- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:35:21
ちなみにワシのオススメはSteve's Workshop
クラフトテーブル、かまどを合計4つまで配置できる便利なブロックを追加するmodなんだァ
アップグレードをつけるとクラフト部分に置いたアイテムがUI閉じたままでも保持されたり
かまどのアイテムスロットを増やせたり
自動クラフトや自動搬入出機能もできるんだよね
www.curseforge.com - 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:37:39
ダンジョンmod...
もしかしたら某ゆっくり実況で知ったマネモブも多いんじゃないですか? - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:38:34
グルル…トワイライトフォレストがいい……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:13
じゃーんマネモブ
初心者向けにgregtech持ってきたで
あっ今「ま…また初心者騙しか」と思ったでしょ
このmodpackはちゃんと初心者でもgregが楽しめるように
日本語のクエストが用意されてるし機械ラインの見本になるワールドあるし
なんなら鉱脈が既に発見されてるワールドも用意されてるんだよねすごくない?
www.curseforge.com - 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:41:25
iceandfire…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:42:59
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:43:21
Dragon Mount=神
エンドラ仲間にして乗れるとか最高なんや - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:43:53
gregtech=神
minecraftの"不便を楽しむ"を最大化できるんや - 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:00
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:12
犬はプレイしてるバージョンを教えろよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:44:58
Create ...
Farmer's Delight ...
Cataclysm ...
高品質のMODとしてお墨付きを与えている - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:47:18
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:49:02
工業ならender-ioとimmersive engineeringとrefined storageが俺のワールドを支える ある意味最強だ
魔術ならbotaniaとArs Nouveau辺りもおススメなのん - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:49:51
Your Items to New Worlds=神
古いセーブデータから新しいセーブデータ(1.20.1)にアイテムを移行できるんや
しかもバージョンやローダーを跨げる⋯ - 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:53:51
AE2=神
チャンネル周りを理解できればめちゃくちゃ便利なんや
最悪コンフィグでチャンネル制限をオフにできるしな(ヌッ - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:54:37
マネモブにRLCraftおススメするのん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:55:55
1.12.2やるならHeat And Climateがおすすめっスね
これ一つで工業 魔術 農業 そして建築を含む完全modだァ - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:56:40
このmodクラフトテーブル、かまど、燃料ごとにどこから搬入してどこから搬出できるところもキレてるぜ
左上でクラフトしたものを隣のチェストに入れて
そのアイテムを素材に左下でクラフトに使って別のチェストに格納とかもできるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:57:08
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:00:45
幻の“ShinColle Mod”の使い手としてお墨付きを得ている
メスブタをたくさん追加してくれるおすすめのmodなのん