ポピープレイタイム考察スレ7

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:39:19
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:40:56

    まずは盾乙!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:04

    そういえば考察じゃないかもしれないけど今まで判明してるおもちゃ達の番号まとめとかある?
    プロトタイプは1006だよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:31

    前スレで言われてるけどプロトタイプ=オーリーならなんで1と2は連絡してこなかった?になるよな。それはオーリーにも言えたことだけど…主人公が工場内引っ掻き回してるから連絡出来るようになった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:37

    これ終わらせてもレイスが外で同じ様な事やろうとしてる説あるのマジ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:29

    ハギー、ボクシー、ヤーナビー、ピアノザウルス、そして主人公に襲いかかる小さなスマイリングクリッターズとナイトメアクリッターズって獲物を本能のままに襲う野生動物みたいだよね
    他の実験体たちは一応言葉を話すし
    そういえばキシーって優しいけどお喋り装置は搭載されなかったのかな(もしくは壊れたか)

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:01

    >>3

    ヤーナビーは1166

    ドーイが1322 A〜C

    ハギーが1170

    あとはあんま覚えてない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:15

    >>5

    まさかのポピープレイタイム2…⁉︎

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:08

    >>4

    パッと思いついたのが、「受話器が無かった」

    でも普通に他の電話に電話できなかったのかという話になる

    後マミーが1222だったはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:52

    キャットナップも電話かけてきたからなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:58

    プロトタイプの中身候補としては3人居る
    エリオット
    Drホワイト
    レイス

    でもDrホワイトとレイスはハーレーがまだ健在でプロトタイプの居る時代に人間として居たみたいだから現状候補がエリオットぐらいしか居ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:00:15

    キャットナップが1180だっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:00:22

    >>5

    プロジェクトプレイタイムで少なくとも喜びの日以降にわざわざプレイタイム社に残ってるおもちゃの部品回収してこいって行かせた誰かがいることは確定してるからね

    わざわざ回収させてるあたりもしかしたらプレイタイム社の外にあるどこかでも……と思ったんだけど確かゲーム内のどこかでポピーと一緒の遊園地のポスターがあってそれnew parkって書かれてたな

    もしかしてそれじゃない?外部で遊園地作られててそこでもう…とかの可能性ない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:12

    喜びの日が始めてなんじゃなくて度々暴走や脱走してるんかい…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:18

    >>13

    マジなら最悪すぎるだろ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:40

    ドーイ死んでからドーイとポピーの本心初めて聞けるのひどない?
    もう二度と戻れないし取り戻せないのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:47

    メインで一番研究進んでるのが本社なだけで他でも研究してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:19

    実験台番号並べ替えたらハギー(1170)の後にBBIのクリッターズつくられてる?レポートにでてる1172はおそらくキシーだと思うんだけど…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:54

    やっぱり被験者の子供らってオモチャになる過程で精神に異変が起こってそう(そりゃまああんな身体にされりゃね…)
    ヤーナビーとかせっかく優秀だったのに知能下がったっぽいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:04:01

    ポピーちゃんってエリオット邸で見つかった焼死体(?)なんじゃね?
    事故で失ったエリオットの実の娘をケシの花の実験で蘇生する事が目的だったり?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:21

    そういえばブロンの被検体のおじさんは適合()してたけどなんで子供なんだろう。
    孤児だから足がつかない、心配する家族もいない、ってのはわかるんだけど大人の方が丈夫そうだしBBI計画にも適合できそうでは?子供じゃないと失敗の確率があがる?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:11

    >>21

    子どもの方が言うこと聞きやすいから?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:40

    >>21

    ハーレーが価値がないからと言う理由で孤児達を集めてモルモットにしてたっぽい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:15

    結局何を目的にしてる実験なのかまだ分からない
    サイボーグや兵器としてならそこそこの成果は出てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:09

    >>23

    ハーレーだって昔は子供だったやろがいッ!!!!自分の子供時代をみてなんとも思わんのかアイツは!!!!思ってないからできるんだよな……そういうとこやぞハーレーソーヤ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:39

    >>25

    やはり彼は謙虚さに欠けている

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:46

    でもハーレーの私怨だとしても子供を使うメリットがわかんないな。適合性が高いのかな〜。犯罪者使った方が安上がりそうだけど反抗されたら科学者達はたまったもんじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:47

    某出し難い漫画のことを考えるなら
    「子供の方が臓器が小さいからまとめやすい」からかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:41

    それこそ小さいから玩具に入れやすいとか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:00

    >>27

    >>28

    >>29

    チャプター4でハーレー倒した後のビデオテープがある部屋で録音機器で言ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:18:32

    子供なんか無駄な存在だから材料にして意義を与えるという考え

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:04

    >>9

    まぁメタ的な話するとここまで人気出てそこまで考えるつもりなかっただけだとは思うが

    オーリー視点だと主人公さっさと死ぬだろうなって途中まで期待してなかったのもあるだろう

    ポピー、博士、プロトタイプの想定大体覆してるんで主人公

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:52

    想定覆してるで思ったんだけど、主人公って誰なんだろ?作中に名前出てる人物なのかな?それともあんま関係ないモブ?ディライト先生とマミーに顔覚えられてるからプレイケア関連かな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:11

    自分は主人公は度々話に出てくる色々疑ってた警備員の兄ちゃんかなって思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:24:50
  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:53

    もしかしてこいつ最後助けようとしてくれてた?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:29:02

    その子供に存在意義をやるってのが本当に傲慢すぎる。エリオットルートヴィヒも呆れて解雇通知出すわけですわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:29:30

    >>36

    むしろあんな目に合わされたのに助けようとしてくれたらなんでこいつ最初襲ってきたんだってなるし

    流石に殺しにきてると思う

    助ける理由今の所ないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:01

    VHS見て思ったんだけど、ポピーの目的が「プロトタイプを殺す」なのはわかるけど、その理由って何だっけ?もう出てたかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:02

    エリオットは純粋に娘にまた会いたかっただけで後の凄惨な実験の数々はハーレーやレイスの仕業って印象だけどどうなんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:32:12

    そういえばコロンボさんが最後のハギー観察してる動画アップしてたの観たんだけど足引きずってんね
    落下で折れた?骨通ってんのかな。痛覚あるから引きずってるだけか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:32:48

    >>38

    ただプロトタイプ最後に相打ちにする展開だけは期待してる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:06

    マミーってポピーの味方でもプロトタイプの味方でもない第三勢力だったの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:53

    社員のなまえ覚えれねーなってTwitter巡回してたら一部だけど画像でまとめてくれる人いたから貼ります。


  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:54

    >>39

    詳しくは判明してないが

    拷問に等しい仕打ちを受けた上十年閉じ込められた

    「お前たちは工場から出られない」という否定できない現実を突きつけられた

    とにかく壊したいし殺したい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:37:46

    >>42

    他のスレでも言われてたけどネルギガンテ展開期待されすぎだろ

    わかるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:46:30

    暴走したときとビデオに吐露した気持ちとか聞くとドーイもやっぱり追い詰められて傷つけられた子供なんだよなあって悲しくなった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:51:46

    >>44

    あれ?この人のだと生前って書いてあるけど子供の遺体発見されたのエリオットが亡くなった後じゃなかったっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:53:28

    >>48

    あれ本当だ

    まあエリオットは未確定事項多いからあれなんだけどレイスとかエディとかわかんなくなるからサ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:51

    一応自分もチャプター4最後にハギーは普通に殺りに来た説だろうなとは思ってんだけど片腕欠損かつ一応手当て済みなのよね身体
    それと他の人の動画で見たら足引きずってる
    多分1のハギーと同じだろうから落下のせいかな
    あの手で自分で手当てできると思えないし誰かにやってもらった可能性あるし、一応本当に敵じゃなくて助けに来てくれた可能性も考えるとバンバンバンって叩いておいガス出てんぞやべーぞ(赤いガスはキャットナップ以外耐性がない)って来てくれたのかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:12

    >>40

    工事業者だか建築業者だかが監獄作れって命令されて困惑してた辺り傲慢なビジネスマンだの傲慢なマッドサイエンティストだのに私物化されてった感はあるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:28

    >>48

    そもそもあれは主人公が見てた悪夢だから作中世界の現実でも実際に報道されてたかは分からないんだよね。ハーレー博士への手紙とか博士と建設会社の評価を見てるとどうしても悪人に見えないんだよな。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:18

    >>50

    でもめっちゃブチギレ顔で怖かったよね。扉開けたら頭から食べられそうで嫌

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:21

    主人公って元従業員以外なんか判明してることあったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:08

    チャプター3のポピーのセリフからすると、助けに来たとしても最初はプロトタイプ側だったと思うから

    何やねん、敵やんかいな殺そ→誰かに治療される→うう、ここどこや?→あいつマミーやナップ殺しとるやないかい!→もしかして解放してくれるんか、この地獄から!→プロトタイプ裏切ったる!助けに来たで!

    的な経緯かなって思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:28

    >>52

    ちなみに実験自体はエリオットの頃からやってた


    ケシの花の蘇生実験

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:15

    >>54

    なんか男性だって話はあるけどどこで分かるん?

    自分はなんか主人公背が低くね?ってのとそこまでドシッドシッて感じじゃないから女性説も考えてたんだけど

    正体はステラさんとかかなと

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:26

    >>35

    お前もかつてはその自動ヨダレ人形だったろうに……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:13:18

    3スレ目くらいで主人公女性じゃないか?みたいな話でてたな

    >>57が言ってるように背が低い、足音が軽いが理由だった気がする。だけどその時も言ってたけど全速力のハギーから逃げれるのって人間なのか?みたいな話も出てた気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:15:44

    >>59

    死に直面した状況なら人間はどこから湧いたのかわからない力に後押しされると思うんだけど...

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:17:36

    まあそこはゲームだし…っていうのと主人公は少なくとも十年?十数年くらい?は外で生きてるみたいだからおもちゃではなさそう
    それにここの職員やってたならそれ相応の身体能力とかもあっておかしくないかもしれない
    グラフパックとか取り扱い大変だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:15

    まあメタ的に考えたらそうだわな。にしてもタフすぎるなあと思って、今回も結構高所からヒョイと飛び降りても平気そう(もちろん死ぬところは死ぬ)だったから相当足腰強そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:32

    博士とプロトタイプの会話だとプロトタイプが昔は従業員とか被験体を自由に出来たっぽい言い回しがちょくちょくされてる&ポピーにはプレイタイム社の(元)お偉いさんらしい父親がいるってことを合わせるとやっぱエリオットの成れの果てがプロトタイプなのかね
    心の支えになってくれた友人も会いたいと思ってた父親もプロトタイプだったポピーが気の毒過ぎるが

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:44

    【Poppy Playtime】chapter4のビデオを全て集めてみた!【Chapter 4】

    この3つめのビデオに出てくる博士にオムニハンドを渡した監視員なる人物がちょっと気になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:27:56

    >>56

    まじか覚えてなかったわじゃあ実験そのものはエリオットの意志でやってるのか。確かに暴走したハーレー博士追い出さずにわざわざ改造して実験続けてるんだし労働力確保以外の思惑もありそうだな。

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:29:16

    >>65

    ハーレーを改造したのはレイスとDrホワイト


    子供を使い始めたのはハーレー

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:19

    そもそもおもちゃを労働力にしようぜ!つったのもレイスだったような気がする、クソブラックすぎるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:30:44

    ステラさんはそれを知って協力してるだけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:41:05

    明らかに死ぬだろって落下も生きてるから主人公も改造されてる?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:44:30

    エリオットはハーレーに見切りをつけて追い出してる
    なのにレイスがプレイタイム社に戻した
    BBIの発案はハーレーだっけ?レイスだっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:46:34

    >>70

    BBIの発案はハーレー、それに金出したのがレイス

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:20

    >>54

    マミーとディライト先生は顔を知ってる、ハーレーと面識は無い(忘れてるだけ?)、ポピーとハーレーが言うには特別な力がある。(ハーレーには分かってない)、プロトタイプが恐れていたぐらいかな作中で出てきた情報

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:59:19

    喜びの日が1995の8月
    本編軸は2005年なんだっけ?今回のレポートで偵察レポートなるものが落ちてたけど日付2004年?とかだったよね?あれ文体的にオーリーが書いてるのかなと思ったんだけど、どう思う?
    ドーイには無理をさせられないとか書いてたから少なくともドーイではないかなと思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:39:00

    皆勤賞リッチが実は黒幕とか無いかな……根拠も何もないただの戯れ言だけど、ただの従業員をわざわば四作も出す必要がある?(遊び心と言われればそれまで)

    リッチはビデオの範囲では良い人に見えるけど、ミステリーものとかでも『殺人事件とか起こしそうにないおしとやかなお嬢様』みたいなキャラが犯人だったりなんてよくある話だし

    主人公リッチ説と黒幕(又は上層部やプロトタイプと繋がっている)リッチ説を唱えてみる

    ドーイ、優しい声は嘘つきだって言ってたな
    作中で出てきた嘘つきの優しい声……ステラ、ハーパー、ホワイト博士とか?
    リッチは話し方は粗野ではあるけど、言ってる内容自体は孤児の為だったりと非常に優しい……

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:40:24

    でかすぎるよなあの工場

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:45:52

    「お前の協力者は私が全員殺す」とまで言ってるのにポピーに対しては「戻っておいで」「僕がずっとそばにいるよ」「帰っておいで」って異常に執着してるよな
    「我々が何者なのかが重要」って言ってるしやっぱ「私と君は親子だから」ってニュアンスなのかねアレ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:45:57

    ポピーって色々仕事押し付けてくるけど絶対主人公が成し遂げられるって信じてないよね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:46:01

    なんで工場の下に採掘場が有るんだよ
    なんで採掘場の下に研究室が有るんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:47:33

    >>74

    少なくともオーリーは嘘つきというか偽物だったな ポピーを励ましてたタイミングでは本物オーリーだった可能性もあるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:11:43

    にしてもプロトタイプが思ったよりポピー大好き()だったんでキャットナップはあれマジで便利な手駒として手元に置かれてただけだったな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:32:52

    >>80

    今考えるとあいつの能力糞便利だから信奉者にしたのも解るわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:48:02

    >>78

    頭上で採掘してる研究室嫌すぎる

  • 83名無しの先生25/02/04(火) 07:58:05

    子供の利用についてなんだけど
    ふと…そういえば、大人と子供で、適応力が高いのってどっちだろうって考えたら、子供だと思うんだよ。
    固定概念や意志の確立が確固たるものとしてされてる大人に比べたら、子供はそこまでじゃないだろうし。
    文字の書かれた紙で例えるなら
    大人→余白なく文が書かれている。なんなら絵もついていることもある
    子供→余白がかなりある紙
    だろうし。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:54:54

    製造してからすぐ素材にできたほうが便利だろうしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:56:15

    ライリーの日記読んでても適応力高いな〜とは思った。改造されて数日はペンを落としたりとかで日記を書けなかったにしても何日かたった後…少なくとも喜びの日前後くらいまでには日記を書けているわけだしな
    あと鍵を隠してあったおもちゃの死骸からみるに頭蓋骨から心臓くらいまではそのまま使ってるよな。肋骨くらいまであるってことは少なくとも肺まではそのままかも。胃〜腸とか肝臓胆嚢とかはわからん。どこまで削ってるのか、それともそのまま詰めてるのか。ボクシーはそのまま詰めてそうだけど、オモチャによって違うかも?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:03:44

    時系列……

    10年前
    喜びの時間
    ポピー幽閉される
    ドーイ、ポピーが居ない中一人頑張る

    数年前
    本物オーリー、プロトタイプに見つかりサツガイ、以降成り代わられる。

    現在
    主人公がやってきてポピー解放、色々あって超久しぶりにドーイとポピー再会

    プロトタイプが罠かいくぐってる~とかあったメモは本物オーリーのメモかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:44:47

    最後のハギー主人公が落ちてきた方から来てるけど他に出入り口あったっけ
    そうでないなら主人公と同じ場所から落ちてきてるから主人公やキシーポピーに対するプロトタイプの最後の刺客だったんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:29:47

    ここまで長期でやるの想定してたかわからんけど1、2あたりおさらいしてるとポピーキャラ変わったよなと思う
    『敵か味方か真意不明の協力者』って感じだったのに3以降は『状況のせいで手段を選べなくなった可哀想な子』みたいになった
    それが悪いとかじゃなくてもし初期ポピー路線だったらどうなったんだろうなと思ったり

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:45:02

    次で終わりだとしてプロトタイプを無事倒し工場は燃え終わり。エンディングロールが終わったかと思いきや画面が徐々に切り替わり遊園地が下からパンして遊園地で楽しそうに遊ぶ子供たちの声に混じって被験者の子供や改造されたオモチャの悲鳴がノイズでマジってエンド…だったら嫌すぎる…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 11:03:46

    生きたオモチャの製造理由が未だに分からないんだよな
    死者蘇生にしても子供の魂を抽出的なことじゃなくて物理改造だし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 12:54:21

    偵察レポートは2004年12月15日か。オーリーっぽい書き方だな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 13:07:52

    >>88

    もともと2の列車事故も

    ボツ音声だと「逃がそうとしたら何者かの乱入を受けて事故った」って感じだったけど

    無理やりポピーが軌道修正したみたいになってたな

    この軌道修正が大きく路線に関係してそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:16:29

    博士が「以前にお前の顔を見たかどうかは思い出せない」って言ってるし、主人公はそれほど地位の高い職員じゃなかったのかな?
    でもマミー筆頭にオモチャ達には顔覚えられてるし⋯
    オモチャ達が頭おかしくなって認知が歪んてるだけ?それともソーヤー博士が忘れてる?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:20:52

    博士が木っ端職員の顔覚えてるタイプかって言われると怪しいからそこはいくらでも融通効く

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:46:47

    chapter4の最後で扉越しにハギーが現れた際に主人公がいる部屋の中に例の赤いガスが散布されてたけどchapter3の最後でキャットナップの赤いガスを吸っても幻覚を見るだけで眠らなくはなってるから主人公はガスに耐性できてそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:58:06

    ハギー、ワンチャン頭から物ぶつけられて落下した事により
    ハギー は しょうき に もどった !
    みたいな感じになってねーかな(ハナホジ)

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:28:56

    仮にハギーがポピーの味方だったとしても、
    この場面で主人公を助けようとするとは考えにくいんだよなぁ…
    自分も殺そうとしてたとはいえ大怪我させられたんだから恨んでる可能性の方が高いでしょ
    中身子供なんだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:31:18

    エリオットがどんな人間か博士の手紙でよく分からんくなってきたわ
    かつての私がそうだった~って言っていたからマッドな研究はしてたけど改心した?
    監獄作り始めた頃にはエリオットがいないみたいだし子供を玩具に改造し始めたのはエリオット関係ない?
    でもポピーがいるからエリオットがいる頃から人間で玩具作ってるからやはり悪か…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:51:18

    >>97

    そういやチャプター1から登場してるハギーって家に帰ろうとして殺しまくったらしいハギーと同じハギーなのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:57:04

    >>99

    一回脱走してる実験体格の番号1170だった気がするから、そうだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:06:19

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:12:34

    オーリーとプロトタイプの考察としては
    ①本物オーリー、テープ後~本編前に死亡。プロトタイプが成り代わっている
    ②あのテープも嘘。オーリーとは完全な偽名で、全てプロトタイプ
    ③本物オーリー本編中のどこかで死亡。どこかで成り代わられた
    ④本物オーリーまだ生存。何か通信出来ない状況におり、それを利用されて主人公達は騙されている

    ①が最有力、②はほぼ確実にない、③、④は可能性はある……あたりかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:15:25

    >>93

    地位の高い職員じゃないけどなぜか色々知っていた可能性もなくはない

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:31:11

    >>98

    少なくとも娘ポピーを蘇らせるという人体実験はしていたと思う

    でもポピーが復活したことで本人の目的は達成されてたんじゃないかな

    ただ実験結果は労働力や兵力、不老不死にも転用できると考えたレイスやハーレーに目を付けられた

    エリオットも高齢だったことを理由に会社の実権を奪われ、最後はプロトタイプの献体にされておかしくなってしまった……と考えている

    三重人格だったドーイのふるまいのことも踏まえると、ポピーと一緒にいたいというのはエリオットの意志、敵意や害意は取り込んだ他の献体の意志とか

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:41:19

    3のビデオテープ見直してたらちゃんと1322ともケビンとも言ってたんだな。忘れてた。

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:47:34

    >>4

    単純に主人公を認識してなかっただけでは?2の終盤でマミーの体を回収した時に初めて存在を認識して3で改めてコンタクトを取った感じだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:41:53

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:43:23

    ハギーは修理してるっぽいのは何でだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:44:07

    >>108

    あれは修理してるのか?腕そのままだから修理せずに操ってるんじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:45:53

    流石に玩具として売ってるのは普通のなの?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:49:33

    >>110

    前作でキャットナップ人形回収のニュースあったし基本的には普通のおもちゃだと思われ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:04:41

    >>90

    改造するにしても施設は極秘なんだから販売商品の玩具の姿をなぞる必要もないよな…

    ドーイはせめてお前(ジャック)が好きだった玩具の姿にしてやるよぉみたいな歪んだ優しさ(嫌がらせかも)はありそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:19:58

    ドーイ戦で「ママ、パパ…ぼくもおうちにかえりたい」とか「もうここにいたくないよぉ!!!!」とか叫んでいたので、完全にプレイタイム社の嫌がらせですね。ハイ。

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:22:18

    ハーレーがエリオットの人形がなんだ!!!!とかいってブチギレてたからエリオットも実験した上で一発で人間を人形にするということ成功させてたのかな。コンプレックスあるのか???

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:24:21

    ドーイくんあの姿暴走モードみたいだけど
    ピアノサウルスの時にそれっぽい腕が見れるから前からなれた可能性あるよな
    あの実力ならプロトタイプが迂闊に手を出せないのも納得だし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:25:18

    >>57

    ババチョップス戦に入るときハーレーが「お前はなんて無知な男なのだ」って言ってるよ。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:34:45

    人間であること、男であること、元従業員であることは作中で明言されているからおもちゃに改造されているとかではなさそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:05:22

    クソブラックとはいえジバニウム人形に人間のDNA混ぜたら記憶持って生まれましたのバンバンの方のクリーンさよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:03

    プロトタイプってなんか声だけじゃなく性格や行動まで周囲の研究者とかの影響を受けてそう
    キャットナップ戦後のビデオでも「私もお前から学べる…毎日な」って言ってたし
    他のキャラと共通点を結びつけるとしたら
    ポピーに執着(エリオット?)
    ポピーといつも一緒にいたい、自分が何者かが重要(オーリー)
    自分に逆らう者に容赦しない(都合の悪い社員は消す上層部)
    多分ソーヤーの影響も受けてると思うけどソーヤーのヤーナビーへの対応がプロトタイプのキャットナップへの対応に似てる所か?(自分を慕ってくれるように接するけど死んでも無関心)

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:17:41

    ニコニコのコメ欄で気づいたけど暴走ドーイくん二人の顔は悲しそうだし腕は口を閉じようとしてるんだね…

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:54:44

    マルチゲーのやつって劇場で暴走して客大勢死んだとかそういう話だったのか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:57:12

    >>119

    プレイタイム社の創始者がラスボスになると綺麗なんでエリオット=プロトタイプ前提で話しがちだけど、プロトタイプそのものは改造人間じゃなくてただの人工知能な可能性もまだ全然あるよね

    縁も所縁もないメカに付きまとわれるポピーがいよいよ可哀想だけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:04:43

    >>121

    プロジェクトプレイタイムの話してるなら劇場の事故とは違うよ。プロジェクトプレイタイムは喜びの日以降レイスピエールが先導して工場内にある実験体たちの残骸を集めろっちゅーやつ。※なおおそらくだがレイス本人は行ってない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:06:03

    >>123

    じゃあある程度研究成果が持ち出されてるのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:15:45

    レイスは続編の黒幕・元凶要員かなあという気がする
    新しい遊園地を作っているみたいなのがあったからそこが舞台になるのかもしれない

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:12

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:19:47

    >>125

    そういや道中に遊園地のポスターがあったね

    でも次のチャプターで終わりそうなのに、続編の予定や構想とかあるんだろうか

    チャプター1からここまでかなり長かったし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:29:47

    >>119

    >>122

    これで思い出したけどチャプター3のプロトタイプに関する記録ビデオみたいなので最初喋ってた時より今回はかなり流暢に喋ってたよね

    前は学習した音声を切り貼りして喋るって感じだったけど今回はところどころ切り貼り感はあれどもうほぼ人間に近いような感じだ、やはり実験体達を吸収してるから人間に近いように喋れるようになってるのか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:33:04

    徐々に情報明かされてきてわかってきた部分もあるが博士も言ってた通りほんと主人公が何者なのかが謎すぎるな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:45:29

    そもそもプロトタイプの時点でナンバーが1006なのは何なんだろう
    生きた玩具達の製造数なんだろうけど(たぶんポピーは1とか0)1006番目に生まれたプロトタイプ(試作品)とは一体なんなんだ?何のプロトタイプ?
    そこからさほど番号を空けずにハギーやマミーが生まれた事を考えると何かしらブレイクスルーがあったのは間違いないが

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:47:23

    ネズミをケシの花で蘇生する実験、あれ番号が800番台だった。正確な番号ちょっと覚えてないです

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:54:52

    >>108

    バギーもよく見たら片腕無くなってるよ

    しかもキシーとは別の方の腕

    っていうかあの身体よく見たら修理されているというか毛皮の中で縄がされてるっぽい

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:00:12

    >>130

    ビッガーボディーズイニシアティブって言う、おもちゃ巨大化計画の基となった存在とか?

    現在登場している巨大なおもちゃは全てプロトタイプの後に作られているから説得力はある

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:23:15

    >>110

    子供は流石に組み込まれてないとは思うがキャットナップには悪夢ガスが搭載されてたな

    市販品に仕組んで子供に悪夢を見せても実験結果なんて回収できないし親は不信がるだろうし

    案の定回収騒動になるしで何のメリットも無いだろうに何でこんな事したんだろう?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:52:57

    チャプター5でレイスの断末魔をビデオテープとかで聞けたらちょっと胸がスカッとするかなっなんて思ったけど、そうか……あの人喜びの時間生き延びてたのか……

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 00:56:37

    明確な根拠は別ないけど
    実は主人公が本物のオーリーとか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:02:07

    工場見学危険すぎだろ!
    老朽化に低過ぎる策に蓋が無いのに上から見る容器

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:31:41

    >>128

    chapter3のビデオで性格は頑固で無口って言われてたけど現在は全然無口じゃないよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 01:50:19

    >>136

    ただそうなるとプロトタイプの言葉を信じていいなら数年前まで「いた」らしい話は?ってなる

    まあプロトタイプの言ってることは全部とは言わないけど嘘っぱちで実は他に本物オーリーがいて今まで電話してくれてたのもそっちの可能性もあるけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:15:17

    プロトタイプってドーイの暴走も想定内だったのかな
    ドーイの場合体質上マミーやキャットナップのようには利用できなさそうだけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:32:48

    >>134

    それはプレイタイム社すら想定外の事態だったんじゃない?

    過去にマミーの人形をわざと青く塗り潰して損害を出した社員がいるし、わざとキャットナップ人形に赤い煙を搭載させた社員がいてもおかしくない

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 07:35:18

    ブンゾバニーくん殺され損でかわいそう
    声聞きたかったのに3の襲われ以降いないし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:39:40

    全部手のひらで転がしてる感じある
    ドーイが邪魔だったろうし消したかったのはありそう
    オーリーに成り代わった時に作戦内容聞かされてたならいくらでもやりようありそうだしドーイはあんまりあの作戦(とくにセーフヘイブン爆破の部分)に乗り気では無かったし

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:46:40

    >>139

    ちょっと気になって英語の方調べてみたんだけど、数年前は翻訳ミスの可能性あるかも

    あっちだとThat was a very long time ago.(それはもうずっと昔の話)であって、数年前とは書いてなかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:58:27

    チョトおもったんですけどオーリーもしかして電話のオモチャだったりする?
    親機から子機に電話できるみたいな…
    プロトタイプがオーリー取り込んでるならキャットナップ含めあっちから電話かけれるよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:56:10

    てかそもそもプロトタイプの音声模倣って取り込まないと使えないんだっけ?
    なんか前回ビデオのイメージから聞いたことありゃ全然模倣可能な感じだと思ってたが。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:22:05

    エリオットは出てる情報がいまだに子供想いの人格者でしかないんだよな
    監獄とか作られ始めた時にはもう本人は出てこなくなってて焼死体が発見されたのは死後
    やっぱりエリオット本人は真っ当に良い人でハーレー博士達が勝手に孤児院なんかにタダ乗りして実験し始めて〜って感じな気がする

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:25:50

    >>147

    少なくとも生前にポピーは作ってるし博士への手紙にも『かつての私のように』とか書いてあったしマッドな事してたのは間違いない

    博士への手紙を見る感じ、ポピー(娘)を作って家族が戻って来たことで精神的に余裕ができて善人に戻ったとかかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:38:51

    >>146

    少なくとも自分の記憶では取り込んだ=真似できるではないはず

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:28:23

    >>79

    いや、ラストで励ましてたオーリーのセリフを繰り返してたからあの時点でオーリーになり変わってたと考えてる

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:54:16

    あれは本物オーリーがポピーを慰めるために言った台詞をプロトタイプがオーリーの声色使ってネットリした感じで言うっていうある意味尊厳破壊シーンな感じがする

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:55:18

    >>136

    自分が本物だったら電話来た時点で相手が偽物だってわかるのでは?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:09:03

    >>151

    いつからプロトタイプがオーリーになりすましてたかなんてポピー達には分からんもんな少なくともあの時点では

    プロトタイプが実際いつから成りすましてたかは知らんけど最後のあれはかつてオーリーがポピーに言ったのをどこかで聞いてた可能性高そう


    それとプレイタイム考察スレ2に遊園地のポスター貼ってたよ

    ポスターが貼られた時点で既に開園してた遊園地なのか作ってる途中だったかどうかは知らん

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:38:24

    ビデオテープ残ってるしプレイタイム社内の監視カメラ確認もしてそうだしオーリーの声や喋り方自体は学習出来そうだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:45:32

    プロトタイプってドーイの残骸やハーレーの脳と設備も回収してるのかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:40:31

    >>155

    博士はおもちゃじゃないけど大体体質同じなんだし、回収してる可能性は高そう。ドーイも凍ってるうちに回収出来たらするだろうな……取り込めるかは別として

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:45:44

    マミーは死体としてプロトタイプに取り込まれたけど
    あいつに取り込まれる!とか言ってたし和解ルートあったら良かったのに
    てか死体どうなったんだろ あれ以降なんもないし
    キャットナップの祭壇のこやしかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:00:49

    そういえば翻訳上のミスがあったよ
    最初に博士に話しかけるシーン
    「侵略的傀儡衆」→「侵略的外来種」

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:43:59

    >>152

    主人公=本物のオーリーと仮定した場合の話だけど

    自分の声で接触して来た相手はつまりプロトタイプとだから、あえて泳がせて情報を吐かせてるとか?

    電話口でお前は偽物だなんて指摘したらプロトタイプは即コロしに来るだろうし、ポピーたちに話しても監視されてるっぽいから同じ結果になる

    博士たちが見覚えはあるけど誰だか思い出せないのも10年以上経って見た目が変わった(成長した)せいだとすれば納得できなくはない


    ただ、チャプター1のタイトル画面で主人公はプレイタイム社の元社員であるって書いてるからそこが矛盾するな

    オーリーは孤児であって社員ではなかったはずだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:30:50

    別スレで言われてたけど成長してプレイタイム社で働いてたなら>>159もあり得る

    ただ声が幼いからどーなんだ…?にはなってる

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:12:00

    そういや次のチャプターのラスボスってやっぱりハギーリベンジなのかな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:52:13

    プロトタイプに組み込まれてる骨って子供の骨で確定なんか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:04:24

    >>162

    プロトタイプに骨あったっけ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:17:36

    資料手元になくて検索した奴そのまま貼り付けるけど骨ある

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:46

    他の実験体に比べて機械部分多そう

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:31:15

    >>164

    貴金属やら合金やらメタルやらで出来てるんだろうけど骨とか血管にも見える

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:36:13

    なんかたまに販売用のキャットナップに幻覚ガス混入させたりマミーの身体真っ青にさせる社員がいるのなんでなんだろうな
    意図的に処分されようとした?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:42:56

    >>167

    社内の異常を外部に知らせようとしたとか?

    攻殻機動隊の映画で同じようなことをしていた

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:16:17

    プレイタイム社ってたしか社員寮もあったし、徹底的に社員を外に出そうとしてないから社外に向けてSOSだすってなったらそれくらいやらないとヤバそう。まあやったらやったでボクシーの腹の中行きなんですけど…

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:43

    ボクシーが完全に会社のゴミ箱扱いで笑う

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:35:10

    そういやボクシーチャプター5出れるかな?

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:02:04

    オモチャ巨大化計画はソーヤー博士が始めた訳だけどスマイリングクリッターズみたいな小型のオモチャ改造はそれ以前からやっていたってことでいいんだろうか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:49:52

    >>172

    おそらくそうだとおもう。

    というか多分最初は小型が上手く行かなくて

    一旦デカくしてみっか→おっこうすればええんか!応用で小型つくったろ!

    って感じになったのかな?て思ってる。

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:11:09

    今プレイしてきたわ
    やられたー…って感じだった
    やることなすこと全部裏目に出て利用し尽くされた感じ
    プロトタイプが狡猾すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:05:56

    マシュー、ドーイになる計画がなければプレイタイム社の社員になってた可能性あるんだよね?
    じゃあ主人公も実はプレイケア出身の元孤児ってことはない?
    子供時代は取り立てた長所が無くて博士の印象には残らなかったけど、
    マミーとかプレイケア関連のキャラクターは主人公のこと知ってたみたいだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:08

    主人公は状況証拠的にほぼP・Wだと思っているけど、プレイケアの孤児出身の元職員で残された他の孤児たちを見つけたくてやってきたというのも物語として面白そう
    年表を見ると少なくとも10年以上は運営されているので成人年齢に達した孤児の子もいただろうし

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:40:34

    チャプター3見直してたけど赤い煙実験でダメになった子供がケビンだったのか…
    そりゃ大人が嫌いになりますわ。むしろ普段はよく正気保ってたな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:56:57

    ドーイの人格に引っ張られつつもマシューが取り持ってたんやろ。ジョーイは多分表にあんま出なかっただろうしゲームだと基本的にマシューの人格が表に出てたからね。報告書にもプレイケアでは幼い子たちに読み聞かせしたり〜とかあったし

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:24:59

    ドーイは不安定所か精神力強すぎる
    爆弾利用されて守ってた玩具全滅は壊れても仕方ない

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:48:32

    >>178

    一番表に出にくいというか制御されてるのはケビンの人格かな?

    陽気でお調子者なところはジャック、理知的な低い声はマシューっぽい

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:20:33

    >>180

    陽気でお調子者な性格はマシューの方らしいよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:28:09

    ケビンが悪さするのかと思ってたらそんな事無かった

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:13

    >>182

    むしろケビンも被害者なんよなぁ...

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:18:08

    よくよくボイスちゃんときいてたら俺たちって言ってるからドーイ…というかマシューは一つの体に3人が収まってる自覚あるのか?でも最初に会うところのセリフ「僕は何週間も食べてないんだ〜」だったからそこはドーイに引っ張られてるのか?おもちゃの自己認識って時々わからなくなる。マミーは公式のメモで記憶ないのが明記されてたからマミーの人格に引っ張られるのはわかるんだが…

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:55:46

    >>11

    対象が生きたままコピーされてるとかじゃね?


    声真似されてビビる研究員のビデオあったけど

    声だけじゃなくて実は人格丸ごとコピられてたとか


    他と違ってプロトタイプだから本来空っぽだけど

    プロジェクト上層部の人格コピー繰り返して多重化した結果

    疑似的にあんな人格持つに至ったとか…ありがちすぎるかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:08:43

    実は主人公がエリオット説

    事故なりで姿が変わっていれば
    服から従業員と判断されるだけで済むはず

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:55:06

    主人公リッチ説とPW説の二強だけど、今後新しく設定が追加されたら変わってくるかもしれない(3発売直後とか、ハーレーがこんなにゲーム本編に関わってきて直接対決するとは思ってなかったし)

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:56:00

    >>177

    あの実験記録VHSの中で「ケビンをどこに連れて行くの?」って言ってる子がキシー・ミシーの元説あるよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:41:54

    なんか博士が主人公に好きな人とかいないと変な手紙だけでわざわざ戻ってこないよね?って言ってたりポピーとの関係を言及してたり実は主人公オーリーなんじゃね?
    オーリーって数年前ぐらいに消えてそれからプロトタイプがオーリーの振りしてたみたいだけど
    オーリーが優秀で実験台じゃなくて従業員に(今回のファイルで優秀な子供が職員になるよう推薦受けてる)→なんか色々あって記憶喪失→手紙受け取って自分のルーツ探すために工場へ→今までのオーリーの助言は過去の記憶が生み出した幻聴とプロトタイプの半々(ノイズの違い)
    なんかビデオテープでオーリーはポピーのこと特別気にしてそうな感じだったしワンチャンあるんじゃね?って思ったからこじつけで考えた

    設定もかなり忘れてるから矛盾してるかもだけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:09:20

    そういやなんで博士は手紙の事知ってたんだっけ?
    ポピーが手紙のこと過去に話してた?

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:42:33

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:31:54

    実験体番号は前後するとかはないはずだよな?
    例えば1170より後に1172が作られるってのはないな、と思ってるんだけど…
    ケビン、マシュー、ジョーイは1322だからおそらく1993〜4年くらいのはずだよな、作られたの。事故起きたのも1993年だったし
    公式ファンブック買ったら実験体製造年数わかるのかな
    買った人いる?

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:33:45

    >>190

    オーリー(プロトタイプ)と繋がってて、ポピーがオーリーに手紙の話をしたって考えると辻褄あったりするのかな?

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:44:25

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:46:30

    >>190

    手紙ってポピーが書いたの?

    プロトタイに監禁されてたから書けないのかと思ってた

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:54:50

    手紙は多分プレイタイム社の従業員だと思われる誰かから主人公への「我々はまだ生きてるぞ」だと思う
    というか少なくともあの時点ではプレイタイム社の中か外に生存者はいるのかな
    あれが罠でない限りは

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:57:00

    >>188

    ただ1172がキシーだとして1322がドーイで、数字=作られた順番とかだとすると既にキシー作られてるんだよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:58:57

    次のチャプターで最後になると思うけど、名前・音声だけの従業員やパネルとか製品でしか出てきてないオモチャは登場するかな⋯
    ボクシーブーとか報告所や事前動画に結構出てきてるし、レイス・ピエールとか元凶の一人だし現在どうなってるのか知りたい

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:27
  • 200二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:01:43

    >>198

    ボクシーブーはもしかしたら既にプレイタイム社の外を立てる可能性もある

    プロジェクトプレイタイムで外に出入りできる電車に乗ってたんだよね

    あれを本編の過去と扱っていいのなら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています