CBが主人公のサッカー漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:36:20

    ジャンプの新連載がそれなんだけどどうなんだろうか
    攻撃面で目立たないのは微妙なような

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:44:34

    高校サッカーでCB主人公は初めて見たかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:10:14

    ラインの統率とか守備に脚光あてる狙いはおもしろいと思うが…あとはせいぜいセットプレーか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:14:28

    カテナチオは面白いよ
    テンポがクソ遅いけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:15:14

    カテナチオは面白いが休載多いのが弱点

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:00

    バック主人公にすると他のキャラも目立たせやすいのがメリット
    フォワードにすると攻撃も守備も主人公が目立つこと多いし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:18:15

    >>6

    フォワードだと敵のエースと絡ませるために主人公めちゃくちゃ動くんだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:20:18

    センターバック主人公のサッカー漫画だとMr.CBも好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:24:43

    問題は小学生くらいの世代が食いつくかだな…
    若林にあこがれても実際プレーすると「痛いから」ってやりたがる子は少なかったと聞く

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:26:19

    背高そうだからセットプレーで点取ったりここぞでオーバーラップしたりで熱い展開は作りやすそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:28:06

    現代フットボールにおけるCBのタスクはサッカー知らない人の思う5倍くらいあるからオタク向けなら色々やりようあるんだけどな
    てかジャンプ先週のすらまだ読んでねえわ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:28:29

    >>7

    俺フィーで高杉がダミアンの相手するため

    フィールド常に往復できる狂ったスタミナの持ち主って設定が途中から生えてきたの思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:13:46

    ヤングチャンピオンでも「Mr.CB」って言うCBが主人公の漫画をやっててアオアシも含めてDFが主役の漫画も増えてるね
    ちなみに、原作がGIANT KILLINGの原作・原案の網本将也さんだけあってなかなか面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:02:05

    系統的に最近の選手でもチーム全体の守備を現場でコントロールようないわゆるサッカーIQの高さで勝負するキャプテンシータイプととにかく対人と競り合いの嗅覚がすごいアスリート性能の高さで勝負するファイタータイプがいるからその辺細かく描いてほしいな
    あとはビルドアップに参加するための足元とか、3CBにしろ4CBにしろDFラインを統率したり中盤との連携でライン間をコンパクトにするようなコミュニケーション能力だったり要求高くすれば求められものはかなりあるからピッチ上の技術的なことだけでも本人の成長の面でも描けることは結構ありそうな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています