先生は護身用の装備を持てよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:19:36

    銃携帯しろとまではいわないからアロナに頼らずとも何かしら身を守る手段を持てよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:22:54

    先生これあげる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:25:35

    >>2

    やばっモルゲッソヨに見える

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:26:45

    せめて戦車1台は随伴しててほしいよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:27:14

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:28:21

    >>5

    サオリに撃たれ カイザーに打たれ

    それでも生きていた


    マジで謎バリアの弱点位は塞いでくれって……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:29:26

    >>5

    へっもう3回くらい自己防衛できてないせいで死んでもおかしくない目に遭ってるのによく言うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:42:17

    >>5

    守れてませんよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:00:45

    アニメ見て思ったのはそもそも前線出る必要なくないスか
    いくらでも遠隔で指示出し出来そうなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:04:22

    >>9

    無線を買う予算がシャーレに無かったかもしれないね

    あるいは……前線に出て色々見届けたいとかだ


    何も描写されてない以上苦しい言い訳にしかならないんやけどなブへへへ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:06

    そこでだ…先生もヘイローを生やしてカチカチボディになることにした

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:17

    >>10

    というか事前に作戦を練るとかじゃダメなんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:56

    連邦生徒会から護身用に渡されてた拳銃があった気がするけど携帯してないうえ、生徒相手には引き鉄を引けないから意味がないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:09:10

    >>12

    基本的に場当たり的な対処しかしてないんだ…だから…すまない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:09:18

    アニメでやるならFateみたいに近場にいるとキャラにバフが掛かるみたいな設定を用意しておく必要があったんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:01

    >>13

    引き金引いたところで対して意味ないからマンペライ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:12

    >>14

    そんなカオスな状況で特に理由もないのに身を晒してるとか余計にやばいと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:09

    一応現場指揮をしたいから戦場に立つ必要があるとか理由はあると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:59

    先生⋯謎

    ロボが趣味の割にウタハにスーツ作成を頼まないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:13

    この人今回も場当たりだったしマジの阿保ッスよね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:13

    >>13

    待てよ敵は生徒だけじゃないんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:37

    >>20

    ききさま先生を愚弄するかアアア

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:57

    テーザー銃とかどうスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:16:27

    >>22

    しかし…一応生徒の身の安全を確保するためにもやれることはやっておくべきだと思うのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:05

    そもそもだけど先生を出す理由があんまりない気がするんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:05

    >>21

    ゲマトリアやデカマラオトンとタイイチしても拳銃じゃ勝てないからマイ・ペンライ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:18:29

    真面目に安全を考えながら指揮をするなら遠隔からの指示が一番丸いっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:19

    >>25

    嘘か誠か美少女ゲーでシコるためには移入相手が必要だと言う科学者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:20

    犬は防弾装備を身に着けろよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:33

    >>27

    一応デカマラオトン調査の時とかは拠点から指揮したりしてたスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:17

    >>28

    アニメで出す必要がないという話やん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:16

    >>25

    お前キヴォトスのパワーバランス間違えたな

    武力を持った生徒たちはどんな無茶苦茶な主張をしようが生徒同士なら対等だからしばしば弱肉強食になる

    先生はスポンジ……緩衝材なんだよ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:20

    なんでアニキは銃弾が飛び交う中を防弾装備ですらないスーツで出てくるんだ…?
    アロナバリアを過信しすぎとちゃう?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:30

    >>28

    しかし…一般人は先生になれないみたいなスレを前タフカテで見たのです…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:44

    >>32

    作品の都合上どっかの勢力に肩入れするんだし緩衝材扱いは無理なんじゃないかって思うんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:43

    >>33

    だから土手っ腹に風穴開けられたんだ 満足か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:24:16

    >>36

    犬は反省して改善しろよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:26

    >>27

    ゲームとか遠距離から戦場を俯瞰してると思ってたんだよね

    まぁストーリーによってはどうあがいても戦場にいる場合もあるんやけどな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:45

    >>34

    生徒でシコる先生に移入してんほる


    両方やらなくっちゃならないのが先生の辛いところだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:20

    >>35

    それがパヴァーヌ2章なのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:28

    >>35

    前から時々見かける意見だけど先生じゃなくて男子生徒設定ならうまく回るんじゃないかって思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:32

    >>35

    しゃあけど七割近くはいい仕事しとるわっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:01

    やっぱり危険地帯に行くならFGOみたいな礼装が欲しいよねパパ
    自動で身体能力強化したり任意の支援出来る上どんな場所でも服装の違和感消してくれるんだよね凄くない?まっ終わったら反動来るからバランスはとれてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:41

    >>34

    マネモブでもなれるヤンケは流石におもチンなだけだと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:46

    まぁ猿治安の街でホワイトカラーやってるこいつみたいなもんやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:12

    >>45

    しゃあけどこいつより口達者じゃないのは確かだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:42:18

    あぁ言われてみれば大体ロックだな……伝タフ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:42:24

    せめてマジュニア編のヤムチャレベルの強さはほしいよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:43:38

    >>45

    ブラックラグーン読んだことなさそうっスね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:44:24

    >>48

    マジュニア編読んだことなさそうっスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:44:35

    そいつは仕事できるのんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:44:54

    >>49

    えっロックって武装してた事あったっスか?

    ヤクザ編で半グレをボーリングのピンで殴ってたくらいしか記憶にないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:45:08

    >>44

    お言葉ですが主人公補正が働くので先生になれれば都合良く行きますよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:46:15

    >>53

    頭なろうの蛆虫さん

    妄想はどうしたのん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:09

    ロックは銃を持てよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:38

    >>48

    ヤムチャ… 初登場時は16歳と聞いてます

    シロコとほぼ変わらないと

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:49:20

    >>55

    レヴィがいるのに銃など必要か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:49:22

    えっ生徒が喜んで肉盾になってくれるんじゃないんですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:02

    >>57

    それなら生徒がいる先生にも銃など必要か?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:51:35

    FGOの時も思ったけどグラブルとかみたいになんである程度主人公単体でも戦えるみたいな感じにしないんスかね
    ゲームならともかくアニメ化するにあたって指揮に徹するだけの主人公とか相当上手くやらないと変な感じになるとわかりきっておろうがっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:52:13
  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:53:12

    >>60

    お言葉ですがFGO主人公は一応礼装である程度は戦えますよ

    本当にある程度だけどねっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:54:21

    >>55

    しかし…それはクラーク・ケントからSのエンブレムを抜くのと同じなのです

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:55:49

    >>60

    コンセプトの違い…

    主人公が戦えるようになるとそれこそグラブルだと強さがガバガバヤンケ言われることもにもなるし一長一短なんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:46

    >>59

    はい!ワシは必要だとは思ってませんよ!(ニコニコ)

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:23

    もしかして先生は自分に何かあったらキヴォトスが終わるって理解してないんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:17

    そもそも主人公としてのやることや出来ることの設定が曖昧な気がするんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:08

    猿治安の街で1人だけホワイトカラーでヤクザ共相手にクソ度胸で立ち回ってるから一目置かれるんだ、畏怖が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:17

    三歩後ろを歩かれへん道具は兜浸掌されてあががしたらええ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:23

    そもそも先生の設定が曖昧でファンすら分かってないのにアニメ化するんじゃねぇよって思ったね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:27

    >>60

    FGOはサーヴァントの召喚と維持のための要石とサーヴァントが戦うための魔力のパスとしての役割がありますよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:28

    >>66

    お前先生を何やと思っとるんや

    他の世界から来た先生に生徒のこと託された後にいきなり自己犠牲爆発エンドしようとしたお方やぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:32

    >>68

    度胸だけで自衛は生徒頼りなのは大丈夫か?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:36

    >>68

    キヴォトスすげぇ…

    猿治安すぎてこれだけだとブルアカなのかブララグなのか分からないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:42

    なんかブルアカのプレイヤーって先生をやたらと神聖視してるのが不思議なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:53

    ワシは生徒を駒にはしないんじゃ

    なにっ カイザーが来るなんて こ...こんなことが許されていいのか

    カ...カンナ助けてくれ〜

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:31

    防弾チョッキとヘルメットぐらいは着させても良かったんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:41

    アロナバリアも銃弾防いてぐれるけど普通に殴られてとっ捕まえられるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:21

    お言葉ですが先生が武装するなんてクラーク・ケントからSのエンブレムを抜くようなものですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:41

    FGOは設定的に仕方ないと思うけど他のゲームで主人公非戦闘員にする理由ってあるのん?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:35

    やっぱアニメ化する時は先生は猿空間に送るほうが安牌だったと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:22

    裏方に徹するか無線が通じないとかで肉声でしか指揮ができないなら分かるけど自分から丸腰棒立ちで前線に来るのはどうにかならなかったんスかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:14:03

    よし企画を変更してロアナプラに先生を放とう

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:17:57

    >>78

    待てよ殴られた時は機能停止してたからちゃんと機能してれば大丈夫だったと思われる

    ガス攻撃は知らないシッテモイワナイ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:39

    >>72

    改めて見ると大分猿展開っスね

    リアタイ時は感動したからバランスは取れてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:37

    ブルアカって面白いのん?
    なんかSFチックな設定のボスに惹かれてはいるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:22:46

    護身用の装備付けたら先生のピンチを作るのが一々面倒になるから不要ッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:24:43

    ぶっちゃけ弱点をガチガチに固めた所で緊迫感がないし、面白みがないから今のままが一番良いと思ってるのは俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:08

    色彩と融合すればええやん…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:26:07

    >>89

    操り人形確定ェ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:26:40

    >>80

    艦これとかFGOとか非戦闘員主人公が受けたから真似した以上の理由はないと思うっス

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:21

    >>66

    自分が死んだらキヴォトスが終わるなんて認識をしていたらそれはそれでおもチン案件だから仕方ない本当に仕方ない

    普段生活している世界に特大の地雷があり過ぎなだけだと言ったんですよ本山先生

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:54

    なんかブルアカって荒らし関係なくブルアカカテでもTwitterとかでも、普通に先生にアホほど完璧を求めてる人多くないスか?

    そんな完璧に対処されてもストーリーに面白みがないし何より一個人に過ぎないんだから無茶を要求するなって思ったね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:03

    もしかしてソシャゲなのにガバが主人公回りぐらいしかないって結構クオリティ高いタイプ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:10

    そこでだ戦闘力を最強にして…全部一人で何とかできるけど事情で手を出せない的な設定にすることにしたヒュンヒュン

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:28:39

    >>93

    い⋯いきなりどうしたのん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:07

    >>94

    >ガバが主人公回りにしかない

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:14

    >>93

    大人としてって理由だけで合わない事もやろうとしてるのが鼻につくのかもしれないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:25

    >>80

    戦闘以外の問題解決がメインの話で主人公がそれに適しているキャラで指揮『も』出来る感じなら良いんじゃねぇかって思うんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:29

    先生が自衛できるようになったらつまらないってのは分かるけど、生徒以外の脅威への対策すらしないのは作中でなんか理由欲しいのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:41

    >>95

    OTONA!!

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:13

    >>72

    アロナとプラナのご都合パワーが無かったら普通に死んでたってマジなんスか

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:23

    >>94

    生徒の立ち回りとか頭脳とか物理法則とか世界観とか滑りまくる上に心象悪い行動する奴まで居るんだ

    笑いが深まるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:31:19

    >>92

    最終編の前ならともかく後なら認識を改めるべきだと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:31:25

    1番先生が自我出せてるの褐色生徒相手なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:31:56

    >>93

    完璧を求めるつもりはありません!

    ただアロナバリアが機能してなくて何回も死にかけたなら普通対策するよね?という話をするだけです!

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:04

    >>86

    はい!設定の詳細はぼかされてるけど雰囲気は最高ですよ!

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:09

    >>86

    ガバとかライター毎のブレを無視出来るなら楽しめるとは思うんだ


    ただSFチックなボスの出るメインストーリーは今更新中なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:32:59

    怒らないで欲しいんだけど多分なろうとか好きな人は楽しめると思うのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:33:12

    >>93

    ならデカい口叩くなって思ったね

    まっ最近はやたら凡人アピールし始めたんだけどねっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:33:17

    >>98

    う〜ん、キヴォトスは子どもを支える存在が全くもって居ないから一人で背負おうとしてしまうのも仕方ない仕方ない

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:34:50

    >>70

    プロローグカットしたせいでアニメ初見の人達が余計困惑したんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:38

    >>111

    あの世界だとむしろ生徒が主体的に社会を回してるしなんで先生だけ「大人が責任を持つから生徒は自由にやって欲しい」って現実の人間みたいな価値観持ってるのかが謎なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:39

    >>104

    最終章後は流石にそんな思考があった記憶はないからマンペライ!

    今回追加された話でも誰も犠牲にしないように最善尽くすなんて会話が出てるしひとまずはまあええやろ

    基本思考ルーチンが生徒>自分だからいざという時はやるのは…まあ仕方ないやろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:35:43

    >>111

    (カイザーのコメント)

    だから私たちが企業都市にするんだろっ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:19

    最近のアニメ見るオタクは考察とか好きなんだから設定ガバガバのスカスカで考察しがいがないようなアニメ化はやめろって思ったね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:36:40

    先生がいると好き好きbotになってしまう生徒とかいるから出てこない方が見たい物見れるんだあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:37:52

    >>94

    ガバだらけだから適当な二次創作してもケチつけられないぐらいフリーダムですよニコニコ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:38:11

    なぁ運営 デカグラマトンとかゲマトリアの世界観設定と生徒周りのエロ売りは別にせんか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:38:20

    >>114

    警戒して迂闊に外出しないようにしたらシャーレごと爆破されるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:39:07

    >>118

    まあ男子生徒ものだけは何故かクオリティに関わらずぶっ叩かれるんやがなブヘヘ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:41:06

    >>113

    ものすごく言い方悪いけどモンペみたいなんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:41:17

    >>94

    ホシノ、リオ、ナギサ、百花繚乱、カヤとFOXetc……そして俺だ 周りも上手く接してやらなかったとはいえ大体独善的に動き過ぎているぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:41:26

    >>121

    女の中に1人だけ男突っ込むのが少し萎えるよねパパ

    どうせなら現パロしろ……鬼龍の様に

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:43:58

    >>123

    >周りも上手く接してやらなかったとはいえ大体独善的に動き過ぎている


    独善極まりまくった鬼龍おじさんがそれ言うと流石に説得力が違いますね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:47:39

    キヴォトスの生徒は話し合いを最後までしないのです

    コミュニケーション面は置いといてそれ以外の政治面等の能力が優秀過ぎて周りと比べてもずば抜けているからこれ1人で解決した方が早いなとか、どうせわかってもらえないとか思う為に周りとの溝が出来るからガバが生まれまくるのです

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:23

    >>113

    うーん外の人間だからとかそのくらいしか思い浮かばないっスね

    まあ犬…?とかロボ大人も学生さんなら仕方ないが…みたいなノリしてることもあるから一応ある程度大人と子供のすみわけはしてるんじゃねえかと思ってんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:49:18

    >>113

    それは普通にキヴォトスの外から来たせいで認識が違うのは当然だと思われるが……

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:50:22

    >>128

    キヴォトスの外って現実と変わらない世界なんスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:55:03

    銃持たないのは理解できるけど防弾装備くらいは身に付けて欲しいよね
    待てよ 無防備な全身弱点だからこそ猿治安でもチンピラ達から撃たれずに済んでいるんだぜ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:56:28

    >>130

    防弾ならシッテムの箱以上の性能のものはないからまあええやろ

    あれを突破されるなら何着てても意味ないーよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:57:28

    イキリ鯖 太郎カテでやれゴミイキリ鯖 太郎カテでやれゴミイキリ鯖 太郎カテでやれゴミイキリ鯖 太郎カテでやれゴミ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:28

    >>128

    認識が違うのはいいんだよ 

    問題は…外の世界の価値観を押し付けることだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:00:33

    ミレニアムの話になると急に先生の存在感が荼毘に付す理由を教えてくれよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:01:20

    大人のカードとか今ある謎だらけの物といい、艦これみたいに設定をあまり深く作らない作風だからこそ初心者でも入りやすくて2次創作も作りやすいから流行したと思ってるから俺ブルアカはこのままが良いと思ってるんだよね

    まあ考察好きな奴等は「これは多分こんな感じの奴なんですよ」が受け入れられないし、HACIMANみたいな創作が湧いて出るのも弊害ではあるんやけどなブヘヘ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:05:39

    >>134

    全員自発的に動く有能だから…

    セミナーにはユウカ、ゲーム開発部にはモモイ、C&Cにはネルでそれぞれ陣頭指揮取る奴がいるからね

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:06:48

    もしどんだけ設定練ってストーリー良くしても悪い点さがしてネチネチ文句言う蛆虫はどの作品であろうとわんさか出るし、全てのキャラの扱い良くするのも無理があるのに不遇キャラを槍玉にあげる奴も沸くしでもうなんでもいいですよ。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:08:25

    先生のやってることって文化侵略なんスか?
    生徒はこうあるべきなんじゃあって思想を押し付けてる気がするのん

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:08:58

    >>134

    先生いなくても大体回るメンバーばかりだからじゃないですかね

    エンジニア部とヴェリタスが何でも屋すぎるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:09:01

    >>117

    えっ ま、マジで言ってるのん……?お前は作品のコンセプトを否定するのか?

    本気で言ってるなら喧嘩売るとかじゃなくてマジで他の作品見といた方が良いと思われるが……

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:14:51

    まいったなぁ、主人公が出てこない方が良い奴がいるとかもう論理というか作品そのものを否定してて気の毒過ぎてなんも言えないよ

    例えるなら刃牙とかだと刃牙自身の戦いはつまんねーよと言われるけど、他のキャラ同士の戦いは結構あるから見てるみたいな人もいるけど

    煽り抜きの疑問なんで怒らないで下さいね ブルアカは先生出てくる率体感90%くらいあるんスけど、ブルアカで主人公根本的に否定する人って何を楽しみに見てるんすスか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:21:19

    先生いらないとまではいかないけど生徒だけの話をもっと見たいとは思うんだァ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:22:17

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:22:58

    >>143

    手帳レベル90えらいね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:39:34

    また生徒にセクハラ…
    こいつクソっね

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:39:34

    大人ならベストではなくベターな選択肢を取るべき時もあると思うのんな

    先生が色々言われるのは大人のやり方言う割にみんな助けるみたいな子供じみた方法をとるところにあると言われている

    最初から俺は海賊王になりたいとか言ってたら誰も突っ込んでないんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:55:42

    キャラが好きだったり世界観や雰囲気が好きだったり先生自体が好きじゃなくてもやる理由はあると思われるが…

    先生の視点が多いだけで先生が主だって何かすることは少ないしな ヌッ
    絆ストーリーは知らない 知ってても見ない

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:59:26

    嘘か誠か先生はただの定点カメラでもいいという科学者もいる

    実際パヴァーヌ2章の魅力とかネル先輩が大半を占めてるのんな

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:02:07

    >>133

    生徒も反対してないのでマイペンライ!というか価値観の押し付けといっても、やろうとしてることって現状明らかにかかり過ぎてる生徒の負担を減らそうとしてるだけなんだよね


    それがダメなら善意の行動が既に押し付け云々の話になってくるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:04:44

    現状先生が押し付けることというのはそこまでないと思われるが…
    基本やりたいことを応援するだけでそこに価値観の押し付けはないんじゃないっスか

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:08:41

    >>146

    まあ現実論を言えばそうだよね 

    問題は……結果論にはなるけど何処かで一部を捨てたら別の何処かでしくじるのがブルアカ世界と言う事だ 先生が知っててやってるのかは知らないけどね


    それに全員助けるのが子どもじみてるというのは偏見が過ぎると思われるが……良くも悪くもベストの道に進んでるだけなんだよね 大人視点でも助かるならそれに越した事はないんだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:11:37

    切り捨てて平和を選ぶのが大人のやり方だと思ってるなんてはっきり言って俺には理解不能

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:12:07

    押し付けるというより後孔明みたいなのが多いのと構図的に責任無いやつが重責負ってるやつにアドバイスするみたいになってるのが問題だと思われる
    物語のプロットの問題ではなく描写のだとも言われている

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:13:12

    >>152

    主はもう少し公民の勉強とかしたほうがいいと思うのんな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:19:51

    もうちょっと〇〇の勉強したほうがいいよみたいなあまりにも中高生向けの古典的な煽りを今時に見るとは思わなくて驚いていルと申します

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:21:42

    >>154

    ふざけんなっ 相手の呼び方が主とかのんなとかタフ語録すら曖昧になっとるやないかっ オラッーせめて語録はちゃんと訂正しにこいや154ッー

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:25:08

    >>152

    表では綺麗事を並び立てておくのが大人だよねパパ

    その綺麗事を守るかどうかはし…知らない その人自身の善性に委ねられるから知ってても言わない

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:33:31

    とにかく先生について語るスレは先生を愚弄したい連中で溢れてて的外れだったりただの難癖になってる奴らまで出てくる危険なスレなんだ アロタウルス……

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:37:08

    先生は自分を殺そうとした相手を許したり普通に…すげえけど

    そうじゃないときも持ち上げられるのがなろうみたいで嫌だという科学者もいる

    先生本人の行動の問題というより描写の問題だよねパパ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:40:26

    ネット掲示板には先生だけじゃなく理想論を語るキャラに対して反射的に必要以上にこき下ろす性質があるんだよぉっ

スレッドは2/4 12:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。