じる...身長6mとかいう恐竜サイズを除くと
- 60二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:10:24
身長3mくらいでもっと細いともっと神秘性あったと思う
鍛えたんだろうけどキングは神秘性を感じるにはちょっとゴリラゴリラ過ぎる - 61二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:56:49
マスクつけた怪物状態もかっこいいし全然アリね
ルナーリア族もバッカニア族みたいに巨人の血が混ざってるかも - 62二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:21:36
- 63二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:59:03
待ってくれ6mはかなり神秘的だと思うぞ神仏像それくらいあるし
ゴリラゴリラはそう - 64二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:02:58
海水じゃなくてマグマだからワンチャンとか言われててほんと草
- 65二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:03:50
こいつの血を搾り取って作られた人造人間を天竜人という神の愛で自らを焼く熾天使と呼んでるの皮肉的すぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:04:13
ルフィに惚れてるセラフィムハンコックだろうな
てか結局セラフィムの命令権って誰がトップなんだっけ
ボニー>五老星でボニーがルフィに援軍として送るって感じなら筋も通るけど、それはあくまでもくまだけだっけ…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:54:12