- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:20:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:22:23
全くその通りではあるんだが
じゃあそいつクビにしたら同じ素質の持ち主が二度と入って来ないのかと言われるとね - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:26:11
まぁお前が“失敗する余地”そのものなんじゃいって話になってくるわな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:26:50
本心とは限らないんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:27:54
ミスしたのはミスした奴が悪い
それはそれとして仕組み自体の改修も検討する必要がある
そういうもんだろ - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:28:15
本当に失敗する余地が悪いなら失敗する余地を潰す改善提案と実行と標準化ができれば有能側になれるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:30:41
仕組みが悪いのは事実ちゃう
経営者が悪いな - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:31:58
ミスした奴を責めてなんか進展があるんか?お前も同様に仕事の進みを止めてる糞だと自覚したほうがええで
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:35:16
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:37:51
そういう気持ちはお嬢様言葉で吐き出すと心持ち変な批評が集まらないからオススメ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:47:35
チェック体制を改善しました当然の結果として工数が余計に掛かるようになりました
なお与えられる納期はそのままですが大体の不満の原因 - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:50:29
こういうのは経営者に本質的な責任があるけどそれを責められないから下々で喧嘩してる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:50:53
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:51:29
指示の解釈で失敗する余地があるなら思ったことある
上から中間くらいまでもれなく察しろ文化だったので - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:54:13
ガタガタうるせぇんですわーーー!?
このワタクシが間違えるくらい難関な手順なのが悪いんですのよ!!!
ミスったらこの精神よ
なお命に関わる仕事 - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:55:35
先を見つめている
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:55:40
曖昧な言語化をしないってのも上司側の義務なんだがなぜか日本はこれが軽視されている
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:57:25
分かりました システムの改善および厳格な適性審査を行います
あわれ、無能の居場所はどこにもなくなってしまいましたとさ - 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 15:58:29
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:28
無能を切り捨てられるほど人材に余裕のある会社なら良いんだけどね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:00:37
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:02:02
現場軽視してる会社ほど現場猫の出現率上がるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:02:51
理想は「ミスをした本人はキチンと反省し周囲はミスの原因になった問題を改善しようとする」だろうけど綺麗事だからな
働いてる人間はもっと生々しくて理想とは程遠い - 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:02:59
そういうゴミ企業を補助金でゾンビ企業にした結果が今の日本の惨状だからな...
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:05:03
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:07:27
ほな経営者が悪いな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:08:57
もう全員が伝家の宝刀「それ私の仕事ですか」を抜いて真剣勝負よ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:12:35
事故らない様に速度制限をして信号機をつけても
速度違反をして信号無視をする奴がいたらどうしようもないしね - 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:44:44
鉄道なんかは失敗する余地を削ってきた部分が大きいな