何故FFⅣ・Ⅴ・ⅥはDS移植されなかったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 07:42:50

    Ⅳからの完全移植プロジェクトが始まった当時は初代DSが発売されてから一年程経っていたのに何故アドバンス移植だったのだろう?

    音源や容量やUIを考慮すればDS移植でも良かったのではなかろうか?3D要素のないベタ移植でも売り上げは悪くないと思うんだ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:31:33

    ダブルスロットのおかげで別にDSでもGBAソフトは遊べるし...

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:20:21

    開発期間その他諸々考えるとハード初期に出すのは結構リスクでしょ
    内容的にも別に2画面でメリットが得られるような作品という訳ではないし

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:35:04

    >>2

    これが大きかったんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:36:24

    懐かしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 09:41:27

    >>3

    下画面用の内容とかタッチパネル対応とか作る手間を避けたのかもね


    DSの初期だと下画面の手抜きがどの程度受け入れられるかもわからなかっただろうし

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:02:24

    スレ主です。ⅢとⅣはDS移植されてたのすっかり忘れてました。DS版のⅢとⅣって2画面機能なんか使ってましたっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:20:46

    4は名前忘れたけど追加の幻獣の顔描いたりステ上げのミニゲームはタッチパネルだったな 2画面だとずっとワールドマップ表示できるからそこはすき

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 10:25:37

    Ⅳは難易度高過ぎて挫折しかかったわ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:50:34

    アドバンス版の不満点のひとつに音源があったんだけどDSだったら多少改善されてたんだろうか。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 20:46:25

    >>11

    普通に改善されると思うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています