- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:03:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:04:13
ああ、原典の吸血鬼も今のイマジナリー吸血鬼からは解離してるからどうということはない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:04:13
それはアルクェイドの事を…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:04:56
それは天国DIOの事を…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:05:10
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:06:24
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:08:09
日光を無効化してるやつも割と多いと…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:08:19
吸血鬼要素がちゃんとある強キャラってま…まさか
雅様…? - 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:10:25
一応能力が血に関係してて日光に当たればちゃんと死ぬ無惨様が割とスタンダードな方だってネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:10:30
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:10:46
「最強の吸血鬼」と言うより「最強能力者が偶々吸血鬼だった」と言う感覚ッ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:12:04
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:12:28
吸血鬼じゃなくて鬼ですね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:14:44
霧やコウモリに変身出来る吸血鬼って意外と少ない気がするっスね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:14:55
別に吸血鬼なのはいいんだよ...
問題は...あっ私は真祖でやんすから...
とか言って何も効かないことだ - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:16:47
元ネタ濃くすると吸血鬼キャラって基本攻撃が噛みつきになるんだよね、ダサくない?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:17:17
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:19:15
正統に能力使ってるのってドン・ドラキュラとかギャグ枠になるんだよね
手塚治虫と藤子不二雄の罪を呪え - 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:20:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:20:38
時を止めるマッチョ呼び出すってなんだよ!
生物をコントロールする催眠術ってなんだよ!
運命ってなんだよ! - 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:21:20
へっなにが吸血鬼や
餌のくせに - 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:22:01
もしかしてアーカードはわりかし真っ当な吸血鬼なんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:22:17
本当の意味で元ネタならともかく「吸血鬼」のイメージに忠実に行くと十字架ニンニク日光に流水とフルコンタクト弱点過多なギャグ存在になっちゃうと思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:22:22
原作だと日光に晒されただけじゃ能力使えなくなるだけで殺すには棺桶全部壊して心臓に白木の杭打ちこまないとダメだった気がしたのん もちろんめちゃくちゃうろ覚え
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:22:40
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:25:40
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:26:12
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:27:47
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:33:35
なんか強い犬が飼い主の吸血鬼の真似して血を飲んでるからこいつも吸血鬼でいいや
宇宙人が吸血鬼食ったからこいつも吸血鬼でいいや
吸血鬼の定義なんて適当でええやんけ - 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:33:54
吸血鬼の強さ議論やると大抵吸血鬼要素ゼロのチート能力合戦になるんだよね 凄くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:35:10
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:35:11
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:37:04
悪魔城のドラキュラはゆっくりテレポートしながら火炎弾発射と代表的なアクションがお前吸血鬼降りろと言わんばかりのものなんだよな……
奪われた刻印では蝙蝠への変身や狼の使役、素早い瞬間移動など吸血鬼らしいアクションもするけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:40:50
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:42:29
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:43:55
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:46:04
しかし血を吸う鬼が血を操るのってゲロで戦ってるようなもんな気がするんです
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:50:41
なんか血を武器に~系は当たり前に使ってて、それ+なんか超能力があってそっちがメインみたいなイメージあるよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:55:04
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:55:27
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 08:57:18
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:00:28
3人は3人で争ってるからマイペンライ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:01:11
- 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:02:18
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:03:53
アーカードはなんか変化のとことかも吸血鬼ヴァーニーっていう古い作品っぽかったスね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:14:53
しかし…アルクェイドは分類の都合上、吸血能力があるから吸血種に分類されるだけで本質は星の精霊だから仕方ないんや
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:19:34
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 09:21:04
オトンはともかく眷属たちは「血を固めて武器にする」だけだからびっくりするくらいシンプルだよねパパ