- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:56:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:56:37
そりゃあ何度もやってたら都度劣化するけど
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:11
車で動画見る時、格安タブ使うとどうにも音ズレが気になるから有線接続しようと思うんだが。
出てるのがusb2.0だかしかないからaux-usb2.0で変換してアナログの音データだけカーナビに送れないかなと思ったんだ。 - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:20:13
えーとタブレットの画面で動画を再生して
音声だけ車のスピーカーを外付けスピーカーに使いたいって話か?
そんで今はBTで飛ばしてるけど音ズレするから有線にしたい、と
であれびBTより有線の方が必ず音質良いから気にせず繋げ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:21
そーそーそういう話。
んで古いカーナビでラインがusb2.0しか出てないんだよね。
それとタイプc繋いでもまぁ認識してくれないから、イヤホンジャックからau xつないで、aux-usb2.0で繋がってくれるのかと思ってさ - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:31:20
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:18:03
あともう1個、
タブレット→(aux-use2.0)→カーナビのアナログデジタル返還って通るもんなの? - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:22:19
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:34:08
usb入力あるならこういうOTGケーブルで繋げへんの?
タブレット→OTGケーブル→USBケーブル→ナビ
【楽天市場】【2/5限定★抽選で最大100%ポイントバック!(要エントリー)】iFI-Audio アイファイオーディオ オーディオファイルOTG (USB-Cタイプ) OTGデジタル接続 ポタアン用ショートケーブル 【1iFi audio オーディオファイルOTGケーブル。【2/5限定★抽選で最大100%ポイントバック!(要エントリー)】iFI-Audio アイファイオーディオ オーディオファイルOTG (USB-Cタイプ) OTGデジタル接続 ポタアン用ショートケーブル 【1年保証】item.rakuten.co.jp - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:38:49
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:09
タブレット:USB out or AUX out → カーナビ:USB in
と思っとったがちゃうんけ?
AUX inがあるんならこーいうの使った方がいいと思う
FIIO KA11 Type-C Black [FIO-KA11TC-B]|新品通販フジヤエービックFIIO[フィーオ] KA11 Type-C Black [FIO-KA11TC-B]の商品情報・買取価格ご案内ページです。新品・中古のポータブルアンプ通販ならオーディオ専門店フジヤエービックで!買取査定・下取交換・購入予約もWEBで簡単受付中です。www.fujiya-avic.co.jp流石にオーディオ用でもないナビのDACよりはよかろう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:48:52
タブレット 出力 aux or タイプC
カーナビ 入力 aux or usbA
タイプC→usbAは試したけどカーナビがタブレットを認識してくれなかった。
カーナビの入力のauxは線が出てきてないから、試そうと思ったらカーナビの裏を出さんといけん。
みたいな感じ。 - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:50:12
んで今は
タブレット aux→カーナビusbAって繋げるかなって感じ。 - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:54:16
うーんそのUSB A実はメモリ専用だったりせんか?
コンポとかにありがちなやつ
基本的にはUSB inはBのはずなんよね規格上 - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:04:10
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:10:11
うん、ぱっと読んだ感じだとこれは基本メモリ専用だと思う
ケーブルとやらも軽く調べた感じナビ→iPodで動かすみたいだからホストっぽい
そうなるとここをクライアントとして使うのは無理そう
となるとBluetooth使わないならAUX使うしかなさそうね
参考資料
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:19:03
もうちょい調べてみたけどこれは今時のタブレットをホストとして使うのは無理な気がする
多分機種は違えどこれの系統だと思うんよ
DVH-P550 - メディア対応jpn.pioneerこれ多分ナビ側がホストとしてしか動かない(接続した側がクライアントになる)
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:24:09
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:35:51
興味本位で調べてみたけどこういうのならタブレットから入力できるっぽいね
7型 ディスプレイオーディオ DA7Z | カー用品 アルパイン(ALPINE Japan)スマホ連携が可能なアルパインのディスプレイオーディオ。7型ディスプレイ2DINサイズ「DA7Z」の紹介ページ。www.alpine.co.jpHDMI-CECとかMTPで映像ごと出力するみたい
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:21
なるほどなー
そもそもタブレットというか、接続した側がホストにはなれんのか……サンクス。
大人しくauxのライン繋ぐか