- 1二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:00:55
- 2二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:00
はい!
そうですよニコニコ - 3二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:31
- 4二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:59
刑法単体だけを見ればはい!そうですよ!
- 5二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:02:59
しかも人間未満を認定されれば無罪放免だったりする
- 6二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:05:03
「人がやられたら嫌なこと」を明文化してそれをしないように罰を設定したのが刑法なんだよね
「禁止されているからできない」ではなく「できるけど罰を受ける」なんだよね 人間の世界ってのは思ったより自由なんだ - 7二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:05:43
- 8二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:06:19
死刑になる事もあるからもちろんめちゃくちゃ違いますよ!
- 9二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:04
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:25
法律ネタが来た…いよいよ異常文系嫌悪者が荒らしに来る
- 11二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:35
刑法は普通の人間なら忌避してできない物事も
エラーにより実行できる個体が生まれるから損害を与えることで一定の抑止になるんだ
そしてもっと大きなエラーを抱えた論理的思考を欠如しているから論理性を超えて犯罪をすんだよねパパ - 12二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:07:56
反省の色が無ければ普通にそのやる気も無くなるぐらい長く入るんだァ
塀の中で旅立ってもらおうかァ - 13二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:26
こういう議論で>>3みたいな“その分野の知識が無いくせにドヤ顔で見当違いの持論を語る”奴が出てくるとめちゃくちゃ萎えるのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:26
- 15二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:08:48
その開き直り方は罰金刑の方が直球なんだよね
「〇〇したら罰金ってことは…罰金さえ払えば犯罪しても良いってことやん!」みたいな感じの蛆虫が確実に出てくるっス
だから懲役刑による長期間の不自由というおよそ犯罪とは釣り合いの取れない刑罰により不法行為を実行する合理的理由を取り除くんだろっ - 16二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:09:48
「〇〇をする者は…××のペナルティね!」を定めてるのが刑法で「〇〇は絶対するな」は道徳とか宗教がカバーする分野と思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:29
はっきり言って「法に触れるからしない」って考えの人は脳に欠陥を抱えてる
それ以前の問題なんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:10:58
- 19二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:11:30
- 20二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:12:14
A国とかだと実際こういう考えなんだよね
まっ更生しそうにないやつは即射殺だからバランスは取れてるんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:13:03
すみません 1は一定の期間罰を受ければと期間を限定しているからそこをツッコんだだけなんです
まあ社会的信用も含め刑罰に対して「まっ 法を犯して手に入れるもの・状態の方が大事だからバランスはとれてるんだけどね」出来るならやってもいいよね モラルを抜きにすればね
大抵の人間にとってそう思えないほど不釣り合いな刑罰を科すのが法律なんだろっ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:14:40
倫理や道徳がブレーキだけどは法律はただの枷なんだよね
ブレーキを踏まれた車はアクセル全開で踏み込んでも進めないけど枷がついているだけの車は進めるんだ - 23二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:05
まあ細かい認識の差異は気にしないで
そんな穿った思想のチンカスでも再犯しないよう6月から懲役刑から拘禁刑に変わりますから - 24二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:15:50
- 25二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:16:06
言語化としては微妙に不適ではあるが便宜上倫理やモラルとしか言えないが
このふんわりした概念を理解できない個体は一定数生まれんだァ
一般的に度を超えてこれに欠ける個体は爪弾きにされ死ぬところを明文化したルールがあるおかげで、理解しこの範囲内なら社会での生存を許されるんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:17:45
- 27二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:18:50
- 28二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:19:45
しかも意外とでもなくスレ絵みたいな人は刑法適応外だったりする
- 29二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:00
- 30二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:26
ウム…現代の法律は社会構造の複雑化に伴ってそれからは外れつつあるけど縄文時代なんかにもあったであろうグループのルールみたいなのを例にするのがわかりやすいと思うんだよね
エラー個体でもこれによって「ダメって言われてるからやらないようにしよう」「やると損だからやらないようにしよう」ってなるけどエラーを超えたエラーが「そんなもん知らねぇしやりたいからやるのんな」って実行するんだ 恐怖が深まるんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:20:46
- 32二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:22:36
ふうん仕事中の手持ち無沙汰で気まずい感じが延々続く感じっスか
- 33二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:23:18
それは現代社会特有のものだと思うんだよね
人を殺しちゃいけません。人のものを盗ってはいけません。みたいなシンプルなものはともかく例えばインサイダー取引なんかはルールとして明文化されていなかったとしたら「社会通念上やってはいけないことだ」なんて幼い頃から常識として刷り込まれていない限り並大抵の人間は考えつかないと思うんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:24:06
ウム…ムショ暮らしの方が快適・安全だから万引きする生活不能者とかお前を殺して俺も死んでやるよゴアッみたいな無敵の人とか刑法ではどうにもできないタイプの人間もいるんだなァ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:24:30
一般的な人間は他者を傷付けたり嫌がることをするのに忌避感や抵抗感を覚えるんだよね(それでも楽しさが勝る場合もある)
ただ中にはこの抵抗感を感じないみたいな人がいるから明確に不利益を課す必要が生まれたんだァ - 36二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:26:07
- 37二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:13
良くも悪くもその人を取り巻く環境というのが多種多様になってきているから大抵の人には機能する罰が機能しなくなってくる例が増えてきてるんだよね
その多様性っていうのも今後さらに幅広くなってくるだろうしなっ(ヌッ
ちょくちょく無敵の人ってレスが見られるけどこれって国の未来に大きく関わる問題だと思ってんだ - 38二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:27:36
個人的には刑法はどちらかと言うと忌避感を覚える一般人を罰して律するための法律だと思ってんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:22
無敵の人は法律じゃ止められないって話っスね
まあ法律は無敵の人じゃない99.99%の人間を縛るために作られてるからバランスは取れてるんだけどね - 40二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:31
家族とか趣味とか枷があれば犯罪する気にはならないのん
- 41二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:28:44
道徳倫理と刑罰は
内的ストッパーと外的ストッパー
内的ストッパーがなくてと外的ストッパーで止まる場合もあるし止まらない場合もある - 42二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:30:43
レスバする気マンマンの>>1に対して割と真面目に議論が交わされてて若干困惑していルと申します
- 43二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:31:39
可能なことであることと問題のないことであることの違いっスね
似て非なるものものだしある意味では背反するものとも言えるかもしれないのん - 44二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:36
刑法38条1項には「罪を犯.す意思がない行為は罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りではない」と定められている伝タフ
法律的には意図して犯罪する方がより悪いと規定されてるみたいですが勝手に頑張ってくださいよっ - 45二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:36:50
忌避感や抵抗感もある種の利害によるブレーキだけど
内的要因というより外的要因の利害を表記したほうがいいのは確かだ - 46二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:37:58
- 47二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:39:15
ウム…"悪いことだとしてもやりたい”じゃなくて”言うほど悪いことだとは思わない”って人間もいるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:44:21
- 49二次元好きの匿名さん25/02/03(月) 22:47:15
- 50二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:48:45
- 51二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:52:19
子供に夢のねぇこと言うの嫌なんだけど前科前歴ってのはハンデなんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:53:56
明文の話なら「〇〇をしたら××の罰に処される」としか言ってないのんな
まぁ趣旨の話なら明らか「〇〇するな」という目的だからバランスはとれてるんだけどね
「××を受け入れるなら〇〇してもいい」というのはア○ペの読み方っス - 53二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:54:15
- 54二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:55:01
そもそも元来自由にやっていい行為なら刑罰なんて科さないんだよ逆張り野郎ーッ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:57:29
あっワシらは助けを求めに来た人は助けるけど何もしない蛆虫は救済の対象外でヤンス
- 56二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 01:59:05
お言葉ですが刑法と「してもいい」とか「よくない」とは別問題ですよ
より事実に沿った形で言い換えると「物を盗んだり人を殺したりすれば一定の期間(あるいは無期限)罰を受ける」なんだ
倫理的問題を語りたいなら別のところへ行くことをオススメしますよ - 57二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:00:19
できるかどうかの話なら別に物理法則に反する事をしてる訳でもないし漫画のディストピアに常に監視されて1秒で警察がやってくるみたいなシステムもないから初回の通り魔くらいなら別にいくらでもできるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:01:34
お言葉ですが捕まえにくる警察や軍隊なんかを全て倒せば罰も受けずに済みますよ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/04(火) 02:02:15
お言葉ですが“刑法”(という名前の法律)以外の刑法(刑罰を定めている法律一般)でよければ「①〇〇をしてはいけない」「②①に反した者は××の罰に処する」って書いてある法律ありますよ