- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 14:58:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:00:16
親の七光で別に売れるわけじゃないからな
親の人脈あるから良い売り方して貰えるって得はあるだろうけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:00:41
具体例が伊達さゆりさんしか思いつかない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:03:21
これが行き着いて世代ごとに○○は△△の血縁か△△は○○の血縁だったりが変わってくるの好き
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:03:52
ONE OK ROCKのTakaに関しては森進一は物真似番組で見てたから何となく知ってたけど森昌子は微塵も知らなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:04:46
世代が違うとわからんよね
でも親世代の人がすごく驚いていたからそれなりのインパクトはあるのだと思う - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:05:44
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:08:02
個人の仕事がなくて親の同伴でテレビに出てるのを見るとなんともいえない気持ちになる
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:09:05
Dragon AshのKjが古谷一行の息子って話はかなり売れてから出てきてた気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:09:18
親より子の方が有名なケースもあるしな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:11:19
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:11:57
親兄弟でないけどそれなりに売れた頃に実は○○さんの甥っ子、姪っ子とかの話が出てくるとなんかほんわかする
名字違うから気がつかなかったのとほほえましいエピソードが多い - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:15:04
ナイツ塙とSAGAはなわが兄弟だって知った時はほっこりした
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:58:28
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:02:29
親の七光りって別に「あの⚪︎⚪︎の子供です!!」って大々的に売り出すことと=じゃないから
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:04:57
宇多田ヒカルはデビュー当初は藤圭子の娘っていうのが一般的な認知だったと思う
今では藤圭子が宇多田ヒカルの母って言われる方が多いが - 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:05:07
上にあるように本人が昔親戚の友達の人からお年玉貰ったって話出た時同じ宮城出身の狩野英孝が以前SNSだかブログだけでサンド伊達ちゃんの親戚の子供にお年玉あげたって発言してたってのを思い出した奴がいて時期を照らし合わせたらほぼ一致したって話
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:06:45
親の七光りって我々が見えないところでなんやかんやあることが大半だろうし我々側の認識具合なんてそんなもだろう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:13:01
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:14:04
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:21:30
逆に○○の息子・娘とばかり紹介される芸能人はその時点でお察し
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:34:20
スレタイもあるにはあるけど個人的には
「なんか急に出てきたなこの人」って思うような若手(いきなりデカいタイトルの主演とかやたら他の芸能人から褒められてるとか)は後になって誰かの息子だったって分かってやっぱりーってなる事が多い
具体的にはミスチルの息子とかThe Boomの息子がこれだった - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:39:47
親が知らない人ばかり
当たり前やろ世代がちゃうんやぞ - 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:40:50
芹澤優が斉藤由貴の姪だと知った時は驚いたな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:48:32
まあ少なくとも子供がデカく育つくらいの時間は過ぎてるしな…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:49:52
こないだ斉藤由貴が今まで秘密にしてたけど実は娘だとカミングアウト!みたいなネット記事があったけどコメント欄に前にも言ってたやろ話題にならなかったからって二度目の発表はじめてみたいにすなって突っ込まれてた
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:51:58
(元)ジャニーズはそういう奴ら多すぎて言われてもでしょうねって感じになった
takaも元々はそうだし - 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:52:33
我々が知らないだけで芸能界の中では七光りで売り込まれてるんでしょ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:55:43
こっちのけんとと菅田将暉知らなかったんで紅白のニュース見てびっくりした
こっちのけんと側の認識がなんか最近youtubeとかで流行ってるやつくらいしかなかったせいだけど - 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:59:42
ミュージシャンの家系で楽器に触れる機会とか演奏法を教わる機会が多い+才能ある同世代に出会いやすいみたいなのは実力も伸びやすいんだろうなと理解できる
浜田の息子みたいに別ジャンルで飛び出せるのはなんなんだろうね - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:05:26
親のコネがあれば仕事をもらえる。機会さえあれば芽吹く才能は意外と多い、そんな感じよ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:10:43
いや普通に我々の知らないところで親親戚のコネが働いているだろ
極端な話同じようなスキルの持ち主が二人いて一人は親が有名人もう一人は公務員かなにかだとして絶対前者のほうがカネになるんだから - 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:12:22
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:12:55
スレタイが本当なら2世タレントなんて言葉はないんだよなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:17:10
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:19:01
まあ芸能人が七光りで仕事を掴むことと七光りが大衆には知られてないことは両立するな
七光り言われててもメインのファン層が知らん人が親とかだと流されることも多いみたいだし - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:38:28
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:39:23
歌舞伎って案外外部からも入ってるっちゃ入ってるよ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:41:06
両親ともスポーツ代表だったのに小さい頃から平々凡々っていう地獄
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:41:54
芸能界で売れてる上位1000人のうち1割もいないだろうけど多いか少ないかは難しい問題
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:42:40
昭和くらいまでは芸能関係はヤクザと同じと見られてて一般家庭ではそっち方面の教育されてなかったから圧倒的に有利だったらしい