- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:34:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:38:47
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:45:52
築城は大っぴらにするなよ
武家諸法度では"城の増改築"は幕府に許可が必要なものと規定されてるからな - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:46:19
なんか城好きそう
稲荷山に行こーよ - 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:53:12
現存十二天守を知った時の定石だ…
えっあの観光で有名な城は本物じゃなかったんスか?ってなったりする… - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:10
本当はもう少しあったのに空襲でいくつか焼けてしまったのは悲哀を感じますね…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:02:01
コンクリ製の博物館でいいから江戸城を再建してほしいのは…俺なんだ!
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:02:42
うまいと思ったのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:27
戦後に再建ラッシュがあったらしいスね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:37
現存十二天守って響きがなんかかっこよかったりする…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:18
熊本城が現存十二天守じゃないと気付いて驚いたのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:31
名古屋城は戦中に空爆受けて御手杵が焼失したらしいんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:11:43
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:18:29
減ったのは残念だけど維持は安くないし数あったら観光価値も薄れるから12がちょうどいいと思ってるのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:31:50
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:12
姫路城 すげぇ…存在感あるし間近で見ると損傷もあるし
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:21
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:37:21
岐阜城が山の上にあってすげーめっちゃクールと思ってたら
地元民にあれはいつのまにか山の上に生えてたコンクリ製の城ですよって言われてめっちゃ萎えたのは俺なんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:41:26
平和だったからね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:00
ちゃんと天守が残ってるのは麻薬ですね…
丸亀城とか石垣の立派さにたいして天守ちっちゃ過ぎるーよだけど小さかろうが当時の天守がちゃんと乗ってるかどうかで味わいが違いますね… - 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:47
松江城なんか凄いぜぇ 今は国宝だけど明治時代荒れに荒れて競売にかけられそうになったのを市民が慌てて寄付金募ってなんとかしたんだからな
姫路城も似たようなもんだ 本当に郷土の誇りと思ってたのかよえーーーっ! - 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:51