- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:04:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:06:14
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:17:57
巌勝自身も相当な剣技の持ち主なのに縁壱の才能と技量に嫉妬して意識してしまうところが人間くささがあって好きなんだ
負けた猗窩座を取り込まずに何度もチャンスを与えているところとかも - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:27:33
無一郎を鬼にしたいけどそれまで時間があるからとうきうきで止血して柱に掛けちゃう黒死牟
漫画だと静止画だけどアニメでお出したれたらエグい描写になってそうで今からガクブルしてる - 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 12:30:33
兄上は縁壱さえいなければ意外と面倒見が良い方なんじゃないかと
縁壱がいると気持ちが縁壱に行ってしまうだけで - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:58:38
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:27:20
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:36:01
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:12:19
痣の出方にはなんか意味があるんだろうか
日や風や恋みたいなわかりやすい形で一箇所のみに出る痣もあれば月や岩みたいに離れた場所に2箇所でて形もぱっと見では何の呼吸かわからない痣もある - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:17:54
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:40:30
しゃんと背筋を伸ばして鎮座していて育ちがいいのが分かる。鬼にこんなこと言うのもおかしいの分かるんだけどさ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:29:50
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:30:24
現代の柱の中に混じっても
圧倒的二位であることは間違いない
同じ透き通る世界(常時)を持ってるうえに
体格で勝る悲鳴嶼さんには勝てないよな・・・ - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:50:32
舞台楽しみ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:59:22
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:09:40
兄上が鬼殺隊士時代に鬼狩りしてるところ見たかったな
月の呼吸は同じ様な感じだったんだろうか
少しは範囲が狭かったのかな
そうじゃないと呼吸を使う場所が限定されてしまう
でも古戦場みたいな場所だったら使いやすいと思う
例えば最期に縁壱と会った様な開けた場所だったら… - 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:10
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:09:34
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:55:00
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:05
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:40
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:19