今年で20周年なんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:03:50

    未だにどうこう言うマネモブ(いるんスかね)は現実を見た方がいいんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:08:09

    オタクじゃないジジババの方が認めてない気がするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:09:00

    マネモブの平均年齢は低いからわさドラしか知らないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:10:02

    土曜日に移ってから見てないのんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:11:50

    変わってからしか見たことないから違和感があったこともない
    前のをリアルタイムで知ってる年齢の人はあんまネットにいないんじゃないスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:12:31

    映画の勢い強き者…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:13:16

    わしは日テレ版しか認めへん!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:13:39

    ドラえもん
    クレヨンしんちゃん
    アンパンマン
    そして俺だ

    これからも子供を楽しませるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:15:28

    あれだけ裸体晒してたしずかちゃんのお風呂がほぼ劇場版限定になったのはコンプラの悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:16:35

    ふうんそれがどうした僕ドラえもんということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:17:26

    こういう国民的キャラのギャラっていうんスかね。
    これだけで食ってける程貰えるんスかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:18:11

    >>8

    サザエさん…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:18:27

    >>5

    待てよ、ここに一人いるんだぜ


    ちなみにリメイクだけじゃなくオリジナルも頑張りだしてるの見聞きして

    [のび太の南極カチコチ大冒険]予告編

    「南極カチコチ大冒険」でわさドラも好きになったらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:19:08

    >>8

    声が変わっていないのがアンパンマンだけというのが寂しさを感じさせますね・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:19:45

    リアルタイム勢は大体子供産まれて一緒に見てるんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:19:55

    >>8

    この中で一番安泰なのってアンパンマンなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:20:25

    >>16

    1番コンテンツとしてデカいから間違いないと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:20:46

    えっ
    ドラえもんって20年しかアニメやってないんですかっ
    と一瞬思ったのがボクです
    ふーよかった…
    ありがとうございまいました
    ふうんわさびドラになって20年ということか

    えっ
    もう変わって20年経ったんですかっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:21:55

    >>7

    出たなヒャア信

    今日こそお前の正体暴いたる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:22:05

    >>16

    そもそも声当ててる婆ちゃんはアンパンマンが無くとも安泰で暮らせるかと思われるが・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:23:30

    >>16

    アンパンマンは相変わらず幼児向けコンテンツの覇者だしドラえもんは映画の興収が大体30~40億ぐらいあったりで舐めちゃいけない人気があるんだァ

    クレしんは斜陽ですね…🍞

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:23:40

    じゃあいつもの貼るでぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:17

    >>5

    流石にまだアラフォーぐらいなのであにまんはともかくネット全域だと大量にいるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:29

    >>5

    アラサー辺りは丁度ハイブリッド世代なんじゃないっスかね

    ワシめっちゃフー子とワンニャン覚えてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:25:32

    >>22

    ◇このほぼ日本人気しかないのに上位に食い込むアンパンマンは…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:27:40

    >>19

    日本テレビ版はテレビ朝日版と違ってリニューアルが大々的じゃないから急な声変わりにううんどういうことだとなるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:28:18

    >>25

    アンパンマン=インフラ

    子育てには欠かせないんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:30:16

    のぶ代版とわさび版のデザインが違うおかげで別物だと割り切って受け入れられるのはありがてーよ
    サザエさんみたいな荼毘に付したりで少しずつ声優が変わっていく作品だとどの世代かでややこしいことになるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:33:40

    >>21

    待てよ最近のクレしん映画はオタクから死ぬほど叩かれてるけど

    去年の映画は過去最高の興行収入を記録してるし家族連れや一般層からは好評なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:35:41

    >>29

    上3つは心配しなくて良いくらいには安泰なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:36:51

    安泰じゃなかったら毎年映画出すなんて冷静に考えて頭おかしい事やらないんだ
    コナンとこいつらくらいなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:37:50

    >>31

    そういえばいつの間にかポケモンの映画無くなってましたね・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:42:52

    >>32

    ポケモン映画はですねぇ

    ゴジラみたいな怪獣映画ルートを辿ってそのまま荼毘に臥したんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:43:27

    >>32

    ポケモンはゲームとポケカは絶好調なのにアニメはチンカスになってしまったのはなんでやろなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:44:33

    >>31

    コナンだけなんであんなハネたんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:45:35

    >>35

    メスブタファンは麻薬ですね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:49:24

    近年のわさドラ映画=神
    リメイクもオリジナルも面白くて完全に全盛期を迎えているんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:55:54

    >>35

    実はゼロシコでやたら伸びる前からめちゃくちゃ売れてたんだ

    でも100億超えて当たり前みたいになった現状の理由は青山先生ですらわかってないと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:57:45

    事件起きて解決して爆発してアクションしてってテンプレ決まってるから子供に見せやすいのかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 19:59:30

    >>34

    サトシを引っ張りすぎた…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:02:56

    >>37

    新日本誕生以降の映画は個人的な好き嫌いはあれど全て名作だと思っているそれがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:42:37

    あと6年でのぶ代版を超えるからそれまでは頑張って欲しいっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:52:59

    冷静に考えて毎年映画を上映してるなんて化け物を超えた化け物コンテンツなんじゃないんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:04

    キャラデザも内容も原作に近いからね
    原作読んでるとわさびで再生されるの

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:58:24

    >>41

    某局のバラエティで映画館から帰宅した素人が新日本誕生愚弄してるところ流してて笑ったのが俺なんだよね

    下品でしょう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:29

    ワシドラえもんくらい新旧で声が違うと別物として見れるけど
    微妙に寄せてるしんのすけやまる子の方が違和感を感じるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:37

    >>34

    さあね…

    ただSMで作画がよく分かんないことになったのは確かだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:52

    わさドラ映画の全盛期という意味ではひみつ道具ミュージアムが契機だと思うんだよね
    元々わさドラは原作前半のドラえもんとのび太の友だち関係に立ち返ろうというところがあったから、スレ画で改めて再認識できたことが今の人気に繋がっていると思う…それが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:43

    >>34

    ほかの長寿アニメ達は同じことの繰り返しかクソ長い一本道なのに対しポケモンは毎回新作を推すためなにかしらの要素を切り捨てなきゃいけないんだよね

    ポケモンというコンテンツ全体はともかくアニポケ単体で変わらない良さってのが定着しなかったんだと思われる

スレッドは2/4 09:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。