新連載 エンバーズ 第1話 2スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:11:58

    新連載サッカー漫画

    深夜に感想スレ終わっちゃってたんで2スレ目建てました


    新連載 エンバーズ 感想スレ|あにまん掲示板感想スレですbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:12:54

    普通に面白かったゾ
    次回以降もこの勢いを期待

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:13:24

    かなり面白い
    主人公DFでやるなら攻撃役がどうなるかは気になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:14:52

    今見た
    高校進学まで進んだからハイキューみたいなライバル同高かと錯覚したわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:15:13

    前スレで無難という指摘あったけど
    言い換えればひたすら王道でこれ維持できれば生き残れると思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:22:22

    >>4

    いや、同校ライバルになるんじゃないの?

    同じユニフォーム着てるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:22:50

    >>4

    カラーページにまつ毛くんいるからハイキューと同じだね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:10

    スポーツ漫画として予想される序盤の死にポイントをちゃんと潰してるのは丁寧だなと思ったけど話自体としては個人的には普通だったな…
    ここはサッカーへの興味によるのかもしれないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:26:24

    1話でちゃんと試合したり不良を美化したりしないのは良かった
    舞台的に部員集めからスタートなんてこともなさそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:27:42

    ちゃんとドラマ作れてるしハゲ先生のキャラ立て上手かったからチームメイトに魅力的なキャラ複数出てくればいけると思う
    王道とありがちは紙一重だけどスポーツ漫画の導入なんてこんなもんでいいのでは
    如何に魅力的なキャラとその掛け合いと熱い試合が描ければいいのであって

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:28:11

    これって方言的に舞台は広島なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:29:30

    主人公がDFで行けるんかと思ったけどイナイレとかはGKだったし普通に行けるか
    楽しみにしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:29:40

    >>3

    ライバル枠の鷹見が来週実は同校に進学してましたってパターンぽいし、FWは普通に彼が担うんじゃない?ライバル視してるチームメイトと対立からの和解とか王道中の王道だし。

    鬼門とされてるスポーツ枠だけど、変に奇をてらわずに王道を進めば今のジャンプだと逆に受け入れられそう。逆に言えば1話で指摘されたような細かい粗が王道ストーリーだと目立ちやすいから、そこはシンプルに作者の技量が問われるが。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:30:45

    不良初心者の主人公の強引なプレーが次回以降ちゃんと咎められるかも地味に大事な気がする
    流石に部活入って治されないことはないだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:31:14

    主人公の取り巻き達はもうこれで出番終わりなんすかね…
    マスクの子とか普通に好みだったんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:34:25

    仲間の不良も試合出て真面目にやってて笑っちゃった
    いいよね青春で

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:35:30

    >>15

    部活内で一度挫折した辺りで再登場とかあるんじゃない?ベタといえばベタだけど、サッカー続けているかはともかくあっちもあっちで脱不良で現状について話し合うとか。先生も進学先のOBっていう設定は再登場の布石だろうし。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:06

    紅西大付属が過去にインターハイ出場経験ある名門と説明あったけど選手権出場はしてないっぽいあたり県内にもっと強い絶対王者的なところありそうだね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:30

    アオアシ終わるからDF漫画やるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:36:55

    >>15

    桜木軍団みたいに応援しにきそう

    横断幕とか作ったり

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:37:33

    2番は伝統的にCBのナンバーだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:37:50

    影山やんと最初抜いたときにマネージャーの日本語に違和感があったくらいで久しぶりにまっすぐスポ根を見た気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:38:08

    >>11

    方言と、中学の井田台は似た名前が実際に有る(井口台)し

    高校は越境してるっぽい感じはしないからたぶんそう。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:40:50

    広島ならサンフレッチェユース(をモデルにしたチーム)もちょろっと出てきそうだな
    Jユースの中でもトップクラスの育成組織よ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:41:26

    いきなり県予選でて因縁出してくる令和の速度感嫌いじゃない
    作画が崩れがちではあるけど決めのシーンはカッコイイから今後次第かな
    シナリオは既視感の塊だから個性出すか画力で黙らせるかどっちかで突き抜けてほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:42:56

    >>14

    ユニ掴むとかあのくらいならそんなに珍しくもないよ

    ただそれでファウルアピールでイエロー取られてアカンことになったりとかそういうエピソードとかはあるかもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:43:09

    悪くなかったし次も読む
    でも読み続けたいかと言われるとまだ別にという感じ
    今アンケ入れてる作品から票移して応援するほどじゃないから次以降の爆発力に期待してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:45:58

    サッカーなら2軍3軍でも公式戦あるし部内競争も激しくて紅白戦とかもバンバンやれるから序盤に試合がないって事はないとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:46:36

    面白かったよ
    先生にトラップ聞きに行くするとこで主人公のこと好きになった
    ジジイから先生呼びになるのもベタだけど良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:46:56

    >>8

    今のところ初心者で不良の主人公が恩師に出会ってスポーツの道に進むという王道展開だからな…まだRPGで主人公が村焼かれたくらいの進みではある

    でも1話で村から出たのはえらい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:49:34

    >>30

    ジャンプ漫画で序盤の展開が遅いと即アウト判定を喰らうのは判り切ってることだからな。それが顕著なスポーツ枠ならなおさらだし、ブルロのアシやってたなら今後のサッカー描写についてもそこまで不安視する程ではないと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:52:17

    自分から喧嘩しにいくタイプじゃないしサッカーの練習は真面目にやるし指導者に素直に聞くしフィジカルは相当なもんだから成長スピード異常ならCBなら行けそうではある
    不良主人公なのにそこまで不快感ないのはいいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:19

    まつげくん白目が飛び出てるみたいに見えて怖いけど最近の流行りのキャラデザなんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:08:40

    ディフェンダー主人公のサッカー漫画珍しいとはいうがジャンプには過去にディフェンダーが主人公の漫画があるんやで

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:09:39

    >>26

    まあ実際止めようとしてレッドもらって以降穴になりましたは笑い話にもならんわな

    やりすぎないようにするのは大事

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:13:32

    >>33

    最近の流行りと、目力ある目元にしたいでも黒の睫毛をバシバシに伸ばすと孔雀みたいになるって理由から白にしてるのもあると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:18:24

    技とか能力ないしキャラデザもおとなしいからパッとしないなぁ アスミを思い出す

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:25:24

    サッカー漫画で主人公がフォワードとかストライカーキャラじゃなくてCBのディフェンダーポジなの割と珍しい?
    サッカー漫画どころかスポーツ漫画がキツいジャンプでどこまで行けるか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:25:44

    1話目で試合してて驚いた
    ペース良さそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:32:48

    先生いい人だし話の方向性感じ取れたし何より面白かったんでアンケ入れた
    あとはこれから出てくるだろうチームメンバーに期待
    頑張ってくれ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:33:33

    CB主人公はなあ
    アオアシはサイドバックだしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:40:13

    >>35

    それこそ序盤の部内紅白戦でそれやらかして、そっから矯正しつつ強みに変えるみたいな展開が自然かな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:40:38

    ジャンプのスポーツ漫画だし鷹見含む優秀選手が「なんたら◯傑」的な括りで何人もいてライバルいっぱい出せるパターンはありそう
    県下最強校のエースが別格の絶対王者なやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:41:30

    >>38

    最近はDF主人公の漫画はちょこちょこある感じ

    SB主人公のアオアシは発行部数2000万部越えの大ヒット作だしヤンジャンにもCB主人公のカテナチオとかある

    ディフェンダーなら主人公で守りばっかりと思われそうだけど現代サッカーはCBも攻撃参加するの当たり前だしディフェンス→ボールを奪うってことは攻撃の起点になるんだよ

    あと背が高くて空中戦強いCBはセットプレーでゴールすることも結構あるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:43:01

    サッカー漫画は結構ありふれてるから王道すぎると昔の含めて他のサッカー漫画と区別できるのかが心配

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:45:32

    黒バスみたいに能力モノにするのはどうだろう?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:13

    >>24

    主人公校の紅西大付属がどのくらいのレベルかはわからないけど多分プレミアではなさそうだからプリンス所属ならBチームとの試合とかはあるかもな

    ライバルがユースの誘いもあるけど行かなかったっぽいからなんか因縁あるかも知れない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:49:12

    >>45

    そこがどっちに振れるかなんだよなあ。王道過ぎてありきたりと見られたらダメだけど、結局王道は王道だからこそ安定した面白さを供給できるわけで。今のスポーツ枠が実質ないジャンプの状況だと真っ直ぐ王道スポーツが逆に受け入れられる可能性もある。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:28

    >>45

    現行のメジャー誌でのサッカー漫画に高校サッカーものが意外にないから逆に新鮮かもよ

    ベタで王道ってのは需要があるからこそありふれてるわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:53

    不良スポーツ漫画とか昭和かよって思ったけど
    読んでみたら令和な漫画だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:01:12

    めっちゃテンポ良いしスポーツものの1話としてかなり完成度高くないか
    ちゃんと教えてくれる先生がいたり他の漫画にありがちなツッコミどころを丁寧に潰してる感ある

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:07:56

    序盤読んでるときは、まさか先生からボール奪うのが一話の見せ場なのか…?って思ってたから、ちゃんと他校と試合してボコボコに負けて悔しい気持ちからサッカーの道に進むことを決意するって流れでよかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:15:18

    気になるのはテンポ重視しすぎてまだ主人公を紹介しきれてないことか
    話の展開ばかりでキャラがおざなりにならなきゃいいが、2話目でどうかってとこかな
    マイナス要素はだいぶ潰してるからあとはプラス部分よね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:26:59

    ガッツリ描く最初の試合次第だと思う
    そこさえ超えられたら即死はしないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:27:03

    全体的に思ってたより良かったわ
    来週以降あの先生や不良仲間が出てこなくなるかもしれないの寂しいがサクサク進んでるからテンポ悪くて死ぬことは無いか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:42:20

    悪く無いけど今の連載陣追い出せるかと言ったらね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:58:36

    >>34

    珍しいことには変わらなくない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:24:21

    面白かった
    主人公も先生もライバルっぽいやつも今のところ全員好きになれたから来週も気になって良い感じ
    とりあえずこれから次第だね
    あとライバルがブルーロックっぽすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:25:26

    >>56

    ネタ出しに息切れ感のあるアレとかアレとかシンプルに面白くないアレとかいくらでも入れ替わる余地あると思うが

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:28:41

    めっちゃ面白いじゃんと思って感想スレ開いたら無難って意見が多くて「そ、そうなんか…」となった
    少なくともあまりサッカー漫画を読んでこなかった自分にとっては良い掴みだった
    ジジイ先生と友達達もっと見てたかったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:31:43

    >>56

    むしろ今ってアニメプロテクトある作品もそこまで無いし生き残りやすいと思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:32:59

    ハイキューみたいに「中学で片鱗見せて高校編スタート」というのが王道パターンになりつつあるね

    アオアシやダイヤのAもこのパターン

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:34:05

    ストーリーは王道よりで悪くはなかったしキャラも不快感なくていい感じ
    とりあえ3話までは読む予定

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:34:55

    別のスポーツだけどスラムダンクが思い浮かんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:35:19

    ここでもずっとスポーツ漫画が欲しいって人の声見かけてたし
    王道の熱いサッカー漫画来て良かったやん
    連載続くとええね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:35:46

    ジジイ見てるとバタフライジョー思い出す

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:42:57

    センターバックって闘莉王みたいに攻守自在な奴もいるしセルヒオ・ラモスみたいなファイタータイプもいるから面白いポジションピックアップしたなと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:44:36

    ヤンジャンで連載中のカテナチオも
    主人公がセンターバックだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:48:45

    ポジションは意外だったが敵とのタイマンも演出できるし漫画的には悪くないのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:51:19

    「不快感がない」「マイナス要素が少ない」って評価、ドロンドロロンを思い出しちゃうなあ
    まあここから次第か

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:52:16

    中学で始めた奴なら攻撃的なポジションは無理があるから真面目にサッカーを描くつもりがあるんだなというのは評価ポイント

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:54:52

    絵に謎の拒絶反応みたいなのでるんだけど何じゃろ
    下手とか見にくいとかいうのでは一切無いんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:56:29

    >>72

    そこまで尖った絵柄でもなくて読みやすい気がするけどな

    何か他の漫画に似てるとか?

    まぁ絵柄は好みがあるから合わないもんはしゃーないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:01:11

    ハイキューぽさある展開っちゃ展開だけど、読みやすかったしこれからに期待も出来るから全然良いわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:17:13

    不良が懸念材料だったけど令和の不良で安心した

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:26:40

    >>56

    ジャンル的には競合がいない分割と有利な気がする

    編集としても来年W杯イヤーだから生き残れば嬉しいだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:31:19

    長期連載が2つも終わったからいま一番残りやすくはある

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:32:16

    ベタだけどそのベタなドラマを1話でイイハナシダナーってちゃんとやれるの意外とないから好印象
    予告みる限り入部でひと悶着あるみたいだけどどうなるかね
    ハイキューも入部時に騒動あって入部試験みたいな感じのあったけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:49:16

    1話の時点で普通にスポ根っぽくなってるし後から
    「アウトロー設定って必要あった?」って言われそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:56:19

    >>60

    客層の問題だと思う

    具体例は出さないけど性格の悪い作品のがこのサイトじゃ受けがいい

    逆にハイキューとか王道的な作品は人気の割に他と比べてここじゃ受けが微妙だったり

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:57:21

    スポーツ漫画見たかったし頑張って欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:58:32

    やっぱ後半の服掴むとこにみんなつっこんじゃうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:59:34

    >>79

    アウトローってたぶん不良のことではなくてサッカーエリートではない雑草的な意味なんだと思う

    もしくはブルーロックのように邪道な育成で頂点を目指すとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:59:59

    >>75

    不良も平成生まれからしても

    昭和の暴力、タバコ、喧嘩三昧のイメージ強いからねえ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:02:59

    サッカーガチでやってる奴は小学校は地元のクラブとか中学校はジュニアユースでやってるからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:04:31

    おもしろかったし最近のジャンプにはない成分が多いから期待している

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:05:54

    法(ロウ)の外で生きるからアウトローで
    アウトローに無法者以外の意味はないんだがな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:07:25

    タイトルがエンデバーズに空目

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:11:10

    カラーの1ページ目のデザインされたエリートとの対比をアウトローって位置づけならガチのエリートチームが最終的なライバルになるってことかな
    なら高校じゃなくユースだよな
    広島ならそれこそサンフレッチェユースってガチのエリートがいるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:14:40

    不良達を改心させて集めてエリートに勝つぞとか
    サッカーのルール解説やら技術論やらをだらだら描いたりとか
    取り柄のない主人公にして何で強み発揮するのって部分をやたら引っ張ったりとか
    そういうのがなく目覚めた天才ヤンキーがさっさと名門行ってサッカーやんぞってのは凄く話が早くて良いな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:21:17

    レッテルだけで見ずに指導してくれる先生と仲間が自分が初めて熱中できたものに付き合って一緒に練習して出場してくれたっていう大切な試合で光るものこそあれ容赦なく負けるの原点として分かりやすくていいな
    マイナスイメージつきがちな不良主人公のヘイトコントロールと応援したくなる熱を両立してる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:34:10

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:36:08

    >>87

    外角低め(ど真ん中じゃない)という意味もあるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:36:49

    名門いうがインターハイ出場経験あります程度の実績でなにがエリートやねん感はある
    サッカー界的に言えば高校部活動はごく一部のプレミア常連校除けばエリートからの脱落組や

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:39:30

    お前ら面白い面白い言う割にこういう無難な作品の単行本買わねえからな…
    最初はどの大会目指していくことになるんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:41:06

    >>94

    野球並みに強豪校に行かない理由がないもんなサッカー

    ユースチーム入る場合は地理的な問題もあるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:57:23

    ジュニアユースからユースに上がれなかった元エリートが行くのが部活の強豪校だからな
    その流れじゃなくて強い青森山田とかが例外

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:02

    漫画的な外連味を重視するなら目標は天皇杯になるんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:04:13

    >>95

    リアルサッカーに沿うならまずは強豪校だと3軍4軍まであるの当たり前なんでそこでレギュラーになるために校内でミニゲームや紅白戦をやっていくことになると思う

    3軍や4軍での県リーグ公式戦あるからそこで結果出せば2軍、そして1軍へ昇格していって高円宮杯のリーグ戦なら県外の強豪やユースとも戦うことになる

    そして夏にIH予選、秋に選手権っていう部活動のビッグトーナメントもあるね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:05:10

    >>98

    天皇杯は社会人~プロの大会なので・・・U-18なら高校サッカー選手権だね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:06:32
  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:10:20
  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:10:51

    >>101

    おじいちゃんもう10年前にはルール変わってるのよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:13:15

    だからリーゼントの不良が居る時代なんだと思ってたんだが違うのか…?

    >>102

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:16:49

    親父さんの夢が国立だから高校の部活動に入ろうとしてそりが合わなくて止めて選手権じゃなく天皇杯で国立目指すぞってことになって草サッカーチーム作って天皇杯決勝目指したサッカー漫画もあったな・・・
    これも珍しくGK主人公だった

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:18:46

    >>104

    最後の女の子がスマホ持ってたから2010年代なのは間違いなさそう

    でも現代と見せかけて実は数十年前が舞台ってミスリード説は面白い

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:19

    子供の頃からクラブに通わせてもらって金と手間暇かけて育てられたエリート
    の対義語としてアウトローを使いたいんだったら
    リーゼントで学ラン着崩して喧嘩や暴走族してる昭和の意味の「不良」じゃなくて
    空き地でボール蹴ってた貧乏人になるんじゃねえのか
    でもそんなのアウトローでもなんでもなくてただのド素人だし
    マジでアウトローって言葉を使った意味が分からない
    なんで昭和の不良になるんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:49:16

    そこそんな正解にこだわるとこか・・?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:56:58

    結構読めるなって思ったんだけど
    不良でサッカーでそれでいて掲載誌がジャンプで
    という不安材料の多さに対して
    思ってたよりよくやっていたというフィルターが自分の中にあるのは否定できない

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:59:16

    >>108

    独占されたエリートの牙城に風穴開けるとかぶち上げてるから気になった

    サッカーに限ったことじゃないけどマジでそういうエリートばっかりなんだよ

    子供の頃からクラブに入って練習して親もサッカーに全振りしてみたいな

    そういうのじゃなくて地方の公立校のサッカー部で中学から始めた

    ド素人みたいなやつがのし上がるのかと思ったんだよ

    どうでもいいっちゃ良いけどさ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:02:15

    これで遅いって言うやつら怖

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:03:17

    相手チームの子は同じチームになるっぽいしハイキュータイプやね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:03:51

    高校入って登場人物が一気に増えた段階でテンポがダレなければ期待できる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:44

    不良の仲間が汗かくの嫌だったり、リーゼントにこだわる気持ちを捨ててまでサッカーに付き合ったくだりでベタといえばベタだけど感動した

    応援するわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:41:08

    >>110

    まさにそういう展開を描こうとしてるはずなんだけどもしかして読んでる漫画違うのか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:49:34

    >>25

    いきなり試合出てライバルと出会ってそいつが同じ学校に進学してました

    まんまハイキューだなって思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:08:31

    1ページ目の黒帯モノローグがああブルーロックだなあ…って笑ってしまった
    普通に面白かったな 進学したせいでハゲ先生の出番が恐らくもうないのが惜しいくらいいいキャラしてた
    喧嘩は常勝不敗、サッカーでは無勝の主人公がここからどう成長していくか楽しみ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:09:19

    >>110

    どこをどう読んでも一話のあらすじにしか見えないんだが。

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:13:43

    >>110

    まさにそういうド素人がのし上がる展開だとおもうのだが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:29:40

    まんま絵はブルロで話はカテナチオだったな…
    チームメイト次第でそこそこ連載いけそうな気もする

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:35:18

    カテナチオの方が外連味あるし主人公のイカレ具合も上だけど
    画力はこっちの方が上で少年漫画のキャラ造形としてはカテナチオは尖りすぎてるからちょうどいい塩梅かもな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:38:07

    先週の予告の時点で不安な意見ばっかりだったからこれで大ヒットしたら黒歴史じゃん

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:43:11

    ジャンプのスポーツ漫画が生き残る道はシンプルで競技を特性やルールを分かりやすく説明しつつ魅力あるキャラのスーパープレイを外連味ある演出で描く
    これに尽きる
    キャプ翼やテニプリの影響がデカくて必殺技が派手であればという意見は多いが、キャプテン、スラダン、アイシールド、ハイキュー!と確かに紡いできた命脈はこれだと思っている

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:43:48

    >>121

    ていうかあっちは連載をコンスタントにしてくれや

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:47:24

    >>122

    あにまん民なんて手のひら返しがデフォだから問題ないぞ

    というか、ジャンプでサッカーは無理!とかいう論調になってる時に、いやいけるかもしんないやんとか言いにくいのもあるわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:47:56

    >>104

    漫画のリーゼントな不良は70年経とうがいつもああだろ漫画初心者か?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:52:15

    主役がDFならあとは最低限FW、MF、GKにメイン格が一人でもいれば話は成立できそうだな
    11人いきなりキャラ立てようとしても失敗するだろうし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:53:53

    ハイキューとかも初期は特殊なこと別にやってないし
    スポーツ漫画って変な事やるより基本をしっかり描いた方がいいとおもうんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:55:39

    2話以降で説明があるとは思うがサッカーでは上澄みは部活でやってないってのを分かりやすく表現しないと主題のアウトローまでボケるからそこがポイントになるな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:56:16

    タッパあるCBだしセットプレーで活躍とかもできそうよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:57:11

    指導者に素直に教えを乞える主人公は割と好感が持てる(トラップが出来んと職員室突撃)

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:59:19

    最近DF主人公のサッカー漫画増えたっていうけどアオアシもカテナチオも青年誌なんよね
    少年誌向けにアジャストしないと「ネット受けはいいけど単行本の売り上げはあんまり」パターンもある

    今週のアオアシでCBがリベロになって大暴れしてたけど、ああいうのが主人公でも面白いかも

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:04:29

    あにまん民はアンケ入れた?
    自分はとりあえず様子見しちゃった

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:22:06

    試合時間中学生だと長すぎだけど
    作者、編集共に何してんの?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:22:33

    >>133

    人気漫画は俺がアンケ送らなくてもいいから

    打ち切られて欲しくないやつと面白かった新連載で枠は十分余ってるな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:39:32

    高校年代最強の広島ユースがラスボスだと熱いな
    公式戦でぶつかる可能性もゼロではないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:46:50

    >>133

    好きな漫画・面白い漫画それぞれに入れたよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:50:29

    >>135

    >>137

    スマンこの漫画にアンケ入れた?って意味で聞いてた

    自分は今回入れるの様子見してもう他の作品に入れちゃった

    関係ないけどすまんって平仮名にしたらNGワード引っかかって草

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:51:50

    >>127

    サッカー漫画の味方GKって上手いよりもある程度ザルな方が失点させやすいから楽だと思うんだよね

    ただ主人公DFなら流石にGKはネームドになるんかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:55:56

    >>134

    試合時間長いは俺も思ったけれど

    その程度のツッコミどころしかないなんて連載開始第1話としてこのうえなく成功なのでは?

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:56:50

    >>132

    というか灰谷の将来的な理想形が多分阿久津みたいな感じだと思うわ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:28:49

    無難な話で良かったけど埋もれていかないか心配
    独自性というかこの漫画ならではってのが何かほしいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:36

    どことなくスラダンの花道的なとこあるな
    身体能力良し・ガラ悪い不良だけど悪事が好きというわけではない・ハマるものがなくて腐ってたけど
    ハマると一心不乱・自信家だけど自分の実力の現実を素直に受け入れる実直さもある
    主人公けっこ好きだわ
    まずはこれだけで読む気になれる

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:46:06

    >>138

    だからアンケの好きな漫画・面白い漫画それぞれに入れたよってこと

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:05

    試合の時間は話の内容とは関係ないからな
    そういう部分はちゃんと気を付けるよう次に活かせばいいさ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:32

    >>143

    この辺りの主人公像が古典的な成り上がり系スポーツ漫画をしっかりなぞっている辺りも、王道と見るかありきたりと見るかで評価が分かれそう。個人的にはそういうタイプの漫画をあまり読んでこなかったから普通に楽しく読めたし、その上で王道ストーリーだなあと感じられたから、次話以降でよっぽどコケない限りはしばらく応援したいと思う。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:56

    俺らからしたら新連載の一つでもジャンプからしたら8年間温めた渾身のサッカー漫画なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:59

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:32

    これまでのジャンプサッカー漫画から色々反面教師にして流行りも取り入れてって気合入ってるのは分かる

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:20

    まあまだ1話だしもうちょい見ないと評価は定まらん
    現状こりゃ駄目だって部分は無いから本当に今後次第

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:29:23

    1話面白いし、名門校入るなら仲間集めから始まるなんてこともないだろうからそこは安心して読めそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:00:01

    ジャンプ読者の仲間集め恐怖症すごいな
    それだけの教訓を残したクーロンズボールパレードはなんなんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:00:55

    ぶっちゃけスラムダンクとハイキュー足して二で割ったような漫画なんだけど
    花道が勉強頑張ってバスケの名門校入ったってそれもう普通に別物だからね
    ヒロインに頼ってないのもジャンプスポーツ漫画爆死の法則からまず逃れてる

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:04:25

    ある意味1話内で主人公以上にキャラ立ってた先生が即フェードアウトは思い切るな
    今後もやろうと思えば関わることはできるけど名門に入学ってならそっちのコーチがいるだろうし

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:13:50

    >>152

    ワンピより前から序盤に仲間集め(勿体ぶる展開)=即死はジャンプの常識だぞ

    ワンピが常識を打ち破っちゃったからそれ以降真似して即死する連載が激増しただけで

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:14:05

    個人的には抜かれたシーンは完全に崩された無茶な体勢の足払いでも良いから足で行って欲しかったな。反射的に手を伸ばしてしまうシーンは『サッカーやりたい』とはちょっとブレてる気がする。
    他はしっかり王道してるだけに少なくともあの時点で真面目にサッカーやろうとしてる主人公の軸はガッチリ決めて欲しかった
    気合いと反射神経からくるディフェンス能力にコンセプトを置いてるのは格好いいと思うから2話以降も頑張ってほしい

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:02:35

    >>155

    ワンピは仲間集めと本筋を並行できるけど

    スポーツ物は仲間集め終わらないと肝心の試合ができないんだから話が全然違うやろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:03:37

    >>157

    話が全然違うのに仲間集め要素だけ真似したから爆死したんや

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:55:52

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:00:01

    先週の次回予告でストライカーって書いてあったから心配してたけどDFだし手堅い掴みだしホッとしたわ
    とはいえ露骨にDF主人公漫画のアオアシが終わる後釜狙いなんだなぁと思うと完全に終わった直後を狙ったほうが良かったのではと思わんでもない

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:02:40

    この先生かっこいいなと思ったら1話で主人公卒業しちゃったから
    もしかして2話以降出てこないのか

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:19

    DFつってもアオアシの主人公はSBだから
    CBであろうこの漫画の主人公とは役割だいぶ違うぞ
    それでもヤンジャンのカテナチオとまんま被りそうだが

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 04:07:10

    >>160

    白卓の分丸々空いて鵺キルアオが増ページなあたりまあ新連載の弾がないんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 05:02:17

    >>161

    舞台がこの先生の母校だからなんやかんや出番あるかも

    なんなら先生の子供や孫が出て来たり

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:20:27

    アシ行ってた先の先生が宣伝やファンアート描いてくれるのは作画の西井先生の人徳かな

    ブルロ作者も宣伝してくれてるしアシとして頑張ってたんだろうね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:33:25

    >>163

    今週460Pちょっとで少なっ!と思ってたら夜桜とアンデラ分丸々20Pずつ減ってんだな

    夜桜最終話の前々号は普通に500Pちょっとあるから

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:33:32

    おじいちゃん先生は主人公が壁に当たった時に「苦労しておるな。私か?ここはワシの母校と言ったじゃろ。たまに手伝っているのだ」とか言って再登場して欲しい」

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:40:31

    >>162

    カテナチオの主題は持たざる者のフットボールで灰谷は天才っぼいからあんま似てる感じにはならないと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:41:04

    >>165

    作者のTwitter見てみたらアネモネの松井先生とも友達なんだね

    人柄がいいのかも


    新人作家でも一話は表紙にしてくれるジャンプって改めてすごいなあ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:58:31

    今更だけど読んだ
    上で言われてる中学サッカーの試合時間については物語の面白さの部分とはあまり関係ない些細な部分なのはそうだけど、
    高校サッカーの試合時間が基本的に40分ハーフの計80分(夏場のインターハイは35分ハーフだったか)で、そこを知っていれば中学サッカーの試合時間も45分ハーフより短いと予想して下調べの段階で気づくことができる範囲ではある
    要はミス自体は本当に些細なものだけど、そのミスが起きるまでの過程を考えると作家側と編集側の双方で高校サッカーに関する知識が不足してないか?という不安はある

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:00:46

    170で書き忘れたけど中身については普通に面白かったです(小並感)

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:34:46

    知識なんて無い方が面白くなることもあるし

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:45:37

    >>152

    クーロンズはとっくに定式化してたタブーを全部その通りに踏み抜いて予想通りに爆死しただけやぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:28:05

    元アシスタントさんなら個人的にどこかでブルーロックとコラボして欲しいなーって気持ちがある

    出版社違うとコナンワンピレベルまでいかないと無理か…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています