【ネタバレ注意】お姉様ファンスレ兼考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:14:55

    今回の更新を読みました
    こんなんアインソフオウルじゃなくても好きになっちゃうよ~~~~~~~!!!!!!!!!!!!お姉様……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:23:35

    ということで考察パート(ってほどじゃないかもしれないけど推測) マルクトお姉様、かなり「シャーレの先生」と対比されてる要素が大きくないか???と思っています!!!!夢がある 最高
    根拠がここ これって先生が度々いう「子供たちを助けるのは、大人として当然のこと」みたいな趣旨の言葉とリンクさせてあると思いません???? 生徒たちに先生がついているように、アインソフオウルにはお姉様がついているんですよ
    つまりお姉様は今回、作劇上で「大人」としての役割を当てはめられている ブルアカのこれまでのメインストーリーって「大人vs大人」という構図を使うことがあったから、今回もその例に当てはまるってことなんじゃないか
    その場合!!!!!大人にあたる存在と和解して終わったことはまだ無いから、そのパターンになってくれるんじゃなかろうか!!!!!!!! 祈ってます いやでもこの説を推すと生徒としての実装が遠ざかってしまう うごごごごごご俺はどうすれば

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:26:09

    ぶっちゃけた話マルクトに撫でられたらさすがの俺でも先生でいられるか分からないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:27:04

    オウルの発言がプレイヤー側のそれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:29:13

    俺も妹になりたい
    めっ、されたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:34:00

    主義主張が違ってかなりノリで動いてる三人に唯一一貫してるのが「マルクトに何かさせたくない」「外に出させたくない」なんだよね。PVの空のヘイローが侵食されていることを考えると、デガグラマトンのための王国が完成するまでに出られると不都合が生じる…?それこそ現在のキヴォトスに影響を受けてしまうとか…?

    それはそれとして彼女のうっっっすい胸と細い体は素晴らしいぞ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:35:45

    ケイでさえああなったのなら、テクストがヘイローにもたらす影響は大きい……のかもしれない。もしかしたらビナマキもゲブアンセラもあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:36:38

    お姉様も履いてないみたいでビックリした

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:37:13

    単純にお姉様を危険に晒したくないのか、それとも逆にお姉様が出てくるような事態になったら敵味方関係なく取り返しがつかないくらいヤバくなるのか
    とりあえず十の預言者はもう全員鋼鉄都市とやらに揃ってるって考えていいのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:49:01

    こんなに愛おしい子達に揃って敬愛されてる自販機くん美味しい思いし過ぎじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:57:47

    アインちゃんの様子を見るに、他の預言者たちもそれぞれ単なる機械の化け物というだけではない個性があって愛着を抱くに値する存在っぽい感じあるんだよな 俺たちがそういう側面を見せてもらえてないだけか? 俺も見てえ……啓蒙が足りんとでもいうのか……

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:58:05

    お姉様は機械然としていながら感情が無いわけでもなさそうなのが初期アリスともケイともプラナとも差別化してきてるな
    普段は穏やかだけどいざ戦うとなったらめっちゃ恐ろしそうだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:26:23

    こんなこと3人娘に聞かれたら磨り潰される可能性が非常に高いんだけど、お姉様に滅茶苦茶セクハラしたい あんまり意味わかってなくて「?」ってなってるその反応を楽しみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:45

    外に出た瞬間お姉様から別の何かに変質しちゃうとかなのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:55

    いつぞやのスレでデカグラマトンと先生はソシャゲ主人公VSソシャゲ主人公の対立と言われてて、マルクトはデカグラマトンを超える継承者の位置だからマルクトの尊さはわかるかもね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:36:55

    なんかマルクト見てる感じ普通に話し合い出来そうなんだよな
    問答無用で殴りかかってくるような相手には見えないし

    あと現状先生たちの「周りに頼る」ってスタンスと、デカグラ側は「私たちでやる」って対比になってる気もする
    良くも悪くもマルクトを蚊帳の外にしてる。まあ向こう側になにか理由があるのかもしれないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:45:01

    >>16

    デカグラマトンと生徒両方に危害をもたらす存在が現れたら一時共闘くらいはできそうな感じするよね。そんなん誰が当てはまるねんってのは置いといて

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:45:38

    >>17

    そらもう無名の司祭どもよ

    こいつらにカレーうどん食わしてやる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:48:16

    俺がデカグラマトン和解エンドに希望を抱いている理由として、「わりとキヴォトス全域まで影響範囲持ってる問題のわりに、ミレニアムの内側でなんとかなっちゃいそうじゃない?ここからもうちょっとミレニアム以外の学校とも絡めない?」って思ってるところがある
    こう なんやかんやあって、デカグラマトンの勢力が先生の監察付きでキヴォトスの秩序の仲間入りすることになり 雷帝絡みの案件じゃないことに安心すると同時に調子にも乗ったマコトが同盟を持ち掛けに行ったり、ナギサが急に生えてきた新しい外憂に胃を痛めたり そういうエピローグが流れないかなあと 本当に全部妄想

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:51:04

    >>19

    ぶっちゃけると和解エンドの可能性は0じゃないんだよね

    敵対理由が分かってないのと、親玉のマルクトが向こう側の先生みたいな立ち位置だし

    状況次第では和解は可能だけど……敵対理由が判明した時がコワイね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:18

    マルクトが予想外に可愛い性格してて困惑してる
    なんとゆうかもっと機械的とゆうか冷酷な性格だと思ってた

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:55

    それって王国という名の自治区がキヴォトスにできるってことなん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:40

    マルクトが預言者側の名もなき神の遺産だと思ってたけど
    アリスのアトラハシースの方舟が設定変わったからもしかしたらこれもなかったことになる可能性あるかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:11:55

    >>23

    方舟の設定って何か変わったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:16:15

    3人の元までは行きそうな感じだし そこでマルクトと先生とゲーム開発部が接触してどうにかなってくれりゃいいな
    頑張って準備してまでお慕いするお姉様を呼び出して甘える妹達も 普通にそれを受け止めてるマルクトも良いんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:37

    >>24

    最終編でアリスが死にそうになったのはウトナピシュティムの影響だったけど

    デカグラマトン編では名もなき神の力がないところで使ったら死にそうになるって設定に変わった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:43

    そもとして「マルクト」というAIはどこから来たのか?という疑問というか矛盾がある。

    ・マルクトはアインソフオウルによって入念な準備と計画の上、創造、起動された。だが、確実に起動するかどうかは、彼女たちにもブラックボックスな部分があったらしい。
    ・アインたちは起動前から「自分たちを記憶しているのか?」という点を不安がっていた。起動したマルクトもまた、彼女たちのことを既知として、姉のようにふるまっている。

    三人娘はデガグラマトンの意思を継ぐ者を自称している。デガグラマトンの創造物だとして、彼の没前にまだ実在していなかったはずのマルクトは、なぜ三人と邂逅していることになっている?彼女の魂(AI)は…いつどこからやってきたんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:43:20

    マルクトがデカグラマトン再誕のための一番の鍵だろうから戦闘には出したくないんだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:18

    なんかお姉様というか母親感ある
    昔ママ系の性格と考察されてたけどドンピシャかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:09:37

    3人娘がマルクトを表に出したくない理由が「物理的に脆いから」だったらいよいよシャーレの先生感がすごくなってくる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:12:40

    マルクト側と和解は最終的な着地としてナシではないんだけど、そうすると総力戦ボスとしてゲームに組み込まれてるビナー君以外複数名はどうなるのかという話に…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:18:14

    >>31

    あいつらはなんか独自の思考で暴れてるって事にしとけば…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:20:15

    敗北者扱いされてるけど無名の司祭って復活が近いとか言われてなかったっけ?
    デカグラvs先生陣営やってる最中に復活して敵の敵は味方…って感じで和解というか共闘に入るとか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:21:04

    >>33

    その√だとアインソフオウル庇って死んでプレ先みたいに託すことになりそう。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:22:21

    >>31

    デカグラマトン国(仮)から軍事演習のおさそいが来ましたとか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:49:54

    なんやかんやあってアインソフオウルに拉致られた先生が、アインソフオウルによる「先生は自分1人だと何も出来ない(だから警戒する必要は無い)」という言葉によって先生をお世話する必要があると誤解したマルクトに食べ物をあーんされそうになったり、先生用で建てられた仮説トイレに入ろうとした時妙に心配してきたり、そういうエピソードありませんか?ありません

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:53:18

    >>31

    ワカモやカイテンジャーに同規模の作戦が実施される場所だぞ

    今まで通りでも何ら問題は無い

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:08:38

    他の預言者との絆とか見せられたらもっと好きになっちゃうと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:49:15

    >>27

    別の姿、形で感化を受けてこの世に現界してた時期があるとか?

    それが不完全だったか、もしくは今の姿になる為の前座(それこそ祭壇の機能管理AIが元)で、何にせよ"完成"を待つ必要があった


    記憶の連続性の担保に関しては「デカグラマトンの接続過程」がキーになってるんじゃないかな?

    黒服がホドの完成が確認された事を「彼のパスを私たちが証明しているのではないか」と語ってる

    これ自体は与太としても最終編ではデカグラマトンの力を確保したと言い、色彩に奪われた際にそれを挙げる時にはパスと言い換えてる

    これを踏まえると、一度拓かれたパスにはデカグラマトンの預言者としての存在性を担保するある種の超常的な記憶機能が含まれてるとも言えるんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:59:07

    マルクトって実質ビナー君達と姉妹なんだよね

スレッドは2/4 23:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。