- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:20:30
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:22:45
やめるんや
美味しんぼの作者は偏見のかたまりなんや - 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:23:02
眼鏡のおじさん嬉しそうに食べてるやん
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:23:43
単にうまいから人気があるってだけのことだろう
それにわざわざ民俗的な理由づけをしている方が暗い情熱を感じるわ - 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:23:52
漫画だからまだ良いがリアルでこんな事言い出すやつがいたら最終的に考えを改めたとしても独特な世界観で生きてる類の人だなって思う
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:24:24
これ30年くらい前の話だろ?
90年代のラーメン屋ってたしかにそんな感じだったわ朧げな記憶だけど - 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:24:41
暗い顔してるのは具をどのタイミングで食べるか悩んでるだけや
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:25:23
卵は最後の楽しみ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:25:46
むしろ飯食うときに常にニッコニコしてる方がこえーよ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:25:48
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:26:11
ラーメンに限らず酒も入れないでニコニコで食ってる飯屋あるか?
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:26:17
ラーメンはオタクの食べ物だから大体合ってる
- 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:27:30
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:27:31
- 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:27:39
山形県民「あ”ぁ!?表出ろ」
- 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:28:46
結論ありきで話作るとこうなる見本だね
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:31:10
これに限らず何かをけなすときの言い回しがやたら陰湿だよね美味しんぼ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:31:28
王将いけ王将
なんかみんな一人客なのに異様に楽しそうに食ってるぞ - 19二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:32:59
どこがかっこいいのか分からなくてほんと草
- 20二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:34:22
正直に言って「作者はラーメン嫌いなのかな?」って思う言い方。多分結論につなげるためにこういう言い方してるんだとは思うが、続きを読みたいと思う導入ではないかな。
- 21二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:35:29
実際ラオタの面倒くささは暗い情熱と言っていい
あいつら味をレビューしてる自分に酔ってる生き物だから - 22二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:35:47
まあこれは極端で偏見強いけど、昔のラーメンの地位の低さを表してるとは思う
今みたいなブランド化もまだまだで、なんか安かろう…って時代だった…ような - 23二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:36:16
- 24二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:36:23
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:36:27
- 26二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:37:09
会社の同僚がいきなりこんなこと言い出したらその日から距離置くわ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:37:18
子供のころ地元のラーメン屋はファミリー向けの明るいところばかりだったから全然賛同できない
- 28二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:37:45
- 29二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:38:06
まさに暗い情熱
- 30二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:38:46
テレビで紹介された次の日に持ち帰りの分取りに行ったら店内も持ち帰りもすごい人でビビったわ ファミリー層が楽しそうにしてたのが印象的
死ぬほど忙しいだろうに店員さんはキビキビハキハキしてて、すごいなって感動した
- 31二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:38:54
普通のサラリーマンじゃなくて新聞社の記者だから、世の中にある偏見の言語化が仕事やぞ
そういう意味じゃやっぱりこいつらはエリートだよ - 32二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:39:49
某ハゲ漫画でも、ラーメンの原点はむしろかけそばって言ってるから、名前が同じだけで全くの別物なんだろ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:39:49
吉野家コピペじゃないんだからさ
- 34二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:40:15
個人店でもちゃんとバイト雇って複数人で回してる店舗は当たりだぞ
昔ながらの大将ワンオペとか家族で回してるとかはだいたいハズレる - 35二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:41:25
- 36二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:41:34
ラーメン発見伝でもラヲタは変な奴しかいない扱いだし暗い情熱ってああいう奴らの事なんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:43:12
- 38二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:43:17
ラーメン屋で同じラーメン食ってる癖にこれ言うの酷くない?
お前も同じ顔しとるんちゃうかと - 39二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:45:19
- 40二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:48:44
これに関してはラーメンが嫌いじゃなくてラーメン食ってるオタクが嫌いなんでしょ
当時のラーメンヲタクとか本当に迷惑だったからな - 41二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:48:46
カップ焼きそば「そんな事いいじゃねぇかホラ飲め飲め」
- 42二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:48:51
美味しんぼ最大のヴィランは作者だからな
- 43二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:49:29
まるで今は迷惑じゃないみたいな言い方…
- 44二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 01:51:27
このラーメン戦争は掲載巻見るとだいたい30年前っぽいので今の常識で測ると多少感覚のズレはあると思う
バブルの残り香、ネットが出回る世界の前だからなあ - 45二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:01:37
化学調味料が嫌いなんだよ
で悪し様に描いたら嘘八百で次回の柱に分かりにくく謝罪いれてんのこすいと思ったわ - 46二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:05:13
- 47二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:10:25
- 48二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:11:10
この黙々と食べてる人達はともかくラヲタは確かに暗い情熱を持ってるね
マナーを守らないクレーマー気質の野生動物に帰ってるから先祖帰りと言えなくもないな - 49二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:14:18
- 50二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:17:40
過去云々以前に結論ありきの暴論では?
- 51二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:22:06
名作エピや山岡さんのキャラは割と普通にポジ意見多くね
あにまんでネタになるのはトミークズネタのが多い印象 - 52二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:23:52
- 53二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:24:08
スレタイみんな暗い顔してる以外言ってなくない?
- 54二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:26:24
- 55二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 02:28:22
MMRみたいだ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:02:30
30年も前のラーメン屋の話だし、そりゃ今とは違うでしょ……
- 57二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:11:46
ぶっちゃけこれは偏見と言うよりバカバカしいくらいに大仰に言っているだけで
そこまで大したことを言っているシーンではない - 58二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:35:38
まぁ美味しんぼを叩いて良い作品扱いするのは確かに良くないけど、美味しんぼがおかしいと言われる最大の理由であるその時作者が気に食わないモノを作中で半ば無理やりに侮辱しまくる姿勢がよく分かるシーンだとは思うよ
- 59二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:37:49
このシーンはそもそも愚弄じゃなくてラーメンは謎の凄さがあるがそれはなんだ!?
みたいなのを大げさに超理論的に言ってるだけで別に愚弄シーンってのとは違う
謎理論ではある - 60二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:38:20
美味しんぼの作者は所詮、暗い情念に取り憑かれて日本を否定して
豪州に移り住んだはいいものの、向こうで本物の差別と偏見を喰らって
毛嫌いしていたはずの日本に泣きながら帰ってきた程度の男だよ - 61二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:41:48
- 62二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:57:25
まあ大げさに言ってるけど
山岡「こんなに上品な美味しさのラーメンを作ったのに、今ひとつリピーターが増えない。なぜだ!?」
栗子「ひょっとしてラーメンは上品すぎちゃ駄目なんじゃない?」
と言ってるだけなんよね - 63二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:04:29
- 64二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:06:34
なんだったらラーメンに関しちゃそれこそ芹沢とかの方がよっぽど言いたい放題レベルで口悪いしなあ
- 65二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:08:14
- 66二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:31:33
まぁ所詮ラーメンなんてフェイクをかけ合わせたらたまたま美味しかった程度の代物だし
- 67二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 17:12:47
ゆとりママのレス