- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:57:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:58:59
うちのジムちゃんが息をしていないの!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:59:03
俺じゃないけど友達は「マチュが性癖に刺さらなかったから興味ない」って言ってた
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:00:39
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:48
ザクの太ももの丸いのは解釈違いかなって
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:52
ガンダムはともかくホワイトベースも取られるのは脳が破壊された
- 7125/02/03(月) 18:02:28
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:08
まぁ正直クランバトルってのが水星の二番煎じみたいであんまり好きくない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:54
今の時点ではこっちのザクにしろガンダムにしろあまりかっこいいとは思ってない
3DCGの強みを活かす方向でディテールもりもりにしたんだろうけどくどいかなって - 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:05:31
- 11125/02/03(月) 18:05:46
ほとんど変わらない企画タイミングの作品が似たような題材を扱うのは運命的だね
- 12125/02/03(月) 18:06:52
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:17
否定100の意見が聞きたいって感じならスレ違かもしれないが映画がめちゃくちゃ面白かった分アニメがどうなるか不安ではある
クラバばっかに焦点当てるとif宇宙世紀にした意味とは?ってなるしかと言っていきなり戦争始まるのも無理ある世界設定だし - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:19
私ではなく某所で見かけたのだとジオン軍勝利ルート自体が地雷で観たくないって人がいたな
ジークアクスが面白いと思った私でも納得はしてしまったが、本来勝つべき者が勝たないことに抵抗ある人はいそう - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:23
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:31
今のところは何故女なんだってくらい
バトルする作品の主役が女なのがちょっと苦手。主役はカッコよくなきゃって思ってしまう老害なので - 17125/02/03(月) 18:08:38
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:29
クラバはすぐに終わると思うんだがねえ
結局アングラなバトルだし、対戦相手に限界があるし
メインキャラにジオン軍いるのにいつまでも地下闘技場やっててどうすんのって感じではある - 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:09:44
じゃあお前ならどういう構成にするんだと言われればなんとも言えないが2つの話を無理やり1枠に詰め込んだみたいに感じて温度差でイマイチどっちにも乗り切れなかった
- 20125/02/03(月) 18:10:14
申し訳ないけど、書き方を柔らかくして頂けると
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:10:36
メカデザってやっぱ重要だなって
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:11:09
世界観の広がりの割になんかこじんまりして終わりそうだなってのは不安
どこまで宇宙世紀にかかわるのかクラバいつまでやるのかどういう組織で戦うのかとか - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:12:00
言うて今回のメカデザインは微妙じゃなくて気持ち悪いまで行く人いても不思議じゃなくない?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:12:26
当然これから掘り下げて行くことになるんだろうけどマチュの性格が情緒不安定過ぎてついていけなかったわ
ただまあカミーユにも感じたことだけどストーリー進んで行ったら1番好きな主人公になったので本当に今後に期待って感じ - 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:13:18
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:13:44
- 27125/02/03(月) 18:13:53
- 28125/02/03(月) 18:15:09
楽しめる事を祈っております
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:15:28
>>10が同じ意図かは分からんけどGQuuuuuuXが見たかったのであって、機動戦士ガンダムIFを見たかった訳ではないというのはある
確かに前半面白かったけど、現状だとオリジナル世界観ではなくわざわざ宇宙世紀IFにする必要が見えない
まあ映画の範囲はせいぜい(beginningを0話として)1話2話だし今後宇宙世紀でしかできないものが出てくる可能性は十分あるからそこまで大きな不満という訳ではないけど
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:17:16
モビルスーツのデザインが嫌だな
正確にいうと宇宙世紀のあの年代持ってきて元と別物なデザイン出されてもっていう - 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:19:16
本当に個人の意見で申し訳ないけど
最初のシャアパートめちゃくちゃキツかった
MSの動きとか宇宙空間の戦闘の描き方は凄く好きなんだけど、シャアのキャラがしんどい
なんで口で全部説明するんだ…昭和のアニメの絵を綺麗にしただけじゃないか…ってこのままこれが続くのかって映画館で絶望してた
もちろんこれは初代のオマージュを行っているんだろうなと察しはできたけども、今っぽさを売りにしたキャラデザで予告打ってるだけあってかなり萎えた - 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:19:21
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:19:44
ガンダムのデザインはいいとしてもザクは重量感溢れるデザインにしてほしかった…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:20:03
ここまでデザインを変えるなら一年戦争時点でどれだけ差異が生まれたのかもっと掘り下げないと不気味なだけで終わってしまいそう
ただこれからそこに尺を割くと主人公たちの話しがとっ散らかりそうだしだいぶ挑戦的な姿勢だよね - 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:20:13
シャアが消えるまでとマチュが登場してからとでキャラデザ変わりすぎ
シャリアブルとか全く同一人物に見えんかった
インパクト重視のためにあえてそうしたのは分かるんだけど地続きの話に見えなかったからもうちょっと統一感持たせてほしかったわ - 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:22:17
ガンダムシリーズで別デザインの同じ機体って例はいくつもあるからそこは受け入れてるけど個人的にザクのデザインが合わなかったな
下半身の丸っこい装甲が好みじゃない - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:22:59
ビギニング確かに面白かったけどめちゃくちゃ総集編みたいな感じでちょっとアレだったな
もうちょっとじっくり見たかったというか
「大佐が特別な人であるならば…」からのフラナガンへのシーン遷移とか唐突すぎたと思った - 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:23:04
そうだよなあ、0085パートもまだ導入部だけど面白いもん
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:24:08
ビギニングのシャアがずっと喋ってるのが冗長というか違和感凄かった
- 40125/02/03(月) 18:24:52
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:25:15
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:25:46
初代IF部分に興味ないと前半はそんなおもしろくなかった
あくまで前日譚だからしょうがないけど、端折られてるし起伏もそんなないし - 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:26:12
正直現状だと0085部分が何したいのか、主人公3人組がどこに所属するのか、何と戦うのか不透明なのが不安なんだよね
本放送待ちといえばそうなんだけど… - 44125/02/03(月) 18:26:19
まあそこは2時間ぐらいの脚本圧縮したからかな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:26:35
まぁ極論そうなんだけど、そういうのにハートとか結構ついてんの見るとちょっと悲しいなって
- 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:26:52
ストーリーはぶっちゃけガチでプロローグでしか無いので本編出ないことにはどうとも言えんがMSのデザインが細身過ぎてどうにもなって感じ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:27:14
結局サイコミュ関係かぁとは思った
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:27:21
100%楽しんだ上で0.001%くらいの引っ掛かりというか個人の好みの問題なんだけど
シャリアブル初登場時に急にキャラデザ変わった人出てきたな…てなったのと現代に移ってからキャラデザが違うキャラ(コモリ少尉らへん)が同時にいることがやや違和感あったりなかったり
安彦さんも竹さんもどっちも崇拝レベルで好きだから最高の作画で同じ画面にキャラが並んでて嬉しいし感謝の気持ちが殆どなんだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:27:45
自分は足の折れそうな感じが苦手
あとはポケモンっぽい絵柄が合わなかったな - 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:27:51
初期のPV見てエウレカセブンの逆みたいな王道ガールミーツボーイものを期待してたのでちょっと思ってたんと違った…感があった派
- 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:30:31
そもそもロボットとしてのデザインが気に入らない
一番どうしようもないパターンで好きじゃないヤツ - 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:31:21
自分もこれに近いのに加えて
一年戦争パートと現代パートでキャラデザ違いすぎて同じ世界に思えない ある程度合わせてはいるけど
尺の関係か現代パートが駆け足に感じてマチュの言動が突拍子なく感じるしやシュウジとの信頼関係構築が急な感じがする
メカ・キャラデザイン自体は嫌いじゃない宇宙世紀っぽくはないけど
- 53125/02/03(月) 18:32:08
- 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:32:14
その辺は出来るモデラーさんがいないといけないが、そんなに多くねぇ……
- 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:33:38
メカデザはジークアクスはカッコいいなーって思ったけど他は動くとこ見ても微妙な印象が拭えなかった
- 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:34:22
- 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:35:34
1stオマージュなのもあるんだろうけど、シャアの台詞が冗長で「よく喋る」って感じはした
中の人が同じとは思わなかったが - 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:36:05
映画に圧縮してるしまだ導入だからしゃーないけどマチュ以外の新キャラが全くわからんかった
- 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:36:24
うーん否定の意見か
シャアが退場したのが寂しいってぐらいかな、ジークアクス前に逆襲のシャアまで見て最後に本音を言い合えたアムロとシャアが揃って宇宙世紀から退場する展開が寂しくて。ララァとアムロに出会ってないシャアがどうなるかも楽しみだったから - 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:36:30
- 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:38:34
ゲルググ消されて悲しい人だっているんです
- 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:38:50
MSが頭切られただけで大爆発したりモニター越しなのに閃光弾喰らったりみたいな描写が気になる
設定的に正しいならごめんだけど - 63125/02/03(月) 18:39:03
- 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:39:11
- 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:41:13
キャラデザの違いは許容できるけどMSデザインが好きじゃないなって
ただでさえ好みではないのにこれで宇宙世紀借りてるから尚更
1st視聴してくれる人増やしてくれたから許すし作品そのものに関しては感謝すらするが… - 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:41:29
足というか脛とふくらはぎ太くしてくれ
軽キャノンとドムはまあ通ってよし - 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:42:52
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:43:08
自分はメカデザインよりキャラデザが少し苦手だった
SEEDも最初はそんな感じだったけど今は好きだから段々見慣れてくるとは思うけど - 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:43:29
- 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:44:14
ファースト世代じゃないのが悪いのかもしれんけどシャアの喋り方みたいなオマージュ要素であろう部分が純粋に作劇として面白くなかった
- 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:44:55
宇宙世紀のリデザイン、人によってはカトキでもふざけんなッ!って人がいるから、合わない人にはキツイと思うわ
- 72125/02/03(月) 18:45:15
- 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:45:16
ビギニングはシンシリーズでも感じたけど細かすぎるオマージュが別に作品の面白さに寄与してるとは思えないのが...観ててスタッフの顔が見え隠れしてむしろ没入感薄まる
ジークアクスパートは素直に良かったと思う - 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:45:43
新規ファンとオールドファンの両取り狙ってるんだろうけど現状中途半端な気はするな
この売り方失敗したときの燃え方ハンパなさそうだから心配ってのは余計なお世話か - 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:47:35
ビギンニグ部分をメッチャ楽しく見たうえで
現時点だとファーストのパラレル世界にした意味あんま無くね?と思ってる
別に全員オリキャラで本編前にこういう戦争がありました、からジークアクス部分始まっても問題無いし
話題性とやりたかっただけでファーストのパラレル世界にしたならどんどん尻すぼみになりそうで怖いという危惧はある - 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:47:56
自分としては宇宙世紀ガンダムのデザインが好みだから今回のデザイン好きにならんのよね
いや、ジークアックスとかはいいよ
ガンダムとかザクのデザインがなあ…って感じ
全体的に手足が細すぎるって感じ - 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:49:00
後正直マチュとかシュウジ、ニャアンを好きになってもこの後シャアとか出張ってくるんだろなって萎えちゃうのよね
これからずっと後出して古い情報追加されるんだろなーってのが感じ取れてどうもね - 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:49:03
面白かったけどマチュの行動が逐一イラッとはした
まあこれから掘り下げあるかも知れないし面白けりゃいいです - 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:50:12
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:52:12
ビギニングとジークアクスのどっちかが好みでもでも2つの相反する要素が合わないって層は多いと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:53:09
批判点か
キシリアの声が可愛すぎる - 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:53:17
アナザーなら好みでは無いけど「これもガンダムだね」って気持ちになってたんだけど、宇宙世紀と言われると「やだなあ…」って感じ
先に疑問に思われそうなものとして木星帝国のゲテモノMSとかに関しては「そういう文化圏」として受け入れやすい範囲の中にあった
- 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:53:43
前半と後半が繋がってる感じがしないからこれなら宇宙世紀じゃなくても良かったんじゃと思わせてしまう
それなりの理由が欲しいので本放送見ないことには評価できないという感じ - 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:54:13
- 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:55:10
映画として再編集した物らしいけど
これ放送始まった時大丈夫か?どうやって説明していくんだろう…とは思った - 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:55:25
嫌って程じゃないけど
一年戦争のシーンでシャリアだけ作画が違うのが変だった
今のところは様子見 - 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:55:44
ザクの下半身のデザインの違和感がすごい
MSじゃなくて別の何かに見える - 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:56:18
確かに今のところかつて戦争があった…のX方式でも問題なさそうではあるね
- 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:56:28
ジークアクスのデザインがごちゃっとしてて苦手
あとこれは体質の問題だけど宇宙空間のクランバトルシーンで画面酔いしたからずっと目瞑ってた
これが続くようならアニメ視聴は諦める - 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:56:50
放送は前半パートを水星みたいに0話的なので出して
ジークアクスの一話は最初からマチュパートでやってくんじゃないかな - 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:57:08
なんというか私が思うに、
・前半に後半が負けてる
これに尽きる
ぽっと出のキャラよりは50年来、20年来パロディなりなんなり(ケロロ、名探偵コナン、銀魂)で愛されている1stキャラが勝っちゃうんだよね
もちろん、これはテレビ見出したら愛着が湧くんだろうなぁってキャラなんだけど、
(マチュとかニャアンとか)
冒頭見せられるとシン・ガンダムのほうが見たくなる - 92125/02/03(月) 18:58:36
画面酔いは…辛いッスね…
- 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:59:16
ザクの股間が気になってしょうがない…いやそこに付けるのは理に適ってるのかもしれんけども!
- 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:59:21
前半部分長いし場面とびとびで詰め込みすぎ
Beginningのオマージュはガンダム地上に立つ位のは好きだけどvsガンキャノンのビームサーベル刺したシーンはまんま過ぎたしええシャアがやるのか…って思ってしまった
あとマチュの行動が突拍子も無さすぎてtv追うつもりだけど付いていけるか分からない事かな - 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:01:08
初代見る人が増えたのは感謝したしいいことだと思う
デザイン変えた人がノイズ
前半いらんとすら思ってしまったのは自分が悪い
面白い試みだとかは思うんだよ思うけど新作部分ちゃんと見たい - 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:01:12
- 97125/02/03(月) 19:01:23
そういえば鶴巻監督は結構突飛な演出する人か
そこらへんの合う合わないは結構有りそうね - 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:03:36
あれWBじゃなくてペガサスらしいね
- 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:05:56
シュウジに匂い嗅がれてマチュが照れたのだけは、センスの古臭さを感じた
はっきり言ってリアリティ無さ過ぎだし、今の流行とも全然違うし - 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:06:22
面白かったしMSのデザインもブラッシュアップされては好きだけど「人類の半数を虐殺した悪の独裁国家が勝った」っていうのがどうも気に食わん
まあ戦勝というより停戦だし長期的には普通に負けそうではあるが
例えばコモリ少尉かわいいけど普通にコロニー落としに肯定的な見解持ってそうだし独裁国家の軍人だから現代日本的な普遍的価値観とは全く相容れなさそうと思った - 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:06:50
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:08:46
商業的にはおそらく成功しそうだしガンプラも売れそうだとは思う
- 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:09:27
ジークアクスを見たいんであって宇宙世紀if見たいわけじゃないんだけどって思ったしガンダムのデザイン
が個人的にかなり気持ち悪くてキツかったかな - 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:10:21
正直映画の範囲だと主役機のジークアクスより赤いガンダムの印象のが強く残っちゃった
奇抜なデザインのわりになんかそんなに面白い動きがないな〜って - 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:10:32
今の時点ではメカデザとキャラデザがなんか受け付けない・・・
アナザー作品のGQuuuuuuXのデザインとしてお出しされたならもう少し柔軟に見られたけど宇宙世紀IFでお出しされるとどうしても違和感が拭いきれない
宇宙世紀IFにしても遥か未来の時系列とかならまだしも普通に過去作品と被る時代設定だし
ストーリーは普通に面白いと感じたので本放送は見る予定だし毎週見てれば慣れて受け入れられるようになるかもしれない程度の不満や - 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:11:49
主人公の強烈な動機が見えないのは明確にマイナス
- 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:12:55
戦争に対してどういう意見を持ってる子なのかは気になる
- 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:13:19
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:13:45
毎週見る時はあんまり気にならない部分なのかもなあ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:14:22
- 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:17:09
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:17:52
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:18:45
マチュが宇宙世紀の世直し頑張ればいいよ。
- 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:19:48
今のところ開示されてるガンダムのデザインがなんか刺さらない
ジークアクスは良いなと思ってプラモ買ったけど白いガンダム赤いガンダムその他量産機もなんか立体はいらんなって
他にも言ってる人いるけど全体的に機体がヒョロガリっぽいのがあまり好みじゃない
アニメは普通に面白かったし本放送は楽しみ
ただ立体の購買欲は今んところ微妙かな
まあまださわりしかやってないだろうし新機体とか本編の戦闘シーン見たら意欲湧くと思いたい - 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:54
「新たな挑戦」ではあると思うけどRX-78-02の顔は正直キモいと思ってる
4つ目のエイリアンみたいなフェイスが……… - 116125/02/03(月) 19:22:36
ドムは生産されてるみたいだし、デザインもあまり変わってないようなのでワンチャンありますよ
- 117125/02/03(月) 19:24:01
実は6つ目です
- 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:24:13
元がアラレちゃんだしな
それはそうと声は他はよく原作に寄せてるのにシャリアとキシリアだけファーストとはかなり違う雰囲気を感じた
シャリアはまあ完全に別キャラだから良いとしてキシリアはどうなんだ?と思う部分もある
- 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:20
ジオンは最終的に自主的に民主化するか連邦に叩き潰されるかいずれにせよギレンはしっかり戦犯として処されて独裁体制が崩壊しないと令和の価値観とあまりにも相容れないアニメになってしまうのでその辺の不安はある
- 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:27:30
戦争モノを対等な潰し合いじゃなくて、一歩間違えれば、ただの虐⚪️になり得る事を見せてもいいとは思う。ウクライナとロシアみたいな感じで。
- 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:28:53
- 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:30:31
- 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:30:52
- 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:33:23
本放送見ないとなんとも言えないので否定的というよりは単なる不安程度だけど
ファースト要素はあんまりガッツリは絡めてほしくないかな
先行上映では世界観説明のために前半コッテリやっただけで本編部分は普通にマチュたちの話が見たい
話自体は面白いしサプライズで湧いたのも事実だけど同時に結局宇宙世紀とシャア頼みかよって思ってしまったのも事実
グッズ展開でシャリアやシャアがメインラインナップに入ってるしシャア捜索とか本筋に絡んでくるのかな
楽しみな気持ちと不安が同時に存在する
宇宙世紀とシャア頼みが悪いのかって言うと別にそれが悪いわけじゃなくて個人的な好みの話でしかないから
たとえ不安的中したとしても作品がダメって思うわけではないことは言い訳しておく - 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:33:48
話は良かったしメカデザインも嫌いじゃないけどガンプラは買わんな
宇宙で動かす分には良いがウチの棚には飾りにくそうだ - 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:34:29
01と軽キャノンはカッコいいなあって思ったけどメインのガンダム2機が今ひとつ…
- 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:35:07
- 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:36:21
連邦の物量(msに有効打の与えられない)は戦艦のサラミスやガンキャノンも含めてやられ役として絶望感と無力感は必要だと思う。
- 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:36:44
白いガンダムがキモイ
赤いガンダムは敵に鹵獲されたんだし改造されたんだろって受け入れてたけど
まんま赤の色違いだったのは受け入れがたい - 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:37:39
if展開がジオンに都合良すぎて無理矢理感あるのがね
- 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:38:12
- 132125/02/03(月) 19:38:31
- 133二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:39:26
口調強いの出てきたしこの辺で自爆しといた方がいいと思う
- 134二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:40:19
ガンダムで勧善懲悪を求めるのは少し違うと思う。
- 135二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:40:30
だから奇跡起こったんだしね
- 136二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:40:41
話が進んでいけば変わるかもしれないが現状IF宇宙世紀である必要性をあんまり感じない点かな
今見る限りだとXみたいにNTがいる別世界でも問題なく話が出来そう - 137二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:42:23
主人公側が今のところ過剰戦力すぎる
クソヤバな気配が漏れ出る秘密兵器のジークアクスに
いくらガンダム世界の兵器更新が早いとはいえビット付きガンダムで
パイロットが時が見えるレベルのニュータイプor強化人間が二人とか - 138二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:43:20
現時点だと話がどう転ぶか見えないけど多分本放送だとOP映像があるからそこから多少推測できるんだろうな
- 139二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:43:30
否定的と言うか不安要素なのがどこまで初代が出張るのかかな
うまい塩梅なら凄く面白い作品になると思うけど、現状ちょっと割合間違えてる様に見える
これから如何にジークアクスの世界を書くのかによるかな - 140二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:44:03
本来の歴史だとマチュやニャアンやシュウジはどうなったかにも迫るなら
こういう設定にした意味がありそうだが - 141125/02/03(月) 19:44:27
- 142二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:45:40
個人的にストーリーやキャラデザは良いけどメカデザが無理だな特にガンダム
老害と言われようと宇宙世紀ifならデザインには気をつかって欲しかった。あれもはやエヴァ〇号機じゃん - 143二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:45:40
ファースト要素あんまり押し出されてもなーって感じの気分なんだけど庵野が割と旧作というか自分に影響を与えた作品をプッシュしてくる印象だからそこのバランス感覚に不安を抱えてる
ジークアクスの部分見てる限りは楽しいしあくまで不満というか不安でしかないんだけどね - 144二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:46:12
ガンダムのデザインがやっぱりキモイなって思ってしまうけど、元のガンダムと全然違うから何か意図があって敢えてあんなデザインになってるんじゃないかなって気もするし様子見
もしかしたら本編で真の姿とかでかっこよくなるかもしれないし - 145二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:46:12
- 146125/02/03(月) 19:47:28
- 147二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:48:22
- 148二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:48:28
そこは鶴巻監督がうまくやってくれることを信じよう
インタビューとかでも横槍入らないように庵野にはギリギリまで見せなかったとか言ってたし
ビギニングは前半任せて庵野のオタクパワーで先行上映の話題爆発させただけで本編はきっと大丈夫だろう
- 149二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:48:43
あえて別物デザインにしてるのは感じる
あくまでifの強調というか
だから余計に宇宙世紀である理由もくださいになる - 150二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:50:27
正直、ジオンは嫌いだけどこの作品に対しては純粋に未来に進んで欲しいと思う。
- 151二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:50:29
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:51:32
さすがに原作(この言い方が正しいかは知らん)のようにMS部門で覇権を握ってるというのはなさそう
- 153二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:54:35
ビギニング楽しめはしたんだけどガンダムの体型はエヴァのそれだしオマージュとシャアの独り言が多いしで初代IFやりたいんならいつもどおり題名シン・ガンダムにでもして作ればええやんって思った
ジークアクスも勿論面白かったけど折角一年戦争終結後の小康状態なんだしいつもの辛気臭い戦争ものとは違ったものを見たいという期待半分不安半分 - 154二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:54:59
主人公のマチュ達が今のところただの一般市民だからジオンざまあやられても主役誰だよってなりかねんからね
- 155二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:56:45
主人公側が強い方ではあるんだけど
赤いガンダムはビット破損したしジークアクスも現状装備を殆ど失ってナーフされてるし
バックボーン不明なシュウジはともかくマチュはそんなホイホイ人殺せないだろうしでそんな順調にはいかんやろうな - 156二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:57:21
連邦がニュータイプを危険視する理由は分かる。
今のジオンがニュータイプ否定なのは分からない。
シャロンの薔薇?関連の秘匿事項にしてはジオニウムの否定とも取られかねない。
考え過ぎか? - 157125/02/03(月) 19:57:37
- 158二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:57:46
今の所文句ないけどクランバトルは早めに終わらせてくれ
さっさと終わらせて次のステージ進んでくれ〜とは思ってる - 159二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:58:27
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:59:22
今のとこ有り余る才能でなんとかやってるから技術的にはマチュもシュウジもあんま強くないんだよな
- 161125/02/03(月) 20:00:18
- 162二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:00:33
- 163二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:01:17
既存の宇宙世紀のMSのデザインとか技術ツリーから完全に外れているのは個人的にかなり悲しい
if作品の魅力の一つは不遇だったり地味だったりする物が状況の変化によって活躍の場が出来る事だと思っているので… - 164二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:02:31
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:01
ガンダムのメカデザはかっこいいんだけど宇宙世紀感皆無なのがちょっと…
まあ宇宙世紀という舞台を使って新しいことやりたいんだろうから
あんまり寄せてもしょうがないしストーリーが面白ければそれでいい話ではあるが - 166二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:04
マジで重箱の隅なんだがマチュが殺されかけた時になんでこんなことに〜みたいなの言ってたことだけ気になった自分の行動の責任は自分で背負って欲しいので
ただ言葉選びの問題で言わんとすることは分かるから普通に楽しみにしてるけど - 167二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:12
- 168二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:21
- 169二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:03:26
このレスは削除されています
- 170125/02/03(月) 20:03:46
- 171125/02/03(月) 20:05:00
- 172二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:05:17
MSに関しては水星のシュッとしたスタイリッシュなデザインの方が好き あとプラモも初心者向きだったし
- 173二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:05:18
- 174二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:06:02
- 175二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:06:25
マチュを戦いに引き込むフックとしては成功してるがクランバトルをねっとりじっくりやったら間違いなく停滞する
クランバトルよりジオン勝利後の世界を見たいのよ - 176二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:06:55
- 177二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:08:03
- 178二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:09:02
水星を見てマチュのキャラクターも変えたらしいし水星と被ってる決闘=クランバトル要素も早めに退場するんじゃないかな…?
- 179125/02/03(月) 20:09:10
まあ、そこは庵野監督なので
- 180二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:10:05
このスレだけ見ても全員の理想叶えるなんて無理だわってなった
今が一番ベストだね - 181二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:10:09
面白いんだけど初代の遺産に頼りすぎじゃないか…という感覚っ!
いや面白いんだけど、面白さの7割がBeginningが構成してる気がするのが俺なんだよね
GQuuuuuuX独自の面白さを見出すにもどうしても初代の影響がチラついてしまう
- 182二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:10:44
- 183二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:11:11
現状マチュが明確に動機や必要性があってクラバに参加する理由がお金くらいしかない
ええとこのお嬢さんが決闘プログラムも積んでない安全管理もなってない非合法の危険な賭けバトルに参加するにはポメラニアンズで本物の重力や空を掴むための強力ななにかが欲しい - 184二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:11:20
MSのデザインがどうもな
ガンダムとジークアクスが一番わかりやすいと思うけどMSと言うよりエヴァンゲリオンなんだよな。∀とかGレコ、他のアナザーでもそうだけどガンダムフェイスの基本はそこまで大きく外れてない。全体のデザインも多少奇抜なのがあるけど全体として見れば確かにMSの系譜なんだけど、ジークアクスのガンダムは細身で生物に近いフォルムだからMSじゃなくてエヴァみたいで異形感が強いし、ザクも元のデザインから外れて下半身が肥大化して不恰好になってるから元がある宇宙世紀で出すデザインだとは思えないんだよね - 185二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:12:34
そもそもシャリアに目を付けられてるから長く続けるのは無理やろ
マチュのレベリングのために何話かはやりそうだけど - 186二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:12:46
映画を見た現時点での感想なので本放送でまた変わるかもしれないけど
・まぁ庵野くんたちならこういうことやるよね
・ガンダムのデザインが気持ち悪い
・プロローグ的なものだから仕方ないけど説明欲しい部分が多い
・宇宙世紀ifにした意味ってなに?
こんな感じです - 187二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:13:05
クルスト博士が作ってマリオンの精神を取り込んだマシン自体は作られなくてもあの世界だとゼクノバ対策兼ねて同等の物はそれなりに研究されてそうだよね
- 188125/02/03(月) 20:14:23
時間計ってた人によると40分程度らしいですね
- 189二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:15:05
宇宙世紀ifだから余計にそう感じるわ
- 190二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:15:27
個人的にはビギニングもよかったけどジークアクスの方が良かった
上映後印象に残った(スタッフロールで思い返した)のはジークアクスパートばかりだったし - 191二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:16:13
個人的な好みだけどbeginningは回想とかで断片的に触れる方が妄想が膨らむしよかった気がする
- 192二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:17:27
宇宙世紀同人感強すぎん?とかマチュたちがどういうキャラでどういう関係築いていくのかとか色々懸念点はあるけど大抵本編見ないとまだわからないことばかりなので本放送待ちだな
ただ散々言われてる通りメカデザはちょっとなんとかならんかなって感じ
IF感を出すためにしてもあそこまで異形を押し出すというか異形感を出すにしてもエヴァ感強い方向性にする?とは思ってしまう
エヴァはエヴァで好きではあるんだけどエヴァでもないしガンダムにしてもなんかアレだしな中途半端な造形に見えてしまって個人的な好みでしかないけど微妙 - 193二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:17:45
ガンダム取られるのは良い
百歩譲ってあらゆる場面でジオンがクリティカル出してジオンが勝ったのも良い
ジムが出てこないのはおかしいだろ!絶対すでに作られてたじゃん! - 194二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:18:22
同じように思ってた人がいると知れてよかった
ガス抜きさせてくれてありがとう - 195125/02/03(月) 20:18:28
皆さん荒れる事なくいろんな意見が見れて良かったです
ありがとう
人の心の光が見れた気がします - 196二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:18:33
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:19:23
IFとはいえすでにストーリーの骨子のあるビギニングだから水星プロローグみたいに過去編として1話に纏めるには難しいよなあ
というか前日譚は前日譚としてあらかじめ教えてほしかった
大半はマチュたちを見に行ったんだろうに - 198二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:19:32
本放送見ないとまだわからないことだらけだからね
楽しみではあるよ
先行上映もまだ観に行くつもり - 199二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:19:53
MSのデザイン以外は個人的に大満足。MSのデザインだけが嫌。宇宙世紀ifじゃなけりゃ受け入れられた
SEEDのザクやグフは「あぁコズミック・イラのザクやグフなんだね」ってなったんだけどさ - 200二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:20:25
まって庵野が駄目ってだけで消す?