- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:51:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:51:57
1000年後の未来がやばい!👈わかる
+地元が好き!未来のガラルを守る!👈わかる
じゃあ今のガラル一旦滅ぼすね!👈?????? - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:52:38
今のガラル滅ぼしたら1000年後のガラルはねえよ!!!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:53:21
1000年後のガラルのためにブラックナイトを始めちゃうよ!←アホか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:53:45
無敗のダンデにムゲンダイナ捕獲して欲しかった説が考察されてたりする
主人公が現れて無敗じゃなくなりそうで慌てた - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 20:54:22
なんだ あれ……?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:00:10
別に「今のガラル一旦滅ぼすね」ではなくない?なぜか止めてもらう前提ではあるみたいだけど
あとダンデも別に計画自体を否定してたわけではなかったはず - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:02:16
誰も破壊しよう!なんてこれっぽっちも考えてねえよ!
ムゲンダイナを捕獲してエネルギーをうまく使おうとしてたんだよ!!
ブラックナイト始めちゃうよ!ってやったのは、今日やることに反対していたダンデを呼び出して否が応にでも捕獲してもらうためだよ!
ダンデは次の日ならOKしていたんだけど委員長は待てなかったんだよ!
ガラル大好きおじさんなんだよ!! - 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:04:36
慌てん坊だとしても姫と騎士でちょっとラリってるのかなと思った
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:05:35
委員長もヤバいけどお前の解釈もヤバいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:06:04
性格考えたらまあやりそうではあるなって思う
それはそれとしてなんで急に頭のねじ外れたんですか?ってなる - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:10:49
ダンデ的にはそんな今すぐやる必要なくない?みたいなニュアンスだったよね
止めて貰える前提だから滅ぼすつもりもないし(というかガラルのためにやってるつもりだし)
まぁ主人公達の活躍が無かったら滅んでた可能性あるけど
- 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:10:56
元からダンデと100回は話し合っていたらしいので、いきなりでもなんでもないんだ
それでもダンデは1000年後ならすぐにやらなくても大丈夫でしょう、と思ったんじゃないかな
普通はそう考える
だけれど委員長は1000年後だとしても、たった1日の遅れが後々大問題になる、早めに手を打てるなら打ちたい、自分には捕獲はできないが、ダンデならできる、できるならば今すぐやらないと駄目だろう、ってなったんじゃないか
自分が生きていなくても今の自分ができることをして、ガラルとガラルを愛する人たちの暮らしを守りたかったんだろうけれど、やはり常人には1000年後はぶっ飛んでいるとしか思えない - 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:12:27
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:12:45
ポケスペだと、エネルギー問題は結構差し迫っている状況だったらしいので、まだ委員長の行動に納得できる範囲
- 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:15:37
アホの私にも分かるように解説してくださって!!ありがとうございます!!!!!
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:16:51
一日待てばダンデも協力してくれたんだ
せっかちだから一日待てなかった。
ブラックナイトをはじめちゃうよ! - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:17:12
多分そう>厄介ファン
ダンデに捕獲してもらいたかった
ダンデより強いかもしれない主人公が現れたけれど、待つ時間もなかったし、今の最高のガラルの英雄ダンデが良かったんじゃないか
そのこだわりが委員長の敗因
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:17:30
無敗のチャンピオンがつえーポケモン捕まえて世界救ったらおそらく人気はシビルドン登り、ダンデグッズは飛ぶように売れ、ガラルは裕福な地方にという寸法さ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:17:44
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:18:16
協力者であるダンデがいくらでも協力するけど大会の日はやめよう?と言っているのにごり押したのは何故って考えたら無敗のダンデの厄介ファンだからで通ってしまうのがひどい
- 221425/02/03(月) 21:20:15
おい
本当に厄介ファンだった可能性があるなんて俺は聞いてないぞ - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:21:14
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:21:36
記憶違いだったら悪いけどダンデってムゲンダイナ自体は捕獲寸前まで行ってなかった?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:21:50
あとローズ含めほとんどの人が「ガラルの正しい歴史(人間だけでブラックナイトを退けたわけじゃない)」を把握していない可能性はある
だから「やばそうだけど人が御せる範囲だろう」と考えてそうかなとは思う - 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:22:02
ダンデを見出したの、委員長だしな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:22:47
「大会の日はやめよう?」は至極当然の話なのでそこで待てないのはちょっと……
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:23:10
なんか姫プおじさんスレになってた
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:23:38
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:24:27
委員長の具体的な動機という一番大事な部分を省くな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:24:59
ぶっちゃけポケモンのシナリオ昔からそういうところあるし…うん…
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:25:27
エネルギー問題についてはムゲンダイナが目覚めてガラル粒子が活性化すれば良いので捕獲するのは誰でもいいんですね
でも何故か委員長はダンデを手伝いに行こうとするホップと主人公の邪魔をするんですね
強いトレーナーが多い方がガラルの被害が少なく鎮められる可能性が高くなりそうなのに
曰く「邪魔されると困る」んだそうです
なんで困るんでしょうねぇ - 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:25:51
世界征服したい!くらいわかりやすいやつだったら細かい動機なんか端折ってもいいんだけどローズの場合は複雑だからな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:26:33
あのおっさんそんなめんどくさいやつだったのか…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:05
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:40
それでも委員長との勝負のシーンは格好いいと思うんだ
それまでニコニコしていたおじさんが、ぐっとボールを握りしめて笑みを消し、全力で勝負を始めてくるんだ
終わったらまた笑顔に戻り、やはりポケモン勝負はいいね!と言う
まあ最初は主人公にマウントとった挙句、負けたらはいはいって塩対応するだけどね - 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:52
スレ主です、アホでごめんなさい…なるほど、委員長の行動原理はぶっ飛んではいるけど、まだ理解ができる範囲だったんですね…これからは敬意を込めてガラル大好きおじさんと呼ばせて頂きます
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:28:12
ハロー!
ダンデくんに主人公くん
ガラルの未来を守るため
ブラックナイトをはじめちゃうよ!
ただブラックナイトのエネルギーがあふれだして危ないんだよね…!
ダンデくんが話をきいていたらこんなことにはならなかったのにね!
こんなこと言う人がめんどくさくないわけないやろ - 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:28:41
考察のせいでガラル大好きというかダンデ大好きみたいになってるのは大丈夫か?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:29:30
いつでも捕獲できる段階だったんなら大会前に捕まえておけばよかったんじゃね?と思ってしまうんだけどそこらへんどうなんだろう
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:30:18
新無印は批判されるけどローズを「父親が事故死したからできることを今すぐしておくべきと言う考え方になった」としたのはいいと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:31:02
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:31:15
1000年もタイムラグあったらむしろムゲンダイナから得たエネルギーで別の問題(取り合いとか)起こるやろとか
1000年もあるなら他にもっと穏当な手段見つかるやろとか
流石にローズ委員長のせっかちさを正当化するのは難しい - 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:43
ずらしたとして、その日に都合を合わせた観客の分の収入は戻らないし、リーグ運営の信頼が傷つくとそれ以降のチケットの売り上げにも響くし
- 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:33:57
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:35:10
あと最終的に自首する潔いところと作中でローズのこと叩いてる描写が無い(それだけ慕われてた)の人柄出てて好き
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:35:29
委員長の思考は常人にはついていけないってオリーヴさんも言っているからね
委員長にしか見えない何かがあったんでしょう
でも決行する日を変えたくないなら大会を最初から別の日に設定すりゃ良かったのにとはおもう
前から話し合っていたんだろうしそれくらいの権力あるだろ、リーグ委員長なんだし - 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:36:36
ポケスペは知らないけど本編中でも“曲げられてた”わけだから…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:37:11
この日しかない!って分かったのが、決勝の日付が決定した後だったのかも
- 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:38:07
ローズが主人公に対してダンデを倒しうるかもって評価した頃にはもう大会の期日ズラせないタイミングだったんじゃない
立場的にはギリギリだろうと強行してズラせるだろうけどそれはそれで運営サイドが面倒なことになるし - 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:39:11
この人嫌ってるのピオニーくらいだしあれは兄弟仲拗らせてるやつだからなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:39:35
日程変更で、いち企業として損失が大きそうだけどね
継続させるためにはお金は大事 - 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:42:17
単純に大きいイベントを急に延期するのってめちゃくちゃ影響出るからな
スボンサーもたくさんいるし
現実でも返金騒動とか起こるやろ - 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:42:23
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:44:43
一応厄介ファン以外に主人公差し置いてダンデ選ぶ理由なら年季はあるかなと思う
ダンデさえ倒すような超大型新人がいざガラル滅ぼしかねない存在に立ち向かえるかって考えたら親交深くて信頼できるダンデ頼りたくなるよなとは思う
それはそれとしてごり押してでも大会延期しろ - 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:46:26
兄弟揃って人の話を聞かない
- 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:49:21
この辺の考察はこれが一番しっくり来た
- 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:52:51
ダンデが欠席するわけにいかないチャンピオンカップにブラックナイト起こせばダンデが関わってない証明になる
前日のよくわからんローズタワー突入展開も実はローズかダンデを強引に説得しようとしていた現場をホップと主人公に見せる為にやらせた説を今考えた - 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:55:36
剣盾はシナリオが駄目ってたまに聞くけれど、分からない小ネタ仕込みすぎて、しかも説明省いているせいもあるんじゃないかって思えてきた
自分は好きなんだけどさ…行間を考察するの好きだから - 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:59:50
ホップもダンデが遅いからローズタワーに凸するぞとか言い出す始末だしガラル人全体的に頭のねじがぶっとんでるんだろう(適当)
- 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:04
ちなみに英語→日本語にシナリオ翻訳してるせいで誤訳疑いはあるらしい
×千年先に枯渇する
〇千年先まで≒永遠に繁栄する(イギリスでの千年はそんなニュアンスらしい?)
あとイギリスで姫を助ける騎士は、所謂白馬の王子様ってやつで有名な概念らしい - 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:06
とりあえず悪い人じゃないのは確か
ガラル大好きおじさんてのが一番わかりやすい
パルデア大好きお姉さんのオモダカさんといい勝負 - 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:40
ローズはダンデ厄介ファンであり『一人の英雄』厄介オタクだった為にどうしてもダンデ一人でムゲンダイナを捕まえて『一人の英雄』を真実にしてほしかったのでは、というトンデモ説が個人的に捨てきれずにいる
だってソニアに宝物庫に行くよう勧めたのあの人なんだから英雄が二人なことなんて知ってたと思うのにダンデ一人にやらせることにこだわってたし… - 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:30
オリーヴさんの解釈でも書いてあったけどワンマンだから繁栄した企業でもあるし破滅をもたらしたのだと思う
唯一ストッパーができたかもしれないピオニーさんが疎遠なった時点でいつかこうなってたと思う。 - 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:29
偉い人だけど名誉欲とかなくて、やりたいことやるために偉い人になった感
ガラルを支配したいってより、みんなが活き活き末長く暮らせるために、ガラルがずっと豊かであるように頑張らなきゃ!の結果がアレみたいな - 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:56
立つ鳥跡を濁さず
クリア後、委員長のいなくなったマクロコスモスがが大変なことに……なんて話もなく、街の各所も平穏なあたり、失敗しても影響出ないように対策していたんだろうな
ゲームでそんなことまで描写していたら面倒?それはそう
バトルタワーはダンデがオーナーやっているけれど、リーグ委員会はどうなっているんだろうな
あれもダンデが委員長やってるのか? - 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:51
- 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:45
ダンデが負けたらどうするんですか!!!
- 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:17:48