ウトナピシュティムはアトラ・ハシースと同等の力を持つ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:32:49

    そしてアトラ・ハシースは無機物だけでなく何でもかんでも物質を再構築できてしまう…

    なぁこれ黒服が戦艦って言っていたのもあながち間違いじゃねぇ…というか戦艦以上のやばいやつじゃねぇかこれ?
    だって物質を再構築できるならわざわざ主砲とか常時展開しなくてもいいわけだし
    内部構造が巨大電卓なのも物質を再構築するために必要なだけで

    物質を再構築できるならウトナピシュティム自体を宇宙遊泳可能状態に改造することも可能だからそのままにしてあるとか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:34:10

    実質霧の艦隊の進化系みたいな能力というか、どの科学文明も最終的には不定形型になるのかね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:35:49

    >>2

    最終的には高次元に行くわけだから現実では不可能な図形になるのだろう

    それを不定形と言うならばそれは是だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:37

    コピーアトラハシースの箱舟の多次元バリア破れなかったじゃねえか
    本当に同等の力あるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:43:15

    >>4

    運用してる奴が一枚上手だっただけやし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:43:35

    >>4

    あれは最強の盾でアトラ自身も突破できない可能性がある

    まあ可能性の範囲でしかないが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:59:23

    >>6

    自分も突破できない防御ってそれどうなの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:00:38

    >>7

    盾なんだから突破できなくていいだろ…

    だって守るものということは自分はその中に入っているわけだから(解除不能だったらしょうもないけど)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:00:44

    >>7

    世の中自分自身の毒でやられる生物もいるから逆も然りやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:01:12

    >>9

    カメムシも自分の匂いで死ぬからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:03:00

    >>1

    あいつらスパロボのラスボスやってても違和感ない性能してるから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:04:10

    同等の力=再構成使えるって訳ではないのでは?
    同じくらいの出力や機動性や基礎機体性能ですよってだけで再構成の能力も同じく持ってますとは限らんぞ
    見落としてたらごめんなさい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:09:34

    >>11

    どっちが?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:21:28

    ウトナピシュティムの本船って名もなき神に対抗するために作られた名もなき神特化の絶対殺すマンみたいな存在じゃなかったか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:22:17

    >>14

    せやで

    対アリス機構持ち

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:23:42

    >>14

    そそ

    本来だったらアトラハシースの発動自体封じれるからアトラハシースと同等という評価もあながち間違いでもないかもしれないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:24:21

    >>13

    どっちも

    ウトナ船も存在抹消セキュリティ積んでるから理論上はなんでもできる

    たぶん最終編が失敗してたらアリス主人公のロボットものが始まってた気がしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:25:06

    >>7

    最強の攻撃と最強の防御を兼ね備えた敵が自分の攻撃ぶつけられて死ぬ展開の創作とか腐るほどあるじゃん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:30:00

    >>7

    戦艦は設計時に「まず仮想敵の装甲を抜ける口径の砲を据えて」「次に自分の主砲で突破されない装甲を準備する」って話を聞いた(うろ覚えでソースは無い)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:39:17

    >>18

    ウルトラマンオーブのマガグランドキングとか、正にそれだったしな… 

    矛盾を抱えた者は、その存在を両立出来ない。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:41:36

    ぶっちゃけこの空飛ぶ3Dプリンターは武装自体はその辺の空気と水から作れるから武装積む必要ないよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:42:49

    >>21

    だから武装なんてあるはずがない

    だって武装がすぐに生えるんだから取り付ける理由がない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:44:16

    >>22

    そう考えると、かなり凄い戦艦よな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:46:56

    >>21

    バスターマシン7号がスパロボに出てるから天童アリスも参戦可能

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:51:06

    本船で分解再構築できるなんて一言も言われてないけど・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:42

    ウトナのほうの本来の主砲は相手の存在可能性を完全に否定して因果地平線の彼方へ放逐するみたいな古き良き認識論的なやつだろうからプロトコル:アトラハシースより下手するとやばいまである

    仕様知ってる本来の乗組員居なかったから本編ではああなったみたいだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:18

    というかこれらがあっても最終的な勝者が忘れられた神々って生徒たちの本来の姿どんだけ恐ろしいんだよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:05:18

    >>26

    スパロボでも因果の彼方へ追放とかネオグランゾンやらアストラナガンやらマジンガーZEROやらそのあたりのランクの敵がやってくるレベルだからなぁ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:43

    えーと、司祭達がアリスを作って、アリスがアトラハシースなんだよね
    じゃあ、ウトナピシュティムって誰が作ったん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:11:40

    ウトナピシュティムが再構築出来ないのは大前提として
    再構築出来るアリスのプロトコルATRAHASISとプレ先がいたアトラハシースは≠じゃね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:12:36

    >>29

    しらん…

    さらに言えばビナーも分からんからおれはウトナピシュティム陣営の遺物だと思っている

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:39

    本船の方は忘れられた神側のやつだからな
    名もなき神の物質変換能力はないはず

    アトラハシースのバリアを突破するためだけに積載量の7割を使ってるし、カチコミ用の特攻船でしょアレ

    まぁ忘れられた神が勝ったから使ってなかったんだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:58

    「戦艦」というか、本質的には移民+テラホーミング用の文字通り「方舟」なんじゃねぇかと思う
    あるいはこう 時天空

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:36

    ああ、ノアの箱舟であり、トロイの木馬だった、みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:18:05

    演算力がそもそも戦闘力みたいなノリでSF力のこと言ってるだけだし
    まじで適当言ってるだけだと思うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:22

    >>32

    カチコミというか相手側を逆に乗っ取ってバラバラにする兵器なんだろうな

    あのままの勢いでバリアを乗っ取ったらそのまま相手側を分解して倒す感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:49

    >>29

    司祭と何かが敵対してたことはわかってるんだよね

    アトラ・ハシース陣営と敵対してたのがウティトピナシュム陣営ならじゃあ忘れられし神々ってなんなのってなるんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:22

    両者ともクロスゲートパラダイムエンジンのわかりやすい解説(わかりやすくはない)が基幹技術だから本来の性能を発揮できてたらマジで神々の戦いだったんだろうなと

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:32:36

    司祭の様に、忘れられし神々の裏にも誰かがいるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:17

    アトラ・ハシースとウトナピシュティムが方舟で洪水を生き延びた同じ人物の別の神話での姿で
    「災厄を逃れたアトラ・ハシース」から「神から力を授かったウトナピシュティム」に変化してるから
    神の呪いを退ける戦艦アトラ・ハシースに対して神の力が込められた戦艦ウトナピシュティムといった含みがあると思われる
    普通に考えると忘れられし神々陣営が作ったということにはなりそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:27

    >>40

    でもケイが忘れられた神々とも名もなき神々とも違うものだって言っている…

    何なのこれ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:40:32

    >>41

    仮説としてはゲマトリアの可能性がある

    黒服がいる現ゲマトリアじゃない、デカグラマトンの設計を行っていたところ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:28

    >>41

    (おそらく)星間文明の超兵器って以外は何もわかってない

    サンクトゥムタワーのテクスチャ貼り付けはこいつの機能に似てるって考察が一応あるぐらい


    最終編で考察勢が「キヴォトスの下敷きこれなのぉ?」って困惑してたの今でも思い出して笑ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:52:26

    そういや規格が人型生物を想定してるってことはわかってるか
    こいつはテクスチャの影響受けないだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:23

    >>41

    わからん…何もわからん…

    でも作った奴らは絶対者到達してそうですね…忘れられし神々とは関係ないだけでね…

    時空の彼方へレッツらゴーしたら次元突き破っちゃって神々の星座でもわらわら湧いてきたんじゃないすかね知らんけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:42:15

    >>41

    マジ?忘れられた神々由来だと思ってたけどどこら辺だ、資料としてメモしておきたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:24:07

    >>8

    逆に突破できちゃったらそれすなわち自分以下の攻撃で破壊される可能性があるということだから逆に心配

    盾は硬ければ硬いほどよい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:50:24

    >>41

    それって色彩の事じゃなかっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:50:32

    現行でのアトラハシース形態として最高格の機能を持った箱舟に同じスキルツリーから対応、対抗する為の互換品なんだよね
    箱舟は解釈できない力で組成から組み直すような偉業染みたある種の技術ゴリ押し底上げだからこそ作り出せような物って感覚なんだが多次元解釈で同じステージに上がる為の本船はなんの技術で生み出したんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 05:58:04

    オリジナルがコピーに勝てる訳ないだろとか言う理屈を越えたゴリ押し理論で突破したように見えて実際は多次元に直で干渉するには本場のアトラハシースですら主の命をベットした上に運も賭けてようやく破れる可能性が見られるとかいう設定
    やっぱどんなアプローチでも次元に干渉するまでに至った技術ってのはヤバイな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:00:42

    >>50

    いや対アリスであるウトナピシュティムの方舟でやろうとしたから反撃的なもので崩壊しただけであれ多分アトラ・ハシースならノーリスク

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:02:12

    とはいえ多世界解釈なら観測者効果入れたら止まるんじゃないすか感はある
    それこそウピの機能がテクスチャみたいな効果にはなるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:03:40

    >>51

    今回の更新で多次元バリア破るために力使うこと自体が命がけになるって言われてる

    設定が変わったのかはシラヌ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:06:58

    多次元バリア:物体に「お前は攻撃に当たってない」という催眠をかける能力
    ウトナピシュティム:物体に「お前は攻撃に当たってる」という催眠をかける能力

    恐らく大体こう

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:20:05

    対象がデータ化できる情報媒体どころか無機物をも超えてガチで何でもリソースに出来る事がデカグラマトン側との比較語りで判明したせいで始めて目覚めたモモイ失神KOシーンの残年度が逆により上がってしまう事になってる
    ねぇそんな取り回し良い能力だったらレールガンで辺り吹っ飛ばしてないで再構築の方をすれば良かったじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:26:05

    >>55

    エリドゥの時は管制塔から全機能ハッキングして既に掌握した都市を一斉範囲指定で一気に変換とかいう超絶理想的状況だから…

    下手な所でやると鋼鉄大陸として3日かけてジワジワ侵食してるネツァクみたいに気力の勝負が発生しちゃうんだろう

    それで邪魔されたら元も子も無いし

    まず妨害要素の一層で出来る限り理想的な環境に近付けると書くと合理的な判断な方だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:04:40

    >>54

    あれ

    ウトナピにそんな可能性状態共存を攻撃として発する効果ってあったっけ

    単純に名も無き神の力の自動分解システムと多次元解釈演算で同じ事できるよって感じじゃなかった?く

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:26:24

    >>57

    多次元に効く理由が「同じだから効く」以上には解説されてないので

スレッドは2/4 19:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。