小説を書いてるんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:11:49

    こ…この設定説明・ラッシュはいつ終わるんです?
    いちいち現実感出すのがクソめんどくさいんだよね
    キャラの心情とかなら気持ち良く背骨で書けるのになぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:14:48

    同じスレ画でクソみたいな小説を読ませてくるクソみたいな性格のマネモブがいたから警戒していルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:15:33

    クソ小説の定石だ
    一回にまとめて説明しようとする……
    あと全部説明しようとする……

    あと説明したらリアリティ出るってのもズレてると思いますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:16:48

    >>2

    ワシもそう思う

    もしかしたら幻魔を植え付けられたのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:21:08

    >>2

    新人賞に応募するための作品なんだよね

    こんな掃き溜めに晒せるわけないから安心していいですよ

    てか求めてるのは素人のアドバイスじゃなくて共感なんだよね

    設定考えるのめんどくさくない?

    >>3

    序盤だからね! ある程度散りばめているとはいえ世界観を掴んでもらうためにはやっぱり説明は多くなりがちなのさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:26:42

    シンウルトラマンみたくちょっと現実にありそうな名称を考えるのも大変なんやでもうちっとリスペクトしてくれや
    調べ物がめんどくさい…めんどくさすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:31:12

    >>3

    てかそのクソ小説にならないために説明に気を使ってるんだよね

    物の描写も苦手だしそこらへんなんとかならんかのぉ

    AIに任せるのもいいけど

    それはそれとして風景を描写してる最中にそれを心情と絡めるアイデアが浮かんでくるときもあるからヘタにできないんだよねクソクソクソ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:36:26

    でも禁断の新人賞"二度打ち"が終わったらここで作品でも書こうかのォ
    練習用に良いアイデアがあってね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:37:26

    ど、どんなジャンルなのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:38:24

    >>8

    あにまんでスレ立てるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:41:32

    >>9

    今書いてるのは

    ジャンル付けするなら異能バトル…

    目玉はバトルじゃなくて人間模様だよ

    練習用は異世界転移のハイファンタジー…

    せっかくだしバトルをめっちゃ書きたいと思っている…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:42:24

    >>10

    ウム…

    知名度向上のためのアイデアがあってだね…

    ちょっと実験場にしたいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:43:59

    >>11

    ほう…異能バトルか 文ストやカシバトルみたく共通モチーフアリなタイプ?それともスタンドや念能力みたく縛らないタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:44:59

    >>13

    明かさないけどモチーフありっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:47:35

    確かに異能バトル×人間ナンタラは定番やけど…マンネリで飽和状態なのは大丈夫か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:53:34

    "実力差"みたいな曖昧な基準で能力を無効化してくる異能バトル…糞

    1の作品にワシの"チェックの優先度最低糞ラベル"が付かないことを祈るのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:39

    素人に共感を求める方が無理筋だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:30

    その気持ち…分かるぜケンゴ!
    設定開示は小出しにしたほうがいいってことは分かるんだよ。問題は…小出しにした設定Aだけで伝わる話Aパートを書く→設定Bを出して話Bパートを書く→設定Cを…ってやる流れを纏めてしかも面白く書くのが滅茶苦茶難しいし面倒臭いということだ
    頼むから読者は俺の脳内設定をエスパーして全把握してくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:18

    >>17

    待てよ

    タフカテにおいては猿先生の1タフを超えられていないクリエイターはみな素人なんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:41

    >>18

    エスパー読者「おーっここ矛盾しとるやん」

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:59:23

    >>15

    定番というより基本だな…

    それに無理矢理ジャンル分けしただけなので厳密にはそれだけではないですよ

    オリジナリティだけはゴリゴリにあると自負している

    >>16

    一応あるけど設定上だけだよ笑

    同じ土俵に立つのは能力が通じる奴同士なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:59:49

    設定開示…聞いたことがあります
    よっぽど凝っていない限りオナ・ニーの衣を纏っていると

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:00:58

    落ちたときもスレ立ててくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:32

    >>19

    もしかして猿先生はめちゃくちゃすごいんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:38

    全ての設定の開示など必要か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:43

    >>23

    出す前から落ちること考えるバカがどこにいるんだよえーっ

    まっそのときはマネモブに慰めてもらわずに一人で辛酸を堪能させてもらうけどねっグビッグビッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:12

    ドリス
    異能バトルのくせに無能力で出しゃばって、おまけに下手な身体能力強化の異能より動けるやつを出したら私が殺す

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:00

    (作中でフィジカルじゃなく能力に重点置いてるキャラを"能力だけ"みたいに愚弄したら)殺す…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:28

    >>18

    設定はですねぇ 

    初登場した時に最小限の説明をしとけばいいんですよ 「最小限」の解釈がどうなるかは知らない知ってても言わない

    まっ最小限の説明でも矛盾とか余裕で発生するから結構めんどくさいんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:17

    >>27>>28

    変態兄弟 コロス・ブラザーズ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:51

    設定開示…聞いたことがあります 主人公がどういう立場かでも結構開示の仕方や開示しやすさも変わってくると

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:49

    >>27

    ワシの書くキャラは基本みんな鍛えてて格闘技もやってるゴリラなのでそりゃあ無能力者でも活躍しますよ

    >>28

    ワシの書くキャラは基本みんな鍛えてて格闘技もやってるゴリラなのでそりゃあ大丈夫ですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:54:24

    AI…神
    名称がよくわからない服が出てきたときとかにはものすごく重宝するんや

スレッドは2/4 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。