RX-78-02!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 17:59:06

    今更なんだけど、アムロが乗ってたガンダムとは別物なの映画見てなんか見た目違うって思ってたけどRX-78-2とは違うMSなの!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:00:01

    やっぱあの世界そもそもの技術ツリーが違うのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:00:21

    商業的な理由で全く同じ型番設定にしないだけだと思うよ
    「RX-78-2」で検索してコイツとおっちゃんが同時にヒットしたら面倒だろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:00

    黒いバイザー顔のやつ(おそらくプロトタイプガンダム相当)が「マルヒトガンダム」とか呼ばれてたあたりスレ画は「マルフタガンダム」とか呼ばれてそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:01:51

    世界線が別なだけで存在としては同義なんだよねこれ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:03:20

    型番自体の意味は同じなのに呼び方が変わってるあたり関与している技術者の顔ぶれがだいぶ様変わりしてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:04:25

    >>6

    少なくともテム・レイは変わらんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:05:41

    見てないけどいわゆる初代を奪ってそのデータからジオンで再生産したから02にしたとかじゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:06:14

    >>3

    ああ、「仮面ライダー第二号」みたいな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:06:47

    こいつが02って事は、RX-78-01だからアイツは01ガンダムだったのかな…なんでシャアは名前知ってたんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:03

    >>8

    見てから言え

    赤いアイツが奪う時の初登場の姿がコレだよ

    連邦軍の新型モビルスーツって書いてんだろ


    どのツッコミが欲しい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:07:16

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:08:03

    いや型番被り云々なら02とかにしてもジ・オリジン版と既に被ってるよ

    https://bandai-hobby.net/item/3700/

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:13:02

    同一存在だけど世界が違うよみたいな配慮じゃね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:25:02

    >>10

    中に入ったらデバイスとかに書いてあるでしょ

    君が使ってる端末も、外から見ても分からなくても操作さえできたら設定画面とかから型番わかるでしょ?iPhone基準だけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:25:44

    >>13

    オリジン版は必ずオリジン版ってつくじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:28:18

    01とか02とかにしたほうがなんかカッコいいじゃん?まるっきり違うから名称被んない方がいいし
    マジでなんでもかんでもに意味を見出そうとしすぎじゃない?本編始まってないから分かんないけどさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:37:58

    これで01が見慣れたいつものガンダムだったらどんな反応すればいいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:39:15

    02にするよりRX78-弐のほうがかっこいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:46:15

    >>18

    01は本編で出てくるんだ

    詳しいことは劇場行って確認してくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:47:23

    >>20

    映画見たけどよく理解してなかったみたいだ。反省せねば

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:49:03

    >>21

    シャアが赤いガンダムに乗って宇宙で戦った最初の敵おるやん?

    そいつが01

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:50:24

    ウイングガンダムゼロカスタムみたいなもん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:50:58

    >>10

    名前が画面に出てきたからじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:55:22

    「ゼロヒトガンダムか……」云々言ってたね
    (色々軍の用語っぽいのにマルヒトじゃないんだ……?)とちょっとだけ引っかかったのを覚えている

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 18:55:46

    デザインの違いがただプラモ売るためじゃなくて本来の宇宙世紀と時空が繋がってる的な話なら嬉しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:16

    >>4

    実はシャア曰く「ゼロヒトガンダム」なのだ

    なんでそんなごっちゃな…と思うかもしれんがジオン式なのよ

    ザクのMS-06(ゼロロク)とかそんなノリ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:23:21

    設計開発担当したテムさんが何か受信してた世界線?て位に見た目違うな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:30:45

    「連邦がつけそうな名だ」って言ってたからガンダムの名前自体初めて聞いたものだと思ってたんだけどなんでシャアはゼロヒトガンダムを知ってたの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:32:00

    >>29

    末尾が-02のガンダムが居たら-01も居ると想定するのはまあまあ妥当だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:32:24

    ガンダム
    ガンダム(サンダーボルト版)
    ガンダム(ジークアクス版)
    ガンダム(ジ・オリジン版)

    みたいになるのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:34:31

    >>13

    オリジン言うほど違うか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:34:41

    >>29

    ゼロヒトと遭遇した時にガンダムが自動で機体識別してモニターにだしてくれてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:38:36

    >>32

    オリジン版とジークアクス版の型番が被るって話では…?

    大元の原作と被らない方が大事なのはそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:04:23

    >>19

    ますますエヴァっぽくなってしまう

スレッドは2/4 06:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。