- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:53:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:54:57
あなた地味ですし
最期ヤザンに図られてあぼんした程度ですし
バスクのおっさんが濃ゆすぎるんよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:55:25
ジャマイカンは劇中でパイロット連中からボロクソ言われてるのがなあ…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:05
本当の意味でつまらん男
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:11
お前たぶんジェリドからも嫌われてるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:21
有能に見えた時が無くて作戦いつも失敗しているし
横暴なだけだしな…バスクにも言えることだが - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:41
なんでこんな奴がエリートなんだよってレベルで無能
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:55
本当に隅っこで味噌汁をすすってそう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:56:58
ジャマイカン・ダニンガンという名前の響きくらいしかいいところがない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:57:28
ヤザンの企みを知らなかったエマさんからしたら「なんか死んだ…」位の退場の仕方だよなアレ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:57:35
ジャマイカ生まれのジャマイカン。
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:19
ある意味ジャミトフの真意であるティターンズにヘイトを集めるって所だけは適した人材だと思う、ティターンズ内からも集めてるが
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 10:58:26
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:02:27
割と付き合い長そうなのに悲しまないどころか「俺もそろそろアレキサンドリアの実力を発揮したい」みたいな事言って遠回しにdisってたのほんと酷くて笑う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:11:54
声は良いよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:22:12
ガディは有能なシーンもあるしね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:26:18
地味にガンダムでは貴重なキートン山田さん
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:26:42
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:29:05
☆ジャマイカンのここがすごい!☆
・月面都市占領の際にシロッコの船に1番乗りを越されたので後日呼び出して叱責、ビンタする
・そしてシロッコに先を越されたのは自艦のMS隊が不甲斐ないせいだとジェリドとマウアーを叱責、どうせやれる事も無いんだから月でショッピングでもしてこいと嫌味を言う
・その後エゥーゴに急襲受けた際に船にジェリドとマウアーが居なかった事にキレる
・月を占領出来なかった焦りから独断でコロニー落としを画策、敢行する
・ヤザンのギャプランが射線上に居るのに艦砲射撃の命令、あわや撃墜しそうになる
・最期はヤザンに謀殺されるも誰も悲しまないどころかガディはちょっと嬉しそうにしている - 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:34:11
ガディさんは有能だったのに最終決戦でなんか世紀の痴話喧嘩ウォッチングについ行っちゃった奴のせいで吹き飛んだのも悲しい
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:34:23
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:22
だからジャミトフ的には抱え込む意味があったんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:37
コネ+上層部には逆らわないからじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:01
邪魔でダニでガン
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:46:24
何処での描写だったか覚えてなくて申し訳無いけどバスクは艦隊指揮が上手いとか言われてたから強硬派な事を除いてもティターンズに居るのは分かる(それに元からジャミトフの側近っぽい事もしてた?)
ガディ艦長やティターンズパイロット達もその活躍からまあエリートと言われるだけあるなぁとなる(まあジェリドは最初は未熟だったが成長したし)
ジャマイカンは…何やったっけ?マジで本編での活躍が覚えてない… - 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:25
絵に書いたような部下に嫌われるタイプの中間管理職って感じ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:54:33
そのストレスで下が問題行動起こすのを期待されてたんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:08:02
あまりに無能扱いされたためかpixivやスパロボwikiでは多少評価されてたりもする
ジャマイカンの退場は26話で言い換えればZの前半ティターンズ指揮官を務めてきたのである意味ではバスク以上に中ボス感もある
以下pixiv
艦隊指揮から作戦立案までこなし、シロッコの危険性を察知したりするなど人物評価や指揮能力はなかなかだが、バスクなど上官には恐れながら、部下に対して尊大な態度を取る典型的な腰巾着であり、器量も狭い。そのため、部下からは嫌われ、敬遠される存在だった。
前線指揮には不向きな性格で、どちらかと言えば基地等の拠点から指示など後方勤務に向きなのだが、その手の悪役らしく手柄や武功を欲して前線にしゃしゃり出てくるタイプで、部下からの評価はすこぶる悪い。 - 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:10:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:14:28
ジャマイカン関連で見逃せないのはシロッコの目的に関する会話
よくシロッコは自分の才覚を戦争で発揮したいのが目的という考察がされるけど、(正しいかはさておき)そのものズバリなことが25話で語られてる
「シロッコは、木星帰りの欲求不満を戦いで晴らそうという気がしますが。」
モブのセリフでさらりと流されるから気づかれにくく、いかにも視聴者が情報を繋ぎ合わせ推理した「考察」で語られがちだけど
なおセリフを発したのはジャマイカンではなくモブクルーである… - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:27
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:49
味噌汁を噴き出していた記憶しか無い
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:19:03
多少が本当に多少過ぎる
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:28
ありそう
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:22:27
ジャマイカンに比べるとシロッコがスマートに占領していてラスボスといわれてもピンと来ないのよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:24:01
登場話数が多いから意外と働いてる(≠役に立ってる)感はある
ジャマイカンの悪評聞いてた後にZ見たから言うほど思ってたよりは無能ではないやんってのが最初の評価だった
なんというかティターンズのカツというか - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:31:40
コロニー落とし作戦の時とか
「月から撤退したと思ったら今度はコロニー落としなんて俺たちはジャマイカンのオモチャか⁉︎」
的な事言ってめちゃくちゃキレてるんだよねヤザン
ただそれを聞いていたジャマイカンも
「作戦が上手くいけば有給を沢山取らせてやる」
位で自分に対しての暴言を咎めて無い辺り割とヤザンの発言に関しては思う所があったのかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:33:56
エマさん(ティターンズ時代)がバスクの人質作戦を聞いて「あのバスク大佐が!?ありえません!」ってキレる、ブレックスに「間違いなくバスクの筆跡だ」って手紙読まされて離反を決するって流れがあるから、あの時点のエマさん視点ではバスクは尊敬に値する指揮官だったんだろう
エマさんが実績の無い奴を尊敬せんやろうし
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:44:24
ある意味ティターンズで一番不気味なやつ
ジャミトフみたいな裏の目的も、バスクみたいな狂気的な復讐心も、ヤザンとシロッコのようなエンジョイマインドも、ジェリドのような野心も感じられない
なのにバスクでさえやらなかったコロニー落としをさっくり決行するし