- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:24:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:25:33
アラフィフだからまだ40代後半の可能性もあるから…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:25:44
何気ないその一言が犯罪界のナポレオンを傷つけた…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:25:48
アラフィフ(45〜54)だよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:26:34
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:26:50
60代前半ぐらいに見える
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:27:18
(実は75くらいかと…)
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:27:18
当時の4、50と思えばまぁ…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:05
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:44
本人が言うアラ〇〇なんて四捨五入で言えば四側のアラウンドやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:51
日本の昭和のころのおじさんキャラが思ったより歳若いみたいな話はよく聞くけどヨーロッパの方もそうなんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:28:55
後半ボロクソに言われてて草
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:29:42
若森の頃から腰が弱いからな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:33:33
40代ならわざわざ50代にも取れるアラフィフ使わないだろうしな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:35:05
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:38:46
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:39:43
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:40:12
老けて見える
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:40:44
幕間やったら爺さんとかおじいさんとか呼ばれてたな…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:41:48
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:49:39
本人が年齢気にしてるから若く言ってる可能性あるし
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:55:53
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:57:51
40代でぎっくり腰やってる人職場に2人くらいいるわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 16:58:47
長生きする人は今よりは少なかっただろうけど平均寿命40代は流石に幼くして亡くなる子供が多かったからでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:00:15
クククッ日頃の散歩とストレッチと腰にくる動きに注意しないとマジでやばいぞ…精々腰を大事にするんだな…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:03:48
ちなみにドン・キホーテも50歳
レジライも最大で享年の55歳だ - 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:27:10
この人たしかイシュタルカップの時にフランちゃんにパパって呼ばれた後の描写で50代男性みたいな表記になってた気がしたから50代じゃないのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:37:16
人によっては20代でも全然発症する
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:44:40
平均寿命ってのはなあくまで平均ってだけでそのへんの年齢で死ぬ人が多いってわけじゃないんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:46:08
まあ髭効果+髪色のせいも大きいだろうな
白くて立派な髭ってだけで60はあるように見える
髭そって髪染めたら年齢相応に見えるんじゃない? - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:52:39
教授は宝具であんな高く跳んだり棺桶振り回して腰へのダメージデカいのよ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:54:06
白人は老けやすいから仕方ない
日本人感覚で見るべきではない - 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:59:39
平均寿命40台ってのはね
・新生児死亡率が高い
・産褥熱で妊婦も死ぬ
・若くてもちょっとした風邪や感染症で容赦なく死ぬ
等々の理由で早逝しやすいだけで、40歳で現代の高齢者の見た目まで老け込む訳ではないよ
いわゆる平均値マジックで数値が低く出てる状態
もちろん、健康寿命の延長や美容技術の発展でかつての同年代より若々しい人が増えてるのは確かだけど、当時の40代=現代の80代と安易に寿命換算で推し測るのは難しいと思われる
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:56:35
平均値より最頻値だよなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:01:37
若森がおそらく20代でぎっくり腰の兆候が見られるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:03:14
腰は一度やっちゃうと……ネ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:03:28
IT系は30代でぎっくり腰やる人そこそこ見る
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:03:47
若森のぎっくり腰ってどこで出たっけ
一応持ってるのに覚えてない - 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:04:22
正直アラ還に見える
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:05:03
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:06:16
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:07:33
あーハベにゃんとかとつるんでた時かサンクス
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:08:49
文明が発達するほど若さを保てるようになるのは事実だからね
同じ50代でも昭和、平成、令和で全然違う - 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:41
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:30:22
原作のこの挿絵の時点では何歳なの?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:35:19
そういやいくつなんだろうな…アラフィフよりもうちょっといってるように見えるけどなんか描写出てたっけ?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:40:09
現代なら60~70代かな?って見た目だよな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:07:55
今流行りの緑のおじさんも元の昭和のやつだと29だとは思えないくらい老けてたからなあ
今の50代が若すぎるのはあると思う - 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:40:09
若いうちから腰に違和感感じたらストレッチとか整体いこうね!
元保育園勤務からの忠告だ! - 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:52