- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:13:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:14:49
あれ、ケロッグ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:16:26
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:17:09
見た目とか雰囲気はグミ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:16
ドロップかなと思ったけどそれだとポロップのはずだよな……
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:25:13
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:27:06
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:28:18
なんだっけ、棒状の容器の口開けて一個ずつ取り出すお菓子なかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:28:49
駄菓子系の四角いくて餅かな?
つまようじで食べるやつかと思ってた - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:48:14
容器がペッツもどきで再現グッズがラムネ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:00:52
>>8のはペッツかな
マフィンとかスフレみたいな一般的な料理名をもじりたいけど真四角の形のお菓子が一言じゃ伝わらないマイナーなものしかなかったから仕方なく率直なブロックにした説を提唱する
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:12:00
ブロック型のドロップを混ぜてポロックとか……?
最近は材料も名前もわりと普通の料理になっているよね
ところでガラルのカレーのたまごって超デカいけれど、アレってやはりポケモンの……? - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:22
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:49:20
食感が想像つかない
グミとラムネどちらに近いのか - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:55:16
タフグミみたいなイメージ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:59:32
お菓子なのに渋い味ってのが一番想像つかない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:12:04
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:19:00
食いものでないけどブロックじゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:52:37
カラフルで食べやすそうで美味しそうだから食べてみたい
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:02:09
マラサダはマラサダのままだったのに…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:06:49
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:12:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:47
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:51:04
ブロック型のお菓子なのは合ってると思うが、NPCが具体的に話していないのかなぁ
そう言えば、サファリゾーンにポロック置き場というのがあって
その味が好きなポケモンが寄ってくる仕様だったんだけど
時間が経つと「溶けていく」って表現だった気がする - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:05:14
ペット用ドライフードみたいなイメージだったのかも
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:07:09
調べたらペッツってポケモンともコラボしたことあるんだな
ポケモンの生首はともかくモンボのやつはかなりポロックケースに似てる - 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:20:02
カリカリ梅とかお菓子なのに酸っぱいのあるし