- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:17:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:20:35
悪と言うか迷惑なクソ野郎さはちゃんとあるんだけど茶目っ気や笑えるキャラでもあるので
爽やかに終わる - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:21:38
道化を演じてるとかではないけど後から思い返すとこいつ色々分かってたのでは…?っていう匂わせ感も中ボスとして大変よろしい
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:23:54
敗因も単純な力負けではなく弱点を突かれただから格もそんなに落ちてないしな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:31:20
楊戩と哪吒の精神的成長イベント
天化の呪いの傷
四不象が大人になる
割と重要なイベント盛りだくさんだな - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:43:32
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:48:14
絵面はギャグだけど強さは疑いようもなく
絵面がギャグだから格上にシバかれるシーンも描ける - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:49:21
コイツの新旧CVがジョナサンとディオなの笑う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:52:22
「さらばだ趙公明!お主はなかなか面白い男であった!!」のシーン劇場版クライマックスって感じがして好き
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:53:14
なんか特攻攻撃持ってたから突破出来ただけで本来あの段階じゃ勝てなかった感がすごい
後々金咬剪使えるのヤバ…となるのもいい - 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:54:05
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:55:33
コイツと聞仲が終盤でも充分通用するスペックなのが狂ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:39
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:57:06
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:17
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:00:36
強いて言えばこの人が封神計画や殷周革命に何かしら関わる気のあるキャラだったら
アニメ化のときの区切りポイントになれたかもしれない - 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:02:19
国立アンニュイ学園の新連載も始まったしな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:02:34
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:03:16
初見だと絵面のインパクトが面白い
読み進めていくと自由奔放でありながら行動原理がぶれないキャラ造形が面白い
隙がなさすぎる - 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:09:13
金鰲島陣営の中でも割と善性が高いというか
他が悪意増し増しだったり陰謀まみれだったり殷箱推しだったりする中
相対的にこいつが物凄く話が分かる奴に見えるという - 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:11:21
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:27:49
聞仲からアフタヌーティーだのリフォームだの戦争の香りのしない横文字引っ張り出すし妲己よりよっぽど手を焼いてたように見える
まぁ妲己も一緒になって聞仲の仮眠室でキャッキャしてるシーンだし結局どっちにも手を焼いてるんだが - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:30:08
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:31:33
色々わかってたからクソみてえな茶番に飽き飽きしてああなったのでは?って思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:35:58
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:40:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:06
なんなら機会さえあれば「面白そうだから」って理由で女媧にバトル吹っ掛けそうな奴
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:47:05
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:34
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:22:18
完全版の表紙を二巻分独占した男
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:24:24
まあぶっちゃけ大概の敵は舐めプでも勝てる実力者だからな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:31:59
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:37:24
聞仲にとって応対がめんどくせーであっても戦略的には普通に有能だったね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:37:30
確かに千里眼・順風耳の黒点虎連れてる申公豹がジョカの名前知らなくて、趙公明がジョカの名前知ってたの割と経緯が謎だな
妲己三姉妹から漏れたパターンなら申公豹でも気付きそうだし
もしかして元始天尊みたく昔夢の中で会ったことあるのか…? - 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:16:06
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:37:03
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:39:28
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:40:43
単行本の表紙(10巻?)スゲー格好良くて好きだったし表紙色の金も似合ってた
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:46:08
いや7匹に分裂してる時に2匹やられてるから、その後から復活させたにしてもフルパワーではなくて合体させても黄金の竜にはならなかったのかも知れない
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:49:32
最強のエンジョイ勢やな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:50:27
話が分かるのはあるかも知れないが、根っこの所、究極的には楽しいかどうかで動くのがクソ厄介でもあるぞ
理性や歯止めが利かなくて得にならない事、ムダな事、損な事をやりかねない訳だからな
頭のネジがぶっ飛んだ敵は最も優秀な敵より恐ろしい
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:15:58
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:35:28
- 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:35:42
原典だったら呪殺されてるんだっけ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:47:24
原作では妹の雲霄の方が圧倒的に格上感あったような
遠い記憶だけど、兄と次女三女のせいで犠牲になったお労しいイメージがある - 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:50:46
戦闘はもちろん妲己ちゃんとのアフタヌーンパーティー好きだったわ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:51:07
強すぎて正攻法で勝てねぇから呪い殺された記憶
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:53:22
聞仲とわりと仲良さそうなのも笑うんだよね
妲己さえ絡まなければわりと普通に接してる - 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:54:58
宝貝だけじゃなく原形になってもクソ強いの厄介すぎない?
- 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:55:34
太公望に妹達を任せて去っていくの好き
- 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:57:32
申公豹とは戦おうとは思わなかったのかな
……と思って読み返したらコイツら一度も顔合わせしてねえ! - 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:47
天祥に対して若い頃の自分に似てるって言うシーンは「何言ってんだこいつ」と当時思ったけど仙界伝弐の成長後の天祥の姿見てるとあれってあながち冗談でも無かったんかな…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:11:29
- 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:17:05
強敵と戦うのが趣味ならば女媧とも戦ってくれたんじゃないだろうか
- 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:45:00
- 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:58:16
- 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:11:12
元始天尊に殴り込みかけたのって封神台と封神フィールド張る前だっけ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:18:27
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:44:21
- 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:45:34
クソ野郎にキレてくれた方がドラマチックな戦いが見られるので…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:46:39
ろくに絡みないナタクを後継者認定する男
ナタクは逃げた - 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:48:20
- 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:52:12
一応原型を現した直後に楊戩の変身ラッシュで倒されかけてはいるんだよね
太公望が取り込まれてると聞かされて手を緩めた一瞬で一気に増殖して倒しきれなくなったけど - 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:53:32
- 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:00:05
- 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:01:52
策士キャラやってるのがいいよな
太公望や妲己と同じで戦略レベルの謀略を好む器のデカさもある - 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:09
巨大植物
- 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:12:59
- 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:13:51
- 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:15:08
つまりランカスレイヤーか
- 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:17:22
- 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:20:47
蜈蜂袋使いの高継能は覚えてるが当時中華ファンタジー物のTRPGリプレイで宝具がピックアップされていたから印象に残っていただけだな
- 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:22:08
- 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:22:46
なぜか大体のゲームで取り上げられてた国立アンニュイ学園
- 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:37:48
美形キャラだと思っているんだが
美形設定ではないんだろうか…? - 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:39:00
こいつ中ボスっていうか劇場版ボス…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:09
言われてみると本筋の途中に茶々入れられて寄り道するみたいな展開がマジにそれっぽく見える
- 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:12
張奎が背景の花に戸惑うシーン
メタフィクションギャグじゃなくて、物理的に花を咲かせてて
正体の伏線だったとは… - 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:16
まあ、みんな勘違いしてたから……
- 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:49:30
最終回で太公望の子を授かった(O157)ヒロインがいるじゃあないか…
- 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:59:54
これ見た時は女王でジョーカーってことで女媧の匂わせって意味だと思ってたけど、改めて見るとまんまだったわね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:49:43
この麗しき貴族C
女媧の存在とか色々知ってたであろう事も含めて「戦うこと、それができればいいじゃないか」って精神性が下手に悪意で動く奴よりタチが悪い
しかもこのフットワークと動機の軽さで実力は噛ませじゃなくて章ボスなのも厄介
仙界大戦にまで引っ張って金鰲側に居たら、雲霄三姉妹も味方に着いてくれないから相手しなきゃいけない十天君が増えるまでついてくる
あの時点で勝ててよかった - 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:14
- 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:18
- 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:29
崑崙山と金鰲が互角だったのって協調性がないからなのか燃燈道人で無理やりバランス取ってた?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:32
- 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:46
聞仲も直接封神台に飛ばずに挨拶回りしてから封神されたし上限近くの連中は魂魄だけでもある程度自由に活動出来るのかも
- 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:04:08
- 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:09:20
あの服が悪趣味のピエロはフィールドワークした結果で歴史の道標にたどり着いたからまだわかる
聞仲はながいこと殷を守っているなかでなんか怪しい気配を感じたとかなのかもしれない
こいつはどうやって女媧に勘付いたのかは予想できない - 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:50
- 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:25
- 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:30:55
- 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:47:32
どうやって黒幕の名前を知ったんだ?
- 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:17
天化が倒した蜂の人は原作で天化殺したキャラだし
天祥が倒したミミズの人は原作で天祥殺したキャラだし
割と面白いマッチなってるんだよなこの辺 - 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:12
- 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:19
- 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:57
- 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:01
ストーカーの劉環はわりとイケメンだったけどマッドサイエンティストの呂岳って間抜け面じゃなかったっけ?
- 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:04
- 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:47
竜吉が活躍したのってここと元始砲撃つ時ぐら
- 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:55
古典の方を知ってる状態で読んだので
「ああ元ネタが財神だからゴージャスなのか」
「ブラック趙公明…まぁ趙玄壇と言えば黒がイメージカラーだからな」
などと思いもしたけどそういうネタ仕込むタイプの漫画でもないので多分全部偶然な気はする - 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:38:27
仕込むかどうかでいうとフジリューは仕込む方じゃないだろうか
- 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:51:49
まぁでも聞仲がもし先に死んだらフジリュー趙公明もかなり熱く嘆いてくれそうではある
- 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:54:31
フジリューとしてもこいつお気に入りだよなとは思う
ギャグといい作風にやりやすそう
部下は胸糞悪いのもいるけど
まあ本人自体人格者じゃないしなあ - 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:58:11
- 106二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:20:11
申公豹は趙公明の部下って面白いの揃いだよねーみたいなことを解説していた気がする
- 107二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 03:45:08
ジョーカー号4Fはミミズが丘引、蜂が高継能、刀が余化だったはず
将軍やってた時も地味だったらしいけど化血神刀なんて大げさな名前で実態が麻痺毒塗ったボールなの地味すぎんか余化 - 108二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:40:21
しかも「Ⅱ世」まで付いてるから(つまりⅠ世がいる)多分本当に知ってたんだろうな
- 109二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:21:04
単行本カラーが金なの好き
- 110二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:20:27
趙公明封神されて戦力バランス崩れたから仙界大戦勃発って流れ抜きにしても、
コイツ生きてても十天君の言う事聞くとは思えないしで開戦に踏み切れなさそう
というかコイツなら通天教主の状況もわかってそうだよな
「通天教主様のご命令(ということにしたい王天君と妲己指示なのは分かってるけど、崑崙と戦える。展開次第では聞仲もイケるのではと思った)」で聞仲の救援に来たよだったかもしれんと思うと十天君から見ても怖すぎる
- 111二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:46:01
すげえ…最後に読んだの20年以上前なのにスレの文章読んだら漫画のワンシーンが鮮明に思い出された
どんだけ脳裏の奥底に焼き付いてたんだ趙公明… - 112二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:50:38
WS仙界伝の最後のバトルはクイーンジョーカー1世号なんだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:04:06
- 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:06:38
- 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:47:39
- 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:50:54
戦闘前の食事の時にも言ってたけど、太公望からすると一から十まで何一つ共感できるものがない永遠に意見が合わない相手だからこそ、一周回ってシンプルに「面白いやつ」になって趙孔明の流儀に沿った余計なものの無い戦いが出来てる感じよな
これが聞仲だと、互いの願いや想いに理解も共感も出来るからこそ、受け入れられない、受け入れるわけにはいかない、となって物凄い重くてドシリアスな空気になる
- 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:04:42
というか、申公豹があのキャラ付けや立ち位置に比して、滅茶苦茶地道かつ堅実かつ正攻法で世界の真実を探ってるんだよな。世界中の古代文明の痕跡を辿ることで世界に何があったかを読み取るという真っ当な考古学
こいつたぶん黒点虎の上で独り言呟いてる時以外、ずっとストーリーの外でフィールドワークしてたでしょ
最後の最後までほぼほぼ部外者であり続ける主人公のライバルという異色の存在
- 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:13:47
こういうちょっとに見えるけどかなりのズレが歴史の道標をどんどん外れていく描写っぽくて好きだわ
- 119二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:32:52
- 120二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:51:34
- 121二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:08:01
- 122二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:50:12
- 123二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:41:53
植物つええー!
- 124二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:49
お兄様の忘れ形見の植物育ったんだろうか
- 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:50
数百年かかるからスクスク成長中って所じゃない
趙公明本人というか忘れ形見に近いものだし