アニメ1期の未だに解せないとこ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:40:39

    スペちゃんの春3連勝全カット
    これのせいで史実知らなかった初見時、菊JC連敗してる中での宝塚の回でおハナさんがグラスに言った「お前の代で頭抜けつつある」ってセリフも「どこが??」ってなってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:44:17
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:45:39

    ですのでメイストで書いたのである

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:46:10

    ・現代アニメの短縮傾向
    ・史実馬生をそこに埋め込むには、元ネタの現役期間が長すぎる
    ・手探りで馬生削減しつつアニメ化

    こうなったわけだから、まあ大目に見てやってつかあさい・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:47:24

    これはむしろ英断だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:48:30

    史実ガッツリなぞる感じにされたのって2期あたりからってイメージだったんだけど
    1期の頃はまだわちゃわちゃしてたよな、ネイチャとフラッシュが同じレースに出てたりしたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:49:35

    まだどう転ぶか分からなかった時期だったからね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:49:46

    >>6

    二期で過学習した感じある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:49:59

    >>3

    >>4

    描かなくても一言言及があればなーって感じ

    その辺の反省踏まえての2期テイオーの「浮き沈み」なのかなーとは今は思ってるし(制作会社違うけど)、メインでしっかりやってくれたからよかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:50:46

    最近、テイオーのJCカットでも同様のスレが立ってたな

    アニメとして形を整えるならしゃあないと思う

    アニメ2期で残念だったこと|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:51:27

    前目から余裕綽々のスペVS後ろから唸りを上げて迫るブライトはアニメ映えするとこだがブライト居ない時期だったの残念

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:52:52

    エルのダービーと秋天についてはどう思ってる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:53:10

    そもそも1期時点はアプリすら出るか分からん頃によくある擬人化アニメよな
    →あれ、小ネタが結構多いし物語としても(史実から外れてる部分もあるが)面白くね?
    って言われ出したダークホースなアニメだしな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:53:40

    1期の補完としてメインストーリーでしっかりやってくれたのは本当に英断だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:54:43

    >>11

    と言っても1期時点でやる予定ならキングみたく追加はできたのよ

    ブライトがいないからしなかったと言うより、しなかったからブライトが当時は登場しなかったと言った方が正確だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:01

    >>12

    秋天は馬主同じって聞いたからまだ良いとは思う。それ以上に「ローテ過酷すぎない?」って気持ちの方が大きい

    ダービーは「あかんやろ…」って気持ちと「分かりやすくするためにはしゃーないのかな…」って気持ちで複雑かな。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:18

    多分こんなに跳ねる想定じゃなかったからこそ1期はif展開とか色々なウマ娘わちゃわちゃ出したりとか出来たんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:59:53

    ダービーは話圧縮するためにまあ仕方なかった面

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:24

    ダービーはそのままだとモブ2人が2-3着に突っ込んできてモブ2人とライブすることになるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:50

    テイオーのJCは相手が完全モブになるし、スペちゃんでやっちゃって「ルドルフ以来の快挙」って謳い文句が使えないからね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:37

    この辺スズカが怪我してウジウジしてるスペが
    グラスに喝入れられて〜みたいな感じになってたっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:04:13

    まあ1期の時ってまだ方向性フワフワしてたはずだしある程度史実ネタ拾ってIFやってくらいが丁度よかった。多分今1期のダービーやったらわりと燃える

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:05:07

    >>18

    史実通りにしちゃうとなんか最強って言われてるエルが何故かダービー走らないし…

    ダービー走らない最強のエルが凱旋門行って負けた強い相手をスペがJCで負かす、って一連のカタルシスの根っこが変になっちゃうからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:05:39

    一期のopのチームスピカのレースシーンすこ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:13

    >>22

    当時から燃えに燃えてた定期

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:01

    ダービーと秋天の勝ち鞍が盛られたエルに大して
    よくわからんけどなんかスペ愛が重い人みたいな描かれ方だったグラス

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:09:07

    >>25

    捏造乙

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:24

    >>23

    この理論よく言われるけど、ダービーで調子良かったスペがぽっと出(史実ではなくウマ娘一期というアニメ作中視点)のグラスワンダーに宝塚記念で負けてることが変だとはあまり言われないよね

    どうしてだろう?


  • 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:11:44

    >>14

    2期の補完も今後されないのかな

    メインストーリーのマックイーン、ライス、チケゾー編は結局パーマー、ヘリオス、イクノ、マチタン、そしてテイオー等の3Dモデルが出てこなかったし、2期で描かれなかったレースをバンバン補完しているわけでもない


    今後あるとすれば、シングレの後日談としてオグリ引退後(少なくとも91年)のG1が描かれる、ウマ娘舞台の2期以降が発表される、つまり舞台組でお嬢ヘリオスケイちゃん引退後も現役のゼファーが93年に走ったG1(秋天・安田記念・スプリンターズステークス)のいくつかが描かれれば補完になるかもしれない(ゼファーのシナリオが2期のリメイクとまで言われたから)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:11:56

    当時の擬人化モノってそんなに史実ガッツリな作品少なかったと言われてた記憶はある
    んで、ウマ娘も今ほど史実なぞる前提でもなかったし今現在の目線で見るのも何か違う気がするかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:12:58

    1期が炎上してたらウマ娘はこんなにヒットしてない定期

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:27

    >>28

    アニメでは「スズカの怪我で頭がいっぱいで本調子じゃないスペが、激重感情持ちのグラスに負けた」って感じの描写だったから

    それ単体で見れば納得はできる描写ではあったんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:16:25

    >>28

    すいませんグラスは普通に最初から出てるし

    リギルの一員で大切に育てられてて怪我もあったけどようやくスペと戦えるぞ!ってストーリーがあるんで「ぽっと出のグラスに負けた」って感想が出る時点でおかしいんです

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:12

    1期のノリで2期をやったら
    TM対決はテイオーとマックがめっちゃ接戦で張り合う感じになったんだろうな
    実際の二期と比べ、どちらがいいと一概に言えるものではないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:41

    つかアニメ世界の寮長含めた幹部全員リギルは組織バランス崩壊しすぎおハナさん理事長並みに権力持ってそう。
    その点スタブロ世界はメンバー同じならチームバラバラでバランス良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:46

    >>26

    個人的に有馬記念をダイジェストやカットではなくギャグノリで済まされてるのも悲しかった…


  • 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:18:00

    >>28

    アニメ見てれば頭の中がスズカさんで占領されてたし、「スズカさんならこう走る」みたいに思考ロック掛かってた所によそ見するなってグラスが切れてぶち抜いた…で通じるから…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:39

    >>25

    ぶっちゃけ2期の余波で必要以上に良く評価されてる部分はあると思うわ1期って

    そこに来て3期が帯に短し襷に長しな出来だったから無自覚sage意識か相対的に持ち上げる人も増えた印象

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:37

    >>29

    2期の補完やるなら3期の補完もいずれやってくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:52
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:03

    競馬入門としては正直これ以上ないぐらい物語としては分かりやすいんだよね、ニコニコもまだ活き活きしてて小ネタ解説おじさんとかと一緒に見れたし
    知った後で見るとなんでこここうなってんの?みたいなのもちょいちょいあるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:57

    何?「1期はそんなに面白くない」って歴史改変?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:51

    競馬知らん時に見たらめっちゃ面白かった
    競馬沼にある程度浸かった後見返すと ん?ってなるところはあった

    だから入門としてはいいアニメなんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:53

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:14

    >>38

    結果論だけどクオリティだけで見れば1期と3期であんまし違いはないしな

    強いて言えば3期は2期より作画や劇伴の質が全体的に上がってたぐらいで

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:36

    歴史改変に関してはアニメはまぁしゃあない
    メインストーリーはちょっと待てってなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:25:08

    >>42

    頭空っぽにして見るならいつ見返しても楽しめる作品だとは思うぞ

    ただそこから史実の知識をある程度ベースに見るとままならなさや歯痒さを感じる部分がそこそこ出てくる印象

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:25:32

    >>42

    >>44

    …二人は物事をあせりすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:01

    >>1

    スペ弱くね?とは俺も思ったわ

    競馬知らなかったからジャパンカップでいきなり日本総大将言われてもスペに勝ったグラスを総大将にしろよと思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:29

    >>38

    あのー当時叩かれまくってた中で潮目変えたの1期だし

    むしろ2期やアプリスタート後に「ダービーダービー秋天秋天ほらほらリスペクトでしょ?」ってしつこく言われてたんですが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:47

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:53

    全員を満足させるのって難しいね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:43

    それはちょっと無理矢理やろ…みたいなとこを仕方なかったで飲み込んでふわっとした褒め方をするしかない感じというのが正直な印象

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:51

    逆張りスレ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:56

    満足しないことに決めてる連中を説得するのは無駄
    面白いアニメだったよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:08

    事実として一期はまだ方向性がフワってたし引っかかった人もそれなりにおるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:50

    ダービー改変も体感ではあるが別に当時滅茶苦茶燃えたって感じでも無いんだよな、もちろん苦言が0とは言わんが
    2期でガッツリ史実向けになったりアプリ出た後からは今やったら燃えるって反応は山ほど見たけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:33:51

    「今のルールならエルコンはダービーに出てくる」はそんな無理筋な理屈でもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:34:32

    >>42

    2期持ち上げるやつって大体そんなのばっかりだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:34:59

    >>50

    印象マイナススタートだったのが「思ってた以上に良かった」ってなっただけやぞ

    今やったらたぶん酷評される

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:35:49

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:07

    マル外制限なんぞ設定に盛り込みようがないからな
    あと、あそこでエルをねじ込んどかないとスカイの方がライバル感強くなりすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:29

    正直アニメウマ娘の中で1期が一番好きだわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:47

    >>61

    何が楽しくて生きてるんだろうか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:37:32

    それはちょっと無理筋だよね😅とまあ面白いところもあるけどは両立する

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:04

    >>60

    叩かれまくってた中で流れ変えたのは何も間違ってないのでは…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:10

    コンテンツが拡大成長した後に最初の作品に思い出補正抜きで触れると「ん?」ってなるの当たり前のことじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:58

    >>28

    ファン感謝祭でエルが「ジュニアクラスチャンピオン」って言ってたりで、強キャラだけど怪我で出れなかったって扱いで何も説明なかったわけじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:03

    いやまあ今ダービー同着のアニメお出ししたら酷評されるってのはまあそうなんじゃない?
    そんな事後孔明的な感想に意味あるのってのはおいといて

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:38

    「今やったら炎上する!」なら当時炎上してるんだよなあ
    競馬ファンからも受け入れられてたぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:45

    ウマ娘プリティーダービーさん、ダービーを改変してしまう…みたいなアフィまとめありそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:42:21

    当時の制度(現在は撤廃済み)で出られるのはまぁええんよ
    90年代で大坂杯がGⅠ扱いだったりしても別にええよ
    同着もまぁええし代役もええよ
    史実で敗北したのを勝たせるとかしなけりゃ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:43:03

    競走馬スペシャルウィークが主人公のアニメとして見たらスズカの存在がノイズにしかなってないのが一期の悪いところ
    スズカに無駄に尺取られなければその辺の活躍入れる余裕も全然あっただろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:43:51

    まぁ良くも悪くもアプリのアの字しかないあの頃にしか出せないアニメだとは思うけど嫌いじゃないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:45:19

    まぁスズカに生き延びて欲しかったしその後も走って欲しかったという思いはよくわかる
    だから秋天を勝たせよう、はちょっと待とうかってなる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:45:46

    昔の作品持ち出して今なら云々は理不尽なんよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:46:24

    >>75

    1期と関係ないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:47:46

    >>72

    史実敗北を改変って何があったっけ・・・

    あと競馬の大河アニメじゃなくて

    競馬を擬人化したゲーム「ウマ娘プリティーダービー」のアニメだし

    ゲームで史実覆すのすら許せないタイプ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:02

    1個の頃って「スペとスズカは父馬が同じ!! 彼女らの絆を重視したのは史実再現で凄い!!」って言われてたレベルだったんだよな
    今や父サンデーサイレンスなんてどんだけいると思ってんだって状況だが

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:49:29

    >>66

    流れを変えたのはそう

    だけどそれこそ3期叩くために持ち上げられると違和感を持つ作品でもある

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:49:33

    >>78

    競馬の大河じゃなくて「ウマ娘プリティーダービー」って視点結構抜けてる人多いと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:33

    >>78

    わざわざ史実の勝敗を同着って形で覆すならもう少し無理矢理感ない仕上がりにしてほしかったってことじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:52:38

    >>79

    当時でもウマ娘内にサンデーサイレンス産駒複数いたぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:52:53

    >>82

    同着もまあええって当人が肯定してる…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:53:12

    >>82

    覆ってないじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:54:06

    >>82

    みどりのマキバオー「ダービー同着などという無理やりな事をして大変申し訳ありませんでした」

    というか覆ってないんだけど大丈夫?そもそもウマ娘や競馬を知った上で書いてる?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:54:44

    ダービーでエルぶっ込んできたのもあそこでエルが強いって事やっとかないと毎日王冠でスズカつえーが出来ないからなんだよな
    これやりたいが為にスペの圧勝は犠牲になった

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:55:02

    当時の風潮は〜とか余計なことつけないで
    俺は気に入らないって言えばいいんじゃないかね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:55:28

    スペの圧勝みたい人もいたし、実際メインストーリーはそっちでやったわけだからそれで充分補完された
    なんなら春天もきっちり描かれた
    アニメ単体ならモヤるのもわかるが、全体で見たらもうその辺の問題も解決済みでいいと思うけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:55:35

    >>82

    史実でいつエルコンがダービー出たんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:56:58

    >>88

    風潮は~と言い切るからには感想ブログとか実況ログとか複数出してほしいもんだとはちょっぴり思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:48

    かといって型月沼に生息している当時も燃えてたんだ~って自分のブログをしつこく張ってくる地縛霊みたいになるのもなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:50

    デビュー戦後のウイニングライブ棒立ちが一番解せないなあ
    これスペがセンターだから笑い話で済んでるけどもし2着3着だったらセンターの子の晴れ舞台で棒立ちだろ?殴られるわ

    なんでライブの練習ゼロでレース出してもらえたんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:57:51

    本来いないエルがダービーに出てる→スペがエルの位置を把握できない
    旧4歳クソ強いエルがダービー出てスペがヤバい→絆☆パワーで限界を超えて同着
    って史実知識あって楽しめる流れあるよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:08

    >>81

    元々史実からのifが売り要素だったのに2期の影響なのかいつの間にか史実コピペ至上主義にすり替わったからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:41

    >>93

    まあこれはライブがあるっていう世界観を印象付けるための演出と取れば…うん舐めてんな!そりゃカイチョーもキレるわ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:59:52

    >>93

    この時はまだウイニングライブの設定すら固まってなかっただけだよたぶん()

    アプリ時空では普通にダンスレッスンや課題曲のテストとかの描写あるわけだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:22

    史実で圧勝したダービーがエルコンとの同着ですってなったらそりゃええ・・・って思うのはわかる反面
    史実のスペはマル外組に一度も勝てなかった事を思うと、エルと同着はむしろageじゃねって気もする

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:31

    わざわざ3期持ち出すのってなんなん?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:00:45

    >>93

    何で出してもらえたって監督者の沖トレがレースに出したからだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:21

    >>96

    >>97

    1話でスズカがウイニングライブやってるね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:01:50

    ステージに上がってるのに一人だけ踊れません!ってなったらステージが台無しだし

    現実的に考えたらウイニングライブのテスト通らないと出走登録できないよねとは今見返すと思う >棒立ち事件

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:26

    アプリ時空のトレセンは歌やダンスも普通に授業科目として存在してるから赤点ならそもそもレース出られないと思う
    1期は……たぶん脚本の人ライブがそんな世界観として重要と思ってなかったんだよ()

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:27

    今思うとなにやってんだテメェ!だけどシングレでもカサマツ音頭だし、当時のお決まりの流れみたいにしたかったのかな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:03:43

    正直沖トレは免許はく奪をどうにか勘弁してもらったレベルの大ポカだと思う
    あれが許されるならライブの練習なんぞサボってレースの練習して勝った方が得やん

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:38

    まぁ転校してきてダンスの練習する間がないぐらいの短時間で勝てたスぺの素質凄いというか
    沖トレがやらかしたというか

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:04:52

    スペの成長劇にするために一度はライブ失敗描く必要があったんだろうなあ
    しかしあのバッシングは見てて心が痛かった

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:05

    >>103

    脚本の人は石原Dと共にシリーズ構成やってるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:08

    1クールアニメとしては1期が1番脚本のまとまりがいいと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:05:35

    まあアニメの演出全体的にノンデリ気味なのは…うん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:05

    ウイニングライブ失敗はテイオーのスピカ加入の流れ作りたかったんじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:06:56

    >>105

    俺はライブの指導は出来ねぇなノリなのもお前なんでこの仕事つけてるの感・・・

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:11

    >>110

    トレーナーがスペやマックイーンの脚ベタベタ触るのは「これはダメだね…」とはなる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:11

    ウマ娘に非協力的だと
    キンイロリョテイだかゲンジツスティールだとか
    馬鹿にした仮名にします!
    みたいな傲慢さありますよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:07:14

    >>106

    この辺に関しては北原もそうだけど才能に脳焼かれててマジで何も考えてなかったと思う

    というか転校生のスペはともかく他の三馬鹿は普通に問題児なだけやな、アイツラ

    ダスカはアニメだとアホだったしゴルシはゴルシとして割と真面目なウオッカよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:08:37

    >>110

    ノンデリギャグに関しては1期当時から「ノリが古くない?」な扱いだからそこは否定しない

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:09:27

    >>114

    釣られてやろう

    3期で同じサンデーRのドゥラメンテ実装されましたね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:10:16

    荒らし方雑になってきたな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:19:25

    >>114

    釣りレスなのは重々承知の上だが、リアルスティールは元ネタの版権問題が絡んでくるから実名出せなかったのは素人でも想像がつく。ステゴは結局実名が出た

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:23:37

    主人公力を使い切ったスぺちゃんが2期で完全空気だったのは諸行無常だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:25:01

    ダービー同着は放送直後は叩かれたよ。けど時間を経て鎮火した。
    某ウマおじさんの「見た直後は許せなかったけど時間を経て納得できた」って感じ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:59:34

    >>121

    この手の話は数日で済むことや何十年もかかる事もある

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:31:17

    >>121

    3期のキタサンピークアウトも上手いことそんな感じで着陸しないもんかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:41:22

    >>123

    アレは作品台無しの原因の一つだから無理やろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:41:29

    >>123

    ダービー同着はその後の物語の展開上とか色々理由はあるけどキタサンピークアウトは見つからないから無理だと思う

    というかピークアウトだとしても、そうだとスピカにもそれこそ視聴者にも明言せずにそれっぽい描写だけ見せて、あくまでキタサンの中に留めとくだけにすればあんなに炎上することはなかったと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:52:18

    ・ウマ娘の方向性がスポ根モノに移行するきっかけになった
    ・ウマ娘の世界観を全く知らない、競馬の史実を知らない人に対しての作品
    ・「トレーナーとウマ娘」の関係性がどういうものかを説明する作品

    これだけでも1期が残した功績はデカい

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 00:57:13

    >>125

    理由についてはむしろ3期の方が分かりやすくね?

    ラストラン有馬での勝利は描きたいけど繁殖で引退させられないからでしょ

    序盤にゴルシ引退も描いてるから作品内の流れも自然ではある

    まぁ史実の成績にそぐわないし結果的に他のウマ娘の株まで下げてるから不満な人はずっと言い続けるだろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:05:54

    >>127

    でもあえて明言する必要はないよねって話なわけで

    ゴルシは自身が経験したから何となくわかる。トレーナーはトレーナーだからわかる。

    わかってるけどあえて口にしないってだけでも全然印象違うし

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:10:46

    キタサンピークアウトは不満持っ人があれだけアクロバット擁護で殴られたらもう不満解消まで行く事は無いだろうなと思う
    ウマカテじゃ3期の話する=荒らしみたいな扱いだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:11:51

    荒らすまえに日本語の勉強をした方がいいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:12:42

    それで面白くなれば褒められるし詰まんなけりゃ叩かれるよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:15:19

    史実通りのレース展開と着順じゃなきゃ許せないって人は史実の競馬だけ見るのはダメなのか?
    競走馬を牡馬牝馬関係なく女学生にして走らせてる時点でトンチキ二次創作みたいなものだしそんなに目くじら立てるものか?
    全てのレースとウマ娘が史実通り描けばドラマティックになるような競走馬なんてごく一部だし
    多少の脚色は大目に見てくれないんかな
    勿論脚色がつまらんかったらアウトだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:15:32

    ウマ娘の世界でエルがダービー出ない理由ないしな
    そんなに史実史上主義がいいなら競馬ドキュメンタリーとか史実レースでも見てればいいんじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:17:47

    二次元の嘘を受け入れられない人はアニメ見るの向いてないよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:22:28

    >>132

    多少の脚色がアレなのが一期と三期で上手くやったのが二期で

    それぞれの評価を見れば結論出てるだろ

    上手くやれなきゃ史実からイジんながウマ娘視聴者の大半の意思だろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:22:34

    ダービーにエル出てこなくてもNHKマイルを勝った注目株のエルとダービーを圧勝したスペがJCで激突するって流れは出来たと思うんだけどな
    毎日王冠が邪魔

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:23:51

    個々人の不満の大きさは知らんがアプリのキタちゃんの話をするスレで3期叩きが始まってスレが消し飛ぶ事例が複数あったことについては反省していただきたい

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:25:10

    現実の競馬見てろは完全に的外れ
    二期という史実の戦績変えずに独自のドラマ書けるんだから

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:32:57

    史実を元にした擬人化美少女スポコンアニメとしては凄い上手く出来てたと思う
    てかウマ娘と擬人化してる時点で史実なぞるだけだとむしろ矛盾や違和感出るし

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:35:40

    1期のエルダービーが問題なら当時も今ももっと炎上してるはずなのに
    なんだかんだ2期3期と続いてアプリまでリリースしてるんだから
    史実通りじゃなきゃ許せないって人ばかりじゃないのは明らか

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:41:39

    >>138

    だからそれが出来たのがテイオーで出来なかったのがスぺとキタサンなんだから脚色加えたんだろって話よ

    皆テイオーみたいな戦績だったらそのままでいいけど

    それだと話作るのが難しいからスぺはエルに出張ってもらったし

    キタサンは史実通りの戦績だと最後に山場持ってこれないからピークアウトで山場作ろうとしたんだろ?

    脚色の許せるラインは人それぞれだけどウマ娘はそういう作りの作品もあるんだから

    許せないなら別コンテンツ行ってくれよって思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:45:38

    史実なんて知らん人のが大多数だろしな
    そんな細かい所よりもっと初歩的な所の方が気にされてた気がする

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:47:55

    一期を見て競馬に興味をもって知識を得た結果一期に不満を持つようになる
    そんなもんや

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:48:15

    1期はウマ娘の世界の説明、2期は史実の馬の説明やろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:58:31

    そもそも1期が不評みたいに言ってる人が的外れなだけやからな普通に評価されてる作品よ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:14:25

    ダービーにエルコンドルパサーがでたのなんて
    1期放送当時ならともかく
    2期で91世代が黄金世代よりも後にデビューしたとかいう滅茶苦茶に比べたら誤差でしょ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:43:30

    アニメ1期と3期の放送が逆だったら今上がってる擁護とアンチもそのまま入れ替わりそう
    どころかダービーの件ピークアウトが目じゃないレベルに燃えてそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:01:55

    if脚色許せないマンは冒頭のお決まりのナレーションに
    彼女たちの運命は生まれた時から決しています、努力が何の意味もなさない絶望のストーリーですとか言ってほしいんか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:23:14

    面白い面白くない以前に誰も見てなかっただけだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 04:26:44

    1期ダービーは世代推しならifとして楽しめるんだろうなと
    スペファンからしたら武豊に初めてダービー獲らせた馬って思い入れもあるだろうし、エルファンからすりゃその年のJCでスペに勝ってる馬を同着にされるのは思う所があるかも知れない
    でもこうでもして絡ませないと同期のライバルなのに接点が減ってしまうから物語の展開上仕方ないんだろうなと思った

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:26:04

    >>137

    作品の事を冷静に振り返ろうがキャラの事を語ろうが「知るか馬鹿!そんな事より3期叩きだ!」になるのがウマカテ民の総意だからな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 06:44:23

    エコチェンみたいなスレだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:27:52

    >>145

    誰も不評なんて言ってない、3期のせいで過度に持ち上げられてる部分もあるって話で。

    一部不満はあれど全体的には可もなく不可もなく、コンテンツの入門としては良いアニメってのが総評

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 07:37:41

    可もなく不可もなくって誉め言葉じゃないよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:09:57

    でもまじで可もなく不可もなしって感じよな
    言うほど悪くもないし言うほど良くもないみたいな
    良いところもあったしなにこれは…的なところもあった それらが押し並べてまあ言うほどか?って感じ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 08:19:59

    1期は王道アニメ過ぎてあんまりパンチはなかった気する
    印象もそんな残らんし
    ただ初アニメなんだしそれで良かったと思う
    失敗されたら終わりだから初っ端から大成功狙って賭けに行くより程々無難に成功してくれた方がいい
    ウマ娘の場合1期時点で大成功してもアプリへの導線にならんしなアプリ当時ないし

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:26:29

    そもそもが美少女擬人化で印象がマイナススタートになりやすいから、可もなく不可もなくな出来でも必要以上に良く見られやすい面はある。
    んで改めて見返してみると可もなく不可もなくに収まる。

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:47:05

    俺がいちばん見返すのは1期
    合宿回と最終回は何度もみる

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 09:53:57

    3期前から1期派2期派に分かれるくらいは人気あったと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:22:00

    史実完全再現以外認めない!ってなったらアプリで育成ストーリーなんて読もうものなら憤死するんじゃって思うのだが

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:22:00

    >>145

    年度代表馬も顕彰馬もエルコンに横取りされたと逆恨みしているタイプの実馬スペのファンはダービー同着にされてキレてた。直後の福永の初ダービー制覇でアンチの声は掻き消えた

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:26:22

    そもそも1期リアルタイム時にあんだけインフルエンサー面してるおうまPが食いつかなかったしな
    1話見て「狂ってる」という感想だけ出してたけど、まあ2期&アプリで市民権得る前普通にキワモノ扱いなアニメだったんだと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:34:45

    1期はトレーナーの個性強いから後追いほど受け入れられないってのはわかる

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:45:00

    最後に全員が着てた風俗嬢みたいな衣装

    他に案はなかったんか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:49:09

    >>164

    スケスケ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:56:09

    >>28 >>32

    激重感情というか

    「実力はあるけど目の前のレースに集中できてないスペ」と

    「目の前のレースに向けて万全にしあげてきたグラス」みたいな印象

    自分もスペが負けることに違和感はなかったかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:06:27

    前半のグラスは出番の割に印象に残りにくい半モブみたいなところあったけど
    スペは同期のライバルを軽視していたって意図的な演出だろうしな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 17:55:02

    アニメ1期は「設定はトンチキだけど話は王道スポコンで結構おもしろい」と
    不特定多数から好評だったな(当時自分が見てたアニメ系まとめサイトでは)
    そもそもサイゲがアニメ1期を見てアプリに大きく手を入れた
    (アニメ同様のスポコン方向に修正した)からリリースがさらに遅れたわけだし
    スポコン方向への昇華がアプリとアニメ2期の大ヒットにもつながってるわけだから
    あれは別にウケてなかったみたいなこと言われるのは違和感あるな
    「俺はおもしろくなかった」なら否定しないけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:24:02

    >>166

    つまり万全の状態だったらスペがグラスなんぞに負ける訳が無い、って事か

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:30:00

    実は監督が実馬のグラスアンチって説があってぇ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 18:47:28

    >>162

    過激派を基準にするのはダメだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:21:10

    >>170

    他の作品でもやってたんだっけ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:26:57

    >>9

    一応最近調子いい的なこと言ってなかったっけ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:32:56

    >>49

    題材競馬だと当たり前ではあるが競馬民な訳じゃないから一般的な勝負事の作品の主人公と比較になって勝ちがカットされがちなのも合わせてなんか凄い負けてる感出たりするけど、大体戦績は史実通りってのをネットとかで見掛けておおっ!ってなって競馬にもはまったりするんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 19:36:33

    1期で登場したウッドチップコースという言葉はそれ以降出てこなくなった気がする

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 20:11:28

    万全の状態「なら」勝ってたってのが持ち上げになると思ってるなら救いようのないアホやな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:56:43

    >>171

    スペ基地のお眼鏡には叶わなかったってことかな?

    スレ主みたいにもっと活躍カットせずに描写しろ!みたいな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:24:10

    >>176

    それは万全の状態で臨めないならそいつの実力だと作中でキチンと言及されなきゃ成り立たんよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:29:27

    >>178

    万全なら勝てた、っていうのは「負け惜しみ」っていうんだよ

    万国共通でな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:36:17

    競馬元ネタにして、たられば語ることほど不毛なこともそうそうねぇよ
    史実語るにしても、史実覆したIFを出した作品について「実際には~」にしても

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:37:40

    某芦毛の怪物も此方の不調だから相手は勝てただけって描き方されてるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 22:48:03

    >>36

    武豊の勘違いウイニングランは確かにネタにされやすいけど、レース自体は超激闘の名勝負だけに、茶化して欲しくはなかったよなあ

    「外の方から最強の二人!!」の実況をちゃんと聞いてみたかった

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:26:12

    >>157

    なんというか可もなく不可もなくって評価も

    いや普通に評価されてただろって意見も分かるのよな

    どっちかの意見だけが絶対と言えるほど極まった作品かというと違う感じ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:31:08

    >>134

    ま、また主語デカ意見か…

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:35:44

    >>178

    むしろ徹底的にスペの精神的な問題が描かれてて

    一連のストーリーの肝になってたのが解らない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 02:49:40

    >>169

    ことか、とか言われても困るなあ

    あなたの意見やイメージを俺にかぶせないでくれ

    「俺はそう思う」と言えばいい

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 08:28:55

    まあ、まだスペはメインストーリーでリメイクされてる分冷静に振り返られるよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:27:18

    >>187

    2回描かれてよかった面だよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:27:50

    >>170

    >>172

    軽く調べたけどスクリーンヒーローがモデルな馬に乗ったモーリス勝負服っぽい衣装の騎手がアクシデントに遭うという内容だし、あながち間違いじゃないのかもしれない…



  • 190二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:27:50

    >>188

    まだ延命するんやな

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:05

    終わり

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:16

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:26

    埋め

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:36

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:55

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:05

    おしまい

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:16

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:27

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:36

    >>33

    >>68

    でもスペシャルウィークと直接対決はそこまでしてないエルコンドルパサーが盛られてるのに比べたらグラスワンダーの盛られ方は地味だよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:29:37

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています