- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:19:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:33:46
2024年の規定投げた投手の最高登板数がセが26でパが27
平均7イニング投げても29登板必要と考えると、
現代のやきうのシステムで200イニングはかなり難しそう - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:36:27
中5日で9回完投無いし8回まで投げられればワンチャン?
今のプロ野球にそこまで投げられるタフネスな投手かいるかだけど - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:39:33
2018菅野が最後なんやね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:45:11
毎回HQSの7回投げても28登板だと足りないし、ここに+4イニング足さないと届かないから今の回転率だと相当厳しいと思う(毎回9イニング投げても22登板投げても2イニング足りない)
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 13:46:29
2016、2017が0で2018が菅野でそれ以降は0
山本由伸でも無理だったんだから、今後はよっぽど勝っても負けても回を稼ぐのが仕事って投手が出てこない限りは難しそう - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:11:19
去年の東が怪我しなければワンチャンあったかくらいか…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:17:41
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:19:17
マジでヤクルトが終戦したら小川が200イニング投げるから
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:23:34
もうちょい力の抜き所とか覚えたら戸郷いけそうな気するんだけど、どうなんだろう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:35:47
戸郷と東も今年ガクッと下がっても不思議じゃないな…
その代わりに井上とバウアーが穴埋めしてそう - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:38:41
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:43:14
今は中6が基本で間隔あけることはあってもつめることはほとんどないもんね
メジャーでもイニングなげるピッチャー減ってきてるし時代なんかね - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:43:41
改めてランディ・メッセンジャーって神助っ人だったなと
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:46:15
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:47:45
そんだけ投げる為にはそんだけ投げても勝てる投手ってのが大前提だと思うけどいるか?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:53:59
勝ち運とスタミナあってちょっと台所事情厳しいチーム考えるとやっぱ東が日本人なら一番ありそう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:56:50
パだと有原小島早川隅田辺りとかよくイニング稼いでるなぁってイメージある
それでも200はなさそうだけど - 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:00:21
上沢は結構イニング食ってくれてた
2023は170イニング投げて由伸と唯一張り合ってたような(記憶違いならすまん)
まあ今年は怪我明けだから100投げるかどうかなところもあるけど - 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:02:08
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:03:00
2018の菅野は28登板10完投だからな
去年はセが4完投、パが5完投
この観点から見てもかなりキツい - 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:03:51
改めて菅野やばすぎだろこれ、よくこれで去年復活したな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:05:06
バウアーが31試合8完投220イニングくらいはやってくれるさ
なお勝ち運… - 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:07:15
大野雄大(2015)
28先発11勝10敗6完投207.1回154奪三振 防御率2.52
200イニング投げるにはやっぱりこれくらいは投げなきゃいかんのか… - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:15:30
直近だと田中将 則本 菅野 金子 マエケン メッセンジャー >>24の大野くらい?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:35:50
ちなみに令和のイニングトップ3
今NPBにいる選手だと戸郷有原が3回トップ3、大野 西 東 森下 高橋光 上沢が2回ずつトップ3
19年→【セ】🥇大野(177.2)🥈大瀬良(173.1)🥉西(172.1)【パ】🥇千賀(180.1)🥈山岡(170)🥉有原(164.1)
20年(短縮)→【セ】🥇大野(148.2)🥈西(147.2)🥉菅野(137.1)【パ】🥇石川歩(133.1)🥈有原(132.2)🥉涌井(130)
21年→【セ】🥇柳🥈(172)森下(163.1)🥉青柳(156.1)【パ】🥇山本(193.2)🥈高橋光(173.2)🥉上沢(160.1)
22年→【セ】🥇森下(178.2)🥈戸郷(171.2)🥉青柳(162.1)【パ】🥇山本(193)🥈高橋光(175.2)🥉田中将(163)
23年→【セ】🥇九里(174.1)🥈東(172.1)🥉戸郷(170)【パ】🥇上沢(170)🥈山本(164)🥉加藤(163.1)
24年→【セ】🥇東(183)🥈戸郷(180)🥉才木(167.2)【パ】🥇有原(182.2)🥈隅田(179.1)🥉伊藤(176.1) - 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:47:18
去年のメジャー成績見てみたが210を超えたのもいないんだな
15年くらい前だと黒田ダル岩隈が200以上投げててトップ層は230~250くらいだったし野茂の時代はそれ以上だったはず
それを考えるとかなりの右肩下がりだ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:26:26
先発が潤沢なチームは27,8先発も投げることは無いだろうからやや不足してる印象ある球団が有利か?
楽天中日(ヤクルト)の先発とか割と登板数多ければワンチャン