- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:41:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:46:31
亜種系除くなら4も新種飛竜いない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:51:11
意外かも知れんが2にも新規飛竜いねぇんだ
P2ndとP2ndGと3しかいない
それ以外は亜種や特殊個体にしか出てない - 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:53:31
ライゼクスが11年ぶりのワイバーン型みたいなのもあったしね
意外と新規追加のタイミングが少ない - 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:55:35
それぞれの特殊個体・亜種・希少種をまとめて一種としたら20種類か
思ったより多くないけど少なくもないな - 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:32
- 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:56:42
形状的な制約多いし簡単に作れないのはあるよね
正直骨格で言えばマガラとかのほうがよっぽど作りやすい - 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:57:08
割と初期にやり尽くした感があるのか意外と増えそうで増えないんだよな
まず王道路線ならレウスレイアいるしっていう - 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:58:30
飛ぶと評判悪いし飛ばないなら飛竜じゃなくていいしね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 21:59:34
手がなくて羽っていうのが難しいよな
やっぱり突進、ブレス、尻尾がメインになりがちでレウスレイアとの差別化がなかなか難しいという - 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:01:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:03:39
難易度的に低いところに飛竜種いてもこまるしレウスレイアディアくらいはほぼ皆勤賞だしな
あの難易度の枠がないというのもあるな - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:35
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:47
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:16:24
属性で言うと水飛竜はまだ居なかったかな?
水は魚竜とか鳥竜になってるイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:21:33
メインシリーズにはまだいないね
フロンティアには何匹かいるけど(グレンゼブルやゼナセリス、パリアプリアも一応水?)
ちなみに氷属性の大型鳥竜はフロンティアにすらいない(中型ならドスギアノスがいるけど)
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:40
- 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:29:43
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:30:25
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:34:00
- 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:37:37
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:37:59
- 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:38:46
俺の嫁をいじめた
- 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:01
サンブレはエスピナスとかフルフルとか復活モンスターがいたからってのもありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:20
- 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:41:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:42:45
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:43:36
逆に牙竜種はあ、増やす気あったんだ…となった
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:46:05
今は進化の途中で最終的にアカムみたいな感じに先祖返りしそう
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:03
同じ地上タイプの飛竜でも、ティガレックスは原始的なタイプの飛竜でナルガクルガは森林での生活に適応して進化した飛竜と、真逆なのが面白い。
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:48:43
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:50:10
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:53:54
新しく実装されるモンスター達が、めちゃくちゃド派手でカッコいい必殺技を披露してくれる事を楽しみにしていたりする。
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:21:34
新大陸に乗り込んだら後輩が一気に増えててジンオウガもびっくりだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:23:36
レ・ダウは看板背負えるくらいかっこいいと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:48:05
アルシュベルドの情報が出るまでの長い間実質看板みたいなものだったしな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:53:39
一部のスタッフも途中までこいつが看板だと勘違いしてたとか
- 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 23:56:34
- 39二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:29:35
- 40二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 10:57:22
ややこしい見た目をしているけど、れっきとした牙竜種だよ。
- 41二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 14:27:56
俺も飛竜出まくってるイメージだったけどよくよく思い返すと古株がずっと活躍してるな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:42:33
Fにもワイバーン骨格いっぱいおるし、茄子みたいにFからリファインしてもってくれば本当に古株だけでずっと回せる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 15:45:09
俺はずっとドラギュロスの参戦を待ち続けている
- 44二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:18:26
Xのライゼクスが出てくるまでワイバーン骨格の飛竜は初代組で出揃ってたからね
それ以外は大体ティガ骨格だったし - 45二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:20:43
今回竜以外の新モンスターが増えたのは単純にそっちの方がネタ多く溜まってるのもあるか?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:24:26
ほぼリオレウスとリオレイアで良い
残りのニッチな空の需要を他の飛竜が取り合う - 47二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:26:53
最初からゲリョスとフルフルとかいう王道と真逆の奴らがおるの草やな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 16:28:41
- 49二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:30:31
- 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 21:40:45
ティガ骨格も3以降全然増えない
四足歩行ならゴア骨格か牙竜種がモロ上位互換だからか - 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 23:14:22
ディアはまだ地中を掘るためにも翼使ってるけどグラビはもうだんだんと退化してきてるからな…