- 1二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:06:06
- 2二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:07:35
そういや日本のカレーってインドじゃなくてイギリスかどっかのカレーが元ネタという話を聞いたな
本当なのかガセなのかは知らんが - 3二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:07:47
こいつには二度と料理作ってやんねえ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:09:27
- 5二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:10:18
- 6二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:10:19
ただの胡椒をさも伝説のお宝かのように怪盗に投げ渡した通りすがりが居たな…
- 7222/03/15(火) 08:14:06
- 8二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:15:07
異世界料理「カレー」がうまいのか
高級素材でのパワープレイでうまいと感じるのか - 9二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:15:55
カレーは美味いし材料のおいしさが確定してるから相乗効果的なアレでしょう
- 10二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:18:20
昔は胡椒のために戦争してたしな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:19:59
大航海時代の人とか今のスーパーマーケットなんて失神モノだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:29:01
カレー一鍋分に使う香辛料は結構な量だからな
香辛料が貴重な世界でわざわざ作ってまずかったりした日にははったおされる - 13二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:33:46
- 14二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:42:12
といってもカレー粉やルーでしかつくったことない自分が
スパイスを丸のまま渡されて美味いカレーつくれるかというと自信ないな… - 15二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:43:30
- 16二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:44:08
それこそ大航海時代だと“一握りの胡椒は同じ重さの黄金もしくは牛一頭と引き換えにされた”との事なので美味しくてもぶっ飛ばされると思うのです
- 17二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 08:44:33
インド産まれイギリス育ち日本デビューや
- 18二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 12:14:51