見てみたい・見てみたかった海外遠征

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:18:40

    *現役馬・引退馬を問わず

    *明確なソースがなくても計画があった物も含める

    私はシーザリオの欧州遠征です

    ソース→https://number.bunshun.jp/articles/-/853191?page=1

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:20:06

    オルフェーヴルのドバイWC

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:21:28

    ゴールドアリュールのドバイ遠征…
    また当時のような情勢にならないことを切に願うよ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:23:05

    >>2

    オルフェはドバイ遠征自体は計画されてたけどどれに行くかは不明じゃなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:23:47

    シンボリルドルフの凱旋門
    何もなければ見れたはずだったんだと思うと惜しかったよなぁって

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:25:01

    オグリキャップと武豊のアーリントンミリオン

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:26:33

    >>6

    トウカイテイオーも行こうとしてたな<アーリントンミリオン

    調教師か安田先生か誰だったか「テイオーは神経質だから成功しなかったと思う」って言ってたよーな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:27:26

    オペラオーの凱旋門
    どれだけやれるか見てみたかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:28:52

    安直だけど4歳時のオペラオーで欧州の大レースを幾つか回ってほしかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:29:17

    パンサラッサ英国遠征

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:29:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:30:01

    >>4

    調べたらSC or WCの二択だった

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=71414

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:36:12

    エイシンフラッシュの凱旋門賞
    一応10年のときの選択肢にはあったらしいんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:41:24

    >>6

    >>7

    で不思議なんだけど、なんでアーリントンミリオン?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:42:31

    オルフェとIKZEコンビの凱旋門賞

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:44:34

    >>14

    Wikipediaによると『1981年に世界で初めての賞金総額100万ドルの競走として創設された』そうだからそこかなあ?

    後は招待競争らしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:45:44

    >>14

    日本馬が行けてなおかつ賞金が高かったから

    BCは父がアメリカで種牡馬登録してないと登録料がえぐいくらいかかる(多分当時アメリカでダンシングキャップやルドルフなんか登録されてない)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:47:14

    キタサン凱旋門

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:49:08

    >>17

    日本馬が最近までBC遠征行かなかったのは、縁が薄いの以外に登録費用がエグいのもあったのか…

    でも出走馬の父が種牡馬登録して無くても一応金払えば出れるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:50:29

    スペ・キタサン・イクイ…現役当時最強格だった馬の凱旋門賞遠征
    スペとキタサンは確かどっちも宝塚記念の結果で遠征取り止めだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:51:11

    >>19

    最近まで行かなかったのは多分縁が薄いだけやね

    近年の日本の種牡馬はほぼ登録されてるだろうしサンデー全盛期でも行かなかったから(サンデーは登録ある)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:54:16

    "ブリーダーズ"カップだからね
    資金の捻出方法が特殊なのよね
    今は色々と変わったみたいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:56:06

    日本からだと馬の輸送は欧州行くより米国行くほうが大変だから行きにくいと言う要因もあるて話だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:57:54

    あー確かにBCは年によって開催される競馬場も変わるから西海岸側か東海岸側かでも難易度変わるもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:58:05

    オグリキャップの時は応援ツアーも組まれてたそうだし、実現してたら凄かったんだろうな

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=46479&rf=column_view_prev

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:00:44

    ちょくちょくBC行くのはいたけど本格化したのは21年の結果見てだよなあって

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:18

    >>23

    ソ連があった頃の欧州遠征はアンカレッジ経由だからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:02:33

    2020のなくなったドバイ開催は見てみたかった
    特にターフはアモアイ、マーズ、ウインブライトが遠征予定だったし
    WCもクリソベリルなら勝てると思ってたな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:05:42

    ススズのアメリカ遠征
    左回りの芝10Fでどこまで世界に通用するのか見たかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:28

    ブエナビスタの凱旋門賞

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:12:40

    シルヴァーソニックのメルボルンカップ~ダミアン・レーンを添えて~

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:15:08

    ドライスタウトの3歳時のサウジかドバイ遠征
    戸崎もクラブも出資者も行こうムードだったけど行かなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:32:28

    イクイノックスの凱旋門
    どこでもドアがあればなあ〜

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:34:19

    コントレイルのBCクラシック

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:34:52

    ダノンザキッドにドバイターフ走って欲しかった
    なんで中山記念使ったん・・・?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:40:56

    エフフォーリア香港カップ
    勝ち負けはともかく海外で走ってみてほしかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:42:40

    >>35

    親父が

    中山記念:3と半馬身

    ドバイ :6と四分の1馬身


    と圧勝したからやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:12:12

    >>35

    なんでもクソも中山記念からドバイ遠征って黄金ローテみたいなところあるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:37:51

    オペがエルコンみたいに長期滞在での欧州遠征は見てみたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:01:49

    オルフェーヴル凱旋門賞
    鞍上は我らが池添謙一

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:02:23

    オルフェ英チャンピオンS
    VSフランケル

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:04:17

    チュウワウィザードが行けなかったドバイ
    モジアナフレイバーも走るはずだったのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:05:33

    欧州の理想みたいな血統、日本らしいキレる豪脚を併せ持ったオペなら凱旋門いいとこ行ったんじゃないかはやっぱり考えるよね
    あれが社台の馬だったらなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:10:37

    5、6、7歳のヒシイグアスのQE2世C出走
    特に全盛期だっただろう5、6歳のときに出てほしかった…いつ行っても相手ロマンチックウォリアーだけど
    あとドバイターフにも出てほしかった(強欲)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:26:55

    香港サリオス
    ラストラン見たかったよ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:28:45

    アブクマポーロとかの昔の最強レベルの地方馬の海外遠征
    どこまでやれたのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:29:42

    ソールオリエンスは今年は海外に絞って欲しい
    日本じゃ合わないっていう消極的理由だけど(キレ負けするし、かといって先行できないし)
    陣営は見据えてるだろうドバイは半兄が激走した舞台だから期待してる
    できれば欧州にも行って欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:31:03

    ディープボンドで23凱旋門
    晴れのロンシャンでの強さはフォワ賞で証明してたから見てみたかったね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:39:58

    テンポイントの米国遠征

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:49

    イクイノックスの凱旋門賞、BCターフ。ああなるんだったら出てほしかったなと

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:00:07

    かなC

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:07:19

    ディープインパクトのドバイWCやなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:22:31

    オルフェ、コンちゃんのドバイとパンサの欧州かなぁ
    オルフェは今だったら3歳有馬からのドバイ行ってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:35:12

    個人的にはドリジャとステゴ、ドンナは凱旋門適正あったんじゃないかな?とは思う
    適正とか考えないならジャパンカップ3冠組で凱旋門、メルボルン、BC、香港国際競走、イギリス何が一番大きなレースかわからんがそこにも遠征して欲しい。

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:36:07

    オジュウチョウサンのイギリス遠征、オペラオー、スズカ、オグリ辺りも海外で見たかった。
    あとはオルフェ、プイ凱旋門リベンジと今の技術でルドルフ、バクシンオーも見てみたい。
    イクイノックスの凱旋門もだな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:37:49

    オルフェとバリちゃん@凱旋門

スレッドは2/4 07:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。