ぶっちゃけ車輪があるならバイクも分かる

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:40:20

    ぐるぐるコマちゃんの方がよく分からないよシロネン⋯なんでドリルが真っ直ぐ進むの⋯?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:47:01

    持ち主に前を向き進み続ける真っ直ぐな意志があるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:01

    明日へと続く道を掘るのがドリルだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:48:36

    なんか螺旋力とか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:49:44

    ドリルとは前に進み続けるものだからに決まってるだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:50:38

    お前ら頭からグレンラガンを抜いてこい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:51:02

    世界観には合ってる気がするけど理屈とモデルがいちばん分からない乗り物

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:53:43

    なんか小刻みにホッピングさせて前進してるんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:55:30

    まぁ普通に考えたら前進どころか下へと掘り進んでくはずだもんな
    あるとしたら燃素パワー的なので物理法則上書きしてるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:58:49

    ベイブレードとか回りながらあちこち進むじゃん?
    アレに意志の力があれば敵に向かう訳よ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 11:59:39

    風・炎・水のわかりやすい推進力、速さと言えばの雷に比べて
    草と岩と氷は元素そのものに推進力があるイメージがない気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:14:33

    そりゃお前3Dアクションゲームの大先輩だってコマで進んでるんだから行けるでしょうよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:39:39

    見た感じセグウェイとホッピングマシン合体させた感じなのかアレ?
    ゲームだと長い取っ手オミットされてるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:41:05

    ていうかあれエネルギー源が元素力とか燃素だろうし、制御もそっちでやってるんでない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:46:48

    ムアラニ戦で見せた巨大化コマちゃんブレイクは一体どういう原理で…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:48:21

    コマちゃん普通に貫通力あるドリルなんだよな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:57:25

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:57:40

    ムアラニのサメくんもだけど、コマちゃんも大概謎の物体よね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:08:31

    回転による浮遊+ジェット噴射だよ多分

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:12:00

    牛雄も大概謎生物な気がする
    あいついかにも生物ですって面してるくせに岩元素創造物扱いだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:28:20

    あのダイワスレイヴが頼もしいって言ってたんだからぐるぐるコマちゃんだって前進ぐらい出来ないとな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:31:34

    >>20

    生物的な意思を持った創造物って点からオズの同類みたいなものだと思ってる

    元素生命体の一種なんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:59

    カチーナの操縦技術も割と謎に凄い

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:33:21

    >>10

    シロネン(カチーナは軽いからコマちゃんごと飛ばされるのがネック⋯コマちゃんの回転でダウンフォースを起こせば吹き飛ばされにくくなるか!?)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:38:15

    まぁしゃーない、一回転すればほんの少しだが前に進むのがドリルだ。ちょっと進む方向が90°違うくらい何ともない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:40:01

    ぶっちゃけファンタジーでそんなの気になるか?
    それ言ったら何も掴む場所がない壁に張り付くプレイアブルや一定の高さで落下攻撃したらどれだけ高所でもノーダメになる理屈とか色々突っ込みどころが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:22

    >>24

    シロネンに電流走る


    すまんかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:59:37

    個人的に1番「あるの!?」ってなったのヘルメット

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:04:52

    >>28

    炎神だって落下死するんだから安全のための頭防具は必要

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:17:59

    >>28

    おそらく古名作りと並行して旅人とニケツする用のメットも作らされてるんだよなシロネン・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:59

    まあ、兜みたいな物だと考えたらまだ納得は出来る

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:30

    マーヴィカ伝説任務の大会のレースでコマちゃんに乗ってたよな
    後続を離そうとしたキィニチに食らいついてたっぽいし出そうと思えば結構スピード出るのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:26:32

    >>32

    魔神任務のvsムアラニでサメくんに肉薄できるスピードは見せてたし小回りもスピードもやる気になれば出そうだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:51:29

    元素爆発の領域展開したら地味に移動速度上がるから、変速ギア的な物が搭載されてるんだろ多分

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:24:47

    >>21

    なんだその企業CMに登場する謎のヒーローみたいなダインスレイヴは

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:07:05

    黄金の回転エネルギーだから

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:45:06

    >>6

    でもカチーナも割とシモンみたいな性格だし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:00:01

    アハウは死んだ!もう居ない!、

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:54:25

    コマちゃんフル活用して戦うカチーナ好き
    いやマジであの高速化でよーやるわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:09:18

    >>38

    なんでやアハウ関係ないやろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:11:28

    最初に来るのがこだまの子だからフォンテーヌより文明レベル進んでるのか?となった
    シロネンが天才すぎてこだまの子が異常に進んでるだけだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:28:39

    >>28

    マーヴィカ周りは技術的に作れはするだろうけどその発想とデザインはどこから出てきたんだって印象

    コマちゃんとサーフボードは原理が謎

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:40:20

    マーヴィカのやつは昔の機械大量に集めて作ったらしいから龍文明時代にはバイクもあったんじゃろ

    サメくんは水元素を使えばアレくらいできるでしょ

    ドリルは前に進むものだからちょっと角度が違うぐらい大したことじゃないでしょ

    銃が空飛ぶのは…風元素パワーでしょ


    何も不思議じゃないな!ヨシ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:43:54

    >>43

    地味に一番謎なのキィニチの空中フックでは…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:44:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:44:34

    >>44

    アハウ飛ばしてマーカーにしてんやろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:50:39

    >>26

    ちなみに落下攻撃も始動が一定以上の高さだとノーダメージにはならんで

    ある程度落ちてから落下すればノーダメージになるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:36:58

    >>41

    シロネンだけじゃなくてこだまの子の技術者が全体的にやばいからな(記憶を埋め込む、空を自由に飛ぶ⋯)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています